大分市(大分県)の認定こども園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 36

    子どもたちを尊重し「居心地のいい場所」を一緒に作りませんか?

    認定こども園 津守あすなろこども園は、日々の生活を大切にし、ありのままの子どもたちを一人の人間として尊重することを目標にしています。当園では、子どもたちが「やさしい子、明るい子、元気な子」に育つよう、様々な活動を通じて社会性、生きる力、豊かな感性を育てています。現在、子どもたちの健やかな成長を支える調理師のパート・アルバイトを募集しています。時給は899円からで、交通費実費支給(月額12,000円上限)もあります。子どもたちにとって居心地のいい場所を目指して、一緒に頑張りましょう。

    認定こども園津守あすなろこども園
      所在地
      大分県大分市津守12
      アクセス
      滝尾 JR豊肥本線 7 分 古国府 JR久大本線 16 分
      給与
      給与
      時給899円 ~
      勤務時間
      勤務時間
      (1) 8:30~14:30 (2) 8:30~12:30 8:00~16:00の時間の間の4時間程度 就業時間は応相談 週3日~週5日 ・休憩0分 ・時間外勤務:なし 36協定における特別条項 なし
      休日休暇
      休日休暇
      土、日、祝、他シフト制、完全週休2日制 ※有休支給要件:6ヶ月経過後の年次有給休暇日数5日
    • 37

      施設情報 かくこどもえん

      社会福祉法人あゆみ福祉会

      キープ

      かくこどもえん
      • 施設情報

      所在地
      大分県大分市賀来南2-6-35
      アクセス
      JR久大本線賀来駅徒歩5分
      施設形態
      認定こども園
    • 38

      園所有の山で四季折々の自然散策が楽しむことができる、こども園です。

      幼保連携型認定こども園旦の原保育園はJR豊肥本線、大分大学前駅から徒歩20分の場所にあるこども園です。45名の職員がおり、150名の子どもたちの保育を行っています。園舎にはイベントや雨の日の遊び場として使用するホールがあります。保育室は異年齢交流が出来るように、壁を取り払った作りになっているとのことです。1階から2階の屋上まで続く、絵本棚とネットでできた塔状遊具が合体したブックタワーがあるスペースも用意されています。図書館もあり、こちらでは降園時に本を借りて帰ることもできるようです。また、園舎の近くには園所有の「にこにこやま」という山があり、鳥のさえずりを聞きながら、自然散策することもできるそうです。時にはフクロウの姿を見ることもできるようです。2019年6月18日時点

      幼保連携型認定こども園旦の原保育園
      • 施設情報

      所在地
      大分県大分市高江北2-8-1
      アクセス
      JR鹿児島本線伊集院駅から車で23分
      施設形態
      認定こども園
    • 39

      施設情報 緑が丘こども園

      社会福祉法人新樹会

      キープ

      大分市で30年以上の歴史を持つ保育園。園と保護者の連携を密に取ります。

      緑が丘こども園は、大分市にある保育園です。住宅地の南端に位置しており、山々に囲まれた位置にあります。最寄りの駅は、久大本線の向之原駅で、徒歩でおよそ53分でアクセスが可能です。1984年に創立され、30年以上の歴史があります。定員は120名。教諭や栄養士を含めて32名のスタッフが所属しています。また、地域の子育て支援事業として、「すくすくルーム」を設置しています。これは、近隣の在宅で子育てをしている家庭を対象に、子どもたちの遊びの場や、親同士が悩みを相談する場を設けるための活動です。”緑の丘で育てる3本の木”(緑ヶ丘保育園公式HPより引用)を教育目標に定め、家庭と園の連携を密に取り、子どもたちがすくすくと育てるよう努めているようです。2019年6月18日時点

      緑が丘こども園
      • 施設情報

      所在地
      大分県大分市緑が丘5-23-1
      アクセス
      田沢湖線田沢湖駅徒歩15分
      施設形態
      認定こども園
    • 40

