大阪府の幼稚園の保育士求人一覧







- 561
施設情報 大阪愛徳幼稚園
大阪愛徳学園キープ
創立から60年以上の歴史を持ち、英語教育などをしている幼稚園です。
大阪愛徳幼稚園は、1956年に創立した幼稚園です。""カトリック精神に基づき宗教的雰囲気の中で、幼児の心身のよりよい発達を願いつつ、無邪気な魂に、神を敬い、人々を愛する心を養う。""(大阪愛徳幼稚園HPより引用)園では、外国人講師から正しい発音を学び、歌やゲームなどを通して英語に親しんでいるようです。また、体操教育ではサーキット遊びをしたり、園外保育ではスクールバスに乗ってさまざまな場所へ行ったりしているそうです。他にも、老人ホームに訪問し、手遊びなどをして遊ぶようです。年間行事は、こどもの日のパーティーや聖母行列、キャンドルサービスなどがあるそうです。また、給食は園内で作られていて、食育へとつなげているようです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府門真市元町5-16-8
- アクセス
- 京阪本線門真市駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 562
施設情報 全愛幼稚園
全愛学園キープ
他者に愛情と感謝を持って接する、愛の保育を実践している幼稚園です。
全愛幼稚園は1950年に創設された、65年以上の歴史を持つキリスト教系の私立幼稚園です。最寄り駅の京橋駅からは徒歩8分の立地で、周辺には大阪市立城陽中学校や城東警察署鴫野西交番があります。""一人一人を大切にし、心も身体も豊かに成長する保育キリスト教の教えを基本とする愛の保育をおこないます。""(全愛幼稚園公式HPより引用)周囲から向けられる愛情を感じながら、自身も周囲の人に愛情と感謝を持って接することができるよう、キリスト教の教えを軸として愛の保育を行っているとのことです。また、子どもたちひとりひとりの個性や違いを認め、その良さを伸ばすことにも力を入れているようです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市城東区鴫野西3-6-2
- アクセス
- 学研都市線京橋駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 563
施設情報 伏山台幼稚園
富田林市教育委員会キープ
子ども同士、保護者同士、地域の人など、人同士のつながりを大切にしている園です。
伏山台幼稚園は、大阪府富田林市立の幼稚園です。南海高野線「金剛駅」から徒歩で約14分の住宅地の中にあり、市立伏山台小学校と隣接しています。周辺は住宅団地が広がるエリアで、近くに寺池台小学校があるほか、寺池公園、錦織公園など公園が多くあります。""伏山台幼稚園は元気いっぱい、笑顔いっぱいの幼稚園です""(富田林市公式HPより引用)。子ども同士はもちろん、保護者同士も登園・降園時のおしゃべりや様々なサークル活動を通して、幼稚園での生活を楽しんでいるそうです。また、園外とのつながりを大切にしているようです。地域の人の厚意により、隣接する神社の林を借りて、子どもたちは森遊びを楽しんでいるそうです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府富田林市伏山2-1-2
- アクセス
- 南海高野線金剛駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 564
施設情報 鶴見菊水幼稚園
鶴見学園キープ
身の回りのことは自分でできるよう、しつけを行っている幼稚園です。
鶴見菊水幼稚園は、1954年に開設された私立幼稚園です。真宗大谷派願正寺の託児所が前身の幼稚園で、職員は、栄養士や調理師を含めて全部で26名が在籍しており、仏教の教えを基本とした保育を行っているようです。""本園は、佛教精神に基づき、「学校教育法」及び、「幼稚園教育要領」に基づいて、幼児を保育し、適当な環境を与え、健全、明朗、快活にその心身の発育を助成し、家庭環境と相まって保育の万全を期することを目的としています。""(鶴見菊水幼稚園公式HPより引用)図形や文字、数字、国旗などに親しめる環境作りを心掛けたり、着替えや食事のマナーの指導を行ったりと、就学後の生活を意識した保育を行っているとのことです。※2018年1月26日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市鶴見区鶴見2-5-15
- アクセス
- 地下鉄長堀鶴見緑地線今福鶴見駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 565
施設情報 道明寺幼稚園
藤井寺市教育委員会キープ
自然に囲まれた環境の中、戸外遊びや園外保育を中心に保育しています。
道明寺こども園(道明寺幼稚園)は、2018年4月に市立第2保育所と道明寺幼稚園が融合した複合施設です。0歳~就学前までの子どもを対象としており、定員は131名です。""子どもと子どもの関わり合いをもとに、様々な体験を通して、一人一人の心と体を大切に育んでいきたいと考えています。""(藤井寺市公式HPより引用)人を思いやるやさしさや、困難に立ち向かう強さ、物事を知る喜びなどを育んでいるそうです。また、子ども達の主体的な活動=「あそび」を中心に取り入れ、達成感・充実感・友だちと関わる喜びなど、子ども自身が「やりたい」「楽しい」と感じて取り組む活動を大切にしているそうです。行事には、カレーパーティーや焼き芋パーティー、大根汁大会などユニークな行事があるようです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府藤井寺市沢田3-6-37
