宮城県の認定こども園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    【地元法人出展】保育士バンク主催の合同説明会!事前予約で特典あり!

    • 持ち物不要
    • 特典あり
    • 学生さん歓迎
    • 入退場自由
    “保育士バンク!就職・転職フェア”
    開催日 6月15日(日)
    会場 イベントホール松栄(JR 仙台駅より徒歩約3分)
  • 141

    キープ

    幼保連携型認定こども園みどりの森
    • 施設情報

    所在地
    仙台市青葉区
    施設形態
    認定こども園
  • 142

    日々の生活や遊びの中から、子ども達の生きる力を育んでいます。

    おのだひがし園は、2010年に設立した幼保連携型の認定こども園です。園児の定員数は165名で、その内3歳児未満は55名、3歳児以上は110名となっています。職員数は20名で、0歳児から5歳児までの子ども達の教育や保育を行っています。最寄り駅の西古川駅から車で15分の距離にあります。""地域の子育てを支援し,かつ保護者が安心して子どもを預けられ,子どもの目が輝くこども園を目指します。家庭・こども園・地域社会が一体となって,子ども一人一人を大切にし,心豊かな子どもの育成に努めます""(おのだひがし園公式HPより引用)0歳児から小学校就学前まで一貫性のある教育や保育を行って、子ども達の成長を促しているようです。※2019年6月4日時点

    おのだひがし園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県加美郡加美町字長檀26-3
    アクセス
    JR陸羽東線西古川駅車15分
    施設形態
    認定こども園
  • 143

    施設情報 認定向山こども園

    学校法人仙台こひつじ学園

    キープ

    60年以上の歴史をもち、子どもの非認知能力を育てる認定こども園です。

    認定向山こども園は、仙台市太白区で1956年に開園し、60年以上の歴史と実績をもつ認定こども園です。定員は271名で、1歳児から就学前までの子ども達が通っています。最寄り駅である仙台市地下鉄南北線より、徒歩26分の距離に位置しています。周辺には公園や児童館・小学校などがあります。""人と人がじっくりかかわるなかで、徐々に好きなことを増やし、それぞれの世界を広げていき、人生の根っこをしっかりと育むことを大切にしている園です。""(認定向山こども園公式HPより引用)キリスト教の理念を土台とし、毎朝のお祈りやイースター礼拝などに取り組んでいるようです。2万平方メートルもの広大な敷地をもち、自然の中でめいっぱい体を使って遊んだり、様々な動植物の飼育・栽培を実施しているようです。自由にのびのびと遊ぶことを通して、自主性・自立性を育み、人との関わり方を学ぶなど、人格形成の基礎を培っているようです。※2019年8月19日時点

    認定向山こども園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市太白区八木山緑町21-10
    アクセス
    仙台市地下鉄南北線愛宕橋駅徒歩26分
    施設形態
    認定こども園
  • 144

    キープ

    自由な遊びを中心とした豊かな人間育成に力を入れている幼稚園です。

    2017年4月に開園したばかりの新しい幼稚園です。豊かな人間の育成を教育目標として""自分が嫌なことは人にはしない、自分がしてほしいことは進んで人にしてあげる、他人の立場になって考えられるという人間関係の根っこを育みます""(やかまし村幼稚園公式HPより引用)とあるように、遊びを中心に子どもたちの持つやる気や好奇心を育てる活動をしています。食に強いこだわりを持っていて、毎月2~3回程度郷土料理を保護者の方に一緒に作ってもらい、子供たちと一緒に食べる機会があるそうです。毎月1~2回絵本に登場する料理を提供する機会も設けられているそうです。近くにはシェルコム仙台という運動場があります。屋内スポーツ、屋外スポーツと様々なイベントで使用されていて、各種大会なども行われています。2019年6月13日時点

    幼保連携型認定こども園やかまし村
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市泉区野村字東原屋敷3-2
    アクセス
    阪急京都線西京極駅徒歩14分
    施設形態
    認定こども園
  • 145

    施設情報 旭ヶ丘幼稚園

    学校法人旭ケ丘学園

    キープ

    旭ヶ丘幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市青葉区旭ヶ丘2-22-21
    施設形態
    認定こども園
  • 146

    施設情報 旭ヶ丘幼稚園

    学校法人旭ケ丘学園

    キープ

    旭ヶ丘幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市青葉区旭ヶ丘2-22-21
    施設形態
    認定こども園
  • 147
    幼保連携型認定こども園泉ヶ丘幼稚園・アルル保育園
    • 施設情報

