沖縄県島尻郡の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 71

    施設情報 具志頭幼稚園

    八重瀬町教育委員会

    キープ

    沖縄県八重瀬町にある鉄筋コンクリート造りの園舎をもつ幼稚園です。

    具志頭幼稚園は、沖縄県八重瀬町にある鉄筋コンクリート造りの園舎をもつ町立の幼稚園です。園は、沖縄本島の最南端の八重瀬町の最南端に位置し、南側の山を越えた所に海が開け、海岸沿いには玻名城ビーチやぐしちゃん浜が広がっています。園の南東側には国道331号線が南西から北東に向かって伸び、その沿道に道の駅やえせがあり、住宅や店舗が建ち並んでいます。国道331号と具志頭交差点で北西方向に枝分かれした国道507号線八重瀬道路が、園の西側に接しています。園の東側には八重瀬町立具志頭小学校と同じく具志頭中学校が南北に並んで隣接し、小学校の南東には具志頭郵便局と具志頭歴史民俗資料館が並んでいます。園の北から西にかけては農地が広がっています。2019年9月24日時点

    具志頭幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    沖縄県島尻郡八重瀬町具志頭661
    アクセス
    八重瀬町役場車で10分
    施設形態
    幼稚園
  • 72

    施設情報 津嘉山幼稚園

    南風原町教育委員会

    キープ

    緑豊かな環境のもと、充実した幼児教育を行っている町立幼稚園です。

    津嘉山幼稚園は、南風原町が運営する町立幼稚園です。4歳から5歳までの子どもを対象に、2年保育を行っています。教育時間は月曜日から金曜日の8:15から14:00までです。朝の受け入れは7:30から行っています。平日の預かり保育時間は14:00~18:30までで、長期休業期間は7:30から18:30までです。徒歩2分ほどのところに津嘉山児童館、5分ほどのところには公園があります。""幼稚園教育の基本は、環境を通して行う教育で、子ども達は遊びながら学んでいく""(南風原町公式HPより引用)ことを目指しているそうです。隣接している南風原町立津嘉山小学校との交流や連携に力を入れており、子どもたちの健やかな心身を育んでいるそうです。※2018年9月6日時点

    津嘉山幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    沖縄県島尻郡南風原町津嘉山684
    アクセス
    沖縄ゆいレール首里駅車で17分
    施設形態
    幼稚園
  • 73

    施設情報 仲里幼稚園

    久米島町教育委員会

    キープ

    のびのびとした自然環境の中で、思いやりの心を育む久米島東部にある幼稚園です。

    仲里幼稚園は、久米島町にある公立幼稚園です。久米島町は、本島、奥武島の有人島及び無人島で米軍の射爆撃場となっている鳥島、硫黄鳥島、オーハ島を含む5つの島から構成されています。町内にあった6園を、仲里幼稚園と清水幼稚園の2園に統廃合し、待機児童対策にも対応しているようです。久米島の東部に位置し、久米島仲里庁舎から約200mほどの場所にあります。久米島町立仲里小学校の施設内にあり、預かり保育も行っています。近くには、仲里郵便局や、久米島町立球美中学校があります。久米島県立自然公園(イーフビーチ)までは、約500mほどです。季節に合わせた行事のほか、交通安全指導教室を久米島仲里庁舎近くの横断歩道で行い、子どもたちへ交通ルールや命の大切を指導しているようです。※2018年8月17日時点

    仲里幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    沖縄県島尻郡久米島町謝名堂970
    アクセス
    久米島町役場から徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 74

    施設情報 北丘幼稚園

    南風原町教育委員会

    キープ

    小学校や児童館と隣接し、みどり豊かな自然環境にある幼稚園です。

    北丘幼稚園は、南風原町にある4箇所の町立幼稚園のうちのひとつの園です。南風原町では2016年より2年保育が実施され、北丘幼稚園でも4歳と5歳の子どもを受け入れています。教育時間は月曜日から金曜日の8時15分から14時となっており、朝の受け入れは7時半から対応しています。休業日は土日・祝祭日・慰霊の日・長期休業日(夏休み等)です。また土曜日の利用については「土曜日預かり保育利用申請書」を提出することで利用ができるようです。周辺の環境は南風原町立小学校や町立北丘児童館が近くにある、みどり豊かな住宅地です。また近くには国道329号線や那覇空港自動車道、南風原道路、沖縄自動車道が通っています。※2018年7月20日時点

