大阪府の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 666

    施設情報 千里山保育園

    吹田市教育委員会

    キープ

    最寄り駅から徒歩4分の距離、定員100名の千里山保育園です。

    千里山保育園は最寄り駅から徒歩4分の距離、近くに遊園があります。吹田市が運営している保育園で、定員は100名です。""元気な子ども友だちが大好きな子ども""(千里山保育園公式HPより引用)菜園活動を行っており、クラスの年間計画を立てて、畑作りや肥料・水やりなどを行っているそうです。そして収穫した食物でクッキング保育の実施など食育活動をしているようです。子どもの身体づくりのために、年齢にあった取り組みや工夫をしており、0歳から6歳までの身体の発達について資料を作り、それを基におにごっこなどを行っているそうです。地域の親子や小規模保育事業所との交流も行わっれているようです。※2017年12月15日時点

    千里山保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府吹田市千里山東2-19-22
    アクセス
    阪急電鉄千里線千里山駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 667

    施設情報 大久保保育所

    守口市教育委員会

    キープ

    異年齢の子どもたちが関わり合い、集団生活のルールを学んでいます。

    1971年に開園した大久保保育所は、50年近い間地域の子育ての中心的役割を担ってきました。職員の数は23名で、150名の園児が在籍します。大阪府守口市大久保町に位置し、最寄りの京阪本線大和田駅から徒歩で21分の距離です。公園が点在する住宅地の中にあり、高齢者福祉施設と隣接します。徒歩5分圏内には、小学校や中学校・病院が建っています。""生活の中で、言葉への興味や関心を育て、喜んで話したり聞いたりする態度や豊かな言葉を養う""(大久保保育所公式HPより引用)保育園の園庭には、ジャングルジムや砂場・滑り台などの遊具が設置してあり、年齢の違う子どもたちが順番を守って譲り合うなど、楽しく遊んでいるそうです。※2019年7月9日時点

    大久保保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府守口市大久保町1-24-7
    アクセス
    京阪本線大和田駅徒歩で21分
    施設形態
    保育園
  • 668

    施設情報 北中本保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    現代のニーズに合った保育を目指す取り組みに対応した保育所です。

    北中本保育所は最寄り駅は森ノ宮駅ですが、同じ大阪環状線の玉造駅と大阪市営地下鉄の緑橋駅とのちょうど中央にあり、3つのいずれの駅からも徒歩で約10分前後の距離です。北に阪神高速東大阪線、南に長堀通りが通り、大阪城公園の南東約1km付近に位置しています。大小企業や住宅が密集した中にあり、公立の中本幼稚園・中本小学校に隣接しています。""安心してこども生み、育てられるよう支援する仕組みを実現します""(大阪市公式HPより引用)大阪市はこどもや家庭を取り巻く環境の大きな変化に伴い、保育に対するニーズの増大と多様化の中、「公立保育所新再編整備計画」を実施し、当保育所も民間移管が決定し、隣接している中本幼稚園内に移転予定だそうです。※2018年2月11日時点

    北中本保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東成区中本4-1-22
    アクセス
    大阪環状線森ノ宮駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 669

    施設情報 アソカ学園

    宗教法人浄光寺

    キープ

    駅から徒歩7分以内、四季折々の多彩な行事や保育活動をしています。

    アソカ学園は地下鉄の朝潮橋駅から徒歩7分の距離で、近くにプール場や体育館、公園が所在しています。アソカ学園は、アソカオリンピックや親子あそぼーday、餅つきや節分など、様々なイベント行事があるそうです。クリスマス会や書初めやこま回しをするお正月遊びなどのイベントもあるようです。段ボールの部屋やワニワニパニックの部屋、お話しのお部屋など、自分たちで制作をしてお部屋を作るようです。その他にお店屋さんごっこをするようです。園庭で鬼ごっこをしたり、近くの公園に出かけてたこ上げやどんぐり拾いなどをするようです。自然の中で川遊びや虫取りをするお泊り保育や遠足、おいも掘りやみかん狩りなどを実施するそうです。※2018年2月8日時点

    アソカ学園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市港区夕凪2-3-5
    アクセス
    地下鉄中央線朝潮橋駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 670