    所在地
    仙台市青葉区
    施設形態
    認定こども園
  • 148

    豊かな自然環境の中で心を育てる、森の中のキリスト教主義のこども園です。

    宮城学院女子大学構内にある認定こども園です。最寄駅からは車で10分ほどの距離、近くには公園やキャンプ場があります。2016年に幼保連携型認定こども園として体制を移行、キャンパス内に広がる森の中に新しい園舎が建てられました。""豊かな自然環境と優れた空間のもとで、幼児の心身の健全な成長をうながし、のびのびとした豊かな個性と、調和のとれた人格形成の基礎を培うことを目的としています""(森のこども園公式HPより引用)聖書の教えに基づいた人間教育を理念とし、野外遊びを通して3つの心(不思議に思う心、感動する心、思いやりの心)を育てているようです。イースター礼拝やクリスマス会といったキリスト教の行事のほかにも、地域との交流や運動会などたくさんの行事が行われているそうです。※2019年7月5日時点

    宮城学院女子大学附属認定こども園森のこども園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市青葉区桜ケ丘9-1-1
    アクセス
    JR仙山線北山駅徒歩43分
    施設形態
    認定こども園
  • 149

    施設情報 認定こども園友愛幼稚園

    学校法人東北文化学園大学

    キープ

    園舎内に春から秋まで稼働するプールがある幼稚園型認定こども園です。

    認定こども園友愛幼稚園は、仙台市青葉区内の保育・教育施設です。幼稚園として開設されたのち、2015年4月に幼稚園型認定こども園へ移行しました。東西幅が約35kmある青葉区内では、中央部の上愛子という地区に位置します。園舎内には、5月から9月まで稼働している温水プールがあります。園舎の南隣を鉄道が通っています。最寄り駅からは徒歩30分・車で5分です。100m北を国道が通ります。半径200m以内には平地が広がります。""自然豊かな環境で、こころとからだのバランスのよい教育を行います""(認定こども園友愛幼稚園公式HPより引用)周囲の自然の中で、子供達の五感を刺激する保育を行っているそうです。また、心の成長のために音楽遊びや絵本の読み聞かせに取り組んでいるようです。※2019年8月23日時点

    認定こども園友愛幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市青葉区上愛子字下遠野原15‐59
    アクセス
    JR仙山線陸前白沢駅徒歩30分
    施設形態
    認定こども園
  • 150

    恵まれた自然の中で健康な心と体を育てる、子育て支援総合施設です。

    大崎市の松山地域にある松山子育て支援総合施設あおぞら園は、保育所と幼稚園を同じ施設内で運営している公立の施設です。最寄り駅からは県道を通って車で約4分の距離、隣は小学校、県道の向かい側は畑が広がっています。定員は保育所75人、幼稚園45人で、生後2ヶ月以上の子どもから受け入れています。""心身ともに健康で心豊かな子どもの育成""(大崎市公式HPより引用)家庭や地域との連携を図りながら、心身ともに心豊かな子どもの育成を目指しているようです。年間行事として親子遠足や運動会などのほか、福祉施設や小学校との交流活動や、栽培・クッキングといった食育活動を行っているようです。延長保育、障がい児保育、一時預かり保育も実施されているそうです。※2019年7月17日時点

    松山子育て支援総合施設あおぞら園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県大崎市松山千石字舛形150-1
    アクセス
    JR東北本線松山町駅徒歩21分
    施設形態
    認定こども園
  • 151

    施設情報 乙房こども園

    社会福祉法人こまつ会

    キープ

    子どもの個性を大切にした様々な保育を実施し、意欲や自主性を養います。

    乙房こども園は0歳児から就学前の園児を受けれており、利用定員は95名、職員は40名が在籍します。JR吉都線の日向庄内駅からこども園までは徒歩9分の距離に位置します。近くに小学校や公園などの施設が所在し、周辺に大淀川も流れています。“子育て方針子どもの目線で1人ひとりを受け止め、確かな信頼関係の中で安心して活動できるよう努める。”(都城市子育て応援総合公式HPより引用)健康な心と身体の成長を目指し、遊具遊びやかけっこ、手遊びや体操などの多様な動きを工夫して活動することを心がけているそうです。園庭や園外保育で自然に触れて多くの体験することにより、五感を刺激して感受性豊かに育てるようです。※2019年6月10日時点

    乙房こども園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市乙房町323
    アクセス
    JR吉都線日向庄内駅徒歩9分
    施設形態
    認定こども園
  • 152