    北丘幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    沖縄県島尻郡南風原町宮平336
    アクセス
    沖縄ゆいレール首里駅車で12分
    施設形態
    幼稚園
  • 75

    施設情報 伊平屋保育所

    伊平屋村教育委員会

    キープ

    沖縄の海に面する、伊平屋村で35年以上の歴史のある公立保育所です。

    伊平屋保育所は、1981年に沖縄県島尻郡伊平屋村で設置された、35年以上の歴史のある公立の保育所です。受け入れ対象は0歳児の乳児から小学校就学前までの幼児で、定員は60名です。最寄の伊平屋村役場からは徒歩3分の距離で、園の南側は前泊港に面して沖縄県道が走り、北側には村立中学校や村役場があり、その北側には森林が広がっています。""入所する子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場の提供""(沖縄県公式HPより引用)園では中学校の体育館で運動会をしたり他の公共施設を利用してお遊戯会を開催するなど、地域の人たちとの触れ合いと連携を深めながら、子ども達の健やかな成長と発達に取り組んでいるようです。※2019年6月26日時点

    伊平屋保育所
    • 施設情報

    所在地
    沖縄県島尻郡伊平屋村字我喜屋232
    アクセス
    伊平屋村役場徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 76

    施設情報 清水幼稚園

    久米島町教育委員会

    キープ

    辛いことや悲しいことに直面しても簡単に諦めない気持ちが身につきます。

    島尻郡久米島町に位置している幼稚園です。久米島空港からは車で20分ほどかかります。周辺に住む0歳児から6歳児までの未就学児童を預かっています。朝8時から夕方17時までの保育サービスを提供しており、月曜日から土曜日までの開園となります。月曜日から金曜日までは、事前に依頼することで19時までの延長保育を受けることができます。土曜日は最長でも18時までとなっています。”多様化する保育ニーズにしっかりと応えていきます。常に柔軟性を持ったシステムであり続けることで、他との差別化を図っていきたい”(清水幼稚園公式HPより引用)夏にはキャンプ体験、秋にはハロウィンパーティーなどを行い、子供たちの興味をかきたてるようにしているようです。※2018年7月26日時点

    清水幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    沖縄県島尻郡久米島町鳥島198
    アクセス
    久米島空港車20分
    施設形態
    幼稚園
  • 77

    施設情報 ときわ東保育園

    社会福祉法人憲寿会

    キープ

    保育に空手を取り入れる、2010年に開園した八重瀬町の認可保育園です。

    ときわ東保育園は沖縄県島尻郡八重瀬町にある認定保育園です。社会福祉法人憲寿会が運営しています。2010年に認可保育園として開園しました。2011年に新築移転、2015年には分園も開園しています。最寄りの町役場から徒歩10分の場所に位置し、園の近くには交番もあり、川も流れています。""子どもの笑顔を大切にする中で、空手、リズミックの活動を取り入れた保育を行い、児童の個性を引き出し、地域との良い関係を築きながら保育を取り組んでいます。本園と分園の交流、異年齢交流と家庭的な保育を心がけています。""(ときわ東保育園職員求人案内ページより引用)空手やリズミックは専門講師を招いたり、5才児クラスでは週1回スイミングスクールに通ったりと、運動に力を入れた保育を行っているようです。※2019年6月18日時点

    ときわ東保育園
    • 施設情報

    所在地
    沖縄県島尻郡八重瀬町字東風平259-1
    アクセス
    八重瀬町役場徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 78

