岡山県倉敷市の保育士求人一覧
全国平均程度の給与水準です
治安も生活環境もOK
美観地区は素晴らしい







- PR
現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!
- 法人PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00 開催地 梅田スカイビル ステラホール ここが
ポイント!事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります - 246
施設情報 連島保育園
倉敷市教育委員会キープ
子どもたちの発達段階にあわせた遊び環境が整っている保育園です。
保育園では、子どもたちの発達段階にあわせた遊びの環境が整えられています。園庭には、運動場があるほか遊具も設置されています。その遊びの中で友だちと関わり、人に対して愛情や信頼感そして人権を大切にする心を育てる保育を実施しているので、無理に教え込むのではなく自然と成長することが期待できます。また、豊かな心情や思考力を育てるために、生命や自然社会についての興味や関心が持てるようにと工夫しています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市連島中央5-1-36
- アクセス
- 水島臨海本線弥生駅徒歩35分
- 施設形態
- 保育園
- 247
施設情報 琴浦東幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
心身共に健康で思いやりの心を持ち、最後までやり遂げる子どもを育てます。
毎日を健康に楽しく過ごしてもらうために、生活習慣をしっかりと身につけてもらいます。何事にも主体的に積極的に関わりやすい環境づくりをしています。そして自分たちでやろうと決めたことは最後までやり遂げようとする意欲を育てます。また園庭や課外活動を通して、あらゆる自然やいろんな他者と触れ合う中で、何かを感じたり感動したりと心を動かす体験を積み重ねていき、豊かな感受性と思いやりの心を育てます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市児島田の口3-13-1
- アクセス
- JR西日本上の町徒歩49分
- 施設形態
- 幼稚園
- 248
施設情報 はやおき保育園
社会福祉法人きっしょう会キープ
子どもたちの遊ぶ環境整えることで力強く生きる力を培う保育園です。
はやおき保育園では、子どもたちの年齢や発達に応じたカリキュラムや遊び方で子どもたちの保育を行っています。日中のほとんどの時間を保育園で過ごす子供たちだからこそ、遊びを通じていろんなことが学べるように工夫をしています。保育園の外には園児たちが楽しく使える畑があり、畑を使っていろんな季節の野菜を育てています。この経験を通じて食べ物を大切にすることや命の大切さやありがたさについて勉強することができます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市茶屋町早沖978-2
- アクセス
- ナシ_調査済みナシ_調査済みナシ_調査済み
- 施設形態
- 認可保育園
- 249
施設情報 中島幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
地域の人と、子どもが触れ合う機会を大切にし、豊かな心を育んでいます。
中島幼稚園は倉敷市にある市立幼稚園です。1957年に開園した、歴史と伝統のある幼稚園です。約10分圏内に寺院や小児科、歯科医院があり、倉敷市立中島小学校が約9分の距離にあります。""様々な人との温かいかかわりを通して子どもたちに豊かな心が育つように、幼稚園では地域の人と子どもが触れ合う場を開いています""(中島幼稚園公式HPより引用)幼稚園の子どもたちのおじいちゃんやおばあちゃん、お父さんと一緒に園の行事やいろいろな遊びを楽しむ「お楽しみデー」を設けているようです。また「キンダー広場」という未就園児のための施設開放も行っているようです。在園児との交流を通して思いやりや優しさをもった子どもが育っているようです。※2018年8月9日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市中島717
- アクセス
- 水島臨海鉄道西富井駅徒歩19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 250
施設情報 玉島幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
元気でやさしい子ども、物事に対してやり抜き、考える子どもを育てる
理想とする子ども像を追求するべく、子どもたちが触れ合って気持ちをあわせて、つながることができる環境、友達との関わりを楽しむことができる教育環境を作りあげることが教育課題です。自由に、子どもたちが主体的に活動して遊ぶことに対して重きを置いていますが、毎日の活動に学級活動も取り入れて、着替えやあいさつなどの日常生活を送るために必要な生活習慣と集団行動を協力して行うことができるように教えています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市玉島中央町3-8-1