- アクセス
- 近鉄南大阪線土師ノ里駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 566
施設情報 茨木幼稚園
茨木市教育委員会キープ
心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指す幼稚園です
茨木幼稚園は、大阪府茨木市にある市立認定こども園です。3歳児から5歳児を受け入れており、長期休業中も預かり保育を実施しているようです。東海道本線の茨木駅から徒歩15分ほどのところにあり、近くには茨木市中央公園があります。""いきいきと自分を表現し、仲間と共に育ち合う子どもを育む""(茨木市公式HP茨木幼稚園より引用)を教育目標としており、幼児の遊びを中心とした生活の中で、人との関わりやさまざまな体験を積み重ねる総合的な指導、体を動かす遊びや地域の自然環境を活用し、心身ともに健康でたくましい子どもの育成をめざしているそうです。年間行事では、夏は七夕まつり、夏まつり、秋は園外保育や作品展、冬にはおたのしみ会や生活発表会を行なうようです。※2018年3月9日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府茨木市片桐町6-25
- アクセス
- 東海道本線茨木駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 567
施設情報 銅座幼稚園
大阪市教育委員会キープ
地域の人とのふれあいを大切に、主体性を持った子どもを育てています。
銅座幼稚園は1928年12月7日に創設された、90年もの歴史を持つ公立の幼稚園です。最寄り駅からは徒歩5分の住宅地の中にあり、園舎は銅座公園と隣接しています。""「遊びを通して心身ともに明るく、元気な子どもを育てる」""(銅座幼稚園公式HPより引用)近隣の小学校や保育園との交流、地域のお年寄りの方々との交流など、人との出会いやふれあいを大事にしているようです。また、茶道の作法にふれるお茶あそびやパステル画あそび、英語あそびなどさまざまなあそびを通して、物事に根気強く取り組む子ども、何事にも主体的に関わる子ども、身の回りのことに興味・関心が持てる子どもを育てることを目標としているとのことです。※2018年1月22日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市中央区内久宝寺町1-1-4
- アクセス
- 地下鉄谷町線谷町6丁目駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 568
施設情報 鈴の宮幼稚園
梅川学園キープ
様々な専任講師によるレッスンで子どもたちが楽しく学べる幼稚園です。
鈴の宮幼稚園は、1977年創立の40年以上の歴史を持つ幼稚園です。最寄り駅の深井駅からは車で11分のところに位置していて、園舎のすぐ近くには石津川が流れています。21名の職員が在籍していて、英語は外国人講師が、体操はこども体育研究所の専門講師がそれぞれ指導に当たっているそうです。""明るくのびのびとした集団生活の中で子ども一人一人が可能性を伸ばし、優しい心・たくましい体・豊かな感性を育てることを目指しています""(鈴の宮幼稚園公式HPより引用)楽しく学べるように工夫された専任講師による英語・体操のレッスンや自園農場での農業体験などを取り入れたカリキュラムで、明るく元気で素直な子どもの育成を行っているそうです。※2017年12月08日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府堺市中区八田西町2丁9-146
- アクセス
- 泉北高速鉄道深井駅車で11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 569
施設情報 縄手幼稚園
東大阪市教育委員会キープ
子ども一人ひとりの良さと可能性を伸ばす保育を実施しています。
縄手南こども園は、東大阪市が運営する、2017年開園の認定こども園です。定員は176名で、0歳から5歳児までを対象としています。周辺には、東大阪市立縄手南小学校があります。開所時間は、7時から19時までとなっています。""健康な身体と感性豊かな子ども、主体性、創造性を発揮し友達と協同できる子どもの育成""(縄手南こども園公式HPより引用)を教育保育目標としています。春はこいのぼり集会、夏は七夕集会、秋はバス遠足、冬は餅つきいなど、季節ごとの様々な活動を行っているようです。子どもの成長と発達段階に応じたカリキュラムのもと、生涯にわたる人間形成の基礎を培う保育を行っているようです。※2018年10月22日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府東大阪市六万寺町3-4-10
- アクセス
- 近鉄奈良線瓢箪山駅徒歩19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 570
