宮城県の幼稚園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 211

    施設情報 岩ケ崎幼稚園

    栗原市教育委員会

    キープ

    のびのびと過ごせる環境を整え、それぞれの個性を大切にする幼稚園

    岩ケ崎幼稚園は、栗原市の公立幼稚園です。子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしい、という思いをもって、日々保育に取り組んでいるようです。東北・北海道新幹線の通る「くりこま高原駅」からは車で22分、「若柳金成IC」からは15分程の距離にあります。園の南側には三迫川が流れている他、北側には神社があり、文化や自然を感じることのできる環境のようです。園から北に徒歩5分の場所には「館山公園」があり、天気の良い日には子どもたちとお散歩へ行くことができます。近隣の公共施設は、保育所や小学校などの公共施設があります。また園から徒歩10分圏内には、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどの商業施設が複数店舗在ります。※2020年3月16日時点

    岩ケ崎幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県栗原市栗駒岩ケ崎下小路13-9
    アクセス
    東北新幹線くりこま高原駅車で20分
    施設形態
    幼稚園
  • 212

    施設情報 明泉丸山幼稚園

    学校法人宮城明泉学園

    キープ

    日本語保育と英語保育の両方をバランスよく取り入れた保育を実践しています

    明泉幼稚園では年中と年長になると1クラスを2つのグループに分けて保育を行なっています。2つのグループに分けることにより一方のグループでは保育担任による日本語での設定保育を行ない、もう一方のグループは英語担任による英語保育を受けることができます。クラスが2つに分かれることによって日本語の保育と英語の保育を交互に行うことが可能です。さらに少人数でじっくり学べるという効果もあります。

    明泉丸山幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市泉区上谷刈4-1-1
    アクセス
    地下鉄南北線八乙女駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 213

    施設情報 永野幼稚園

    蔵王町教育委員会

    キープ

    「知・徳・体」の調和のとれた、良識ある人間の育成を目指しています。

    永野幼稚園は、蔵王町が運営している幼稚園です。徒歩10分圏内に「蔵王町立永野小学校」があります。""命を尊び心豊かでたくましい人間性を培う""(蔵王町公式HPより引用)を蔵王町の教育基本方針としています。蔵王の自然と共生する、住みよい環境郷土を活かした、のびやかかでたくましく育っていける保育を行っているようです。また、月曜から金曜日は「預かり保育」を行っており、開所時間は7:30~8:30と13:00~18:00です。その他、「子どもを生み育てることを喜び、悩みを共に分かち合い、支えあえる町」作りを町全体で目指し、より暮らしやすい、子育てしやすい町づくりを行っているそうです。※2018年9月28日時点

    永野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県刈田郡蔵王町塩沢上野29-23
    アクセス
    JR東北本線東白石駅車で14分
    施設形態
    幼稚園
  • 214

    キープ

    集団生活での遊びなどを通じて、自ら考え行動できる子どもを育みます。

    将監幼稚園は学校法人いずみ学園が運営する、私立の幼児教育施設です。定員は80名で、満3歳から5歳までの子どもを受け入れます。場所は仙台市泉区にあり、最寄り駅から歩いて約20分程度の距離に位置します。なお幼稚園からは通園バスが運行しています。園舎から約300m北には市立将監小学校がある他、そこから約200m東には市立将監東中学校も所在します。また約400m西には将監風致公園が広がります。“教育目標は、心身ともに健康な子ども。のびのびと元気で明るい子。友達と仲良く遊び、思いやりのある子。自分で考え、やりぬく子”(仙台市公式HPより引用)。日々の生活では遊びをメインにして、子どもの主体性や積極性を養っているようです。※2018年8月14日時点

    将監幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市泉区将監2-10-1
    アクセス
    仙台市地下鉄南北線泉中央駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 215