- アクセス
- 山陽本線新倉敷駅徒歩34分
- 施設形態
- 幼稚園
- 251
施設情報 柳田保育園
倉敷市教育委員会キープ
季節の移り変わりを感じられる園庭でどんぐり拾いなども楽しめます。
広々とした自然に親しめる園庭とゆったりと心地良く過ごせる園舎内は、まるで自分の家にいるような温もりのあるアットホームな雰囲気が自慢です。愛情に満ちあふれた環境の中で、子どもたちが安心していきいきと遊びや活動に集中し、毎日の生活の中からトイレや衣類の脱ぎ着など普段の生活に必要な基本的な生活習慣を身につけられるこども園です。先生と子どもの信頼関係をもとに、主体的に行動ができる子どもを目指しています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市児島小川9-3-1
- アクセス
- 瀬戸大橋線上の町駅徒歩21分
- 施設形態
- 保育園
- 252
施設情報 倉敷東幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
自然豊かな鶴形山公園が身近にある、倉敷市に立地する幼稚園です。
岡山県倉敷市にある倉敷東幼稚園は、最寄駅から徒歩15分の距離にあり鶴形2丁目公園が隣接します。また園から徒歩5分の場所には、阿智神社が併設する鶴形山公園があります。""元気で頑張る子ども・感性と表現力の豊かな子ども・考えたり工夫したりする子ども・友達と仲良く遊ぶ子ども""(倉敷東幼稚園公式HPより引用)園の近くには大きな公園があることから、身近な自然との関わりを通じることで、感性を磨く教育を行っているそうです。中央図書館・自然史博物館・大原美術館などの園外にある公共施設を巡ることで、様々な体験を経験させているようです。1年を通じて様々な行事を体験させることで、友だちとの協調性や目標に向かって頑張る努力を身につけているみたいです。※2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市鶴形2-8-23
- アクセス
- JR山陽本線倉敷駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 253
施設情報 柳田幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
倉敷市立柳田幼稚園は地域とのつながりを大切にする地域密着型の施設です
倉敷市立柳田幼稚園では子どもたちが自分の力で考え、行動できる力を身につけることを大切にしています。2016年度に認可こども園として再スタートしたこともあり、年齢の枠を超えた縦割り教育にも力を入れているのが大きな特徴です。施設内の園庭は子どもたちが遊べる十分な広さがあり、運動会などの行事も開催できます。また園庭の片隅にある菜園では子どもたちが様々な作物を育てており、食育や情操教育に役立っています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市児島柳田町1012
- アクセス
- 瀬戸大橋線上の町駅徒歩28分
- 施設形態
- 幼稚園
- 254
施設情報 中洲保育園
社会福祉法人倉敷福祉事業会キープ
子どもの興味・関心を大切に、主体的に活動できる子どもの育成を目指しています。
中洲保育園は、社会福祉法人倉敷福祉事業会が運営する私立認可保育園です。0歳児(生後57日以降)から就学前の5歳児を対象に受け入れています。定員は130名です。通常の保育時間は7:00から18:00までとなっています。延長保育は、以降18:00から19:00までです。通常の保育のほか、地域の0歳から3歳までの子どもとその保護者を対象とした子育て支援活動を行っています。""生活経験の場を広げ、全面的に発達できるよう工夫し、豊かな心を育てる""(中洲保育園公式HPより引用)を保育方針としています。緑に囲まれた園舎には果樹が植えられており、子どもたちは四季の移り変わりや、収穫の喜びを味わっているそうです。※2018年9月12日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市安江550-63
- アクセス
- 水島臨海鉄道球場前駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 255
施設情報 帯江幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
豊富な自然環境のもと、色々な異年齢交流や体験活動を展開しています。