施設情報 南山田幼稚園
吹田市教育委員会キープ
1977年開園、吹田市千里丘で40年以上の歴史のある幼稚園です。
南山田幼稚園は1977年に創立して以来、幼稚園で40年以上の歴史があります。最寄り駅からは、14分で来園できます。""・自分で考え、自分の力でやってみようとする子どもを育てる・生き生きと遊ぶ子どもを育てる・豊かな感性をもち、表現する子どもを育てる・自分も友達も大切にする子どもを育てる""(南山田幼稚園公式HPより引用)南山田幼稚園では、4歳児と5歳児がひとつの学級で、お互いに刺激をしあいながら生活しているようです。人と人とのふれあいを大切にしており、つながり遊びや運動遊びを取り入れ、体づくりにも取り組んでいるそうです。園外保育では、公園や博物館、消防署見学に行くそうです。※2017年12月13日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市千里丘西9-1
- アクセス
- JR東海道本線千里丘駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 571
施設情報 みなと幼稚園
みなと幼稚園キープ
プール保育や、はだし保育を取り入れて元気な子どもを育てる幼稚園です。
みなと幼稚園は、最寄りの弁天町駅から歩いて10分のところに位置しています。教職員の数は、文部省で定められた基準よりも多い42名です。園の周りには、安治川と尻無川が流れていて、公園などもあります。""子どもと心を通い合わせ、体を動かすこと、考えること、力をあわせること、思いやること、それらの楽しさと喜び、達成感と充実感を体験から学び育てていくことを支援していきたいと考えています。""(みなと幼稚園HPより引用)園では、一年中はだし保育をしているそうです。温水プールが併設されているため、プール保育は一年中行うことが出来るようです。また、ネイティブスピーカーの先生を呼んで行なう英語保育や、音楽保育なども取り入れているそうです。※2017年12月14日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市港区市岡1-3-29
- アクセス
- 大阪市営地下鉄中央線弁天町駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 572
施設情報 大正幼稚園
八尾市教育委員会キープ
近隣に小学校があり、設立から65年以上経つ歴史ある幼稚園です。
大正幼稚園は、1950年に設立された歴史ある幼稚園です。運営は、八尾市が行っています。園児の対象年齢は、4歳児から5歳児です。最寄りの八尾南駅からは、徒歩13分の場所に立地しています。隣の敷地には、八尾市立大正小学校があります。近隣には、若林第2公園や大田第2公園など、複数の公園があります。また、近くには大和川や小川が流れています。""人権尊重の精神を基盤として、心身ともに健康で豊かな人間形成の基盤を培う""(大正幼稚園公式HPより引用)幼稚園と小学校と中学校が教育を連携して行っていたり、高齢クラブや地域の人との交流を持っているようです。また、近くを流れている大和川で、四季を通して遊んでいるようです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府八尾市太田3-183
- アクセス
- 大阪地下鉄谷町線八尾南駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 573
施設情報 縄手南幼稚園
東大阪市教育委員会キープ
自分も友達も大切にしながら、思いやる心のある子どもを育みます。
縄手南幼稚園は、東大阪市が2017年4月に開園し、運営している幼稚園です。徒歩2分の場所に「東大阪市立縄手南小学校」があります。""健康な身体と感性豊かな子ども、主体性、創造性を発揮し友達と協同できる子どもの育成""(縄手南幼稚園公式HPより引用)を保育方針としています。子どもたち一人人ひとりが意欲的に取り組める環境づくりを大切にしているようです。めざす子ども像は、「命を大切にする子ども・心身ともに健康な子ども」です。子どもが自分で考え、最後まで自分で頑張れる環境作りと、見守ることを大切にしているようです。また、ルールを守って友達と遊びや生活を作り出せるような、異年齢とのコミュニケーションの場を設けているそうです。※2018年10月22日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府東大阪市六万寺町2-3-18
- アクセス
- 近鉄奈良線瓢箪山駅徒歩18分
- 施設形態
- 幼稚園
- 574
施設情報 東忠岡幼稚園
忠岡町教育委員会キープ
健康、安全、情緒の安定した生活ができるような環境を大切にしています。
東忠岡幼稚園は、忠岡町にある3歳~5歳の子どもを対象とした幼稚園です。南に徒歩11分の場所に「夜疑神社」があり、北東に徒歩14分の場所に「法蔵寺」があります。""明るい子・たくましい子・よく考える子""(東忠岡幼稚園公式HPより引用)を保育理念としています。子どもたち一人ひとりと向き合ったあたたかい保育を目指しているようです。また、保護者の要望により、保育終了~16時まで預かり保育「たんぽぽクラブ」を運営しているようです。その他、忠岡市は「日本一小さなまちの日本一元気なまちづくり」をスローガンに掲げ、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指しているようです。そのため、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように市全体で努力をしているそうです。※2018年8月29日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府泉北郡忠岡町馬瀬2-17-2