    施設情報 あきう幼稚園

    仙台市教育委員会

    キープ

    子どもたちにとってキラキラとして、楽しいと思える幼稚園づくりをする

    あきう幼稚園は、周囲を広大に広がる田畑と雄大な山々に囲まれている集落の中にある幼稚園です。おだやかな地域性ですが、近くには多くの温泉観光地があり、地域内以外の人々と触れ合うこともできる、社交性が身に付き安い地域です。町内のほとんどを山林が占めており、見晴らしがよく開放感があるとともに、四季の移ろいも肌で感じることができるほか、登山に周囲の田畑を利用しての栽培や収穫、それらの調理といった活動を多く取り入れており、豊かな自然と人材を活用するという活動方針を十分満たすことができます。また、近隣の秋保小学校や秋保中学校、地域の敬老会との連携事業を行っており、豊かな人間関係を気づくことができます。このほか、里センターや市民センターを利用しての作品展示なども行っており、地域とつながりを持っている地域になじんだ幼稚園を作ることができる恵まれた環境です。幼稚園施設は、淡いピンクとベージュ色のかわいらしい建物をしており、室内はそれぞれ目的ごとの部屋もありそれぞれ大きく陽の光も入る心地の良い環境です。保護者と地域、幼稚園、そして専門家との連携しての教育を重視しており、それぞれとの連絡を密にしています。

    あきう幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市太白区秋保町長袋大原45-4
    施設形態
    幼稚園
  • 216

    自然と社会の両方の直接体験を通じて、心豊かな子供を育てます。

    めざす園児像は、「健康で明るい子供」「思いやりのある子供」「自分で考え行動する子」です。 園児同志はもちろん、家庭や地域との連携を図りながら、人と関わることで思いやりが生まれ、様々な遊び体験で体力と積極性を養うとともに、自主性が芽生え行動力のある子供の育成が目標です。また、外国人の方との交流を通して国際理解教育にも取り組み、大小様々な社会の成り立ちや役割など、これからの生活に役立つ教育をしています。

    さいわい幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市宮城野区幸町3-3-3
    アクセス
    JR仙山線東照宮駅徒歩18分
    施設形態
    幼稚園
  • 217

    施設情報 柏幼稚園

    学校法人柏木学園

    キープ

    子どもたちの「やる気」を刺激する教育・保育の実践を行っている幼稚園です。

    柏幼稚園は、学校法人柏木学園が運営する私立幼稚園です。3歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は175名です。保育時間は、8:30~14:00までで、預かり保育は14:00~18:30までとなっています。周辺には、七ヶ浜町立汐見小学校や七ヶ浜町立向洋中学校などがあります。""みんな平等、つよく(健康)、すなお(正直)、よいこ(優賢)""(柏幼稚園公式HPより引用)を教育・保育目標としています。特別授業として専門講師を招き、体育教室・水泳教室・英語レッスンなどを行い、子どもたちの意欲を刺激しているようです。また、七五三祭りやもちつき大会など四季を感じられる活動を大切に行っているようです。※2018年8月8日時点

    柏幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県多賀城市大代5-17-50
    アクセス
    JR仙石線下馬駅車で11分
    施設形態
    幼稚園
  • 218

    施設情報 松島第一幼稚園

    松島町教育委員会

    キープ

    専任講師が在籍していて、一時預かり保育を行っている幼稚園です。

    松島第一幼稚園は、宮城県の松島町にある公立の幼稚園になります。この幼稚園は、1970年に開設されて、松島町教育委員会によって管理、運営されています。松島第一幼稚園までの最寄りの公共交通機関は、JR東北本線の松島駅で、駅から徒歩12分程の場所にあります。幼稚園は、3歳から就学前の子どもを対象としていて、園の定員は70名となります。開園時間は、平日の8時30分から14時です。休園日は、土曜、日曜、祝祭日、春、夏、冬休みとなります。幼稚園では、事前に申請がある場合に一時預かり保育を行っています。園の取り組みとして、英語の歌で体を動かしたり、フットサルなどを取り入れて健康な幼児の育成を図っているようです。※2018年8月15日時点

    松島第一幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県宮城郡松島町松島道珍浜15
    アクセス
    JR東北本線松島駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 219

    施設情報 宮幼稚園

    蔵王町教育委員会

    キープ

    蔵王の自然と共生する、住みよい環境郷土を活かした保育を行っています。

    宮幼稚園は、蔵王町が運営している幼稚園です。北に徒歩10分の場所に「王町立宮中学校」があります。周囲は田畑に囲まれ、草花つみや虫取りができそうな自然があります。幼稚園の対象は4歳~5歳の子どもで、保育時間は月~金曜日の午前8時30分~午後1時です。""「知・徳・体」の調和のとれた良識ある人間の育成""(蔵王町公式HPより引用)を蔵王町の教育基本方針としています。外で遊ぶ時間を大切にし、体を動かして遊ぶ楽しさや、幼児期にしか体験できない体験を通して、豊かな心を育んでいるようです。また、子ども一人ひとりの個性や成長に合わせた温かい保育で、子どもたちの可能性を引き出しているようです。※2018年9月28日時点