    施設情報 日置荘保育所

    堺市教育委員会

    キープ

    ひとりひとりを大切に、障がい児も健常児と一緒に育てるこども園です。

    日置荘こども園は、大阪府堺市にある堺市立の認定こども園です。日置荘保育園を前身に持ち、2017年の4月より幼保連携型認定こども園へ移転。同時に園舎も移転、新設されて新たなスタートを切りました。定員は140名で、延長保育や障がい児保育にも対応しているそうです。""子どもが喜んで通えるように、また保護者の方が安心して子どもを預けられるように、ともに連携を持ち、一人ひとりの子どもを大切にしながら子どもたちの豊かな成長を見守っています。""(日置荘こども園公式HPより引用)日常の遊びには、年齢の発達に合わせた遊びと異年齢との交流の両方を取り入れ、遊ぶことやお友達が大好きな子どもを育んでいるそうです。地域との関わりも大切にしていて、子育て支援にも精力的に取り組んでいるようです。※2018年02月08日時点

    日置荘保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府堺市東区日置荘西町3-31-1
    アクセス
    南海高野線萩原天神駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 671

    施設情報 みよし保育園

    社会福祉法人竜華福祉会

    キープ

    広い園庭に大型遊具がある八尾市で40年以上の歴史のある保育園です。

    みよし保育園は、1971年に創設された40年以上の歴史がある保育園です。2002年3月に新園舎に建替えられ、2017年4月に認定こども園に移行しました。南を向いた園庭には大型遊具がたくさん設置されています。徒歩11分の距離、園の周囲は住宅地となっています。""保護者とともに子どもの育ちを大切にし、地域に愛される保育園を目指す""(八尾市公式HP「保育所(園)・認定こども園案内パンフレット」掲載のみよし保育園のパンフレットより引用)近くには同じ運営事業者による特別養護老人ホームがあり、そこの入所者のお年寄りや、地域の小・中学生との交流及び幼年消防クラブ活動などに力を入れているようです。※2018年1月25日時点

    みよし保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市太子堂2-3-22
    アクセス
    大和路線久宝寺駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 672

    施設情報 きのみ保育園

    社会福祉法人喜和保育事業会

    キープ

    子育て支援として、「親子サロン」や「子どもの家」などを実施しています。

    きのみ保育園は、1977年に設立された認可保育園で、最寄駅から徒歩7分の立地です。園の周辺には「南港太陽のまち公園」や「南港地区公園」が存在しています。""保育園での主人公は子ども。「与える」「みせる」「そろえる」「やらせる」「せかせる」保育ではなく、やりたいこと、やれそうなことに自ら挑戦し、心を満たし遊びこみ、遊びきるのびのび充実保育を行っています。""(きのみ保育園公式HPより引用)給食では和食を主流にして、素材の持つおいしさや旬の味わいができるように食材選びに工夫をしているようです。また、子育て支援として、延長保育や一時保育の他に、親子サロンや子どもの家なども実施しているそうです。※2018年2月15日時点

    きのみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市住之江区南港中4-2-30
    アクセス
    ニュートラムポートタウン東駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 673

    施設情報 鴫野保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    約70年の歴史を持ち、バランスの取れた成長を助ける保育所です。

    鴫野保育所は、城東区で1948年から運営されている保育所です。定員は135名となっており、最寄り駅からは徒歩6分の距離、園の隣には公園や小学校があります。""0歳児から5歳児が入所する保育所で、子どもたち一人ひとりのちがいを認め合い、遊びや生活を通して経験を広げる中で意欲を育て、「知、徳、体」をバランスよく育みたいと思っています""(城東区HP鴫野保育所より引用)子どもたちがそれぞれの違いを認め合いながら、遊びや生活を通して、知性や、徳性、身体を成長させるのを助ける保育に取り組んでいるようです。毎年、所庭では野菜や米作りを行なっていて、自然に触れ合ったり、食育にも力を入れているようです。※2018年2月10日時点

    鴫野保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市城東区鴫野西5-3-3-100
    アクセス
    片町線鴫野駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 674

    施設情報 大淀保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    病後児保育、夜間保育にも対応する、区内唯一の公立保育園です。

    大淀保育所は、大阪市北区にある1966年3月に開設された50年以上の歴史を持つ保育園です。北区内では唯一の公立保育所で、定員は0歳から就学前までの乳幼児を対象とした113名となっています。園は、最寄り駅の「福島駅」より徒歩11分ほどに位置していて、近隣には大阪市立大淀小学校や浦江運動場があり、すぐ近くを淀川が流れています。園舎は鉄筋コンクリート造の2階建て、敷地内には大型遊具の設置された園庭もあり、給食も自園調理を行っているなど、整った環境となっています。また、大淀保育所では、子育て支援の一環として、延長保育のほか、夜間保育事業、病後児保育事業にも取り組んでいるようです。※2018年02月13日時点