- アクセス
- 南海本線忠岡駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 575
施設情報 長池昭和第二幼稚園
臼井学園キープ
堺市で60年以上の歴史がある生活習慣の確立に力を入れている幼稚園です。
長池昭和第二幼稚園は大阪府堺市にある、60年以上の歴史ある幼稚園です。徒歩10分の位置に大きな河が流れており、徒歩15分の位置に公園があります。""当園では小学校にあがった時、なんでも自分できるお子様になるよう育てて参ります。""(長池昭和第二幼稚園公式HPより引用)生活習慣の確立に力を入れているようで、服を丁寧にたたむ、お弁当を自分で片付ける、靴をそろえるなど日常の生活習慣を大切にしているようです。また、発表会の衣装などは心をこめて教職員が手づくりする方針だそうです。そして、近隣の老人ホームでの高齢者との交流や、未就園児の親子の交流の場として親子教室も開催しているようです。※2017年12月11日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府堺市北区東浅香山町1丁254-5
- アクセス
- JR阪和線浅香駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 576
施設情報 浜寺聖書幼稚園
宗教法人福音交友会キープ
園のシンボル・センダンの樹の下、子どもたちがのびのびと遊ぶ幼稚園です。
浜寺聖書幼稚園は大阪湾や浜寺公園にほど近い住宅街の中にあるキリスト教系の幼稚園です。園児の定員は190名で、調理師や管理栄養士を含めて13名の職員が在籍しています。""当園は教育の根本を聖書におき、学校教育法に基づく内容を、キリスト教精神をもって保育いたします。個人の人格を尊重し、自主性・創造性を培い、バランスのとれた全人教育を目指します。""(浜寺聖書幼稚園公式HPより引用)広い園庭には大型の遊具も設置されていて、子どもたちがのびのびと遊べる環境のようです。子どもたちが神さまや周囲の人々の愛情を感じられる環境の中で、遊びの中から様々なことを学んでいくことを目指しているそうです。※2017年12月13日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府堺市西区浜寺昭和町1丁63
- アクセス
- 南海本線浜寺公園駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 577
施設情報 高鷲幼稚園
羽曳野市教育委員会キープ
地域の方との触れ合いなどの体験活動を通して、子どもたちの可能性を広げています。
こども未来館は、2018年4月に開設した羽曳野市の幼保連携型認定こども園です。対象年齢は、3歳から5歳までです。延長保育を実施しており、開園時間は7:30から19:00までです。また、通常保育のほかに地域の子育て支援活動も実施しています。東除川沿いに位置しており、園から徒歩約3分のところには、羽曳野市立高鷲小学校があります。""就学前の子どもたちの成長発達に応じた教育・保育""(羽曳野市公式HPより引用)を一体的に行っています。年間計画をしっかりと立てて、小学校への移行がスムーズにできるように、教育に特化した取り組みを行っているそうです。また、子どもたち一人ひとりの心と体、意欲や規範意識などを養い、たくましく生きる力の基礎を育成しているようです。※2018年10月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府羽曳野市恵我之荘2-10-13
- アクセス
- 近鉄南大阪線恵我ノ荘駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 578
施設情報 パドマ幼稚園
蓮光学園キープ
仏教の理念に基づく保育とともに課外教育にも力を入れている幼稚園です。
パドマ幼稚園は1953年に創設された仏教系の幼稚園です。教職員は36名が在籍しています。定員数は420名です。最寄駅となる地下鉄日本橋駅からは徒歩6分の距離となっています。園の近隣には大阪城、天王寺公園などがあり、道頓堀川も流れています。""子どもも大人も、みながかかわりに生かされる、互いが拝みあう、そんな「和合の幼稚園」を目指しています。""(パドマ幼稚園公式HPより引用)課外教育の一環として、書道教室、リトミック教室、ピアノ教室などに取り組んでいるほか、キンダースクールでは幼少連携を踏まえたカリキュラムで、小学校生活導入に向けた就学指導にも取り組んでいるそうです。※2018年1月20日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市天王寺区下寺町1-1-30
- アクセス
- 地下鉄堺筋線日本橋駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 579