    施設情報 南大東幼稚園

    南大東村教育委員会

    キープ

    海や木々など自然に恵まれた環境に位置する、南大島唯一の村立幼稚園です。

    南大東幼稚園は、沖縄県南大東島にある唯一の村営幼稚園です。南大東村立南大東小中学校に隣接し、周辺には、夫婦松・大東神社・南大東村役場・権蔵池・月見公園・瓢箪池などがあります。1980年に幼稚園舎が完成し、保育教育を開始したようです。幼稚園は、幼児の主体的な活動を促し、自己を発揮させながら、発達に必要な体験が得られるよう、幼児期にふさわしい環境を整え、「遊び」を中心とした生活を通して、心身の調和的発達を図るとともに、人権尊重の精神に基づき、生命を大切にし、共に育つ仲間づくりを育んでいるそうです。また、幼・小・中の交流を行い、自ら考え判断し、主体的・創造的に生きていく資質や能力を培っているようです。※2018年8月28日時点

    南大東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    沖縄県島尻郡南大東村池之沢317
    アクセス
    調査不能調査不能南大東村役場から徒歩14分
    施設形態
    幼稚園
  • 79

    基本的な保育を十分な施設の中で行う、島の中心となる保育所です。

    伊是名村立伊是名保育所は、沖縄県の離島に2つ存在している保育所のうちのひとつです。公共施設の一部を活用して立地している保育所であり、島の入り口でもある仲田港まではおよそ徒歩24分ほどで着くほか、駐車場も広くとられているため、移動手段を確保することができます。田畑と雑木林に囲まれており、豊かな自然環境が周囲に存在しています。伊是名村立伊是名保育所の施設は、赤いアーチ状の屋根が特徴的な建物を使用しています。2階建ての建物であり、各目的に沿って様々な設備がそろっています。運動場も存在しており、芝生が敷かれており、子どもの安全に配慮されているほか、遊具がいくつか存在しています。伊是名村立伊是名保育所は、0歳から3歳までの保育を担当している保育所です。※2019年7月9日時点

    伊是名村立伊是名保育所
    • 施設情報

    所在地
    沖縄県島尻郡伊是名村仲田1687
    アクセス
    仲田港徒歩24分
    施設形態
    認可保育園
  • 80

    施設情報 与那原東幼稚園

    与那原町教育委員会

    キープ

    恵まれた自然環境の中で、心身ともにたくましく育っていく幼稚園です。

    与那原東幼稚園は、1979年に「与那原小学校」から分離独立した幼稚園です。「与那原町立与那原東小学校」に隣接した、眼下に海を眺められる場所に位置しています。与野原町は沖縄本島南部の東海岸に位置し、古くから商業の町として栄えてきた町です。400年の歴史ある「与那原大綱曳き」という伝統行事が引き継がれています。""学級を基本としたオープンエデュケーション、ティームティーチング(協力保育)""(与那原東幼稚園公式HPより引用)を目指しています。子どもたちが豊かな心を持ち、主体的に生活できる力を育んでいるようです。また健康で明るく、すなおに自己表現でき、粘り強くがんばることができるよう支援しているようです。※2018年7月19日時点

    与那原東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    沖縄県島尻郡与那原町板良敷21
    アクセス
    沖縄ゆいレール首里駅車で19分
    施設形態
    幼稚園
  • 81

    施設情報 大岳幼稚園

    久米島町教育委員会

    キープ

    大岳幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    沖縄県島尻郡久米島町山里177
    施設形態
    幼稚園
  • 82

    施設情報 北大東幼稚園

    北大東村教育委員会

    キープ

    のびのびとした島の環境の中で、子ども一人ひとりの個性を伸ばす幼稚園です。

    北大東幼稚園は、沖縄本島の東方約360kmに位置する北大東島にある唯一の幼稚園です。島へのアクセスは、那覇市から1日1便飛行機が運行しており、約1時間10分かかるそうです。周囲約14kmという小さな島で、周囲には豊かな海が広がっています。幼稚園は島の中心地域にあり、村役場、村立北大東小中学校、北大東総合運動公園が周辺にあるほか、近くには島の灯台があります。村では、地域・学校・行政との連携を密にとりながら、次代を担う人材の育成に取り組んでいるそうです。3歳~5歳の3ヵ年保育を行っているようです。のびのびとした環境の中、じっくりと時間をかけて、社会に適応した児童を育成し、子ども一人ひとりの個性を伸ばす教育を実践しているそうです。※2018年7月22日時点