      施設情報 坂ノ市こども園

      社会福祉法人寿光福祉会

      キープ

      年間計画に基づいた食育を行う、大分市で60年以上の歴史のある保育園です。

      坂ノ市こども園は、1951年4月に設立された60年以上の歴史のある私立のこども園です。開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は275名で、保育士の他に栄養士・調理師・子育て支援員・保育アドバイザー等を含む81名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩11分の距離にあります。園から徒歩2分の場所に児童公園が、徒歩3分の場所に緑地運動施設があります。""子どもの主体的な活動と体験をとおして、自己を十分に発揮し心身の調和のとれた発達の基礎を養う""(坂ノ市こども園の公式HPより引用)年間食育計画に基づいて月毎の食育計画を立てると共に食育教室を開催することによって、子ども達の食への興味や関心を高める取り組みを行っているようです。※2019年7月6日時点

      坂ノ市こども園
      • 施設情報

      所在地
      大分県大分市久原中央2-8-16
      アクセス
      JR日豊本線坂ノ市駅徒歩11分
      施設形態
      認定こども園
    • 41

      施設情報 ももぞのこども園

      社会福祉法人若葉会

      キープ

      遊びの中から子どもたちが体を使って感じる体験が重視された保育園です。

      ももぞのこども園は、園児数150名の保育園です。運営母体である社会福祉法人若葉会は、1971年から50年近く幼児教育に携わってきた歴史があります。職員33名の他に、体育や音楽・太鼓の講師が在籍します。古くからの住宅地の中にあり、近くには小川が流れます。徒歩5分圏内には、小学校や高齢者福祉施設・公園などが立地します。最寄りのJR日豊本線鶴崎駅からは、徒歩30分の距離です。""「じぶんでできる、みんなでできる~自立と自律」子どもの可能性を信じ、見守ることで子ども主体の保育を実践しています""(ももぞのこども園公式HPより引用)こども園では、近くの小学校や地元のお年寄りとの交流が盛んで、さまざまな人と触れ合う体験からいろいろなことを学んだり、社会性を身に付けているのだそうです。※2019年6月6日時点

      ももぞのこども園
      • 施設情報

      所在地
      大分県大分市桃園団地29-17
      アクセス
      JR日豊本線鶴崎駅徒歩30分
      施設形態
      認定こども園
    • 42

      施設情報 東稙田こども園

      社会福祉法人つくし会

      キープ

      運動や歌など様々な活動を通じて、元気で情緒豊かな子どもを育てる園です。

      東稙田こども園は、社会福祉法人つくし会が運営する、幼保連携型の認定こども園です。1947年に設立された、歴史のある保育施設を前身としています。受け入れ定員は102名で、内訳は1号認定児が15名、2号・3号認定児が87名です。場所は最寄り駅から車で約10分。100mほど東に市立小学校が所在する一方で、西へ約300m進むと大きな河川にぶつかります。”保護者の皆様とともに、子どもたちが元気で幸せな毎日を過ごすことができるように、日々の教育・保育活動に取り組んでいきます。”(東稙田こども園公式HPより引用)毎日の園生活では、朝の時間帯にクラス別に選曲した歌を取り入れて、園児の感性や言葉の発達あるいは協調性などを養っているようです。※2019年8月8日時点

      東稙田こども園
      • 施設情報

      所在地
      大分県大分市田尻589-2
      アクセス
      JR豊肥本線敷戸駅徒歩29分
      施設形態
      認定こども園
    • 43

      施設情報 しらとり子ども園

      社会福祉法人慈恵福祉会

      キープ

      多種多様な体験活動を通して、子供たちの健全な心身と豊かな心を養います。

      しらとり子ども園は、2015年4月1日に運営スタートした認定こども園です。生後3ヶ月から5歳までの園児を預かっていて、利用定員は187名です。最寄のJR日豊本線・高城駅からこども園までは徒歩11分程で、850メートルの距離です。周辺には公園と公民館、小・中学校と保育園の施設があり、近くに小川が流れます。“仏教の精神文化を基盤に、慈悲の心で、子どもの最善の利益を守り、家庭の子育てと地域の子育てに貢献します。”(大分県子育て支援サイトより引用)しらとり子ども園の一日の活動は、体操をして身体を動かしたり、創作や絵画制作をおこない創造性や表現力を身に付けるそうです。さまざまな野菜の収穫体験をすることで食の大切さを学ぶようです。※2019年6月3日時点