施設情報 東陶器幼稚園
堺市教育委員会キープ
40年以上の歴史があり、園庭に遊具や畑を整備している幼稚園です。
堺市立東陶器幼稚園は、1970年に創設し、40年以上の歴史を有する施設です。4歳児・5歳児を受け入れ対象としています。園庭には複数種類の遊具の他、花壇と畑が整備されています。周辺は文教施設が介在する住宅街です。東陶器地域会館と東陶器公園が近接し、北方へ2分程度歩いた場所には東陶器小学校があります。""やってみよう!を合言葉に子どもたちは毎日チャレンジに取り組んでいます。""(東陶器幼稚園公式ホームページより引用)自発活動の時間を設けることによって、子ども一人一人が自主性を持って意欲的に行動する力を養っているようです。また、園内の水路や畑で昆虫との触れ合いを楽しみ、命の尊さを学んでいるようです。※2017年12月15日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府堺市中区陶器北754
- アクセス
- 南海高野線北野田駅徒歩24分
- 施設形態
- 幼稚園
- 580
施設情報 美鳩幼稚園
阪口学園キープ
1953年に創立した美鳩幼稚園は、65年以上の歴史と伝統があります。
美鳩幼稚園は1953年に開園して以来、65年以上経ちます。5学級で園児定員は175名、教職員は17名が在籍しています。""清く・明るく・たくましく思考力、創造性や豊かな情操を培う知・情・体三位一体の総合教育を行う""(美鳩幼稚園公式HPより引用)美鳩幼稚園では、英国人講師による指導で、遊びの中で楽しみながら英語遊びをしているそうです。体育や音楽、文字遊びも専門講師のもとで学んでいるようです。じゃがいもの栽培や収穫をしたり、ふかして食べたりするようです。ジャングルジムや鉄棒、すべり台などの園庭の遊具を使って遊ぶそうです。遠足や水泳、七夕音楽会や地蔵祭りなどの年間行事があるようです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市東淀川区瑞光1-11-10
- アクセス
- 阪急京都線上新庄駅徒歩4分
- 施設形態
- 幼稚園
- 581
施設情報 海星幼稚園
ザビエル学園キープ
「人への思いやり」を大切に、あたたかい心の育成に努めています。
海星幼稚園は、学校法人ザビエル学園が運営しています。満3歳から就学前の子どもを対象としています。南海多奈川線深日港駅より徒歩2分の場所にあり、周辺には、いきいきパークみさきや岬町立深日小学校があります。""キリストの愛の精神に基づいて、心情豊かな子どもを育成するために神の子として、祈る心、愛する心、感謝する心を育てます。""(海星幼稚園公式HPより引用)子どもたちが持っている好奇心や探究心を保育の中で膨らませながら、一人では味わえない楽しみや喜びを体験させ自己表現のできる保育に努めているそうです。また、いちご狩りやじゃがいも堀りを行い、体験を通して楽しみながら食への興味や関心を育んでいるそうです。※2018年10月19日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府泉南郡岬町深日2240-2
- アクセス
- 南海多奈川線深日港駅徒歩2分
- 施設形態
- 幼稚園
- 582
施設情報 常盤幼稚園
大阪市教育委員会キープ
明るく、たくましい子どもたちを半世紀以上に渡って育てている園です。
常盤幼稚園は、1948年に設立された70年ほどの歴史ある幼稚園です。最寄りの阿倍野駅からは、徒歩7分という好立地に所在しています。5学級165名が定員の幼稚園です。""明るくたくましく思いやりのある子どもに育てる""(常盤幼稚園公式HPより)未就園児との交流や、異年齢児との交流の機会も多く、同年齢以外の子どもと接するという経験を通して成長していくことのできる園だそうです。夏野菜の親子栽培や親子歯磨き指導といった親子で参加できる行事もたくさんあり、保護者の方同士の交流も深められるそうです。たくさんの遊具のある広々とした園庭では、園児同士で遊んだり、凧揚げなどの日本の伝統文化に触れたりする機会も設けられてるようです。※2017年12月10日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市阿倍野区松崎町3-11-35
- アクセス
- 大阪市営地下鉄谷町線阿倍野駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 583
施設情報 まい幼稚園
阪南市教育委員会キープ
遊びを通して、健康的でたくましい子どもの育成を目指しています。
まい幼稚園は、3歳から5歳までの子どもを対象とした、定員210名の阪南市立幼稚園です。希望する園児を対象に保育終了後から16:30までの預かり保育を行っています。また、0歳から未就園児を対象とした「親子登園」や、来入児を対象とした「体験入園」を実施しています。自然環境に恵まれた地域に位置しており、阪南市立舞小学校に隣接しています。""感性豊かで自己表現のできる子ども""(阪南市公式HPより引用)の育成を教育目標の1つとしています。年齢の異なる沢山の友だちと仲良く遊ぶことで、一人ひとりの思いやりの心や社会性を育てているそうです。また、園庭には滑り台などの遊具が設置してあり、子どもたちが意欲的に遊べる環境を整えているようです。※2018年10月18日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府阪南市舞4-6-14