倉敷市立帯江幼稚園は4歳児と5歳児の園児が入園でき、定員数は66名です。JR宇野線の茶屋町駅より徒歩41分、倉敷市立帯江小学校や多津美公民館が近くにあります。その他に加須山公園やかめやま保育園、倉敷市立多津美中学校が見受けられ、周辺には倉敷川が流れています。“元気で思いやりのある子どものびのびと表現する子ども最後まで頑張る子ども”(倉敷市立帯江幼稚園公式HPより引用)倉敷市立帯江幼稚園の園庭で野菜や果樹を育て、地域の田んぼで泥んこ遊びや田植え・稲刈りなどの体験を行うそうです。地域の方々と定期的な交流があり、お年寄りの方と遊んだり、世代の違う人とのかかわりを経験するようです。※2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市加須山466-2
- アクセス
- JR宇野線茶屋町駅徒歩41分
- 施設形態
- 幼稚園
- 256
施設情報 琴浦西保育園
倉敷市教育委員会キープ
子どもの成長過程を見極め、個性を伸ばす保育が展開されています。
琴浦西保育園では、アットホームな子どもが安心できる環境を提供し、それぞれの成長の度合いや興味の対象をしっかりと見極め、個性を伸ばしていくことが取り組まれています。また、遊びの時間はじっくりと集中して取り組めるような環境作りが配慮され、知育玩具を使用して自律を促すような学習も実践されます。隣接する小学校と交流を深め、地域に親しんでいけるような機会を多く作ると共に、団体で行動する力を高めます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市児島下の町5-3-15
- アクセス
- 本四備讃線上の町駅徒歩19分
- 施設形態
- 保育園
- 257
施設情報 茶屋町西幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
友達との関わり合いの中で、思いやりの心を育む保育を大切にしています。
茶屋町西幼稚園は、岡山県倉敷市にある在園児数80名の幼稚園です。周辺は住宅街に囲まれており、近隣には茶屋町遊園もあります。広々とした園庭には大きな木がたくさん生えており、四季折々の自然が感じられる恵まれた環境の中にあります。""明るく元気な子ども・仲良く遊ぶ子ども・思いやりのある子ども""(茶屋町西幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。園生活を過ごす中でたくさんの人と関わり、豊かな心情や道徳性の芽生えを培えるような保育をしているようです。また基本的な生活習慣の定着・健康的な生活が送れるよう、家庭との連携を密に行っているようです。たくさんの充実した体験を通して、園児自身の根気強く取り組もうとする意欲や態度を育てるようサポートしているそうです。※2018年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市茶屋町291-5
- アクセス
- JR本四備讃線茶屋町駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 258
施設情報 第三福田保育園
倉敷市教育委員会キープ
鴨ヶ辻山の豊かな自然の中で、感性豊かな元気な子どもたちを育みます。
倉敷市第三福田保育園として設立されてから長い歴史がありますが、2017年4月1日から市内で弘恵保育園を運営している社会福祉法人瑠璃会に委託されており、民間の手法を取り入れた運営と保育方針が採用されました。一人ひとりの子どもたちの発達を考慮しながら生活習慣を身につくよう取り組む他、自然を活かした遊びに加えて系列保育園で採用する学習カリキュラム導入しており、子どもたちの感性を刺激し創造力を育みます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市呼松1-5-15
- アクセス
- 水島臨海本線水島駅徒歩50分
- 施設形態
- 保育園
- 259
施設情報 よしうら保育園
社会福祉法人祥陽会キープ
家庭的な雰囲気があり、明るく健康な子どもを育成している保育園です。
よしうら保育園は、職員や園児が家族のように接しながら生活しているアットホームな保育園です。職員は状況に応じて親や兄弟、友達のような役割を果たす事で、子どもたちとの信頼関係を築いています。また地域に密着した保育園でもあり、保護者や地元の人たちと密にコミュニケーションをはかりながら運営が進められています。保育園では銭太鼓という保育園独自の遊びを取り入れており、持続力などを子どもたちに養わせています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市玉島1898-1
- アクセス
- 山陽本線新倉敷駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 260
施設情報 大高幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
さまざまな行事を通して、子ども達の成長を促している幼稚園です。