      しらとり子ども園
      • 施設情報

      所在地
      大分県大分市仲西町1-14-3
      アクセス
      JR日豊本線高城駅徒歩11分
      施設形態
      認定こども園
    • 44

      施設情報 やはたこども園

      社会福祉法人八幡福祉会

      キープ

      自然環境での活動を通じ、子どもたちの感性を伸ばすことを目的としている園です。

      やはたこども園は1979年に設立された認定こども園で、社会福祉法人八幡福祉会が運営しています。定員は93名で、保育対象は生後3カ月~小学校入学前までです。海に程近い住宅街に位置し、周辺にはかんたん港園や八幡小学校などがあります。""健康な体を身につける。体力・感性・思いやりのあるやさしい心を育てる。情を育み、ともに子育てを楽しむ。友だちと関わる力を育てる""(やはたこども園公式HPより引用)を教育保育目標に掲げています。七夕会や運動会、クリスマス会など、年間を通じてさまざまな活動が行われているそうです。クラスごとの活動として、毎日絵本の読み聞かせを行っているようです。心身ともに豊かで健全な子どもたちの育成を目指しているようです。※2019年6月26日時点

      やはたこども園
      • 施設情報

      所在地
      大分県大分市生石44-4
      アクセス
      JR日豊本線「西大分駅」より徒歩6分
      施設形態
      認定こども園
    • 45

      施設情報 大在こども園

      社会福祉法人大在福祉会

      キープ

      60年以上の歴史のある、異年齢児保育を行う大分市の認定こども園です。

      大在こども園は大分市にある認定こども園です。社会福祉法人大在福祉会が運営しており、最寄りの大在駅からは徒歩8分の場所にあります。園の付近には大分市大在公園プールがあります。受け入れ対象は0歳から就学前までの児童で、延長保育には対応しています。""人との関わりの中で、人に対する愛情と信頼感、そして人権を大切にする心を育てるとともに、自主、自立及び協調の態度を養い、道徳性の芽生えを培います""(大在こども園公式HPより引用)異年齢児保育を行っており、同一年齢だけでなく様々な人との関わりを積極的に持たせるようにしているそうです。また、集団遊びも積極的にさせており、こどもの社会性を育てる取り組みを行っているようです。※2019年7月30日時点

      大在こども園
      • 施設情報

      所在地
      大分県大分市横田1-14-38
      アクセス
      九州旅客鉄道日豊本線大在駅徒歩8分
      施設形態
      認定こども園
    • 46

      施設情報 大分いちごこども園

      社会福祉法人とんとん

      キープ

      療育と保育で子どもたちの生きる力を育む、大分市の保育園です。

      大分いちごこども園は、2006年にいちご保育園として創設され、2015年4月から保育所型認定こども園へと移行し、認可保育園となり、10年以上運営されるこども園です。園ではサッカー教室や、書き方教室も開催されており、保育教諭14名と、保育士1名、計15名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩10分の距離、園から徒歩10分の場所には川が流れており、住宅地に囲まれた建物内には、発達支援センターも併設されています。""生きる力を持つ子ども""(いちご保育園公式HPより引用)季節ごとの行事や活動、異年齢保育などを通して、人と関わる力を身に付けるととともに、子どもの成長、発達に寄り添う保育に取り組んでいるようです。※2019年6月11日時点

      大分いちごこども園
      • 施設情報

      所在地
      大分県大分市明磧10-3
      アクセス
      JR九州久大本線南大分駅徒歩10分
      施設形態
      認定こども園
    • 47

      施設情報 ゆりかごこども園

      社会福祉法人城南福祉会

      キープ

      子どもの成長したい気持ちを大切にして、さまざまな活動を行っています。

      ゆりかごこども園は、生後3ヶ月から就学前までの子どもを受け入れている認可保育園です。園児の定員数は115名で、最寄り駅の南大分駅から徒歩3分の距離にあります。周辺には小学校などの教育機関があります。""自分を高めたいという本来子どもが持った気持ちを大切にし、どの子も先生に愛されている喜びを実感できるように接しながら、目指す子ども像「元気いっぱい、笑顔いっぱい、心豊かな子」を育む""(ゆりかごこども園公式HPより引用)園の日々の生活では、自由遊びを中心に読み聞かせやリズムなどの活動を行っているようです。年間行事には調理活動や生活発表会など子どもの成長を促すさまざまなイベントがあるようです。※2019年6月8日時点

