宮城県大崎市の保育士求人一覧
保育のニーズが高まる大崎市
大崎市の保育士支援制度
地域で子育てを行う大崎市
世界農業遺産に認定される水田農業が盛んな大崎市
- 36
施設情報 古川東町カトリック保育園
社会福祉法人カトリック児童福祉会キープ
40年以上の歴史があり、定員を70名に設定している保育園です。
古川東町カトリック保育園は、1970年10月に創立し、設置認可を取得しました。定員は70名です。石巻別街道・32号線の沿線にある台町東(中央眼科前)バス停留所から徒歩2分程度で到着します。園の裏側には宮城県農業共済組合と宮城北部森林管理署が位置しています。周辺は、大崎市の中心市街地です。そのため、園の近隣には飲食店や娯楽施設が立地しています。園から徒歩5分程度のところには、台町商店街や四季彩通り商店街が形成されています。因みに、最寄りの駅前一号公園まで徒歩5分程度の距離です。""人に対する愛、祈る心、人として正しい生き方を育みます。""(社会福祉法人カトリック児童福祉会公式HPより引用)キリスト教の精神に基づく保育・教育を実践する中で、人格形成の基礎を培っているようです。※2018年3月1日時点
施設情報
- 所在地
- 宮城県大崎市古川東町5-35
- アクセス
- 東北新幹線古川駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 37
- 38
施設情報 白梅幼稚園
明星学園キープ
「誉めて伸ばす保育」を実践し、「思いやりの心」を育てています。
白梅幼稚園は、明星学園が運営する私立の幼稚園です。定員は229名で、3歳から5歳までの子どもを対象としています。開所時間は7:00~18:00となっています。保護者のニーズに対応して「預かり保育」を行っています。""明るい子ども・素直な子ども・健康な子ども""(白梅幼稚園公式HPより引用)を教育目標に掲げています。体の力・学ぶ力・心の力を養成するために、年齢別に段階を追って体育・語学・生活習慣・道徳をあそびの中に取り入れた保育を実践しているようです。また、子ども一人ひとりの個性を大切に主体性を育み人格形成を促し、心身ともに健康な幼児を育成する教育・保育を行っているそうです。※2018年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 宮城県大崎市古川駅東2-11-2
- アクセス
- 東北新幹線古川駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 39
施設情報 いわでやま幼稚園
岩出山学園キープ
同年代の幼児との集団生活を大切にしながら、保育を行っています。
いわでやま幼稚園は、岩出山学園が運営している私立幼稚園です。徒歩4分ほどの所に松窓寺、徒歩10分ほどの所に八幡神社があります。園庭やホールなどの空間が整っており、近隣には自然が多く、子どもたちにとって適切な環境にあります。""私立学校の特性を生かし、その自主性を重んじ公共性を高めることによって、人間性豊かな人づくりの基盤となる幼児教育""(いわでやま幼稚園公式HPより引用)を行っています。健康・礼儀・意思・根気・協力の分野において標語を設け、望ましい子ども像に近づけるよう保育を行っているそうです。また、異年齢児交流を積極的に行っており、自由遊びや朝の行事の時間を利用して、交流の場を設けているそうです。※2018年10月1日時点
施設情報
- 所在地
- 宮城県大崎市岩出山二ノ構44-2
- アクセス
- JR陸羽東線岩出山駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 40
施設情報 岩出山保育所真山分園
大崎市教育委員会キープ
豊かな心と力で、生き生きと笑顔あふれる保育園になるよう努めています。
岩出山保育所真山分園は、定員25名で、生後10カ月以上~就学前の乳幼児を受け入れの対象としています。周辺を田畑に囲まれており、近隣には山林が多くあります。北東に徒歩3分ほどの所に真山地区公民館、西に徒歩3分ほどの所には真山郵便局があります。""大崎の豊かな自然の中で、未来を担う子ども一人一人を大切にし、地域とのかかわりの中で、健やかな育ちを支え「生きる力」の基礎を培い、心豊かでたくましい大崎っ子""(宮城県公式HPより引用)を育成しています。身近にある自然とふれあい、のびのびとした環境の中で保育を行っているようです。また、地場産食材の栽培と伝承料理体験を行っており、地域との交流も積極的に行っているようです。※2018年10月1日時点