1939年に設立した大高幼稚園は、最寄駅から徒歩10分の場所にある市立幼稚園です。3歳児から5歳児までの子どもを受け入れており、各学年3クラスずつの編成になっています。""様々な活動に主体的に取り組むことのできる環境の工夫に務め、根気強くやり遂げようとする意欲や態度を育てる""(大高幼稚園公式HPより引用)一学期はこいのぼり集会や春の遠足、カレーパーティーや七夕祭り会などの子ども達が楽しめるような行事が多くあるようです。二学期は運動会や生活発表会などの子ども達の成長を感じられるような行事があり、三学期は鏡開きや豆まき、ひな祭り会などの日本の伝統を味わうことができる行事が多いようです。※2018年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市沖新町96-1
- アクセス
- 水島臨海鉄道本線球場前駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 261
施設情報 あさひ幼稚園
岡本学園キープ
基本的な生活習慣といのちの大切さを学ぶことができる幼稚園です。
ほかにも独自の取り組みを行っていて、和文化伝統に親しめるようにと、和太鼓の演奏を学びぶと同時に根気強さと協調性も自然と学ぶことができます。また、年長になると茶道を畳の部屋で本格的に学び、場をわきまえる心、相手を思いやる心、感謝の気持ちを育てています。そして、週5日完全給食で身体に良い食物を毎日食べることができるのも特徴的な部分です。幼稚園の近くは、八間川や本渕池といった自然に囲まれています。本渕池周辺には、子どもの遊び場所も多く、徒歩11分の所に「水島緑地福田公園」というとても広い公園があり、広大な敷地の中には体育館・テニスコートなどでスポーツを楽しむことも可能です。夏になると、同敷地内の「福田公園水泳プール」が解放され、自由に遊ぶことができるほか水泳教室で泳ぎを学ぶ機会もあります。八間川沿いには緑地が広がっていて、川沿いを散歩することができるほか、川沿いを進むと「水島緑地」や「福田東公園」という公園の周囲が木々に囲まれた緑豊かな公園があります。福田東公園内には木々があるだけではなく、かけっこやボール遊びがしやすい広いグラウンドや小さな子どもも遊びやすい遊具が設置されています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市東塚7-13-13
- 施設形態
- 幼稚園
- 262
施設情報 穂井田幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
ほがらか、いきいき、たくましくを教育理念に健やかな心身を育みます。
少人数保育体制の中で園長と保育士と用務員の密接な連携に基づく保育が特徴となっており、一人ひとりの細かいところまで目が行き届く保育が特徴です。公立であることからのびのびと遊ぶことを基本とした保育になっており、小学校生活へ向けて生活習慣が身につくよう粘り強く接しながら、自主性や自発性を育む施設です。基本的に延長保育はしていませんが、小学校の参観日の場合は16時までの延長保育に対応しています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市玉島陶1630
- アクセス
- 山陽本線新倉敷駅徒歩44分
- 施設形態
- 幼稚園
- 263
施設情報 鳥の子保育園
社会福祉法人粒栄会キープ
様々な園外保育活動を行い子どもたちの心と体の成長の場を設けています。
保護者との連携を密にするため、日々の子どもたちの様子を細かく伝え時には相談に乗るなど信頼関係を深めることを大切にしています。5歳児では小学校に慣れるために小学生と一緒に栗拾いや給食を行うなどの交流会を設けています。また、大原美術館見学を年間3回取り入れ豊かな感性の育成を図っている施設です。鳥の子保育園は広々とした田畑や種松山、倉敷川や福原緑地公園などを有した恵まれた環境にあります。園外活動などで四季折々の自然に触れ、情緒の安定や心身の調和的な発達、豊かな心の育成を図っています。保育園から南側の種松山には広大な種松山公園があり遊具やテニスコートなどきれいに整備された公園です。また、倉敷市役所まで約4kmの位置にあり市役所周辺は大原美術館や倉敷市立美術館、倉敷市自然史博物館や倉敷天文台などの施設が集まっている地域です。向山公園や阿智神社などの自然も多く見られます。倉敷駅は山陽本線や伯備線などが乗り入れており水島臨海鉄道の倉敷市駅とも隣接しています。倉敷市の列車交通の要となっている駅の周辺には倉敷みらい公園や大型商業施設を始め、多くの店舗が集中しており繁華街として賑わっています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市粒江2298
- 施設形態
- 保育園
- 264
施設情報 沙美保育園
社会福祉法人向陽会キープ
ロケーションが抜群でいつでも大自然と触れ合うことができる保育園です。