      ゆりかごこども園
      • 施設情報

      所在地
      大分県大分市田中町1組-3
      アクセス
      JR久大本線南大分駅徒歩3分
      施設形態
      認定こども園
    • 48

      施設情報 吉野こども園

      社会福祉法人松岳会

      キープ

      自然に囲まれた環境を生かし子どもの成長を支える、大分市のこども園です。

      吉野こども園は、1973年に保育園として設立され、2015年4月から幼保連携型認定こども園に移行された保育所です。生後3ヶ月の乳児から保育を行っており、延長保育や障がい児保育も行っています。常勤職員12名と非常勤職員12名、計24名の職員が在籍しています。最寄駅からは車で11分、最寄りのバス停からは徒歩10分の距離にあります。山間部の集落に位置し、畑や田んぼ、森や林など、自然に囲まれた環境です。園の近くには小学校や商店の他に、養鶏場や寺院などもあります。""個々のこどもが備えている、発育の力が十分発揮されるよう促し、豊かな人間性を持ったこどもを育成する。""(大分市子育て支援サイトnaanaより引用)園での季節ごとの行事や、地域住民との交流を通して、子どもたちの心身の健やかな成長に取り組んでいるようです。※2019年7月4日時点

      吉野こども園
      • 施設情報

      所在地
      大分県大分市大字辻225-1
      アクセス
      JR九州豊肥本線竹中駅車11分
      施設形態
      認定こども園
    • 49

      施設情報 明野こども園

      社会福祉法人若葉会

      キープ

      大きな公園に隣接した、豊富な緑と明るい雰囲気に包まれたこども園です。

      社会福祉法人若葉会 明野こども園は、1971年に設立されたこども園で、平成27年に幼保連携型認定こども園の認定を受けたそうです。元々は、定員60名の「明野保育園」として発足されましたが、定員増を重ね、現在では170名の乳幼児を受け入れています。広大な「奥山公園」に隣接した場所に位置しています。園では、「基本的生活習慣の自立」と、各年齢にあった遊びを中心とした保育が行われています。保育方針に掲げられているのは、遊びを通して、豊かな感性や表現力、あいさつやありがとうが言えるようなこどもに育ってほしいというものだそうです。園児の老人ホーム慰問や、近隣の方を対象とする子育て支援「すこやかルーム」の解説など、地元の方々との関わりも大切にされています。2019年6月13日時点

      明野こども園
      • 施設情報

      所在地
      大分県大分市明野西1-5-4
      アクセス
      JR八高線用土駅徒歩12分
      施設形態
      認定こども園
    • 50

      施設情報 高田のぞみこども園

      社会福祉法人永生会

      キープ

      自然の中での遊びや体験を通して子どもを育んでいる認定こども園です。

      高田のぞみこども園は定員180名の幼保連携型認定こども園です。29名以上の保育教諭に加え、看護師や栄養士、薬剤師なども在籍しています。開園時間は9:00から19:00です。園から徒歩8分のところには公園があり、徒歩9分のところには川が流れています。""「高田のぞみこども園」は、子ども達が人間の基礎力を身につけ、一人の人間として社会的自立ができるよう、成長の場を作ります""(高田のぞみこども園公式HPより引用)園に設けられた庭と畑でのあそびや菜園活動、自然観察などを通して、子どもの成長を促しているそうです。また、近隣の小学校や幼稚園とも連携し互いに交流することで、就学のための基礎を作るとともに豊かな人間関係の形成にもつなげているようです。※2019年7月6日時点

      高田のぞみこども園
      • 施設情報

      所在地
      大分県大分市大字関園747
      アクセス
      JR日豊本線鶴崎駅徒歩50分
      施設形態
      認定こども園
    • 51