施設情報
- 所在地
- 宮城県大崎市岩出山字上真山下外道17-1
- アクセス
- JR陸羽東線上野目駅車で12分
- 施設形態
- 保育園
- 41
施設情報 鹿島台子育て支援総合施設なかよし園
大崎市教育委員会キープ
主な年間行事だけでも15種類あり、食育に力を入れた保育園です。
最寄り駅から徒歩5分です。近くに鹿島台公民館があります。“「生きる力」の基礎を培い,健康な心と体を持つ子どもの育成”(平成30年度 保育施設等入所のご案内より引用)を保育方針として挙げています。“0歳から5歳までの就学前の乳幼児を,一人ひとりの子どもの発達や学びの連続性を踏まえた,養護・教育の充実を図ります。”(平成30年度 保育施設等入所のご案内より引用)とあるほか年間行事にさつまいも植えやいもほり、もちつきなどがみられ食育にも力を入れているようです。保育園と幼稚園があり、交流会もあります。運輸局の情報によると送迎車の認可はおりています。送迎サービスの有無は確認できませんでした。※2018年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 宮城県大崎市鹿島台木間塚字小谷地478-1
- アクセス
- JR東北本線鹿島台駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 42
施設情報 松山子育て支援総合施設あおぞら園
大崎市教育委員会キープ
恵まれた自然の中で健康な心と体を育てる、子育て支援総合施設です。
大崎市の松山地域にある松山子育て支援総合施設あおぞら園は、保育所と幼稚園を同じ施設内で運営している公立の施設です。最寄り駅からは県道を通って車で約4分の距離、隣は小学校、県道の向かい側は畑が広がっています。定員は保育所75人、幼稚園45人で、生後2ヶ月以上の子どもから受け入れています。""心身ともに健康で心豊かな子どもの育成""(大崎市公式HPより引用)家庭や地域との連携を図りながら、心身ともに心豊かな子どもの育成を目指しているようです。年間行事として親子遠足や運動会などのほか、福祉施設や小学校との交流活動や、栽培・クッキングといった食育活動を行っているようです。延長保育、障がい児保育、一時預かり保育も実施されているそうです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 宮城県大崎市松山千石字舛形150-1
- アクセス
- JR東北本線松山町駅徒歩21分
- 施設形態
- 認定こども園
- 43
施設情報 富永幼稚園
大崎市教育委員会キープ
「元気いっぱい・あかるい子ども」を保育目標としている大崎市の公立幼稚園です。
富永幼稚園は、大崎市立富永小学校併設の幼稚園として、1976年に開園しました。4歳から5歳児までを対象としています。周辺には田畑が広がり、自然に恵まれた環境にあります。豊かな自然の中で、子ども一人ひとりを大切する保育を行っているようです。保育時間は、8時30分から13時までとなっています。""いきいき・笑顔あふれる・大崎っ子""(大崎市公式HPより引用)を保育方針としています。健康で安全な生活を送るために、基本的な生活習慣を身につけることを目標としているそうです。また、様々な体験や人との関わりを通して、物事への興味や関心を持ち、自ら考え行動する子どもの育成を目指しているようです。※2018年8月9日時点
施設情報
- 所在地
- 宮城県大崎市古川富長五右衛門6-2
- アクセス
- 東北新幹線古川駅車で13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 44
施設情報 大幡保育園
社会福祉法人宮城愛育会キープ
心身共に健やかなこどもの育成をモットーとする、新しい保育園です。
大幡保育園は2ヶ月児から通うことのできる保育園で、定員は90名です。敷地面積は2000平方メートルで、建物延床面積は621平方メートルです。駅から徒歩12分ほどの住宅街にあり、東に20分ほど歩くと野球公園を有する5kmほどの縦長な緑地帯が広がっています。""こどもの人格を尊重し、こどものしあわせが自立した生活であることを信じ、ひとり立ち保育の方法をとる。""(社会福祉法人宮城愛育会公式HPより引用)こども達一人一人を社会の一員として尊重する事を心がけ、心身ともに健やかな子を育てる事をモットーとしているそうです。またこども達に自立心を芽生えさせる事を目標としており、こども達が活動しやすい場作りになるよう配慮しているようです。※2018年3月5日時点