    大淀保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市北区大淀中4-9-11
    アクセス
    大阪環状線福島駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 675

    キープ

    子どもの個性を尊重した保育に取り組む、松原市の公立保育所です。

    松原市北東部の団地の一角にある松原市立第7保育所には、様々な国籍の子どもが通所しているため、文化の違いに配慮した保育を提供しています。保護者と的確なコミュニケーションを取るため、必要に応じて通訳と連携していることも特徴の一つです。子どもが食に関心を持つことができるよう、菜園活動や調理参加を通じた食育活動にも取り組んでいるそうです。団地北側に公園がある他、園の南側徒歩約7分の所に市立図書館があります。""子ども一人ひとりの個性、人格を尊重し、人とのつながりを大切にします。""(松原市HPの福祉サービス第三者評価結果報告書から引用)地域や保護者と連携を取って、保育に取り組んでいるようです。※2018年8月5日時点

    松原市立第7保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府松原市一津屋町3-4-32-5
    アクセス
    近鉄南大阪線恵我ノ荘駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 676

    施設情報 光の峰保育園

    社会福祉法人恵裕会

    キープ

    充実した設備と教育内容で子どものやる気を引き出す保育を行っています。

    光の峰保育園は、2013年2月に完成した新園舎には、フリールームや図書コーナーを設置。屋上には緑化菜園やプールがあり、園庭には人工芝が敷き詰められています。2007年には敷地内に「ひらかた市民共同発電所」の第1号機も設置されています。""知、徳(情操面)、体(運動機能面)、リズム面のバランスのとれた保育を行います。楽しい雰囲気の中で、子どものやる気を大切にし、達成感を味わいながら、自信へと導きます。""(光の峰保育園公式HPより引用)専門の指導者が月1回キッズビクスや体操・英語・絵画指導などを行うなど幼児教育に力を入れているようです。また敷地内の太陽光発電設備を生かし、エコ保育も行っているとのことです。※2018年1月18日時点

    光の峰保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府枚方市大峰元町2-11-6
    アクセス
    片町線藤阪駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 677

    施設情報 くれない保育所

    社会福祉法人くれない学園

    キープ

    70年以上続く保育経験を活かし、心身の健全な子どもを育てる保育所です。

    くれない保育所は3階建ての施設で、屋上には天然芝の屋上運動場とプールがあります。保育所の隣には公園があり、近くには川が流れています。""くれない保育所は、「未来ある子ども達のために」を保育理念にあげ、子どもらしく規律ある生活ができるように指導し、体力づくり、忍耐力を養うとともに心身の健全な子どもを育成します。""(大阪市城東区公式HPくれない保育所より引用)くれない保育所では、遊びを通して生きる力や集団生活のルール・マナーを教えているようで、ヒップホップダンス・英会話教室を開設するなど、語学教育にも力を入れているそうです。1948年の設立以来続く長い保育経験を活かし、約30名の職員が子どもたち一人一人の個性を大切にしながらすこやかな成長を見守っているようです。※2018年2月6日時点

    くれない保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市城東区鴫野東3-23-12
    アクセス
    片町線鴫野駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 678

    施設情報 高向保育園

    社会福祉法人高向保育園

    キープ

    学生や高齢者など異なる世代と連携し、一時保育の利用者も多い保育園です。

    高向保育園は1955年に河内長野市で開所した保育園で、51名の職員が在籍しています。近隣は住宅街で、園から徒歩1分の位置に公園があります。""ゆったりとした良好な保育環境と、くつろいだ「家庭的雰囲気」を保つ様に努力します。""(高向保育園公式HPより引用)地域の小中学生や高齢者と連携し、異なる世代や年齢の地域の人たちとふれあう機会を大切にしているそうで、一時保育と学童の利用が年間述べ利用人数4200名と大変多く利用されているようです。また、敷地内別棟に子育て支援センターがあり、週に数回、家庭で保育中の乳幼児の親子の受け入れや、メールを利用した育児相談も行っているそうです。※2017年12月7日時点

    高向保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府河内長野市旭ケ丘34-14
    アクセス
    南海電気鉄道高野線三日市町駅徒歩60分
    施設形態
    保育園
  • 679

    施設情報 佃保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    次世代の大阪を担うこどもたちの健全な保育を目指す歴史ある保育所です。