    北大東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    沖縄県島尻郡北大東村中野180
    アクセス
    調査不能調査不能調査不能
    施設形態
    幼稚園
  • 83

    施設情報 座間味幼稚園

    座間味村教育委員会

    キープ

    座間味幼稚園は、沖縄県の慶良間諸島にある座間味島の公立幼稚園です。

    座間味幼稚園は、沖縄本島の那覇市から西南約40kmにある座間味島の幼稚園で、幼稚園、小学校、中学校が一体となった座間味村立座間味幼小中学校の幼稚園部門です。座間味島南西部にある座間味島の中心地、座間味村役場から北東へ徒歩3分の場所にあり、幼稚園から中学校までの一貫教育が行われています。""年じゅう花いっぱいの小中学校。がじゅまるの古木が、戦前から子どもたちを見守っています。""(座間味村観光ガイドマップHPより引用)島には高校がないため、中学を卒業した後は15歳で島を旅立つそうです。座間味幼稚園から古座間味ビーチまでは徒歩18分、また、沖縄戦の戦没者を慰霊するために建立された座間味村平和之塔までは徒歩6分です。2019年9月23日時点

    座間味幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    沖縄県島尻郡座間味村座間味943
    アクセス
    座間味村役場徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 84

    施設情報 美崎幼稚園

    久米島町教育委員会

    キープ

    美崎幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    沖縄県島尻郡久米島町真謝103
    施設形態
    幼稚園
  • 85

    施設情報 若夏保育園

    社会福祉法人若夏福祉会

    キープ

    専門講師による体育・プール指導、英語あそびを取り入れている保育園です。

    南風原町にある若夏保育園は1976年3月31日に設立された、40年以上の歴史を持つ認可保育園です。0歳から4歳までの合計120名の児童が受け入れ可能で、保育士の他に調理員や看護師を含む、合計40名の教職員が在籍しています。最寄駅から車で約13分の距離で、園から徒歩5分圏内には公園やスーパー・児童館や幼稚園、小学校があり、川も流れています。”子どもが現在を最も良く生き、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培う”(若夏保育園公式HPより引用)屋外遊戯場が敷地内にあり、専門の講師による体育指導・プール指導や外国人の先生による英語あそびを取り入れているようです。また、特別保育事業として、郷土文化伝承活動や子育て相談・一時保育・乳児保育・子育て相談も行っているそうです。※2019年7月9日時点

    若夏保育園
    • 施設情報

    所在地
    沖縄県島尻郡南風原町津嘉山1667-9
    アクセス
    ゆいレール首里駅車13分
    施設形態
    認可保育園
  • 86

    キープ

    沖縄県島尻郡渡嘉敷村にある、募集定員30名の公立の保育所です。

    渡嘉敷村立とかしき保育所は、嘉敷村運営による保育所で、保育所の隣には役場や郵便局があります。保育所の北側は川やホテル、展望台や飲食店です。また、田畑や森林、民生課や国道もあります。小中学校や幼稚園、離島や海などもあります。保育所の南側は、ビーチや岬、森林や飲食店です。ほかにも、民宿や青少年交流の家、展望台や慰霊モニュメントもあります。海などもあります。保育所の東側は、飲食店やダイビングショップ、コンビニエンスストアや中学校です。また、港や民宿、漁業協同組合や住宅などもあります。保育所の西側は、飲食店や複数の宿泊所、森林や山々です。ほかにも、住宅や田畑、国立公園や川などもあります。※2019年8月3日時点