      施設情報 明野台保育園

      社会福祉法人日吉会

      キープ

      「身体性、社会性、文化性、子どもごころ」を育てる保育園です。

      明野台保育園は、1974年に創設されましたが、その当初は大分市西明野にて一戸建ての借家で「あけのベビールーム」として開園し(当時の定員は20名)、86年にて現在の名前に至りますが、2018年にて明野台こども園に改名されました。“土と水と太陽の保育園”や、“緑の木立のなかで、さんさんと降りそそぐ太陽の下”(明野台こども園公式HPより)と書かれていることから、主に自然に戯れて育てる保育園のようです。公式HPでは苦情受付フォームが設けられており、親御さんにとっても安心出来るような姿勢が見られるようです。MAPを見ると自然が多く、住宅街に囲まれているのが特徴的で、最寄駅から徒歩では時間がかかってしまいますが、浜田入口バス停経由ならば、徒歩5分で着きます。2019年7月15日時点

      明野台保育園
      • 施設情報

      所在地
      大分県大分市大字猪野463-1
      アクセス
      島原鉄道本諫早駅徒歩12分
      施設形態
      認定こども園
    • 52

      施設情報 どうわこども園

      社会福祉法人同和園

      キープ

      自然の中での遊びと人とのふれあいを通して、優しい心を育むこども園です。

      どうわこども園は2015年4月1日からこども園に移行しました。最寄駅から徒歩13分で、海から程近い住宅地に位置し、周囲は木々が茂っています。園庭にも沢山の樹木が育ちます。周囲の自然環境を保育教材として活用しており、子ども達は海で泳いだり森林で木登りや鬼ごっこなどをして遊んだり川で生き物を捕まえたりする活動の中で、逞しさを培っているようです。また、田んぼで泥遊びをするなど、子ども時代にしかできない遊びを存分に行っているそうです。保護者や地域住民、卒園児達とのつながりを大切にし宗教的情操教育を実施することで、心のつながりや愛情を感じさせ、心の優しい子どもを育成することを目指しているそうです。※2019年6月6日時点

      どうわこども園
      • 施設情報

      所在地
      大分県大分市本神崎871
      アクセス
      JR日豊本線幸崎駅徒歩13分
      施設形態
      認定こども園
    • 53

      1968年から続く、五感を刺激するいろいろな活動ができる幼稚園です。

      とぜん幼稚園は、JR日豊本線高城駅から徒歩9分の場所にある、認定こども園です。0歳から就学前までの子どもの保育を受け入れており、送迎バスもあるようです。音楽活動や、絵画・英会話・工作などの五感を刺激する教育を取り入れて保育をしているそうです。また、田植えやトマトなどの野菜栽培、キャンプなどの自然体験もできます。小学校とも連携をしているので、卒園後にもフォローをしてもらえるようです。園内には防犯カメラやAEDなどの設備も備わっています。子どもたちは、メリハリのある保育環境で1日を過ごすので、時計を見ながら自主的に行動することができる習慣が身につくようです。制服もあり、そのおしゃれなデザインは子どもたちにも人気だそうです。2019年6月13日時点

      幼保連携型認定こども園とぜん幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      大分県大分市日吉町10-22
      アクセス
      東急東横線学芸大学駅徒歩12分
      施設形態
      認定こども園
    • 54

      キープ

      地域交流を通して、労りや思いやりの心を養うことを目指した認定こども園です。

      稙田こども園は、社会福祉法人霊山会が運営する認定こども園です。通常保育だけでなく、延長保育、一時預かりも行っています。周辺には飲食店や日用品店のほか、「上芹児童公園」、「下芹児童公園」、「下芹第二公園」と3つの公園があります。""それぞれの時期に合わせて伝統的な催し・遊びなど、様々な体験を通して一人一人の個性を育てる""(稙田こども園公式HPより引用)を基本方針の一つに掲げています。たこあげ大会や親子リズム遊び等の行事のほか、特別養護老人ホームとの交流会、地域のお祭りへの参加も行っているそうです。異年齢児のふれ合いを大切にし、お年寄りや地域との交流を通して、労りや思いやりの心を養うことを目指しているようです。※2019年6月3日時点