    佃保育所は1970年に大阪市認可保育所として設立された歴史ある保育所です。大阪市西淀川区北部の左門渡川と神崎川に挟まれた佃島にあり、阪神電鉄本線や阪神高速3号神戸線も通っています。中小工場や住宅が密集し、島内には佃ふれあい公園、小学校や中学校もあります。""こどもたちが、安心で安全な環境の中で育ち、豊かな心を育みながら、個性や創造性を発揮し、いきいきと自立して生きる社会、こどもを生み育てることに安心と喜びを感じる事の社会を、社会全体で実現する事を目指しています。""(大阪市公式HPより引用)遠足などの行事の実施の他、離乳食やアレルギーにも対応した給食を提供し、週4回程度は手作りおやつを提供しているようです。※2018年2月10日時点

    佃保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市西淀川区佃2-2-12-101
    アクセス
    阪神電鉄本線千船駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 680

    施設情報 畷すずらん保育園

    社会福祉法人ふみわ福祉会

    キープ

    地域全体の子育て保育を支援する試みを積極的に行っている保育園です。

    畷すずらん保育園は、2006年に社会福祉法人ふみわ福祉会によって設立された保育園です。定員は150名で、0歳児から就学前の5歳児まで受け入れています。最寄り駅であるJR学研都市線四条畷駅からは徒歩11分です。""畷すずらん保育園では豊かな生活体験・自然体験ができる保育集団の中で、社会性・協調性・規律が身につく保育をいたします。""(畷すずらん保育園公式HPより引用)特定の理由から入園が出来なかった児童に対する「特定保育」や「一時保育」、市内の保育所や保育園の利用児童や、小学校3年生までの児童の病気回復期で集団生活が難しい場合の「病後児保育」など、特別保育の活動に力を入れているようです。※2017年12月13日時点

    畷すずらん保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府四條畷市米崎町7-26
    アクセス
    JR学研都市線四条畷駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 681

    施設情報 ピアニィ道教寺

    社会福祉法人道教寺保育園

    キープ

    子どもたちが安心して、力いっぱい遊べる環境づくりに努めている園です

    ピアニィ道教寺は2007年に創立した、社会福祉法人七彩学舎が運営する、定員190名の認定こども園です。石才駅から徒歩15分ほどの距離にあり、周辺は池や田畑が広がる自然豊かな場所です。園名の「ピアニィ」には""ひとり一人の子ども達が音符のように大事な音を奏で、ひとり一人が無くてはならない存在であり、ちがう音符を互いに大切にすることで素晴らしいメロディ・ハーモニーになる""(ピアニィ道教寺公式HPより引用)という思いが込められています。英会話、体育指導、キッズダンス、スイミング、お茶作法などを保育に取り入れ、それらを笑顔で楽しむ事を大切にしているそうです。また園内にある畑で、野菜や果物の苗を育て、収穫し調理することで、優しさや物を大切にする感性を磨いているそうです。※2018年3月23日時点

    ピアニィ道教寺
    • 施設情報

    所在地
    大阪府貝塚市麻生中626
    アクセス
    水間鉄道水間線石才駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 682

    施設情報 藤井寺市立第一保育所

    藤井寺市教育委員会

    キープ

    戸外遊びや園外保育を中心に、自然に触れ全身を使って遊ぶことを大切にする施設です。

    藤井寺市立第一保育所は、定員120名の保育所です。近鉄南大阪線「藤井寺駅」まで徒歩約9分の住宅街に位置しています。「藤井寺小学校」や公園と隣接し、付近には「西名阪自動車道」が通っています。""一人一人の生きる力をゆたかに育てる""(藤井寺市公式HP藤井寺市立第一保育所より引用)を保育理念に掲げています。子どもたちが健康で生き生き遊び、豊かな感性と表現力を持てるよう育んでいるようです。また意欲的に行動し、仲間と共に育ちあえるよう養っているようです。その他の取り組みとして、保護者の仕事や病気など、家庭で保育が困難になった就学前の子どもを保育する、一時保育を実施しているようです。※2018年8月28日時点

    藤井寺市立第一保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府藤井寺市北岡1-4-17
    アクセス
    近鉄南大阪線藤井寺駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 683

    施設情報 島泉保育園

    羽曳野市教育委員会

    キープ

    自分の思いを出せる、生きる力を持った子どもが育つよう努めている園です

    島泉保育園は、高鷲駅から徒歩7分の距離にある羽曳野市が運営する認可保育園です。周辺には住宅地が広がり、高鷲小学校が徒歩4分と近い距離にあります。""保護者、地域、保育園が連携し、子どもたちの最善の幸福のために努力し、保育します。職員は保育の資質向上に努力し、豊かな人間性を持った子どもを育てるために愛情をもって接します。""(羽曳野市公式HP島泉保育園より引用)を保育理念としています。幼稚園と交流を持ち、友だちの輪を広げ、小学校へとつなげているそうです。また地域と協力しながら、子育て支援など積極的に取り組んでいるそうです。行事は合宿保育や絵画展、人形劇鑑賞、幼稚園交流などがあるようです。管理栄養士による自園給食を提供しているのも特徴のようです。※2018年3月26日現在