- アクセス
- 南海本線鳥取ノ荘駅徒歩18分
- 施設形態
- 幼稚園
- 584
施設情報 二葉幼稚園
二葉学園キープ
困難にも挑戦する気持ちを持ち、自分から進んで行動できる自主性を育みます。
二葉幼稚園は、学校法人二葉学園が運営する私立幼稚園です。3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から18:30までです。子育て支援事業の一環として、預かり保育・未就園児親子教室を行っています。近隣には、大阪市立北田辺小学校があります。""たのしく・あかるく・たくましく""(二葉幼稚園公式HPより引用)を保育目標としています。「友だちとの遊び」を大切にした「こころ」の教育とマーチングを通じて集中力や人の話が聞けること友達と力をあわせ少し難しいことに挑戦しようとする気持ちを育んでいるそうです。また、外国人講師による英語レッスンを取り入れ「世界観を広げる」教育を大切にしています。※2018年8月22日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市東住吉区北田辺6-14-26
- アクセス
- 大阪谷町線田辺駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 585
施設情報 のぞみ幼稚園
泉佐野市教育委員会キープ
様々な体験を通して自発性・創造性の芽生えを培う保育を行っています。
のぞみこども園は、泉佐野市が運営する認定こども園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は170名です。開所時間は7:00から19:00です。周辺には、日新小学校や第三中学校があります。また、中ノ池や吉場池、中山池があり自然を感じられる環境です。泉佐野市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。次世代を担う子どもたちが、健やかで元気に明るく豊かな夢をいだきながらすくすくと育ってくれることを願い保育を行っているようです。※2018年10月19日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府泉佐野市上瓦屋583-1
- アクセス
- 南海本線井原里駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 586
施設情報 吹田南幼稚園
吹田市教育委員会キープ
小中学校をはじめ、地域との交流を大切にしている認定子ども園です。
吹田市立吹田南幼稚園は1975年に創設された幼稚園で、2018年度より認定子ども園へ移行することが決まっています。最寄り駅からは徒歩で20分ほどの住宅街の中に位置し、すぐ隣には吹田市立吹田南小学校があります。""地域の諸機関との連携を図りながら、子ども達の育ちを真ん中におき、「遊び大好き」「友達大好き」「幼稚園大好き」と子ども達も保護者も笑顔いっぱいあふれる幼稚園になりますよう、職員一同がんばっていきたいと思っています。""(吹田南幼稚園公式HPより引用)小中学校との交流など地域とのつながりを大切にしながら、お友達と仲良く遊べる子ども、自分の意見をしっかりと表現できる子どもを育てているようです。※2017年12月15日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府吹田市南吹田5-12-2
- アクセス
- 地下鉄御堂筋線吹田駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 587
施設情報 田口山幼稚園
枚方市教育委員会キープ
1976年に開園した公立幼稚園で、40年以上の歴史があります。
1976年に創立して以来、田口山幼稚園は40年以上の歴史をもちます。4歳児と5歳児の4学級、園児定員は140名です。""・一人一人を大切にし、遊びを通して、主体性や意欲を育成する。・人とのかかわりや自然との触れ合いを大切にし、豊かな体験を通して生きる力を育む。""(田口山幼稚園公式HPより引用)田口山幼稚園では地域の公園などに出かけ、自然を子どもの生活に取り入れる保育を行っているそうです。地域の小学校や中学校と連携し、交流をするようです。いちごの苗植えやいちご摘みをするそうです。庭に咲いたお花を使ってアレンジメントを行うようです。歌を歌ったり、自分たちで作った楽器を奏でたりするそうです。※2018年1月20日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府枚方市田口山3-10-2
- アクセス
- 片町線長尾駅徒歩25分
- 施設形態
- 幼稚園
- 588
施設情報 服部みどり幼稚園
基督心宗学園キープ
課外活動による教育や子育て支援などに取り組む、キリスト教系の幼稚園です