    施設情報 丸森たんぽぽこども園

    社会福祉法人丸森町社会福祉協議会

    キープ

    2012年に開園した、一貫した幼児教育・保育を行う認定こども園です。

    丸森たんぽぽこども園は、丸森町で2012年に開園した保育型認定こども園です。定員は保育園機能155名・幼稚園機能30名の計185名で、0歳から就学前までの子どもたちが通っています。最寄り駅である阿武隈急行丸森駅から車で7分の距離に位置しており、隣には町役場があり北には川が流れています。""生命力の強い「たんぽぽ」のように、「明るく、丈夫に、たくましく」育って欲しい、また、そのような子どもたちを育んでいこう。""(丸森たんぽぽこども園公式HPより引用)就学前の子どもの成長・発達段階をふまえた、一貫性のある保育に取り組んでいるようです。英語・運動・造形・音楽から、子どもが好きなものを選んで参加できるクラブ活動を実施しているようです。豊かで恵まれた自然環境の中で、のびのびとたくましく、笑顔と歓声にあふれた子どもの育成に取り組んでいるようです。※2019年6月28日時点

    丸森たんぽぽこども園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県伊具郡丸森町字鳥屋120
    アクセス
    阿武隈急行線丸森駅徒歩37分
    施設形態
    認定こども園
  • 153

    施設情報 湊こども園

    石巻市教育委員会

    キープ

    一人一人、家庭的な雰囲気の中で温かく育てることを目的とした保育園です。

    湊こども園は、3階建ての鉄筋コンクリート造で造られた建物であり、数多くの職員構成で成り立っています。保育内容は、“家庭的な雰囲気の中で安心して活動できる環境づくり”や、健康やあいさつなどの5つの保育目標を軸に“生活やあそびの経験を通して豊かな人間性を育む”ことを心掛けています。(湊こども園公HPより引用)また、数多くの年間行事を取り入れており、子どもの教育や健康に対してのみならず、育児サポートによる保護者に対しての配慮もなされています。公式サイトでは、苦情受付件数がなかったこと(令和元年5月現在)が公表されています。最寄り駅からは徒歩5分の距離に位置しており、東湊電停前のバス停からも徒歩2分で到着します。2019年6月12日時点

    湊こども園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県石巻市八幡町1-6-22
    アクセス
    青い森鉄道三沢駅から車で13分
    施設形態
    認定こども園
  • 154

    施設情報 北上保育園

    公益財団法人専称福祉会

    キープ

    園児たちの人間性育成だけではなく、防犯にも配慮しているこども園です。

    登米北上こども園は、2018年4月に認定を受けて開所しました。ですが、1960年から保育所として子ども達の療育に関わってきた実績がある幼稚園です。34名の教諭が在籍しており、生活習慣と学ぶ力を養うだけではなく、情操教育にも力をいれているようで”子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園をめざす”(登米北上こども園公式HP)と理念が掲げられているように、年間行事が豊富にあります。遠足で果樹園を訪れたり、ALTと交流する機会があるなど、地域との交流も行われています。また、園では防犯カメラや登園管理システムも完備しており、園児の安全に配慮された幼稚園のようです。園は最寄り駅より車で13分の所にあり、周辺には公立の小中学校と高等学校があり、北上川が近くを流れている環境です。 2019年6月14日時点

    北上保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県登米市登米町寺池道場14
    アクセス
    奥羽本線四ツ小屋駅徒歩13分
    施設形態
    認定こども園
  • 155

    施設情報 北上保育園

    公益財団法人専称福祉会

    キープ

    北上保育園
    • 施設情報

    所在地
    登米市
    施設形態
    認定こども園
  • 156

    施設情報 仙台YMCA幼稚園

    学校法人仙台YMCA学園

    キープ

    専門スタッフによる水泳保育が行われている、仙台市の認定こども園です。

    仙台YMCA幼稚園は宮城県仙台市にある認定こども園です。前身の幼稚園の設立は1910年で100年以上の歴史があり、2015年に認定こども園へ移行しています。定員は120名です。満3歳から小学校就学前までの幼児を受け入れています。保育時間は午前9時から午後1時30分です。預かり保育時間は午前7時30分から午前8時30分、保育終了後から午後7時15分までとなっています。幼稚園の近くには公園があります。最寄り駅からは徒歩で6分かかります。""子どもの人格一人ひとりを尊重し育むキリスト教保育""(仙台YMCA幼稚園公式HPより引用)。専門スタッフによる指導の下、温水プールを利用した水泳保育が年間を通しておこなっているようです。幼稚園を運営する法人のボランティア活動にも積極的に参加しているそうです。※2019年8月19日時点

    仙台YMCA幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市青葉区立町9-7
    アクセス
    仙台市営地下鉄東西線大町西公園駅徒歩6分
    施設形態
    認定こども園
  • 157

