三重県の認定こども園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 36

    施設情報 認定こども園耕逸山たどこども園

    社会福祉法人耕逸山児童福祉協会

    キープ

    仏様の前で正座し、手を合わせて合唱礼拝を行う仏教的な保育園です。

    多度保育園は1975年に設立された40年以上の歴史ある保育園です。33名の職員が在籍し、保健師や保育補助員も在籍、嘱託医とも連携します。ダンス・体育・絵画・音楽・英語などは専任講師による指導を行い、食育ではオクラ・ピーマン栽培や里芋・さつま芋収穫などで食への興味を持たせます。最寄駅からは徒歩13分の距離、園の近くには病院や郵便局もあります。""宗教的雰囲気の中で、心身ともにすこやかで、すべてのものを尊重し、感謝する心を育てるとともに、毎日を明るく仲良く過ごせるようにします""(多度保育園公式HPより引用)自己肯定感や自信を持たせたり、様々な専任講師のもとで考える力や努力する力を身につけるなど、子どもの健全な成長発達に取り組んでいるようです。※2018年7月16日時点

    認定こども園耕逸山たどこども園
    • 施設情報

    所在地
    三重県桑名市多度町柚井1775
    アクセス
    養老鉄道養老線多度駅徒歩13分
    施設形態
    認定こども園
  • 37

    施設情報 和順こども園

    学校法人前島学園

    キープ

    宗教的情操教育を心がけ、のびのびと心身の基礎を培う幼稚園です。

    和順こども園は、1967年に宗教法人慶蔵院境内に設立され、50年を超える歴史のあるこども園です。宗教的情操教育を心がけ、集団の中での社会性を身につけ、知的好奇心を育む日常生活の中で、健康な心と体を育てる保育を行なっているようです。園での活動には、サッカー教室や体操教室による体育指導、保護者も参加する保育参観や春の遠足、お別れ遠足、豆まきやひな祭りなどの季節行事、自然と触れ合う芋掘りなどが行われているようです。また、近くの公園や海岸に行って体を動かし遊ぶ活動も行われているようです。最寄の小俣駅から徒歩8分、園の周囲には畑や住宅が多くあり徒歩4分のところに若山児童公園があり、近くには宮川が流れています。大淀海岸までは約5km、車で8分の距離に位置しています。2019年7月11日時点

    和順こども園
    • 施設情報

    所在地
    三重県伊勢市小俣町元町214-3
    アクセス
    阪神本線西灘駅徒歩10分
    施設形態
    認定こども園
  • 38
    三瀬谷認定こども園
    • 施設情報

    所在地
    三重県多気郡大台町菅合2960
    アクセス
    JR紀勢本線三瀬谷駅徒歩18分
    施設形態
    認定こども園
  • 39

    四季折々の行事に力を入れてて、祖父母参観も実施しているようです。

    下外城田保育所は、最寄り駅である田丸駅から徒歩で27分のところにありますが、車であれば5分の距離にあります。伊勢自動車道玉城ICを降りて車で5分の距離にあります。保育所から徒歩5分圏内には、神社やお寺、それに小学校があり、近くを川が流れています。保育所の行事では、四季折々の行事が行われ、運動会や遠足、そして節分などが開催されているようです。運動会や餅つき大会などの行事に関しては、保護者や祖父母が参加するものもあるようです。プール開きを前に園児がプールの清掃に携わり、プール開きの準備に取り組んでいるようです。園内では野菜を育てたり、お散歩の際には近所の自然に触れる取り組みがなされているようです。※2019年8月12日時点

    下外城田保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県度会郡玉城町山岡1464
    アクセス
    JR参宮線田丸駅徒歩27分
    施設形態
    認定こども園
  • 40

    山間部を流れる川沿いに広がる地域に立地する町立のこども園です。

    こども園は、山間部を流れる川沿いに広がった平野部に立地しています。園の前には道路を挟んで町立の小学校があり、周辺には住宅や史跡が点在します。川の対岸にはカフェや飲食店、郵便局などがあります。こども園の利用定員は、1歳児から2歳児が16名1学級、3歳児から5歳児が44名3学級です。職員数は12名で、教諭の常勤が2名と非常勤が3名、主任保育士が常勤で1名、保育士の常勤が1名と非常勤が4名、その他の職員が非常勤1名です。""子ども達が園生活を通じ、人間として生きていく大切な力を獲得できるように日々の生活と遊びをもっとも大切な行動と考え、子どもが見通しのできる環境を作る。""(多気町公式HPより引用)園の教育方針のもと成長しているようです。※2019年8月1日時点

    津田認定こども園
    • 施設情報

    所在地
    三重県多気郡多気町井内林138-1
    アクセス
    JR紀勢本線相可駅徒歩39分
    施設形態
    認定こども園
  • 41

    キープ

    1965年に設立された50年以上の歴史がある、公立の認定こども園です。

    志原保育所は、1965年に設立された50年以上の歴史を持つ保育所です。所在地は三重県南牟婁郡御浜町、美浜町が運営する公立の認定こども園です。JR東海紀勢本線の神志山駅から、徒歩約11分の距離に位置していて、周囲には民家や田畑などが広がっており、近くには池があります。また徒歩約5分の距離には志原平見公園があります。21名の職員が在籍していて、保育士の他に調理員も在籍しています。定員は120名、開所時間は7時30分から18時30分までです。そのうち保育標準時間は8時30分から16時30分まで、延長保育にも対応しているようで、対応時間は7時30分から8時までと、16時30分から18時30分までとなっているそうです。なお休園日は祝休日、年末年始となっています。※2019年8月19日時点

    志原保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県南牟婁郡御浜町大字志原1877-62
    アクセス
    JR東海紀勢本線神志山駅徒歩9分
    施設形態
    認定こども園
  • 42

    施設情報 藤認定こども園

    学校法人藤学園

    キープ

    連携施設で子どもの可能性をも広げる、津市に設立された認定こども園です。

    藤認定こども園は、2015年に津市で開設された認定こども園です。1982年に開園した幼稚園時代からは35年以上の歴史があります。受け入れ対象は0歳から就学前までの乳幼児で、定員が275名で8時30分から14時までの幼稚園教育と16時30分までの保育の他にも、18時30分までの延長保育や早朝保育も行っています。最寄駅からは徒歩26分の距離で、園の東側にはテニス場や市立小学校があり、北側には田園があって周囲の高台には森があります。""子どもたちにとって、最もふさわしい生活の場を保障し、一人ひとりの最善の利益を守る。保護者に信頼され、地域に根ざした「こども園」をめざす。""(藤認定こども園公式HPより引用)園では子ども達が相手を思いやる優しい心を育むと共に、健康な身体作りに取り組んでいるようです。また連携施設を活用して年齢に従って専門講師による英会話や拳法教室などを行い、子どもの能力開発にも力を入れているようです。※2019年8月5日時点

    藤認定こども園
    • 施設情報

    所在地
    三重県津市豊が丘2-57-5
    アクセス
    JR紀勢本線下庄駅徒歩26分
    施設形態
    認定こども園
  • 43

    施設情報 認定こども園 聖マリアこども園

    社会福祉法人鈴鹿聖十字会

    キープ

    認定こども園 聖マリアこども園
    • 施設情報

    所在地
    三重県三重郡菰野町大字宿野1433
    施設形態
    認定こども園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • Q

    三重県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    A

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    三重県の一覧ページからご確認ください。

  • Q

    自分で職場を探すのは自信が無いので、三重県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    A

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。三重県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

三重県の求人を市区町村で絞り込む