苦竹駅(宮城県仙台市宮城野区)の保育士求人一覧

苦竹駅から保育士の求人を探す

苦竹駅(宮城県仙台市宮城野区)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!苦竹駅の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
苦竹駅のある宮城県仙台市宮城野区の保育士求人はこちら
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    【地元法人出展】保育士バンク主催の合同説明会!事前予約で特典あり!

    • 持ち物不要
    • 特典あり
    • 学生さん歓迎
    • 入退場自由
    “保育士バンク!就職・転職フェア”
    開催日 6月15日(日)
    会場 イベントホール松栄(JR 仙台駅より徒歩約3分)
  • 71

    仏教の教えを中心とした情操教育を基本として、保育を行っています。

    学校法人清野学園は、東盛マイトリー園・東仙台幼稚園・東盛幼稚園など、複数の園を運営しています。東盛マイトリー園は、2003年設立の保育園です。生後4カ月から5歳児までを対象としています。住宅街の中にありますが、徒歩約4分の場所に、西田公園があり、自然に触れられる環境にあります。""心も体も正しく強くいつも明るい良い子供""(清野学園公式HPより引用)を教育目標としています。「木下式音感教育」を取り入れ、音感の能力や集中力・協調性・持続力といった基礎能力を身につけているそうです。また、跳び箱・平均台・マット運動・鉄棒などを毎朝繰り返し行うことで、運動が苦手な子も、運動に慣れ親しむようサポートしているそうです。※2018年8月30日時点

    東盛マイトリー園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市宮城野区新田2-20-38
    アクセス
    JR東北本線東仙台駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 72

    施設情報 卸町光の子保育園

    社会福祉法人光の子福祉会

    キープ

    のびのびと自分を発揮できる環境で遊びながら子どもたちは成長します

    考えること、集中すること、人と関わることなど成長に必要な気づきのすべてが「遊び」の中にあると考え、遊びを大切にした保育を行っているのが特徴です。広い園庭に子どもたちの手で木を植え畑や川を作ったり、時には少し遠出して森の中で過ごしたりと、子どもたちは自然と親しみながら心も体も思いきり解放してのびのび育っていきます。異年齢保育も積極的に取り入れ、思いやりの気持ちが自然に持てるような環境を整えています。

    卸町光の子保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市若林区卸町2-1-17
    アクセス
    仙台市地下鉄東西線卸町駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 73

    自然と社会の両方の直接体験を通じて、心豊かな子供を育てます。

    めざす園児像は、「健康で明るい子供」「思いやりのある子供」「自分で考え行動する子」です。 園児同志はもちろん、家庭や地域との連携を図りながら、人と関わることで思いやりが生まれ、様々な遊び体験で体力と積極性を養うとともに、自主性が芽生え行動力のある子供の育成が目標です。また、外国人の方との交流を通して国際理解教育にも取り組み、大小様々な社会の成り立ちや役割など、これからの生活に役立つ教育をしています。

    さいわい幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市宮城野区幸町3-3-3
    アクセス
    JR仙山線東照宮駅徒歩18分
    施設形態
    幼稚園
  • 74

    施設情報 鶴ケ谷第二保育所

    仙台市教育委員会

    キープ

    遊びを通して子どもたちの意欲・興味・関心を伸ばし、豊かな経験につなげます。

    鶴ケ谷第二保育所は、仙台市立の認可保育所です。生後4ヶ月~小学校就学前の子どもを預かる、定員110名の保育所です。宮城野区の住宅街の中にあり、市立鶴谷小学校が近くにあります。そのほか周辺には、鶴谷中学校、県立仙台第三高校、鶴ケ谷市民センター、いずみ高等支援学校などがあります。子どもの心身の発達・特性を踏まえて、「知りたい・試したい・やってみたい」という意欲・興味・関心を、遊びを通して豊かな経験につなげることを大切にしているそうです。そのために、保育所が安心して居心地の良い場であり、楽しく遊べる場になることを目指しているそうです。人に対する愛情と信頼感を持ち、いろいろなことに心を動かす意欲いっぱいの子どもたちを育てているようです。※2018年8月29日時点

    鶴ケ谷第二保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市宮城野区鶴ケ谷3-11
    アクセス
    JR東北本線東仙台駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 75