    宮幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県刈田郡蔵王町宮馬場66-1
    アクセス
    JR東北本線東白石駅徒歩26分
    施設形態
    幼稚園
  • 220

    施設情報 津谷幼稚園

    気仙沼市教育委員会

    キープ

    子どもたちが安心・安全に過ごせる環境を整えて保育・教育を行っています。

    津谷幼稚園は、気仙沼市が運営する公立幼稚園です。4月1日時点で満3歳から就学前までの子どもを対象としています。保育時間は月曜日から金曜日の8:30から15:00までです。預かり保育を行っており、保育時間は7:30から8:30および15:00から19:00までとなっています。そのほかに一時保育を実施しています。気仙沼線「本吉駅」より徒歩9分ほどの距離にあり、周辺は緑豊かな自然に恵まれた環境です。徒歩6分ほどのところには気仙沼市立津谷小学校があります。自然豊かな環境の中、子どもたちの豊かな心身の成長を見守っているそうです。健康、安全、情緒の安定した生活ができる環境を整備し、保育・教育を行っているようです。※2018年9月6日時点

    津谷幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県気仙沼市本吉町津谷松岡174-1
    アクセス
    JR気仙沼線本吉駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 221

    キープ

    キリスト教の精神に基づき、他者を愛する心を育てる保育を行います

    地下鉄連坊駅が2015年に開業となり、仙台駅から2駅、幼稚園までは駅から徒歩10分と利便性が高くなっています。周辺は住宅地で、車通りは少ないので安心です。園庭は道路側ではなく、住宅地側にあるため安全面やプライバシーも考慮されています。夕方までの預かり保育を実施しているだけでなく、課外教室も行っているので、併設された施設でピアノやヴァイオリン、絵画、英語、体育などを学ぶこともできます。通常の保育の時間でも、外国人講師による英語の授業や、音楽を使ったリトミックなどを取り入れています。また、体育は幼児体育研究所から派遣される先生による本格的な体操の時間を作り、子どもの身体の発達にも力を入れています。クラスの壁をとった同年齢が協力する活動や、異年齢の縦割りの活動を混ぜた保育を行うことで子どもが他者への思いやりの心を感じられるように活動に工夫をしています。地域交流の一環として、地域のデイケアサービスセンターへの訪問活動を行い、お年寄りとの交流もしています。また、園では月に1度自由参観日を設けて、保護者が子どもの様子を見たり、話を聞いたりできる機会を作り、保護者との連携をとっています。

    聖ウルスラ学院英智幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市若林区木ノ下1-25-25
    施設形態
    幼稚園
  • 222

    キープ

    林と住宅の間に立地する幼稚園で、あらゆる活動を通じて人間性を養います。

    熊野幼稚園は212名の園児が在籍する幼稚園です。学園法人が運営と管理を行っています。園舎は複数棟あり、その内の赤い屋根の園舎は白と緑のデザインが施されています。2階の真ん中には時計も設置されています。また、園庭は黒土です。熊野幼稚園は住宅地の一画に開設されています。北側に隣接するのが住宅で、反対に、南側は林のスペースと隣り合わせです。園から南側470メートル先には国道が通っており、そこを超えると病院や駅があります。駅までは歩いて24分ほどの距離です。音楽や文学などの芸術活動、神道に則った道徳教育、そして基礎体力作りの体育を通じて子ども達の人間性を養うことを目標にしているそうです。加えて、山の近くに所在していることから、散策に出かけることもあるそうです。※2018年3月5日時点

    熊野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県柴田郡柴田町本船迫上町51
    アクセス
    東北本線船岡駅徒歩24分
    施設形態
    幼稚園
  • 223