    キープ

    自由な遊びを中心にし、子供たちの好奇心を大切にしている幼稚園です。

    みどりの森幼稚園は2000年4月に設立した幼稚園です。""自分がいやなことは人にはしない、自分がしてほしいことは進んで人にしてあげる""(みどりの森幼稚園HPより引用)と人間関係の根っこを育むことを教育目標にしています。子供たちの好奇心を大事にし、自ら学ぶ力を育てています。食にこだわっている幼稚園で、郷土料理を毎月2~3回入れて保護者の方に一緒に作ってもらい、子供たちと食べる機会が設けられています。読み聞かせの絵本に出てくる料理も、月に1~2回程度メニューに入っています。子育て支援事業として、未就園児向けにふた月毎に遊びの会を5回開催しています。最寄駅からは徒歩9分の距離で、近くには東北大病院や小児科もあります。2019年6月12日時点

    幼保連携型認定こども園みどりの森
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市青葉区柏木1-7-45
    アクセス
    JR西日本山陰本線二条駅徒歩6分
    施設形態
    認定こども園
  • 158

    キープ

    水色の2つの三角屋根の大きな園舎と広い園庭が自慢のこども園です。

    みやざき園は、幼稚園部75名と保育園部39名の園児と13名の職員が在職している、加美町が設置した幼保連携型のこども園です。岩出山駅から車で29分ほどの距離に立地し、隣接の町立小学校のほか、公民館・生涯学習センターがあり、川が流れています。”地域の子育てを支援し,かつ保護者が安心して子どもを預けられ,子どもの目が輝くこども園を目指します。家庭・こども園・地域社会が一体となって,子ども一人一人を大切にし,心豊かな子どもの育成に努めます。""(宮城県公式HPみやざき園ページより引用)普段の遊びや生活の中から、それぞれの子どもの生きる力を育てることを重視し、就学前までの一貫性のある教育と保育を実践しているそうです。地域との交流や子育て支援のために、育児相談をはじめ、赤ちゃん広場やほんわか広場といった遊びの広場を開催しているようです。※2019年6月9日時点

    みやざき園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県加美郡加美町宮崎字屋敷1-6-2
    アクセス
    JR陸羽東線岩出山駅車29分
    施設形態
    認定こども園
  • 159

    宮城県加美郡加美町字町で、60年以上の歴史のある幼稚園とこども園です。

    中新田幼稚園は、1957年3月に創設された60年以上の歴史がある幼稚園です。2017年に、学校法人幼保連携型認定こども園中新田幼稚園・なかよしこども園として認可され新たに開園しました。26名の職員が在籍しています。最寄駅のJR陸羽東線西古川駅からは徒歩40分の距離、園の隣には住宅や田畑があります。園の周辺には、地域支援包括センターや中学校、体育館や社会福祉協議会があります。""本学園は、幼児教育の本来の姿と時代の流れを踏まえ、地城・父母の信頼に応えて幼児の望ましい成長と発達をはかるよう、いつも誠意をもって真剣に努力しており、健康で明るく・たくましく、思いやりのあるこころ豊かな幼児教育を推進しております。""(中新田幼稚園・なかよしこども園公式HPより引用)2クラス編成の集団生活の中で、月行事の避難訓練や映画祭、安全点検などを取り入れて、子どもたちのバランスの取れた成長発達に取り組んでいるようです。※2019年8月1日時点

    中新田幼稚園・なかよしこども園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県加美郡加美町字町裏451-1
    アクセス
    JR陸羽東線西古川駅徒歩40分
    施設形態
    認定こども園
  • 160

    施設情報 認定こども園若竹幼稚園

    宗教法人真宗大谷派宝林寺

    キープ

    緑と太陽がいっぱいの中、子どもたちが健やかにのびのびと成長している幼稚園です。

    認定こども園若竹幼稚園は、1965年1月創立開園しました。住宅地と自然に囲まれ、閑静な場所に位置し、園の周辺には、四郎丸小学校や、東中田市民センター、四郎丸郵便局などがあります。""健康な身体づくり・だれとでも仲良くできるやさしい豊かな心・最後まで挫けず努力する子ども""(認定こども園若竹幼稚園公式HPより引用)を教育方針にしています。園では、広い園庭に遊具を一カ所にまとめ、遊びがより楽しくするなどの工夫をしているそうです。年間行事には、花まつりやプラネタリウム見学、お泊り保育、特別老人ホーム白東苑訪問や、いもほり遠足、マラソン会など一年を通してさまざまな行事が行われているようです。※2019年5月22日時点

    認定こども園若竹幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市太白区四郎丸字吹上23
    アクセス
    JR東北本線南仙台駅車で12分
    施設形態
    認定こども園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 宮城県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    宮城県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、宮城県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。宮城県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

宮城県の求人を市区町村で絞り込む