沙美保育園は水島灘に面している美しい自然環境が魅力的な保育園です。ダイナミックな自然を感じることができる環境なので、砂浜遊びや海遊びなど、ダイナミックな環境でのびのびと遊ぶことができます。沙美海岸は日本の渚百景に選ばれた美しい海です。生まれながらにして美しい海で楽しく遊ぶことができるのはこのエリアだからこそできることです。また海だけではなく、数多くの山々があり、美しい自然環境の中で体力をつけたりいろんな遊び方を見つけることができます。海や山などの野生の動植物を発見できるので、昆虫観察や生き物とのふれあいを楽しみながらゆったりとした日々を過ごすことができるでしょう。昔ながらの商店や神社などもたくさんあるエリアであり、周辺を散策してみるだけでも地元の方々と触れ合うことができるでしょう。地域の方々の優しさに触れながら見守られて保育園での生活を送ることができるので、充実した毎日を過ごすことができます。小中学校などの教育施設や医療機関もあり、誰もが顔見知りであるかのようなフレンドリーな人たちが多く、防犯や防災に対しての意識の強いので支えあいながら楽しい保育園生活が送れます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市玉島黒崎6886-7
- 施設形態
- 保育園
- 265
施設情報 池畝保育園
社会福祉法人育和福祉会キープ
自然に恵まれた環境で、一人ひとりの成長を、温かく大切に見つめ育む小規模園です。
池畝保育園は、社会福祉法人育和福祉会が運営する保育園です。最寄り駅のJR山陽本線新倉敷駅から、車で10分ほどの場所に位置しています。大木池にせり出すように園舎があり、豊かな自然に囲まれた環境です。""地域の人たちや年長者とのふれあい・異年齢との交流を深めていくなかで、やさしさや思いやりのある豊かな人間性を育てる""(池畝保育園公式HPより引用)を保育の方針の1つにしています。定員20名の小規模園のため、家庭の延長のようにくつろいだ雰囲気の中で過ごすことができるようです。地域の高齢者や、異年齢児との交流を深め、園と家庭が地域と協力しながら子どもの育成に取り組んでいるようです。※2018年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市玉島道口3877-17
- アクセス
- JR山陽本線新倉敷駅車で10分
- 施設形態
- 保育園
- 266
施設情報 まこと幼稚園
誠之学園キープ
色々な経験をさせる活動内容に則り、常に最適な環境保持に努めています。
多くの経験をさせる事に重きを置いていて、頼もしい人間構築目指して取り組んでいます。また、恵まれた環境を活かし、自然との関わりを大切にしています。そして、定期的に保育内容の見直しを保護者の意見を取り入れながら進めていて、より発展的な保育施設を目指している園です。さらに、他地域への遠足を行っていて、地域外の良さや新たな発見はもちろん、視野の広い子どもに育てています。なお、遠足は保護者同伴です。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市鶴の浦1-4-11
- アクセス
- 水島臨海鉄道栄駅徒歩30分
- 施設形態
- 幼稚園
- 267
施設情報 しらゆり幼稚園
学校法人尾形学園キープ
可能性を引出す教育を実践する、倉敷市で50年以上の歴史のある幼稚園です。
しらゆり幼稚園は、1967年に岡山県倉敷市で設立された、50年以上の歴史がある幼稚園です。2016年には幼保連携型認定こども園に認定され、定員は保育を必要とする園児114名に加えて、保育を必要としない園児が120名で、合計234名です。職員は32名(2017年4月1日現在)が在籍しています。また保育時間内には専門の講師を招き、体育や英語に加えて書写や茶席作法などの教育も行っています。最寄駅からは徒歩34分の距離で、園の南側には中庄団地があり、西方には六間川が南北に流れています。""子どもたちには、遊びや様々な体験を通して、健康、安全、協同、命の大切さなどを学んで欲しいと願っています。""(しらゆり幼稚園公式HPより引用)園児たちが食を大切にする心や豊かな感性を育み、健康的な精神と身体作りができるように、様々な専任講師と職員が一丸となって取り組んでいるようです。※2019年6月2日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市中庄団地5-4
- アクセス
- JR山陽本線中庄駅徒歩34分
- 施設形態
- 認定こども園
- 268
施設情報 大内保育園
倉敷市教育委員会キープ
子どもの気持ちをきちんと受け止めて人との関わりを大切にする保育園です。
大内保育園の周辺環境ですが、大きなショッピングモールがあることや、交通の便が良いため新興住宅が増えてきたエリアです。街並みや道路環境も非常に良く、園児たちを連れて楽しく安全にお散歩や遠足に出かけることができます。地域の人々との交流を大切にしているため、一緒に畑作りや飾り作りを行うなど、地域に根付いて保育園として愛されてきました。そのため、周辺の近隣住民の方々は子供たちが登園帰宅するときには優しく見守ってくれるので、危険な目に遭う心配もありません。アパートや住宅が多い中で、様々な年代の人と挨拶を交わしたり触れ合うことができるため、街の中でのコミュニティーもしっかりしています。高梁川や酒津公園を始めとする美しい自然が堪能できるエリアも充実しており、これらは全て徒歩圏内にあるので、長い移動時間をかけずに雄大な自然と触れ合うことができます。四季折々の美しい自然や動植物と触れ合えるため、公園の中や保育園の庭だけではない外の世界を知り、命の大切さについて学べます。八幡山も近い場所にあるので、ハイキングに出かけたり森林浴に出かけることができます。体力づくりができる環境で、楽しい日々が送れます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市大内1048-1