    施設情報 るり幼稚園

    陸奥国分寺学園

    キープ

    生命の大切さを重んじ、絶えず前進し明るくて優しい心を育みます。

    仙台市の中心地・仙台駅より伸びる路線・仙台地下鉄東西線の、六丁の目駅周辺に広がるエリアのやや中央部に位置する園です。地下鉄東西線が開業したのが2015年12月であるため比較的新しいエリアであり、これから発展していく最中であるため周囲にはまだ田畑や緑地が多く広がり利便性と自然豊かな環境が共存した地区です。そのため都心特有の忙しなさや郊外における不便さがなく、子育てに集中できる環境で育児に向いているエリアです。最寄り駅である六丁の目駅からは徒歩5分でアクセスできることに加え、市内を走る仙台市バスのバス停・六丁の目西町が歩いて3分の距離にあるため中心地だけでなく市内各所にアクセスできます。付近には仙台市立七郷小学校をはじめとして、蒲町小学校や蒲町中学校など教育機関が多く卒園後の育児環境も整っています。園から少し足を伸ばせば伊在二丁目公園や七郷中央公園、卸町五丁目公園といった緑地公園が点在しており、園庭の他にも自然の中でのびのびと遊ぶことができます。園が位置する若林区は海岸線からも近く、田畑・緑や海といった自然環境に恵まれた場所での保育が可能な園となっています。

    るり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市若林区六丁の目南町4-38
    施設形態
    幼稚園
  • 76

    キープ

    豊かな自然の中で、五感を使って活動できる保育を実施しています。

    旭ヶ丘幼稚園は1965年に私立幼稚園として開園し、2018年に認定こども園として認定されました。園児の定員数は55名で、満3歳児から小学校入学前までの子どもを受け入れています。7名の保育教諭をはじめとする12名の職員が在籍しています。""幼い子ども時代こそ、知識よりも前に「感じる心」を育て、深い感受性やゆたかな情緒をはぐくむ土壌を耕すときであると考えます""(旭ヶ丘幼稚園公式HPより引用)午前中は好きな遊びをして、午後からは歌や絵本、わらべうたなどの活動でゆったりとした時間を過ごしているようです。親子遠足や七夕会、焼き芋会や学びの発表会などの行事があり、それぞれの行事で子ども達の成長を促しているようです。※2019年6月7日時点

    旭ヶ丘幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市青葉区旭ヶ丘2-22-21
    アクセス
    仙台市地下鉄南北線旭ヶ丘駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 77

    施設情報 ますえの森どうわほいくえん

    童話保育サービス 株式会社

    キープ

    豊かな自然に囲まれて、子どもたちは泥んこになって伸び伸び過ごせます。

    園では全員完全給食で、午前、午後のおやつもあります。子どもたちが食べることへの興味を持つように、3歳以上はバイキング給食を取り入れています。季節を感じながらのクッキングや月に1度の絵本にでてくるメニューを取り入れるなど、子どもたちと楽しめる食育に力を入れています。また、うさぎ文庫と呼ばれる絵本の部屋も設けられ、3000冊以上の絵本が揃っていて子供たちだけでなく親子でゆっくり絵本の世界を楽しめるようになっています。月に1度の森のたんけんでは、崖を登って他のルートを探し当てたり、キツツキを追いかけながら観察したり自然の中にある園だからこそできる経験をすることができます。近くには畑もあり、季節の植物の成長を感じたり、生き物を間近で観察しながら自然を学んでいきます。周囲には病院や学校などの公共施設や修道院などもあり、バス通りのある幹線道路もありますが、園の周囲は畑や山に囲まれているのでのんびりとした空気の中、子どもらしく走り回りながら過ごせる環境です。その自然に囲まれた中で季節の移り変わりを肌で感じながら、その季節ごとの行事も経験できる貴重な園生活を送ることができます。

    ますえの森どうわほいくえん
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市宮城野区枡江8-10
    施設形態
    保育園
  • 78

    キープ

    自治体と意見交換しながら、保育施設の快適性UPに向けて進めています。

    家族との時間をゆっくりと楽しむことができる環境の中にある幼稚園で、日々の生活に満足している子どもが多いです。また、園の周辺には「与兵衛沼公園」があり、いつも多くの住民が体を動かしに来ている場所であることから、自然と子ども達との交流が生まれています。そして、年間通して多くの人が訪れている為、子ども達が安心して活動出来る場所としての認識が広がっています。さらに、土日には子ども達対象に自然触れ合い会が開かれていて、昨今中々体験することのできない機会とあって多くの人達から注目されている公園です。また園から10分程の所ある「善慶寺」には、定期的に訪問していおり、毎回みんなで座禅を組んで集中力を高めています。日本の文化に触れる機会であり、貴重な時間です。そして、園のほど近くには「御立場町内会集会所」では、地域のお年寄りと一緒に会話をしたり、昔の遊びを教えてもらったりと有意義な時間を過ごしながら交流を深めています。さらに、子ども達が出し物を紹介する時間を割いており、より多くのお年寄りとの関係を深めるきっかけとなっています。なお、近年町おこしが進んでいる事により今後の発展が期待されている地域です。

    東仙台幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市宮城野区燕沢1-15-25
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

宮城県の求人を市区町村で絞り込む