    島泉保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府羽曳野市島泉1-16-6
    アクセス
    近鉄南大阪線高鷲駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 684

    施設情報 大手前保育園

    社会福祉法人なみはや福祉会

    キープ

    定員20名と小人数制の保育園で子どもたちは自由闊達に過ごしています。

    大手前保育園は、社会福祉法人なみはや福祉会が、大阪市より運営を委託されて2007年に開設した保育園です。""なみはや福祉会は、地域に根ざした福祉サービスと、利用者の立場に立った福祉サービスを提供するを基本理念に置いています""(なみはや福祉会公式HPより引用)その理念に則って園では児童憲章や保育所保育指針に基づき、子どもの利益を最優先に考え、その福祉を積極的に推進することを理念にしているのだそうです。園児の定員は20名と小さな園ですが、好奇心旺盛な子どもたちはのびのびと過ごしているようです。また異年齢交流でお互いを敬う心を養っているそうです。最寄駅からも徒歩2分と近距離で、すぐ近くには川も流れており、公園などもあります。※2018年2月13日時点

    大手前保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市中央区大手前1-7-31OMMビル1階G室
    アクセス
    京浜本線天満橋駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 685

    キープ

    運動場が3ヵ所あり、子供たちが伸び伸びと元気に遊べる保育所です。

    とうほう保育所は、豊中市で2003年に開設認可を得た民間の保育所です。定員は40名で生後6ヵ月から就学前の子供達を受け入れており、運動場が3ヵ所もあるそうです。保育所から徒歩1分の場所には、市立桜塚小学校があります。また東へ200メートル程の場所には、大曽公園が設置されています。""「一人ひとりが自ら活動し、恵まれた環境を通じて感性豊かな子ども、心身ともに元気で、生きる力を持つ子どもになって欲しい」というねらいで、年齢や発達に応じて遊びのなかで楽しく無理なく可能性を引き出します""(とうほう保育所公式HPより引用)園では様々な経験の中で子供達を健やかに育てるため、運動会やマラソン大会、生活発表会など、様々な行事を開催しているそうです。※2018年1月28日時点

    とうほう保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府豊中市北桜塚2-8-32
    アクセス
    阪急宝塚線豊中駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 686

    施設情報 ともしび保育園

    社会福祉法人ともしび福祉会

    キープ

    大阪市東淀川区で1981年に開設された、茶道もやっている保育園です。

    ともしび保育園は、1981年に大阪市淀川区に創設された保育園です。最寄駅の阪急京都線崇禅寺駅からは徒歩5分の距離ですが、阪急千里線柴島駅からも徒歩10分の場所にあります。園の周囲は住宅地になっています。""よくあそびよくねむりよくたべるこどもをそだてる。こころもからだものびのびとしたあかるいこどもをそだてる。""(ともしび保育園公式HPより引用)地域の老人会や小学校・中学校との交流や、「感謝の心」や「思いやりの心」を育むことを目的とした、茶道のおけいこ、外部の専門講師による体育遊び、外国人講師による英会話、キッズダンスなど、子どもたちが心身共にのびのびと成長して行くことを目指しているようです。※2018年2月2日時点

    ともしび保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東淀川区東中島6-6-8
    アクセス
    阪急京都線崇禅寺駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 687

    施設情報 国分保育所

    柏原市教育委員会

    キープ

    遊びの中で、創造し工夫する子どもを目指し日々保育を行っています。

    国分保育所は、柏原市が運営する保育園です。満1歳6か月から就学前の子どもを対象としており、定員は120名です。開所時間は7:30から19:00です。周辺には、大和川親水公園や国分本町四丁目公園があり自然を感じられる環境です。また、近くに、国分小学校や国分中学校があります。""保育計画と指導計画の作成と点検を行い、保育内容の充実をはかります""(柏原市公式HPより引用)を保育の内容としています。また、「健康で元気な子ども」「心の明るい豊かな子ども」を目標に保育を行っているようです。年間行事には、プール開きやおもちつき、子ども新年会などがあり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年10月1日時点

    国分保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府柏原市国分本町6-11-28
    アクセス
    近鉄大阪線河内国分駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 688