    渡嘉敷村立とかしき保育所
    • 施設情報

    所在地
    沖縄県島尻郡渡嘉敷村渡嘉敷759
    アクセス
    渡嘉敷村役場徒歩2分
    施設形態
    保育園
  • 87

    施設情報 てぃだ保育所

    社会福祉法人創清福祉会

    キープ

    子どもの発達を見ながら丁寧な保育が行われ、食育も取り組まれています。

    沖縄県島尻郡南風原町にあるてぃだ保育園は、園児数120名・職員数35名です。沖縄自動車道那覇インターチェンジから歩いて30分の場所に立地し、園のすぐ横を幹線道路が走ります。5分ほど歩くと公園があり、小川も流れています。また、徒歩10分圏内には、小学校や県立高校・病院などがあります。""社会福祉法人創清福祉会 ていだ保育園では、元気があふれる生き生きとした子どもたちを育てます""(てぃだ保育園公式HPより引用)。それぞれの年齢に応じたカリキュラムが組まれており、子ども一人ひとりの発達の度合いを見ながら丁寧な保育が行われているそうです。また、食育も取り組まれており、てぃだファームではみんなで野菜を作ったり、収穫した野菜を楽しく調理して食べたりしているそうです。※2019年6月4日時点

    てぃだ保育所
    • 施設情報

    所在地
    沖縄県島尻郡南風原町宮平607-1
    アクセス
    沖縄自動車道那覇インターチェンジ徒歩30分
    施設形態
    保育園
  • 88

    施設情報 すみれ保育所

    社会福祉法人日新福祉会

    キープ

    夕方からの延長保育などを実施している、与那原町の私立認可保育所です。

    すみれ保育園は、沖縄本島南部の自治体・島尻郡与那原町内の私立認可保育所です。社会福祉法人によって運営されています。保育園の約50m東を国道331号線が縦断しているほか、約300m東には海が広がります。一方、園の西側と南側は森林地帯です。仕事や介護などの事情によって日中に子供の面倒を見る事ができない周辺世帯を対象としており、定員は100名で0歳児から5歳児までを受け入れているそうです。特別保育事業については、通常保育時間終了後の延長保育や一時保育・集団生活可能な子供を対象とする特別支援保育にも取り組んでいるようです。那覇市内を走るゆいレールの首里駅が最寄り駅で、約7kmの距離があるこの駅から車で16分になります。※2019年6月4日時点

    すみれ保育所
    • 施設情報

    所在地
    沖縄県島尻郡与那原町板良敷1425
    アクセス
    ゆいレール首里駅車16分
    施設形態
    認可保育園
  • 89

    施設情報 粟国幼稚園

    粟国村教育委員会

    キープ

    粟国幼稚園は、沖縄県の粟国島にある粟国村立の公立幼稚園です。

    粟国幼稚園は、沖縄本島の那覇市から北西約40kmにある粟国島の幼稚園で、幼稚園、小学校、中学校が一体となった粟国村立粟国幼小中学校の幼稚園部門です。粟国島南部にある阿嘉島の中心地、粟国村役場から東へ徒歩3分の場所にあります。本土復帰後の1972年に国庫補助を得て1973年に設立されました。学校全体の方針は、""〇自ら学びよく考える子〇心豊かで思いやりのある子〇健康でねばり強くやりぬく子""。(粟国幼小中学校公式HPより引用)運動会は、幼小中学校全体の行事として行われているようです。粟国幼稚園から、大正池公園までは徒歩11分、マハナ展望台までは徒歩31分です。島の北東部にある粟国漁港や粟国空港までは、車で10分ほどの距離があります。2019年9月23日時点

    粟国幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    沖縄県島尻郡粟国村東1323
    アクセス
    粟国村役場徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 90