- 施設形態
- 保育園
- 269
施設情報 船穂保育園
社会福祉法人船穂福祉会キープ
心身ともにすこやかに育つよう、専門講師を招いての豊かな保育が特徴です。
5歳児クラスの硬筆では、小学校就学の準備として文字への関心や、正しい書き順を身につけるために取り入れています。英語では本物の英語に慣れ親しむため、ネイティブの先生による、歌やゲームを取り入れた楽しいレッスンを実施してます。茶道では、基本的な歩き方や座り方、また茶のたて方やいただき方などの茶道の所作を学びます。その中で、集中力や礼節を大切にする心を養う、という目的で取り組んでいます。広い園庭を使った体育あそびは、3歳以上児のクラスで毎週金曜日に保育計画を組んでいます。のびのびと体を動かしながら、体力の向上と協調性などの心の成長を促すことが目的です。保育園周辺は住宅街が多い中、豊かな自然に囲まれた船穂神社もあり、自然を感じる時間として園外散歩の機会も多く設定しています。船穂小学校に隣接しており、倉敷市役所船穂支所や船穂下鳥向公園、船穂図書館などが徒歩10分程度の距離にあります。西阿知駅方面には高梁川があり、河川敷の船穂交通公園にはテニスコートや野球場などを併設したグラウンドが4あります。広々としてきれいに整備されているので、涼やかな水辺の風景を楽しめる場所になっています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市船穂町船穂2627-1
- 施設形態
- 認可保育園
- 270
施設情報 庄保育園
倉敷市教育委員会キープ
地域住民との交流の場を作る事を大事にする、倉敷市東部の保育園です。
庄保育園は、岡山県の南部に位置する瀬戸内海沿いの自治体・倉敷市内の公立保育園です。乳児保育・延長保育・障がい児保育といった特別保育に取り組むほか、無料の子育て相談も行っているそうです。0歳児については月齢11か月以上の乳児を受け入れているようです。倉敷市内では東部エリアに位置し、最寄り駅は岡山市西部にある庭瀬駅(JR山陽本線)になります。周囲は住宅街ですが、中学校や介護施設が隣接しています。""明るく愛情に満ちた環境の中で、一人一人の子どもをあたたかく受け入れ、情緒の安定を図る""(くらしき子育て応援サイト あのねっとHPより引用)地域とのつながりを大事にしており、周辺の学校や保育園・幼稚園に通う子供やお年寄りとの交流を通じて感性・社会性などを育てていく方針であるようです。※2018年8月4日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市上東817-4
- アクセス
- JR山陽本線庭瀬駅徒歩42分
- 施設形態
- 保育園
- 271
施設情報 郷内幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
さまざまな行事を通して、子どもたちの心や体を成長させる幼稚園です
郷内幼稚園はさまざまな行事を通して、子どもたちの心や体を成長させる保育を行なっています。園では春になるとれんげ畑でれんげ摘みをしたり近くの田んぼで泥んこ遊びをしたり、自然に触れ合う機会が多くあります。またカレーパーティーやおにぎりパーティー、もちつきなどの行事によって食べる楽しみを体験させています。運動会や生活発表会では子どもたちの頑張る姿を見ることができ、日々の成長を感じることができます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市林870
- アクセス
- 瀬戸大橋線木見駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 272
施設情報 ひまわり保育園
社会福祉法人岡山厚生会キープ
地域に根付いている子育て環境抜群の豊かな経験が積める保育園です。
ひまわり保育園では、子どもたちを1番に思って保育が行われています。自分の家庭のような温かさを感じる保育を行っており、子どもたち一人一人のペースに合わせた保育を行うことで、無理なく歪みが出ないように注意をしています。また子どもたちに命の大切さを教えていることから、物や人を大切に扱うことの大切さを常に教わり生活をしています。それから地域住民の方々との交流を重ねることで思いやりの心を育んでいきます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市黒崎602
- アクセス
- ナシ_調査済みナシ_調査済みナシ_調査済み
- 施設形態
- 保育園
- 273
施設情報 茶屋町東幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