    施設情報 長吉第二保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    50年以上の歴史があり、0歳から5歳までが在籍し園児定員は45名です。

    長吉第2保育所は、1968年6月1日に開設した大阪市が運営主体の公立保育所です。45名の園児定員数で、3歳児15名と4歳児15名、5歳児15名が入所できます。長吉第2保育所から最寄り駅の地下鉄谷町線の長原駅までは、徒歩20分で1.6キロメートルの距離があります。周辺には大阪市立クラフトパークや、公立の小学校と中学校などが見受けられます。近くにはお寺や神社、公園などが立地しています。長吉第2保育所は、一般の保育時間以外に、延長保育も運営しているそうです。行事では、遠足などを実施するようです。個人に配慮した特別な食事を作ることができるそうです。離乳食やアレルギーなどの食事も給食で出しているようです。※2018年2月13日時点

    長吉第二保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市平野区長吉六反4-5-2-101
    アクセス
    地下鉄谷町線長原駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 689

    施設情報 明徳保育園

    社会福祉法人明徳園

    キープ

    専門講師により体育指導がある、40年以上の長い歴史のある保育園です。

    明徳保育園は、最寄りのバス停留所から徒歩1分ほどの距離にある1976年4月に開園した定員数100名の保育園です。保育園は、住宅団地が立ち並ぶ住宅地の中に立地しています。周辺には市立の小中学校や介護付き有料老人ホームほか、2号三井公園や国松公園などの公園施設もあります。明徳保育園は、""体育専門講師の指導により、鬼ごっこなどを取り入れた体育遊びや跳び箱・マット・球技などの運動をしながら、基礎体力の向上を図っています。はだし保育や乾布摩擦も取り入れています。""(明徳保育園公式HPより引用)また、園行事に地元老人会のお年寄りを招待したり、園児とのふれあいの場を設け、昔話や伝承遊びを学ぶなどの世代間交流も行なっているようです。※2017年12月15日時点

    明徳保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府寝屋川市明徳2-11-18
    アクセス
    京阪バス寝屋川団地停留所徒歩1分
    施設形態
    保育園
  • 690

    施設情報 今川学園

    社会福祉法人今川学園

    キープ

    地域の人たちとの交流も重視する、80年以上歴史のある保育園です。

    今川学園は、1934年に大阪市で開設された80年以上歴史がある保育園です。職員構成は園長、副主任、保育士、栄養士、調理員となっています。最寄駅からは徒歩14分の距離、園の周囲は住宅地になっています。""ひとりひとりの育ちを大切にし、異年齢の交流や統合保育の中で子ども同士で助け合い、育ちあう関係を育みます。入所児童のみならず、地域の子育て支援に積極的に寄与します。子育ての専門機関として、職員の教育、研修を図り自己の研鑽に努めます。""(今川学園公式HPより引用)外部講師によってリトミックやリズム体操を教えるといった試みを通じて子どもたちを心身共に成長させることを目指しているようです。※2018年2月4日時点

    今川学園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東住吉区今川3-5-8
    アクセス
    関西本線平野駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 691

    施設情報 麦の子保育園

    社会福祉法人コスモス

    キープ

    乳児家庭全戸訪問事業などに取り組んでいる、1979年開園の保育園です。

    麦の子保育園は、1979年4月に開設された堺市東区内の私立保育施設です。2019年4月に40周年を迎えました。東区内では南端に広がるの西野区地区に位置します。丘の斜面に建っており、敷地の東側を通る道路は南から北に向けて下り塚が続きます。また、この道路の東側には公園があります。園舎は2階建てで、その東隣にはプールが設置されているほか南側には園庭が広がります。最寄り駅からは徒歩7分です。""出会い・ふれあい・育ちあい""(麦の子保育園公式HPより引用)働く保護者や地域の人々に役立つ事を日々考えながら仕事にあたっているそうです。子育て支援事業として、一時預かり保育や生後4カ月までの乳児を対象とする乳児家庭全戸訪問事業に取り組んでいるそうです。※2019年8月19日時点

    麦の子保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府堺市東区西野576‐4
    アクセス
    南海高野線北野田駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 692