    キープ

    知識や能力だけではなく、子供の「心の成長」を大切にしている幼稚園です。

    八木山カトリック幼稚園はJR仙台駅の南西方向に位置しており、閑静な住宅街の一角に建てられています。2015年12月に仙台市交通局の地下鉄東西線が開業し、徒歩圏内に八木山動物公園駅も誕生したことから、仙台市中心部へのアクセスもだいぶ良くなりました。また八木山カトリック幼稚園の周辺には、各種学校や文化的な施設も多数点在しています。すぐ隣には仙台市立八木山小学校があり、徒歩3分ぐらいの場所には八木山中学校もあります。西方向へ8分程度歩くと、たくさんの緑豊かな木々が生えている金剛沢緑地が広がっています。天照皇大神宮も緑地の近くにあり、子供たちが歴史的文化遺産を実際に見学することも可能です。さらに幼稚園から北方向へ10分ぐらい歩くと、仙台市立の動物園「セルコホーム ズーパラダイス八木山」があります。絵本でしか見たことがなかった動物を近くで直に観察できることから、子供たちと親御さんの人気スポットとなっています。また仙台市を代表する遊園地「八木山ベニーランド」も隣接されており、幅広い世代の子供たちが遊ぶ姿も見受けられます。東北大学や東北工業大学も比較的近い場所にあり、魅力的な環境が整っています。

    八木山カトリック幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市太白区松が丘44-1
    施設形態
    幼稚園
  • 224

    施設情報 沼辺幼稚園

    村田町教育委員会

    キープ

    一人一人の特性に応じた指導を行う、宮城県柴田郡村田町にある幼稚園です。

    沼辺幼稚園は、宮城県柴田郡村田町にある幼稚園です。この園は経験のある保育士など保育スタッフが在籍しています。最寄駅であるJR東日本東北本線大河原駅からは4.50キロメートル、徒歩51分の距離にあります。園は山間にある田園地帯の集落の中にあり、近傍に川が流れています。""一人一人の特性に応じた指導や、具体的な生活体験による保育や、基本的生活習慣・態度育成など幼児の自律を図ることを重点として教育を進めています。""(沼辺幼稚園公式HPより引用)。さまざまな講師のもとで、また、園外での保育を実施したり、祖父母との野菜作りの体験活動をしたり、隣接する小学校との交流活動などに取り組んでいるようです。※2018年8月4日時点

    沼辺幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県柴田郡村田町大沼辺籠田72
    アクセス
    JR東日本東北本線大河原駅徒歩45分
    施設形態
    幼稚園
  • 225

    施設情報 敷玉幼稚園

    大崎市教育委員会

    キープ

    敷玉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県大崎市古川石森石神72
    施設形態
    幼稚園
  • 226

    キープ

    明るく元気で思いやりがあり、よく考えて行動する子供達を育成します。

    七郷幼稚園は、1957年に開設された60年以上の歴史のある幼稚園です。19名の教職員が在籍しており、他12名の非常勤職員も在籍しています。園ではスクールバスの運行を行っていて、バス添乗員も各1名乗っています。地下鉄東西線荒井駅から徒歩11分の距離で、近くには公園や小学校があります。""幼稚園教育要領に基づき、子どもの生活経験を考慮した活動内容を実践し、保護者の期待に応える教育を行う。小学校への円滑な移行を可能とする就学前教育を充実させるため、3歳児から5歳児までの子どもの発達に応じて経験させたい内容を明らかにした教育を行う。""(七郷幼稚園HP引用)園では年少入園希望者や幼稚園に在籍していない子供達を対象に、""きりんくらぶ""を母親達や子供達の交流の場として開設しているそうです。※2018年8月15日時点

    七郷幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市若林区荒井初田1-1
    アクセス
    仙台市地下鉄東西線荒井駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 227

    施設情報 下増田幼稚園

    名取市教育委員会

    キープ

    下増田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県名取市美田園7-22-2
    施設形態
    幼稚園
  • 228

    施設情報 登米幼稚園

    とよま平和学園

    キープ

    遊びを大切にする教育を行い、子どもが夢中になって遊べる環境を整えます。

    登米幼稚園は、学校法人とよま平和学園が運営する園です。満3歳から就学前の子どもを対象としており、定員は25名です。近くには北上川が流れ、近隣には専称寺や龍源寺があります。""1.自分を大切にする子ども、2.まわりの人を大切にする子ども、3.まわりの自然や物を大切にする子ども""(登米幼稚園公式HPより引用)を幼児期における3つの目標としています。子ども一人ひとりを尊び、自主性を育み、将来、相手を思いやり主体的に行動できる大人を目指し、人格の基礎を育んでいるようです。自然とのふれ合いを通して、感受性や思考力を育み、まわりの自然や物の豊かさを知り、大切にしようとする子どもを目指しているようです。※2018年8月17日時点

    登米幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県登米市登米町寺池桜小路64-2
    アクセス
    JR気仙沼線柳津駅車で11分
    施設形態
    幼稚園
  • 229