施設情報
- 所在地
- 宮城県大崎市古川大幡字月蔵70-1
- アクセス
- 奥の細道湯けむりライン古川駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 45
施設情報 宮城第一保育園
社会福祉法人宮城愛育会キープ
「けんこうまつり」や「生活発表会」などの行事がある保育園です。
宮城第一保育園は、2ヶ月児から就学までの子ども達を受け入れている定員数90名の保育園です。古川駅から徒歩6分の場所にある園の周辺には、家庭裁判所や合同庁舎などがあります。運営方針""児童は、人として尊ばれる。児童は、社会の一員として重んじられる。児童は、よい環境のなかで育てられる。この児童憲章の精神に基づいて運営され、心身ともに健やかな子どもの育成につとめる""(社会福祉法人宮城愛育会公式HPより引用)子ども達の元気な姿を保護者に披露する「けんこうまつり」や日常的に保育で行っている歌やお遊戯を発表する「生活発表会」などの行事があるようです。子ども達が基本的生活習慣を身に付けるような取り組みを積極的に行っているようです。※2018年3月5日時点
施設情報
- 所在地
- 宮城県大崎市古川駅東1-4-46
- アクセス
- 奥の細道湯けむりライン古川駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 46
施設情報 いちょう保育園
社会福祉法人カメリアキープ
地域の人や自然とのつながりを大切にし、思いやりと感謝の心を培います。
いちょう保育園は社会福祉法人カメリアが運営する、定員90名の保育施設です。受け入れ対象年齢は0歳児~5歳児で、年齢順に6クラスの編成になっています。職員には保育士の他に、看護師や栄養士、調理員や事務員が在籍します。園舎は最寄り古川駅から徒歩約18分の距離に位置し、ほぼ目の前には富光寺があります。また約270m東には新江合川緑地が南北を縦断し、その約1km先には江合川が流れます。保育理念としては、""未来を担う子どもの笑顔が輝き、安心して子育てが出来る環境づくりを目指します""(いちょう保育園公式HPより引用)給食については、郷土の料理から外国の料理まで幅広くカバーして、できるだけ多くの食体験ができるように配慮するそうです。※2018年3月9日時点
施設情報
- 所在地
- 宮城県大崎市古川李埣2-7-48
- アクセス
- 奥の細道湯けむりライン古川駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 47
施設情報 ゆめのさと幼稚園
大崎市教育委員会キープ
木々や田畑が広がる自然の中で、のびのびとした保育を行っています。
ゆめのさと幼稚園は、大崎市にある公立の幼稚園です。2016年4月に長岡幼稚園と統合しました。園舎は旧長岡幼稚園の園舎を活用し、園名は「ゆめのさと幼稚園」を継承しています。徒歩3分ほどの所に長岡地区児童センターがあり、大崎市立長岡小学校と隣接しています。周辺には田畑が広がり、身近に自然を感じることができる環境にあります。""生き生きと・笑顔あふれる大崎""(大崎市公式HPより引用)を目指して、市全体で取り組んでいます。次世代を担う子どもたちが、健やかで元気に明るく豊かな夢をいだきながら、すくすくと育つよう努めているようです。また、恵まれた自然や豊かな文化に触れ、子どもたちが心身ともにすこやかに育つよう保育を行っているようです。※2018年10月1日時点
施設情報
- 所在地
- 宮城県大崎市古川宮沢新田町34
- アクセス
- JR陸羽東線古川駅車で15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 48
施設情報 鹿島台第一幼稚園
大崎市教育委員会キープ
田園地帯や森林がすぐ近くにあり、常に自然を感じられる幼稚園です。