子どもたちが自分で考えて行動し、やりぬこうとする意欲や態度を育みます。
茶屋町東幼稚園は、倉敷市が運営する公立幼稚園です。3歳から5歳までの子どもを対象とした3年保育を行っています。預かり保育を含む教育時間は8:00から18:00までです。子育て支援として、未就園児の親子を対象とした園庭開放を行っています。倉敷市立茶屋町小学校と隣接しており、周辺は住宅地と田畑が広がる自然豊かな環境です。""豊かな心をもち,心身ともに健康でたくましく生きる子どもを育てる""(茶屋町東幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。身近な人や自然とのかかわりの中で、様々な体験を積み重ね、豊かな心情や道徳性の芽生えを培っているそうです。年間を通じて、七夕祭りや運動会、ひな祭りなど四季折々の多彩な行事を行っているようです。※2018年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市茶屋町早沖442
- アクセス
- JR宇野線茶屋町駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 274
施設情報 薗幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
豊かな心と元気な身体を持った心身ともにバランスの良い子どもを育てます。
基本的な生活習慣をしっかりと覚えて、きちんと定着させていきます。子どものが興味を持ったことや関心を持ったこと、やりたいことをベースにサポート側に回り、自分で最後までやり遂げることの大切さをしっかり伝えていきます。そして園で出会う仲間達や自然豊かな周辺環境を生かして、柔かな感受性をどんどん養っていきます。日々の遊びやイベントを通して、自分を出していく自己表現を後押ししていきます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市真備町市場4351
- アクセス
- 井原鉄道井原線吉備真備駅徒歩35分
- 施設形態
- 幼稚園
- 275
施設情報 穂井田保育園
倉敷市教育委員会キープ
恵まれた自然環境の中でさまざまな発見の楽しみのある子ども園です。
1日のうちのほとんど時間を過ごす子どもたちの生活の場にふさわしく、家庭生活を同じような温もりと愛情のある和やかな雰囲気を大切にし、一人ひとりの子どもに愛着を持って接しています。少人数なため、年齢の異なる子ども同士の関わり合いが自然と行われるので、相手を思いやる優しさなども養えるのが嬉しいポイントです。年長クラスでは、遊びやゲーム感覚で英語に親しむ英語や絵本の貸し出しも実施しているのが特徴です。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市玉島陶1834
- アクセス
- 山陽本線新倉敷駅徒歩46分
- 施設形態
- 保育園
- 276
施設情報 稗田保育園
倉敷市教育委員会キープ
恵まれた自然環境の中で、自分から進んでしようとする気持ちを大切に保育しています。
稗田保育園は、岡山県倉敷市にある公立保育園です。定員は90名で、11ヶ月から受け入れています。開所時間は7:30~18:00となっています。保護者のニーズに対応して、障がい児保育・子育て相談を行っています。県道沿いに位置し静かな環境にあり、交通の便もよく送迎用の駐車場があります。JR本四備讃線「上の町駅」より徒歩約23分の場所にあります。""異年齢児や障がい児と“共に生きる”という自然なかかわりや遊びの中で、友達や年少児を思いやるやさしい気持ちを育む""(倉敷市公式HPより引用)を保育方針に掲げています。園外保育を通して、四季折々の自然の変化を楽しみ、感動体験や子どもの主体的活動を大切にし、豊かな感性を育てているようです。※2018年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市児島稗田町2392
- アクセス
- JR本四備讃線上の町駅徒歩23分
- 施設形態
- 保育園
- 277
施設情報 粒江幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
一人ひとりの個性や育ちを大切にし、お互いに認め合う仲間づくりに努めます。
粒江幼稚園は、倉敷市の公立幼稚園です。満3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は8:30から14:00まで、そのあと預かり保育を実施しています。水島臨海鉄道浦田駅から車で9分の場所にあり、近隣には倉敷市立粒江小学校があります。""生き生きと生活する子ども・思いやりのある子ども・考えやりぬく子ども""(倉敷市公式HPより引用)を教育目標としています。身近な人や自然や人々とのかかわりを通して,いろいろな体験を積み重ね,豊かな心情と道徳性の芽生えを培っているそうです。また、カレーパーティーやおにぎりおでんパーティーなどを行い、楽しみながら食への興味や関心を育んでいるそうです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市粒江1726
