那覇市(沖縄県)の幼稚園の保育士求人一覧







- 36
- 37
施設情報 城南幼稚園
那覇市教育委員会キープ
規則正しい生活をして、健全な体を育成し基本的生活習慣を身につけます。
城南こども園は、那覇市教育委員会により運営されている公立の認定こども園です。この幼稚園の園児定員は50名で10名の職員が在籍しています。最寄り駅としては、ゆいレールの首里駅が徒歩約11分のところにあります。また比較的近くに沖縄自動車道の那覇インターチェンジがあります。”「子どもを地域で育てる」という地域の方々の意識の高さ”を大切にし、民生委 員や地域の方々との交流や取り組みを継承し、園児の成長につなげていきます”(城南こども園公式HPより引用)なお、このこども園では、早寝・早起き・朝ごはんという規則正しい生活を指導しているそうです。なお、園庭ではアサガオやひまわりを育てているそうです。※2018年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 沖縄県那覇市首里崎山町4-35-2
- アクセス
- ゆいレール首里駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 38
施設情報 高良幼稚園
那覇市教育委員会キープ
生きる力を培い、一人ひとりの可能性を伸ばす保育をするこども園です。
高良こども園は、沖縄県那覇市にあり、社会福祉法人翼福祉会が運営を行っています。施設の周辺には高良小学校、ドレミ保育園、ジェフ豊見城店、宇栄原公園などがあります。職員には保育教諭、保育教諭補助の他に、事務員、嘱託医、嘱託歯科医、嘱託薬剤師が在籍しています。""私たちは生きる力を培い、生きる喜びを共に感じながら、この場所で大切な一人ひとりの可能性を伸ばし、育みます。""(高良こども園公式HPより引用)保育活動にはマット、とび箱、平均台などの体操指導や、食育・栽培活動、地域交流などを取り入れているようです。また、こいのぼり掲揚会、ムーチー作り、祖父母お招き会、津波地震避難訓練などの年間行事も催しているそうです。2019年9月16日時点
施設情報
- 所在地
- 沖縄県那覇市高良2-12-1
- アクセス
- 沖縄都市モノレール線ゆいレール赤嶺駅徒歩19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 39
施設情報 銘苅幼稚園
那覇市教育委員会キープ
心身ともに健康で、よく考え、思いやりを持った子供を育てる園です。
銘苅こども園は、社会福祉法人報徳福祉会が運営する公私連携型認定こども園です。園児定員は105名、19名の職員が在籍し、保育時間は延長保育時間を含めて7:30から19:30となっています。園の主な年間行事では、こいのぼり掲揚式、豆まき、ひな祭り会などの季節行事のほか、親子ウォーキング大会や親子餅つき大会などの保護者も参加する行事などが行われているようです。さらに、交通安全指導や各種検診も実施されているそうです。園内での保育活動や園外活動の様子は園の公式ホームページで写真付きで紹介されているようです。園は最寄りのゆいレール古島駅から徒歩16分の距離にあり、園の隣には那覇市立銘苅小学校があります。園から徒歩4分の距離には新都心公園があります。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 沖縄県那覇市銘苅2-3-20
- アクセス
- 沖縄都市モノレール線ゆいレール古島駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 40
施設情報 小禄幼稚園
那覇市教育委員会キープ
自分の考えをはっきり表現できる子を育てる沖縄県那覇市にある幼稚園です。
小禄幼稚園は、沖縄県那覇市にある幼稚園です。この園は経験のある教諭やヘルパーなど14名の職員が在籍しています。最寄駅である沖縄都市モノレール線奥武山公園駅からは1.40キロメートル、徒歩18分の距離にあります。園は市街地にある住宅地帯の中にあり、近くに漫湖があり、国場川が近傍に流れています。""元気で明るい子、思いやりのある子、よく聞きよく話す子を教育目標とし、周りの環境に興味関心を持って関わり、創意・工夫をして活動に取り組む子を育てます。""(小禄幼稚園公式HPより引用)。さまざまな講師のもとで、家庭や地域との連携を推進して、年間の計画のもとに教育環境の充実に努めることに取り組んでいるようです。※2018年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 沖縄県那覇市小禄1150
- アクセス
- 沖縄都市モノレール線奥武山公園駅徒歩18分
- 施設形態
- 幼稚園
- 41
施設情報 あめくみらい幼保園
那覇市教育委員会キープ
幼保、小学校と連携し、知的好奇心や夢を育てる保育教育を行う施設です。