鹿島第一幼稚園は4歳児と5歳児を対象とし、120名の定員を持つ幼稚園です。最寄りの鹿島台駅から北へ徒歩約18分、コミュニティバス松山鹿島台線平渡停留所から西へ徒歩約3分の距離です。鹿島第一幼稚園の所在地は、JR東北本線に沿う様に通る県道19号線から脇道を西へ入って行く場所で、高台を少し上って行った場所に園舎があります。周辺は田園地帯、森林、住宅街が共存する地域で、園庭の前も森林になっています。幼稚園からすぐの場所を通る県道19号線の東側は田園地帯で、その奥にも森林地帯が広がっています。""いきいき元気あふれる大崎っこ""(大崎市公式HPより引用)地域と関わる中で、心豊かでたくましい子どもを育てる為に、近隣の老人ホーム等への訪問を行っている様です。※2018年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 宮城県大崎市鹿島台平渡小沢9-19
- アクセス
- JR東北本線鹿島台駅徒歩18分
- 施設形態
- 幼稚園
- 49
- 50
施設情報 えがおの保育園
社会福祉法人豊心会キープ
恵まれた自然環境の中で遊びや体験に挑戦し、自立心や自主性を育みます。
えがおの保育園は大崎市に所在しており、最寄り駅までは徒歩24分の距離です。近くには小学校や緑地などが立地します。""『夢』たくましくもすなおでえがおの子~健康な「からだ」と「心」を育むために,実体験の場を重視した保育~""(大崎市公式HPえがおの保育園より引用)食習慣の基礎づくりが身に付くように、様々な食育活動を積極的に行っているそうです。取れたての新鮮で旬な野菜を提供したり、栄養バランスを大切に献立を作るようです。いちごやりんご狩りなどの収穫をするそうです。園外保育を実施しており、自然とふれあったり、集団で色々な体験活動を行うようです。お泊まり保育や夏まつり、お楽しみ会やもちつき大会などの季節の行事を開催するそうです。※2018年3月3日時点
施設情報
- 所在地
- 宮城県大崎市古川宮内字西高畑47
- アクセス
- 奥の細道湯けむりライン古川駅徒歩24分
- 施設形態
- 保育園
- 51
施設情報 古川北町保育所
大崎市教育委員会キープ
一人ひとりを大切に、ぬくもりのある保育所づくりに努めています。
古川北町保育所は、大崎市にある公立保育園です。定員は90名で、生後2カ月以上~就学前の乳幼児を受け入れの対象としています。周辺には住宅が多く、田畑もあります。徒歩11分ほどの所に宮城県古川工業高校があります。""子どもたちの笑顔と生き生きとした姿を大切にし、思いやりのある子・意欲のある子""(大崎市公式HPより引用)に育つよう、保育を行っています。さまざまな年間行事や体験を通して、生きる力の基礎づくりを行っているようです。また、リズム遊び、水・どろんこ遊び、戸外遊び、散歩などの活動を積極的に取り入れており、「今日も1日楽しかった。明日はどんなことをしようかな」と、子どもが心から思える保育を心がけているそうです。※2018年10月2日時点
施設情報
- 所在地
- 宮城県大崎市古川北町4-4-25
- アクセス
- 東北新幹線古川駅徒歩22分
- 施設形態
- 保育園
- 52
施設情報 鳴子保育園
社会福祉法人 鳴子保育園キープ
自然豊かな立地を活かし、のびのびとした環境で思いやりの心を育むこども園です。
鳴子こども園は、社会福祉法人鳴子保育園が運営する、幼保連携型認定こども園です。""保護者の就労や病気などの理由のため、家庭で保育が受けられない市内在住の未就学児""(大崎市公式HPより引用)を対象としており、定員は45人です。2018年4月に鳴子保育園から認定こども園へ移行しました。JR陸羽東線「鳴子温泉駅」徒歩約9分の、田畑が広がる自然の多い場所に位置しています。周辺には、日本基督教団鳴子教会・大崎市立鳴子小学校・江合川緑地公園・鳴子温泉神社などがあり、近くを奥の細道湯けむりラインや北羽前街道が通っています。開所時間は7:00~19:00です。また、障がい児保育やアレルギー除去食などの対応も行っているそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 宮城県大崎市鳴子温泉字上鳴子19-1
- アクセス
- JR陸羽東線鳴子温泉駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 53
施設情報 古川東保育所
大崎市教育委員会キープ
保護者にも子どもにも、心温まる保育所であるよう目指しています。
古川東保育所は、大崎市にある保育園です。周辺を住宅と田畑に囲まれており、自然を身近に感じることができる環境にあります。徒歩3分ほどの所に熊野神社、極樂寺があります。大崎市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。豊かな遊びや楽しい集団生活を通して、思いやりのある子ども・意欲のある子どもに育つよう、保育を行っているそうです。また園には大きな園庭もあり、体を動かして遊ぶ楽しさを育んでいるようです。※2018年10月2日時点