    施設情報 青空保育園

    社会福祉法人青空福祉会

    キープ

    高齢者や地域の子供達と共に遊ぶ時間を作る、地域交流のある保育園です。

    青空保育園は川と海に囲まれた陸地の住宅街にある保育園です。近くには小学校が、そして西側に10分ほど歩くと球場やサッカーグランドがあります。更にそこから西に20分ほど歩くと海が臨めます。""一人一人の子どもの心を大切に、子どもも大人も一緒に育ちあえる""(青空保育園公式HPより引用)園では春と冬に保育参観を行っており、保護者が子供の成長を見守り先生とも情報を共有出来る機会があるようです。また障害を持つ子供と持たない子供がどちらも同じように育っていける保育活動を目指しているそうです。この他、高齢者と遊び給食を共にしたり、近隣の子供達と保育園で共に遊んだりと、地域交流も活発に行っているようです。※2018年2月8日時点

    青空保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市西淀川区中島1-14-5
    アクセス
    阪神なんば線出来島駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 693

    施設情報 勝久寺保育園

    宗教法人勝久寺

    キープ

    恵まれた自然環境の中で、子供達の素直でやさしい心を育む幼稚園です。

    勝久寺保育園は、1948年に摂津市で創立された70年以上の歴史がある私立幼稚園です。定員は60名で、生後5ヵ月から小学校就学前までの子供達を受け入れています。最寄の千里丘駅からは徒歩5分の距離にあり、阪急京都線の摂津市駅も徒歩圏内の場所にあります。また園から500メートル程離れた場所には、大阪府立摂津高校や市立第一中学校などが設置されています。""ありがとう、ごめんなさい、といえるやさしい子を育て、家庭教育を補うことを目的としています""(勝久寺保育園公式HPより引用)園では4歳と5歳の子供達を対象として、専門の先生による和太鼓や英会話、絵画の教育を実施しているそうです。※2018年8月15日時点

    勝久寺保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府摂津市千里丘東3-4-5
    アクセス
    JR東海道本線千里丘駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 694

    施設情報 鳥居保育所

    東大阪市教育委員会

    キープ

    「自分で考え、自分でできる子どもの育成」を目指して言保育を行っています。

    鳥居保育所は、「モノづくり・ラグビーのまち」である東大阪市の市立保育所です。近鉄奈良線「枚岡駅」から徒歩5分の場所にあります。開所時間は平日・土曜日は午前7時~午後6時で、延長保育時間は午後6時~午後7時までです。東に徒歩6分の場所に「正光寺」があり、北東に徒歩7分の場所に「浄國寺」があります。子どもたち一人ひとりに向き合った、丁寧な保育を目指しているそうです。また、東大阪市では一時預かり事業を行っているようです。対象は不定期の就労や子育てのリフレッシュや通院など一時的に子どもを預けたい人です。2015年より、「就労型」と「リフレッシュ型」に区分し、在宅で子育てをしている家庭を中心に多くの人が利用できるようになったようです。※2018年9月11日時点

    鳥居保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府東大阪市鳥居町7-38
    アクセス
    近鉄奈良線枚岡駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 695

    施設情報 ちづる保育園

    社会福祉法人ちづる保育園

    キープ

    40年以上の歴史を持ち、家庭的な雰囲気を大切にしている保育園です。

    ちづる保育園は、1975年に創立しました。千代田駅から、徒歩10分の場所に位置しています。園の周辺には、寺ヶ池や公園などがあります。""小規模保育園ならではの、目の行き届いた温かい雰囲気の中で、伸び伸びと遊び、健やかに成長していただけるように努めております。""(ちづる保育園HPより引用)園では、自然との触れ合いのために野菜を育てて収穫したり、お花を育てたりしているそうです。和太鼓指導では、様々な種類の和太鼓に親しみ、リズム感を培っているようです。英語遊びでは、歌やゲームを通して英語力を高めているそうです。また、体育遊びでは、鉄棒やマット、サッカーなどをしているようです。※2017年12月14日時点

    ちづる保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府河内長野市木戸西町3-7-6
    アクセス
    南海電気鉄道高野線千代田駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 696

    施設情報 香里団地保育所

    枚方市教育委員会

    キープ

    遊具設備のある広い園庭で、たくさんの友達と走り回れる保育所です。

    香里団地保育所は、170名の園児と16名の職員が在籍している1962年に開園した古い歴史のある公立の保育所です。枚方市駅からバスに乗って約18分の距離に位置し、近くには市立開成小学校や市立第四中学校、隣には香里ケ丘中央公園があります。枚方市立保育所保育課程に基づき、教育と守るの両面から一人ひとりの子どもを大切にした保育を行なっているようです。""豊かな感情をもち、自分の思いを表現できるように、さまざまな表現活動に取り組みます。自己肯定感をもち、友達を大切にできるように、けんかをしたり話し合いをしたり考えたり、友達と一緒に過ごすことを大切にします。""(香里団地保育所枚方市公式HPより引用)丈夫で健康な身体づくりのために散歩やリズム運動を、自分や相手の心や身体を大切できるように食育活動や飼育活動を取り入れているようです。※2018年1月27日時点