天久こども園は那覇市の北部、那覇環状線に近く商店などが建ち並ぶ中にあり、天久ちゅらまち公園の隣に位置する施設です。近隣には新都心公園や沖縄県立博物館など大きな公共施設が多くあります。保育教育目標は“気づき考え行動し、仲間と共に未来を拓く子の育成”。(那覇市公式HPより引用)併設された小学校や子育て支援施設と連携しながら、保護者との繋がりや園児たちの将来を考えた幼児教育を行っているとのこと。近隣の複数の保育園との交流も行い、子供たちの基本的生活習慣だけでなく仲間意識や社会でのルールを身に付ける機会としているそうです。海に近く、大きな公園など自然に触れる場所も多いため、園外での活動も行っているそうです。2019年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 沖縄県那覇市天久1-4-1
- アクセス
- 沖縄モノレール線ゆいレールおもろまち駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 42
施設情報 城北幼稚園
那覇市教育委員会キープ
子どもが、子ども園を大好きになるように楽しい園づくりを目指しています。
城北こども園は、那覇市教育委員会により運営されている認定こども園です。園児定員は71名となっています。最寄り駅は、歩いて8分ほどのところにゆいレールの儀保駅があります。この幼稚園の北側と南側には小川が流れていて、徒歩圏内には「城北保育園」や「城北中学校」があります。”それぞれの 胸に、喜びや期待を抱きながら入園・進級してきたことと思 います。「こども園大好き!」と子どもたちが毎日わくわく しながら活動できるように、楽しい園づくりを目指してい きたいと思っています”(城北こども園公式HPより引用)このこども園では、毎月何かしらの季節にちなんだ行事を開催しているそうで、行事により季節の移り変わりを感じているようです。※2018年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 沖縄県那覇市首里石嶺町1-162
- アクセス
- ゆいレール儀保駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 43
施設情報 開南幼稚園
那覇市教育委員会キープ
那覇市の中心地で隣接する小学校と連携しながら保育教育を行っています。
開南こども園は那覇市の中心部、国際通りに近く沖縄県庁や警察本部、市役所などが集まる地域にある施設です。ゆいレールの県庁前駅だけでなく、旭橋からも近く交通の便が良い場所です。周辺は飲食店や商店が多い商業地域で、園舎は公共施設の大きな建物に囲まれています。認定こども園となる前は創立が昭和22年と長い歴史を持つ「開南幼稚園」という施設だったそうです。園庭には滑り台やジャングルジムなどの遊具があり、友達と遊ぶことができるとのこと。隣接する開南小学校の運動場やプール、体育館や飼育小屋を使用しているので、広々とした中で園生活が送れるだけでなく、避難訓練や音楽発表会の見学など小学生との交流などもできるそうです。2019年9月22日時点
施設情報
- 所在地
- 沖縄県那覇市泉崎1-1-5
- アクセス
- 沖縄モノレール線ゆいレール県庁前駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 44
施設情報 識名幼稚園
那覇市教育委員会キープ
やる気と思いやりを身につけ、心豊かなたくましい子を育てる園です。
識名こども園は、那覇市識名にある認定こども園で、標準保育時間は7:30から18:30、延長保育は19:30まで可能となっています。園児定員は110名、職員は14名が在籍しています。園の主な年間行事では、こいのぼり集会、七夕集会、ひな祭り会などの季節行事のほか、祖父母お招き会や親子清掃、生活発表会などの保護者も参加する行事や、芋ほり遠足での自然とのふれあい体験などが行われているようです。園では給食が提供されていて、みんなで楽しく食事をする時間がとられているそうです。園は最寄りの安里駅から徒歩23分の距離にあり、園の隣には那覇市立識名小学校があります。また、園から徒歩13分の距離には那覇市立石田中学校があります。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 沖縄県那覇市識名2-2-1
- アクセス
- 沖縄都市モノレール線ゆいレール安里駅徒歩23分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
那覇市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
那覇市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、那覇市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。那覇市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
沖縄県那覇市で転職された保育士の体験談
転職者の声(沖縄県那覇市)
40代
長崎県





20代
沖縄県





30代
沖縄県