施設情報
- 所在地
- 宮城県大崎市古川中里5-1-43
- アクセス
- 東北新幹線古川駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 54
施設情報 鹿島台保育園
社会福祉法人愛心会キープ
自然に触れ合いながら、子供の成長の基盤造りを目指す保育園です。
鹿島台保育園の子供の定員は75名、職員は栄養士や調理員を含め22名が在籍する園です。建築面積は749.42平方メートルで、床面積は755.93平方メートルとなっています。子供達が過ごす保育室や遊戯室は1Fにあり、2Fには事務室や会議室があります。""子どもが、ひとりひとりの「育ちの芽」をまっすぐに伸ばし、将来、更に力強く成長できるよう、「子どもの成長の基盤造り」を支援したいと考えています。""(鹿島台保育園公式HPより引用)二本の川に挟まれ田園風景が広がる鹿島台保育園で、子供達は豊かな自然の中で遊び成長していけるようです。また世代間交流や地域交流も大切にしており、野菜の育て方を教わったりと触れ合いの機会を設けているそうです。※2018年3月4日時点
施設情報
- 所在地
- 宮城県大崎市鹿島台平渡字東銭神1
- アクセス
- 東北本線鹿島台駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 55
施設情報 田尻幼稚園
大崎市教育委員会キープ
読書活動に取り組み、絵本の読み聞かせを行って「絵本大好き」な子どもを育てます。
田尻幼稚園は、宮城県大崎市立の幼稚園で、3歳以上の未就学児を対象としています。周辺に田畑が広がる市街地にあり、市立田尻小学校と隣接しています。周辺には、市役所の田尻総合支所や、田尻地区公民館などがあります。最寄駅はJR東北本線「田尻駅」で、車で約8分の距離にあります。大崎市では「子ども読書活動」を推進しているそうです。""本と親しみ、本を楽しむ環境をつくり、読書好きの子どもたちを育みます""(大崎市公式HPより引用)。園では、絵本を通して想像力を高め、子どもの感性を豊かにし、情緒の安定を図ることが大切だと考え、絵本の読み聞かせに力を入れているそうです。発達に応じた絵本と出会うことで「絵本大好き」な子どもに育つように取り組んでいるようです。※2018年8月23日時点
施設情報
- 所在地
- 宮城県大崎市田尻通木新一所谷1-1
- アクセス
- JR東北本線田尻駅車で8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 56
施設情報 松山幼稚園
大崎市教育委員会キープ
子どもたちが心身ともに健康で、心豊かに育つよう努めています。
松山子育て支援総合施設あおぞら園は、大崎市にある子ども園です。松山幼稚園・松山保育所・松山子育て支援センターが統合してできました。保育所部門と幼稚園部門があり、保育所部門は定員75名、幼稚園部門は定員45名です。周辺には田畑が多く、日常的に自然と触れ合える環境にあります。徒歩8分ほどの所に琴平神社があり、大崎市立松山小学校と隣接しています。""地域の人たちや恵まれた自然環境、伝統や文化を基に園・家庭・地域との連携を図り、心身ともに健康で心豊かな子どもの育成""(大崎市公式HPより引用)を目指しています。0歳児から就学前の乳幼児の一貫した保育と、地域の子育て・家庭への育児支援の拠点として、役割を果たしているそうです。※2018年10月2日時点
施設情報
- 所在地
- 宮城県大崎市松山千石舛形150-1
- アクセス
- JR東北本線松山町駅徒歩21分
- 施設形態
- 幼稚園
- 57
施設情報 わんぱく保育園
社会福祉法人わんぱく啓心会キープ
園内外で様々な体験活動ができる、1990年発祥の私立認可保育所です。
わんぱく保育園は、宮城県大崎市の南東部に位置する古川地区の私立認可保育所です。1990年春に認可外保育所としてスタートし、2007年春に認可されました。園内では看護師・栄養士・調理師なども勤務しています。創設当時から延長保育・産休明け保育・一時預かり保育に取り組んできたそうです。また園内で和太鼓活動やリズム遊びを行っているほか、じゃがいも・大根・白菜をはじめとする野菜の栽培・収穫体験もできるようです。園の東側を国道が通り、南側を川が流れています。""わんぱくっこ、のびのびっこ、やさしいっこ""(わんぱく保育園公式HPより引用)園内外で様々な集団体験をさせる中で、思考力や創造力・協調性といった能力を育んでいく方針のようです。※2019年6月7日時点