服部みどり幼稚園は、キリスト教の教えに基づく保育に取り組んでいるそうです。教職員の総数は26名となっています。定員数は310名で、3歳から5歳までが保育対象です。最寄り駅となる服部天神駅からは徒歩15分、天竺川に架かる西願寺橋のそばにあります。子育て支援の一環として、預かり保育や1歳児から2歳児を対象とする親子活動講座も実施しているそうです。近隣の施設に服部緑地、万博記念公園、豊島公園などがあります。""キリスト教の教えに基づいた心の教育を目指しています。どんなことにも立ち向えるたくましさと、周りを温かく包み込む優しさを兼ねそなえた子どもを、ご家庭と共に育んでいきます。""(服部みどり幼稚園公式HPより引用)課外活動では、英語、体操、バレエ、キッズチアダンスなどの取り組みも行っているそうです。※2018年01月27日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府豊中市城山町4-9-8
- アクセス
- 阪急宝塚線服部天神駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 589
施設情報 はあとり幼稚園
阪南市教育委員会キープ
自主的に学ぶ力と考える力を育てる保育を行う、阪南市の市立幼稚園です。
はあとり幼稚園は、大阪府阪南市の市立幼稚園です。3歳から5歳までの子どもを対象としています。通常保育終了後16:30までの預かり保育を実施しています。また、子育て支援事業の一環として、保健師による「すこやか相談」の日を設けています。住宅街の中に位置しており、道を挟んだ反対側には、阪南市立東鳥取小学校があります。""健康で生き生きと活動するこども""(阪南市公式HPより引用)の育成を教育目標の1つとしています。幼稚園での集団生活の中で、友だちと仲良く遊ぶことで子どもたちの思いやりの気持ちを養っているようです。また、入園前の子どもとその保護者向けに園庭や保育室を開放しており、紙芝居や簡単な手遊びを行っているようです。※2018年10月18日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府阪南市石田578
- アクセス
- 南海本線尾崎駅徒歩17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 590
施設情報 藤井寺西幼稚園
藤井寺市教育委員会キープ
身近な自然とのふれあいを大切に、伸びやかに体を動かし、しなやかな心身を育みます。
藤井寺西幼稚園は、藤井寺市が運営する市立幼稚園です。4歳から小学校就学前までの子どもを対象とした、2年保育を行っています。水曜日を除く保育時間は午前8時30分から午後3時までです。水曜日は終了時間が午前11時30分までとなっています。""一人一人を大切にし、心身ともに健康な子どもを育てる・元気な子ども・進んで取り組む子ども・優しい子ども""(藤井寺市公式HPより引用)を教育目標としています。毎日の直接体験や感動体験を通し、たくましくしなやかな心身・知的好奇心・コミュニケーション力・思考力などの「生きる力」を育んでいるそうです。また自然とのふれあいを大切に、野菜の栽培や収穫した作物の調理を行うことで食への興味関心を高めているそうです。※2018年8月29日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府藤井寺市藤井寺4-3-34
- アクセス
- 近鉄南大阪線藤井寺駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 591
施設情報 浄幼稚園
光寿学園キープ
枚方市で60年以上の伝統のあり、さまざまな専任講師による保育を実施します。
浄幼稚園は、1956年に枚方市で開園してから、60年以上経ちます。満3歳からの園児が入園でき、定員数は95名です。最寄り駅からは徒歩18分以内、近隣に交番や大学、公園が立地します。""明るい健康な環境を与えると共に宗教味豊かな情操教育を行い健全な心身の発達につとめる""(枚方市公式HP浄幼稚園より引用)浄幼稚園ではリズム遊びや、ハーモニカ・メロディオン・打楽器などの器楽遊びを通じ、豊かな智性を育てているそうです。一年を通して週1回枚方スイミングスクールで、専門のコーチによる指導を受けているそうです。毎週1回、専任講師による体操日があり、マット・跳び箱・鉄棒・ボール遊びなどを行うようです。※2018年1月26日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府枚方市中宮東之町4-22
- アクセス
- 京阪交野線宮之阪駅徒歩18分
- 施設形態
- 幼稚園
- 592
施設情報 大宮幼稚園
大宮学園キープ
地域交流イベントへの参加や課外活動にも取り組んでいる幼稚園です。
大宮幼稚園の定員数は160名です。13名の教職員が在籍しています。1953年に創設された幼稚園です。最寄駅となる千林大宮駅からは徒歩10分の距離にあり、園の近くには城北公園もあります。近隣の小学校との遊びの広場での交流や地域交流イベントなどにも参加して「共に生きる力」を育む保育にも取り組んでいるようです。また、課外活動の一環としてバレエ、体操、英語、ピアノなども行っているそうです。""強く、正しく、朗らかな、子どもの育成をめざします""(大宮幼稚園公式HPより引用)子どもたちの個性を把握して理解し、自尊心を高めることを基本方針に掲げ、人間的な心の通い合う保育の実践に取り組んでいるようです。※2017年12月15日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市旭区中宮3-15-10
- アクセス