      認定こども園稙田こども園
      • 施設情報

      所在地
      大分県大分市大字市字洲高田445‐2
      アクセス
      近くにショッピングモールやホームセンターがあり買い物に便利です。
      施設形態
      認定こども園
    • 55

      施設情報 敷戸ふない幼稚園

      学校法人府内学園

      キープ

      大分市にある、自立・自尊を教育目標としている認定こども園です。

      敷戸ふない幼稚園は、大分市にある敷戸団地の造成とともにつくられた、45年以上の歴史がある認定こども園です。教育目標に「自立・自尊」を掲げ、""自分のことを自分で考え自分でできる子、自分に自信をもち新しいことに意欲と期待をもってとりくめる子""(学校法人府内学園敷戸ふない幼稚園公式HPより引用)として、子どもひとりひとりが自己主張と他者理解を深められるようにしているようです。子どもの生活の基礎としての体力づくりを重視しており、普段の生活だけでは経験しにくい動きを意識的に取り入れた体操や運動を、カリキュラムにとりいれている様子です。まだ、園児の遊びについても年間カリキュラムが組まれていて、子どもの発達状況に応じた遊びを促すことで、教育効果を高めている施設です。2019年6月16日時点

      敷戸ふない幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      大分県大分市敷戸東町6-1
      アクセス
      JR南武線川崎駅徒歩11分
      施設形態
      認定こども園
    • 56

      施設情報 コスモスこども園

      社会福祉法人なかよし

      キープ

      生後3か月以降の乳児を受け入れている、大分市北西部の認定こども園です。

      コスモスこども園は、2013年3月に開設された大分県大分市内の認定こども園です。大分市内の中では北西部に位置しており、約100m東を国道210号線が通ります。また、約1km南を大分川が流れています。生後3か月以降の乳児を対象としており、本園は5歳児まで・分園は2歳児までを受け入れているそうです。その他、延長保育に取り組んでいて給食に関しては自園調理したものが提供されているようです。JR久大本線・南大分駅からは徒歩20分の場所にあります。""明るく丈夫な子ども。しっかり考え、行動する子ども。友だちを大切にし、協力する子ども""(コスモスこども園公式HPより引用)基本的な生活習慣を身につけさせる事、集団生活の中で協調性や自主性を育む事を目標としているようです。※2019年6月3日時点

      コスモスこども園
      • 施設情報

      所在地
      大分県大分市豊饒207-3
      アクセス
      JR久大本線南大分駅徒歩19分
      施設形態
      認定こども園
    • 57

      施設情報 かくこどもえん

      社会福祉法人あゆみ福祉会

      キープ

      経験を通じて豊かな情操や社会性を育てる48年の歴史あるこども園です。

      かくこどもえんは1971年開園で、48年の歴史があります。園児数120名で、27名の職員が在籍しています。山の麓に広がる農村地帯の中にあり、近くに小川が流れます。""家庭的な雰囲気の中で、ひとりひとりの欲求を受け止め元気で明るくのびのびと調和の取れたこどもの育成につとめてます。""(かくこどもえん公式HPより引用)保育園では、運動や遊びの中から心身のバランスの取れた発育を目指すとともに、集団や社会の中で子どもたちがたくましく生きていく力を身に付ける取り組みが行われているそうです。また、リトミックやボランティア団体による絵本の読み聞かせも力が入れられているそうで、豊かな感性を育む保育が行われているようです。※2019年6月1日時点

      かくこどもえん
      • 施設情報

      所在地
      大分県大分市賀来南2-6-35
      アクセス
      JR久大本線賀来駅徒歩5分
      施設形態
      認定こども園

    気になる求人は見つかりましたか?
    保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

    キャリアアドバイザー
    専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

    よくある質問

    • 大分市の求人を条件で絞り込むことはできますか?

      もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

      他にも様々な条件で絞り込みができます!
      大分市の一覧ページからご確認ください。

    • 自分で職場を探すのは自信が無いので、大分市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

      もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

      保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

      在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大分市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

    大分県の求人を市区町村で絞り込む