    施設情報 なでしこ第2保育所

    社会福祉法人球美福祉会

    キープ

    大自然の中でダイナミックな遊びを実施し心も体も豊かにしています。

    社会福祉法人球美福祉会により運営されている、なでしこ第2保育所は園児定員90名の私立の保育園です。久米島にあり、久米島フェリーターミナルから歩いて17分のところにあります。この保育園の徒歩圏内には、久米島町立久米島西中学校や久米島町具志川農村環境改善センターというコミュニティーセンターがあります。”一人ひとり丁寧な保育ができる温かい保育園。大自然の中でダイナミックな保育活動を行っています。”(なでしこ保育園公式HPより引用)この保育園では子どもたちの経験を積むために、毎日絵本や紙芝居の読み聞かせをしているそうです。また、和太鼓や体育遊び、リズム遊びをすることで体を毎日鍛えているようです。なお、毎日手作りの給食とおやつが提供されているそうです。※2019年6月7日時点

    なでしこ第2保育所
    • 施設情報

    所在地
    沖縄県島尻郡久米島町仲泊862-33
    アクセス
    久米島フェリーターミナル徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 91

    施設情報 なのはな保育園

    社会福祉法人花福祉会

    キープ

    集団生活の中で基本的な生活習慣を身につけ、主体性のある人格を育みます。

    なのはな保育園は2005年に設立された、定員120名の保育施設です。運営母体は社会福祉法人花福祉会で、0歳から5歳までの乳幼児を保育します。職員構成は園長や主任保育士をはじめ、常勤の保育士や調理師、さらに事務員や用務員など、総勢29名が所属します。場所は最寄り駅から徒歩39分の距離に位置し、約600m東には町立小学校、約500m西には大きな公園があります。”くつろいだ雰囲気の中で、子どもの様々な欲求を満たし、情緒の安定を図る。生活に必要な基本的な習慣や態度を養う。”(なのはな保育園公式HPより引用)保育園での日々の生活では、園児が地域の自然や人々について興味あるいは関心を抱くように工夫し、豊かな情緒や思考力の向上に努めているようです。※2019年6月16日時点

    なのはな保育園
    • 施設情報

    所在地
    沖縄県島尻郡南風原町宮城52-1
    アクセス
    ゆいレール首里駅徒歩39分
    施設形態
    認可保育園
  • 92

    施設情報 伊平屋幼稚園

    伊平屋村教育委員会

    キープ

    1997年に出生数増加に伴い園舎を増築した沖縄県伊平屋村の幼稚園です。

    伊平屋幼稚園は、1997年に出生数増加に伴い園舎を増築した、沖縄県伊平屋村にある公立の幼稚園です。”庭から海を望む花いっぱいの園舎。目の行き届いた余裕の保育。恵まれた環境のもと、伊平屋の幼児たちはおおらかに育ちます。”(伊平屋町行政HPより引用)園舎は白い壁のコンクリート造りです。園は沖縄本島の北、伊平屋島のほぼ中央にある平地の東端にあります。東に海が開け、海沿いには県道179号線が南北に走っています。県道を北進すると、伊平屋町役場や伊平屋村立伊平屋中学校、伊平屋保育所などがある村の中心部があり、その南東端は前泊港になっています。園は西に伊平屋村立伊平屋小学校と隣接しています。園の周囲は住宅が立ち並んでいますが、その街区の西側には南北を山に挟まれた農地が広がり、東側の海岸沿いまで続いています。2019年9月24日時点

    伊平屋幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    沖縄県島尻郡伊平屋村我喜屋2132-2
    アクセス
    伊平屋村役場徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 93

    施設情報 伊是名幼稚園

    伊是名村教育委員会

    キープ

    1970年設立で、40年以上子どもたちの保育に携わってきた幼稚園です。

    伊是名幼稚園は1970年に設立された幼稚園で、40年以上の歴史があります。園の建物は、伊是名村立伊是名小学校の敷地内の一角に建っているそうです。5名の職員が、子どもたちの保育に当たっています。目指す子ども像として、積極的に遊びに取り組む意欲を持ち、ルールを守って友達と助け合ったり、相手の話を最後まで聞くことができる子どもを掲げているようです。園では、絵本の読み聞かせを行っているそうです。""読み聞かせの感想の発表や音読などを通して、話す力を身につける。""(嘉手納小学校・幼稚園公式HPより引用)また、子どもたちが最後まで相手の話を聞く習慣を身に付けるため、朝の会や帰りの会などを実施しているそうです。伊是名町役場は、園から歩いておよそ4分のところにあります。2019年9月23日時点