    施設情報 富永幼稚園

    大崎市教育委員会

    キープ

    「元気いっぱい・あかるい子ども」を保育目標としている大崎市の公立幼稚園です。

    富永幼稚園は、大崎市立富永小学校併設の幼稚園として、1976年に開園しました。4歳から5歳児までを対象としています。周辺には田畑が広がり、自然に恵まれた環境にあります。豊かな自然の中で、子ども一人ひとりを大切する保育を行っているようです。保育時間は、8時30分から13時までとなっています。""いきいき・笑顔あふれる・大崎っ子""(大崎市公式HPより引用)を保育方針としています。健康で安全な生活を送るために、基本的な生活習慣を身につけることを目標としているそうです。また、様々な体験や人との関わりを通して、物事への興味や関心を持ち、自ら考え行動する子どもの育成を目指しているようです。※2018年8月9日時点

    富永幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県大崎市古川富長五右衛門6-2
    アクセス
    東北新幹線古川駅車で13分
    施設形態
    幼稚園
  • 230

    キープ

    豊かな自然の中で、のびのびと遊び豊かな心を育む伝統ある幼稚園です。

    東岡幼稚園は1950年に設立し、学校法人陽雲学園が運営する歴史のある園です。周辺には、善入院や陽雲寺、清水沼公園があります。""1.仏教精神を基盤として、2.豊かな表現力の育成、3.健康なからだ作りを目指して、4.家庭との連携を大切に""(東岡幼稚園公式HPより引用)を教育方針としています。集団生活を通して、感じたことを表現する楽しさを経験し、感性を豊かにすることを大切にしているようです。生活習慣、安全のしつけ、発達に合った運動遊びに力を入れ、健康で運動を好む子どもの育成を目指しているそうです。年間行事には、子ども花まつりやおじいさん・おばあさんお招き会、ひなまつりなどを行っているそうです。※2018年8月9日時点

    東岡幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市宮城野区原町2-1-66
    アクセス
    JR仙石線宮城野原駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 231

    キープ

    豊かな環境のもとで調和の取れた活動をする、創立100余年の幼稚園です。

    愛耕幼稚園は1916年に気仙沼市で創設され、100年以上運営を続けています。4クラス定員100名で、17名の教職員が在籍しています。""きまりを守り、友達と仲良く遊べる子どもねばり強さとたくましさのある子ども明るく健康である子ども自分で考え工夫する子ども豊かに表現できる子ども思いやりのある子ども""(愛耕幼稚園公式HPより引用)愛耕幼稚園では、教育目標を軸に、バランスの取れた保育指導をしているそうです。マグロ漁船の見学や親子遠足などの園外保育に行くようです。野菜の苗植えや種まき、さつまいも掘りややきいも大会などの食育活動も行っているそうです。その他にイースター礼拝やお花見、運動会やクリスマス会などを開催するようです。※2018年3月2日時点

    愛耕幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県気仙沼市反松2-6
    アクセス
    気仙沼線気仙沼駅徒歩50分
    施設形態
    幼稚園
  • 232

    キープ

    同年代の幼児との集団生活を大切にしながら、保育を行っています。

    いわでやま幼稚園は、岩出山学園が運営している私立幼稚園です。徒歩4分ほどの所に松窓寺、徒歩10分ほどの所に八幡神社があります。園庭やホールなどの空間が整っており、近隣には自然が多く、子どもたちにとって適切な環境にあります。""私立学校の特性を生かし、その自主性を重んじ公共性を高めることによって、人間性豊かな人づくりの基盤となる幼児教育""(いわでやま幼稚園公式HPより引用)を行っています。健康・礼儀・意思・根気・協力の分野において標語を設け、望ましい子ども像に近づけるよう保育を行っているそうです。また、異年齢児交流を積極的に行っており、自由遊びや朝の行事の時間を利用して、交流の場を設けているそうです。※2018年10月1日時点

    いわでやま幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県大崎市岩出山二ノ構44-2
    アクセス
    JR陸羽東線岩出山駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 233