- 大阪市営地下鉄谷町線千林大宮駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 593
施設情報 第一幼稚園
交野市教育委員会キープ
「生き生きとした強く明るい子ども」を目指し日々保育を行っています。
あまだのみや幼児園は、市立第3認定こども園です。開所時間は9:00から19:00です。特別保育として、夏休み・冬休みの長期休暇の預かり保育を行っています。周辺には、天田神社や松寶寺があり歴史を感じられる環境です。また、近くには、岩船小学校や私市小学校があります。""考えてやりぬこうとする子ども""(交野市公式HPより引用)を保育目標としています。遊びを通して子どもたちが、いろいろな体験を行えるように日々教育を行っているようです。また、「友だちとなかよく遊ぶ子ども」「思いやりのある子ども」「自分で考え表現する子ども」「最後まで頑張る子ども」を目指し日々保育を行っているようです。※2018年10月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府交野市私市1-29-1
- アクセス
- 京阪交野線河内森駅徒歩4分
- 施設形態
- 幼稚園
- 594
施設情報 高陵幼稚園
枚方市教育委員会キープ
地域の保育所や小中学校と連携している、枚方市の公立幼稚園です。
高陵幼稚園は、1968年に創設された40年以上の歴史がある公立幼稚園です。市の教育委員会が経営主体となっています。最寄駅からは徒歩10分の距離にあって、市立小学校が隣接しています。周辺には園を取り囲む形で公営団地が建ち並んでおり、団地内には小規模な公園が点在しています。""幼児期の活動意欲を大切にし、主体的にいろいろな体験を積むことで多様な見方、感じ方ができるように援助しています""(枚方市公式HPより引用)保育所及び小・中学校との連携や海外の幼稚園との交流を図るとともに、交通安全教室や防犯教室、植物の栽培体験などを随時実施して、幼児期に必要な知識や体験を得る取り組みを進めているそうです。※2018年1月28日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府枚方市御殿山南町2-5
- アクセス
- 京阪本線御殿山駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 595
施設情報 常磐会短期大学付属茨木高美幼稚園
常磐会学園キープ
保護者や地域の人々と関わる機会を積極的に設けている幼稚園です。
常磐会短期大学付属茨木高美幼稚園は、1955年に設立された60年以上の歴史を持つ幼稚園です。スタッフは全部で25名が在籍していて、運動や絵画制作、太鼓、英語などの指導には外部から専門の講師を招いています。""子どもが育つためには、四季折々の変化を生み出す恵まれた「自然」と「自由」を保証されたたっぷりの「時間」、そして互いを認め合える「仲間」があればよい。子どもと創る保育をめざします。""(常磐会短期大学付属茨木高美幼稚園公式HPより引用)自然や動物とのふれあいだけでなく、保護者とのふれあい、地域の人々とのふれあいも大事にしていて、たくさんの人と関わる中で、思いやりのある子ども、人と助け合える子どもを育てているそうです。※2017年12月14日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府茨木市小川町7-3
- アクセス
- JR東海道本線茨木駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
大阪府の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
大阪府の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、大阪府の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大阪府担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
大阪府で転職された保育士の体験談
転職者の声(大阪府)
40代
大阪府
30代
大阪府
40代
大阪府
保育士バンク!利用満足度(大阪府)
大阪府の求人を市区町村で絞り込む
- 大阪市
- 都島区
- 福島区
- 此花区
- 西区
- 港区
- 大正区
- 天王寺区
- 浪速区
- 西淀川区
- 東淀川区
- 東成区
- 生野区
- 旭区
- 城東区
- 阿倍野区
- 住吉区
- 東住吉区
- 西成区
- 淀川区
- 鶴見区
- 住之江区
- 平野区
- 北区
- 中央区
- 堺市
- 堺区
- 中区
- 東区
- 西区
- 南区
- 北区
- 美原区
- 岸和田市
- 豊中市
- 池田市
- 吹田市
- 泉大津市
- 高槻市
- 貝塚市
- 守口市
- 枚方市
- 茨木市
- 八尾市
- 泉佐野市
- 富田林市
- 寝屋川市
- 河内長野市
- 松原市
- 大東市
- 和泉市
- 箕面市
- 柏原市
- 羽曳野市
- 門真市
- 摂津市
- 高石市
- 藤井寺市
- 東大阪市
- 泉南市
- 四條畷市
- 交野市
- 大阪狭山市
- 阪南市
- 三島郡
- 島本町
- 豊能郡
- 豊能町
- 能勢町
- 泉北郡
- 忠岡町
- 泉南郡
- 熊取町
- 田尻町
- 岬町
- 南河内郡
- 太子町
- 河南町
- 千早赤阪村