    伊是名幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    沖縄県島尻郡伊是名村仲田1162-2
    アクセス
    伊是名村役場徒歩4分
    施設形態
    幼稚園
  • 94

    施設情報 みつわ保育園

    社会福祉法人みつわ福祉会

    キープ

    広い敷地の中で豊かな体験ができる、40年以上の歴史ある保育園です。

    みつわ保育園は、1976年に創設された40年以上の歴史がある保育園です。26名の教諭が在籍しており、他にも調理員や児童処遇改善職員が在籍しています。最寄駅からは車で12分、町役場からは徒歩14分の距離にあります。園の隣は企業の資材置き場、畑があり、すぐ横には高速自動車道が通っています。""「心と体が元気な子」""(みつわ保育園公式HPより引用)障がい児保育も取り組んでおり、豊かな自然と広い敷地の中でできるさまざまな体験をとおして、子ども達の発達を促す保育を行なっているようです。育児相談や施設及び園庭の開放、地域行事に参加するなど、地域とのつながりも大事にしているようです。おやじの会、お母さんの会などもあり、家庭と保育園が園児の健やかな成長を共感できる取り組みをしているようです。また、沖縄県ワークライフバランス認定企業として、仕事と生活の調和がとれた職場環境であると認定されています。※2019年6月9日時点

    みつわ保育園
    • 施設情報

    所在地
    沖縄県島尻郡南風原町喜屋武416‐2
    アクセス
    ゆいレール首里駅車12分
    施設形態
    認可保育園
  • 95

    施設情報 新城幼稚園

    八重瀬町教育委員会

    キープ

    幼稚園での団体生活を通して、生活の基本マナーを育成する幼稚園です。

    新城幼稚園は、沖縄県島尻郡にて八重瀬町教育委員会が運営している公立の幼稚園です。最も近い交通アクセスポイントとしては、自動車で20分ほどのところにある南風原南インターチェンジから南風原道路を利用できます。この幼稚園から東に少し歩くと「新城保育所」があり、西方面に少し歩くと「八重瀬公園」があります。”言語能力の確実な育成、伝統や文化に関する教育の充実、体験活動の充実などについて教育内容の充実”(沖縄県教育委員会公式HPより引用)この幼稚園では、平和祈念公園を訪れているようで、戦争について学ぶ機会を設けているそうです。また、夏の時期には海に出かけて水遊びをしているようです。※2018年7月25日時点

    新城幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    沖縄県島尻郡八重瀬町新城1381
    アクセス
    南風原南インターチェンジ車20分
    施設形態
    幼稚園
  • 96

    施設情報 渡名喜幼稚園

    渡名喜村教育委員会

    キープ

    県立自然公園の島で、幼児教育とともに子育て支援の役割も担っています。

    沖縄県島尻郡渡名喜村立「渡名喜幼稚園」は、沖縄本島の西に浮かぶ渡名喜島にある幼稚園です。那覇市からは約55㎞離れており、フェリーで約2時間かかります。人口約400人の村の、小規模な幼稚園です。島全体が県立自然公園に指定されており、美しい海や、特有の自然・動植物が保全されているそうです。渡名喜幼稚園は島の北部に位置し、村立渡名喜小・中学校と隣接しています。渡名喜港や村役場もすぐ近くにあります。村には保育所がないため、幼稚園は教育機関であると同時に、子育て支援の役割も担っているようです。幼児教育をより充実させていくため、小中学校とも連携を密にして、一環した教育体制の確立を目指しているそうです。※2018年8月24日時点

    渡名喜幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    沖縄県島尻郡渡名喜村639
    アクセス
    渡名喜村役場から徒歩1分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 島尻郡の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    島尻郡の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、島尻郡の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。島尻郡担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

沖縄県の求人を市区町村で絞り込む