    施設情報 長岡幼稚園

    大崎市教育委員会

    キープ

    宮城県古川市にある、長岡幼稚園と統合した2年保育の公立幼稚園です。

    ゆめのさと幼稚園は、宮城県大崎市にある、定員60名の公立幼稚園です。2016年4月1日より、長岡幼稚園とゆめのさと幼稚園が統合し、古川荒谷に設置されました。ゆめのさと幼稚園から最寄り駅の古川駅まで、県道1号線を経由し、車で14分、徒歩で1時間13分のところにあります。春、夏、冬に小学校と同程度の長期休暇があり、市内在住の4、5歳児が通っています。近隣には、長岡小学校や古川北中学校などの教育施設、斗瑩稲荷神社や鹿島神社などの神社仏閣が点在し、古川長岡地区公民館や羽黒山公園、化女沼ダム、化女沼古代の里が立地する地域です。幼稚園の北側を田尻川、南側を江合川が流れ、東側を東北新幹線、西側を東北自動車道が走っています。2019年9月16日時点

    長岡幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県大崎市古川荒谷樋ノ口62-2
    アクセス
    陸羽東線古川駅車で14分
    施設形態
    幼稚園
  • 234

    キープ

    一人ひとりの心身の成長に力を注いでおり、色々事に挑戦させています。

    多くの公園や広場がある地域に位置する幼稚園です。また、園からほど近い三神峯公園には、定期的にスクールバスに乗り込んで、園外保育を行っており、子ども達の意欲向上に繋げている場所です。また、毎年秋に年長の子ども達が交通公園へ遠足に行っていて、自然の中での活動通して新しい発見や成長に役立てています。そして、園から少し歩いた所にある中田公園には、年少の子ども達が遠足の場所として行っており、普段の散歩とは違う景色と雰囲気によって、より発展的な保育を目指しています。さらに、近隣の小学校への見学の機会を設けていて、入学する前から、上級生たちが頑張っている姿を見て、自分未来に想像を膨らませています。なお、事前に心構えになっているとして各地から注目されている行事です。また、園の近くにある天文台には、星空観察を求めて連日多くの人が足を運んでいます。園としても、園外活動の一環として毎年6月年長の子ども達が訪問していて、様々な星を眺めながら、一人ひとりの感性を磨く機会として活用されています。数々の星の由来や関連情報を聞いている内にだんだん興味を抱いている様子が印象的です。

    富沢幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市太白区富沢3-1-13
    施設形態
    幼稚園
  • 235

    施設情報 おのだにし園

    宮城県加美郡加美町

    キープ

    挨拶や声掛けなどをしながら、園児とのふれあいを大切にする幼稚園です。

    おのだにし園は、2010年に開園した幼稚園です。幼稚園の運営をしているのは、宮城県加美郡加美町となります。最寄駅となるのは、JR石巻線が走行している西古川駅であり、車で20分の距離です。地元周辺エリアに住む、3歳児から6歳児までの面倒をみています。保育時間は、朝の8時30分から昼間の13時30分までですが、希望すれば最長で19時30分までの延長保育も可能です。“地域の子育てを支援し,かつ保護者が安心して子どもを預けられ,子どもの目が輝くこども園を目指します”(おのだにし園公式ホームページより引用)異年齢児童を一緒に遊ばせるなどさまざまな取り組みによって、園児の健やかな成長をサポートしているようです。※2019年5月31日時点

    おのだにし園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県加美郡加美町字田中浦55
    アクセス
    JR石巻線西古川駅車20分
    施設形態
    幼稚園
  • 236

    キープ

    豊かな自然の中で、五感を使って活動できる保育を実施しています。

    旭ヶ丘幼稚園は1965年に私立幼稚園として開園し、2018年に認定こども園として認定されました。園児の定員数は55名で、満3歳児から小学校入学前までの子どもを受け入れています。7名の保育教諭をはじめとする12名の職員が在籍しています。""幼い子ども時代こそ、知識よりも前に「感じる心」を育て、深い感受性やゆたかな情緒をはぐくむ土壌を耕すときであると考えます""(旭ヶ丘幼稚園公式HPより引用)午前中は好きな遊びをして、午後からは歌や絵本、わらべうたなどの活動でゆったりとした時間を過ごしているようです。親子遠足や七夕会、焼き芋会や学びの発表会などの行事があり、それぞれの行事で子ども達の成長を促しているようです。※2019年6月7日時点

    旭ヶ丘幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市青葉区旭ヶ丘2-22-21
    アクセス
    仙台市地下鉄南北線旭ヶ丘駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • Q

    宮城県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    A

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    宮城県の一覧ページからご確認ください。

  • Q

    自分で職場を探すのは自信が無いので、宮城県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    A

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。宮城県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

宮城県の求人を市区町村で絞り込む