施設情報
- 所在地
- 宮城県大崎市古川沢田字新原際126‐3
- アクセス
- JR陸羽東線古川駅徒歩45分
- 施設形態
- 認可保育園
- 58
施設情報 古川たんぽぽ保育所
大崎市教育委員会キープ
保護者と連携を図りながら、心温まる保育所であるよう努めています。
古川たんぽぽ保育所は、大崎市にある保育所です。定員は90名で、生後2カ月以上~就学前の乳幼児を受け入れの対象としています。周辺を住宅街に囲まれており、徒歩圏内に田畑があります。""たんぽぽの花のように地面にしっかりと根をはり、笑顔輝く子どもの育成""(大崎市公式HPより引用)に努めています。豊かな遊びや楽しい集団生活を通して、「思いやりのある子ども・意欲のある子ども」に育つよう保育を行っているようです。さまざまな活動を通して、生きる力の基礎を培っているそうです。また、明るい笑顔・元気なあいさつ・温かな心で、子どもの育ちを応援できるよう、保護者と連携を図りながらの保育に努めているようです。※2018年10月1日時点
施設情報
- 所在地
- 宮城県大崎市古川小稲葉町8-15
- アクセス
- 東北新幹線古川駅徒歩22分
- 施設形態
- 保育園
- 59
施設情報 大貫幼稚園
大崎市教育委員会キープ
森林が園舎に隣接している、大崎市南東部エリアの公立保育所です。
大貫幼稚園は、宮城県の北部に位置する秋田県・山形県に面した自治体・大崎市内の公立保育所です。開園日は月曜日から金曜日までで、休日保育は行っていないようです。大崎の南東部に位置する田尻地域の中にあり、その中での所在地に関してはJR東北本線の線路東側に広がる「田尻大貫」という地区になります。園舎の北側から東側にかけては森林があり、南側には大貫地区公民館の建物が存在します。また園の約2km南には加護坊山という標高約200mの山があり、山頂の北側には山林が広がりますが南側には加護坊山自然公園という公園があります。約4km西を縦断するJR東北本線の田尻駅が最寄り駅で、この駅からは園までは車で10分です。※2018年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 宮城県大崎市田尻大貫境36-1
- アクセス
- JR東北本線田尻駅車10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 60
施設情報 古川みなみ保育園
社会福祉法人宮城愛育会キープ
40年以上の保育経験を持つ法人で、職員にも専門家意識を持たせています。
古川みなみ保育園は、2003年に設立され、姉妹園には同法人が運営する宮城第一保育園などがあります。周辺に、ほなみ親水公園や大崎市立の中学校などが存在している環境です。""児童は、人として尊ばれる。児童は、社会の一員として重んじられる。児童は、よい環境のなかで育てられる。この児童憲章の精神に基づいて運営され、心身ともに健やかな子どもの育成につとめる。""(社会福祉法人宮城愛育会公式HPより引用)元気で明るく自己主張ができ、思いやりがある子どもに育てることを保育目標にしているようです。また、子どもの人格を尊重し、自立した生活を送れるようにひとり立ち保育を実施しているそうです。さらに、職員に対しても専門家としての意識を持つように働きかけているようです。※2018年3月4日時点
施設情報
- 所在地
- 宮城県大崎市古川穂波3-4-38
- アクセス
- 奥の細道湯けむりライン塚目駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています
よくある質問
Q
大崎市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
大崎市の一覧ページからご確認ください。Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、大崎市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大崎市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
宮城県大崎市で転職された保育士の体験談
転職者の声(宮城県大崎市)
30代
宮城県
40代
宮城県
50代
宮城県