- アクセス
- 水島臨海鉄道浦田駅車で9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 278
施設情報 ゆりかご保育園
社会福祉法人梅香会キープ
ミュージカル観劇やマラソン大会などの体験行事を頻繁に行う保育園です。
ゆりかご保育園の近くには、12.5ヘクタールの敷地を持つ「種松山公園西園地」があります。その中の「ちびっこ広場」は12種類の複合遊具や砂場があるので、園児達が頻繁に利用する場所です。「冒険広場」には15種類のフィールドアスレチックがあり、55メートルの滑り台があります。また、梅や桜、アジサイなど多くの植物を見ることができる公園です。憩いの施設として日本庭園や修景池があり、日本の伝統文化に触れることもできます。テニス場では、大人から子供までテニスを体験することが可能です。ゆりかご保育園のある倉敷市の福田地区には子育てスペースとして「ピヨピヨひろば」があります。育児相談や交流の場を設け、ベビーマッサージやリズム遊びなどのイベントが盛んです。また、高齢者と触れ合う日があり、昔話や歌などで交流をします。ゆりかご保育園は、食育に力を入れている保育園です。芋掘りや田植え、餅つきなどの行事を頻繁に開催しています。また、食育クッキングの授業があるので、収穫した食材などを使い自分達で調理をする時間があります。これらの授業を通して、食べ物の大切さや食事のマナーを学ぶことができる保育園です。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市福田町福田1504
- 施設形態
- 保育園
- 279
施設情報 柏島保育園
社会福祉法人心和会キープ
小学生へ上がる準備などを成長と共に実施してくれる保育園です。
クラスでの活動では、4・5歳児は硬筆や体操、お茶教室などを実施し小学校へ上がる準備もできます。おやつは完全手作りで栄養バランスを考えられた物が提供されるのもこの保育園の特徴的な部分です。そして、海水浴や園の御輿を担いで楽しむお祭りごっこなどの行事が年間を通して沢山開催されます。保育園の周辺は山々の自然に囲まれていて、週に1回山登りや木の枝のぶらんこなどで遊ぶ自然体験ができます。保育園から徒歩6分の場所には「亀崎公園」があります。公園内には屋根の付いたベンチがあるので、親が子どもの様子を見守りやすいです。グラウンドエリアとアスレチック遊具のある芝生エリアとで分かれているので、それぞれの場所で遊びやすい公園でもあります。そして、里見川方面へ徒歩14分行くと「里見川緑地」があり川を眺めながら遊ぶことができます。広場となっているので、ボールを使った遊びや蝶などの虫を捕まえて自然観察をしたりと様々な方法で遊ぶことが可能な場所です。保育園でのお散歩でも利用することのある徒歩40分の「財の山公園」には大きなすべり台やアスレチック遊具などが沢山設置されていて思いっきり体を動かして遊べます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市玉島柏島2686-2
- 施設形態
- 保育園
- 280
施設情報 小川幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
児島の南東部の緑豊かな山間部に位置し、自然環境に恵まれた幼稚園です。
中山公園に隣接した80年以上の歴史がある幼稚園です。幼稚園の前には池がある他、近くには神社や卸売市場があり、病院やガソリンスタンド、工場などが点在しています。周囲には海来が丘や中山団地などの住宅街が広がっています。""教育目標心豊かで、たくましく生きる子ども""(倉敷市立小川幼稚園公式HPより引用)。七夕祭り会や豆まき、ひな祭り会など季節ごとに年間を通して様々な行事が行われているようです。また、地元の人達と一緒にもちつき大会をするなど、地域との交流も大切にしているようです。毎週月曜日に未就園児を対象とした子育て広場が開催され、園児と触れ合ったり、幼稚園の行事に参加しているようです。※2018年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市児島小川町1610
- アクセス
- JR瀬戸大橋線上の町駅徒歩19分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
倉敷市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
倉敷市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、倉敷市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。倉敷市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
岡山県倉敷市で転職された保育士の体験談
転職者の声(岡山県倉敷市)
20代
岡山県





30代
岡山県





50代
岡山県