    香里団地保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府枚方市香里ケ丘2-8-1
    アクセス
    京阪交野線村野駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 697

    施設情報 長居保育園

    社会福祉法人柿の木福祉の園

    キープ

    愛する、信じる、希望、感謝といったキリスト教精神を重んじる保育園です。

    長居保育園は、1953年9月16日に創立された60年以上の歴史がある、キリスト教保育方針に基づいた保育園です。同敷地内には、保育園乳児センターがあり、障害児保育、延長保育、乳児保育、子育て支援を実施しています。最寄駅からは徒歩5分の距離にあり、園の周辺には、小学校、病院があり、住宅地が広がっています。""情操・健康・安全を重んじ、乳幼児期の可能性を豊かにのばし、人間形成の基礎を家庭的な雰囲気の中できずき、互いに協力し、共に育ち合う保育を目標とする。""(長居保育園公式HPより引用)仲間を大切にし、基本的生活習慣を身につけ、バランスのよい給食を提供するとともに、音楽、絵画造形、モダンダンスといった遊びの活動を行っているようです。※2018年2月1日時点

    長居保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市住吉区長居東4-11-16
    アクセス
    阪和線長居駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 698

    キープ

    60年以上にわたって開所している保育園。隣には公園があります。

    矢田教育の森保育所は1958年4月1日に開設された保育園で、60年の歴史を誇ります。運営主体は園の属する自治体です。定員は135人。平日から土曜日の週6日、開園しており、0歳から5歳の子どもが入園できます。園の所在地は200万人以上が住んでいる大都会の一角で、園の周りにも建物と人が密集しています。園のすぐ隣には公園があり、抜けると道路に出ます。また、北側2キロメートル先には運動場や野球場も完備された総合運動公園も設置されています。バスや乗用車など、来園するためのアクセス手段は色々あります。鉄道に関していうと、最寄り駅は歩いて10分ほどの場所に建っています。矢田教育の森保育所では延長保育事業も行っているそうです。※2018年2月10日時点

    矢田教育の森保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東住吉区矢田5-2-12
    アクセス
    近鉄南大阪線矢田駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 699

    施設情報 西喜連保育所

    社会福祉法人なみはや福祉会

    キープ

    人との交流のなかで、共感する心や尊重する心を育てている保育園です。

    西喜連保育所は1969年に開設された公立保育園です。2011年より社会福祉法人なみはや福祉会に民間委託され、現在は公設民営の保育園となっています。定員は0歳から就学前までの120名。障がい児保育や子育て相談にも対応しているようです。""ゆきとどいた環境のもとで生活の仕方を身に付けると共に、友だちと関わる力の芽生えを育み豊かな人間性と生きる力の基礎を培う""(西喜連保育所公式HPより引用)就学へ向けた基本的な生活習慣を身に付けることを目指し、年齢ごとの目標に合わせた活動を行っているそうです。また、地域の高齢者施設や学校などと交流を持つなかで、人に共感を持てる子、人を大事に出来る子を育てているようです。※2018年02月07日時点

    西喜連保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市平野区喜連西1-14-2-101
    アクセス
    地下鉄谷町線平野駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 700

    施設情報 天王寺保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    延長保育や保育士の育成にも取り組む、大阪市が運営する保育所です。

    天王寺保育所は、運営主体は大阪市です。1968年創設されています。定員数は81名です。0歳児から5歳児までを保育対象としています。特別保育の一環として延長保育にも取り組んでいるそうです。園の周辺は住宅街で商店などもあります。最寄り駅となる大阪環状線桃谷駅からは徒歩4分の距離にあり、道路網では玉造筋が近くを通っています。近隣のランドマークには通天閣、大阪城、天王寺公園などがあり、園の近くには五条小公園もあります。""保育施策を企画、立案、実践、検証し、その成果を民間教育・保育施設へ周知、普及していきます。""(大阪市公式HPより引用)また、大阪市の直営保育所では障がいのある児童を受け入れており、セーフティーネットの機能を果たせるように保育士の人材育成などにも取り組んでいるそうです。※2018年02月12日時点

    天王寺保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市天王寺区堂ケ芝2-16-24
    アクセス
    大阪環状線桃谷駅徒歩4分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 大阪府の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    大阪府の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、大阪府の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大阪府担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

大阪府の求人を市区町村で絞り込む

大阪府の求人を最寄り駅で絞り込む