鞍馬口駅(京都府京都市上京区)の保育士求人一覧

鞍馬口駅から保育士の求人を探す

鞍馬口駅(京都府京都市上京区)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!鞍馬口駅の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
鞍馬口駅のある京都府京都市上京区の保育士求人はこちら
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 36

    子どもたちの才能を芽生えさせる舞台。私たちと一緒に育てていきませんか?

    聖ドミニコ学院京都幼稚園は、「あかるく、つよく、ただしく」の理念に基づき、愛され祝福されて誕生した子どもたちが、生き生きと成長する環境を提供しています。パート・アルバイトの保育士を募集中です。当園では、2024年度前期に親子クラスを開催し、特定の日程で15組を募集しています。また、園庭開放も定期的に行われ、ここでの活動や日程に関する詳細情報もHPで提供されています。ぜひ、子どもたちと共に成長していきませんか?

    聖ドミニコ学院京都幼稚園
      所在地
      上京区河原町通今出川下ル梶井町448
      アクセス
      出町柳 叡山電鉄本線 5 分 出町柳 京阪本線 5 分 今出川 京都市営地下鉄烏丸線 13 分 神宮丸太町 京阪本線 13 分 元田中 叡山電鉄本線 16 分
      給与
      給与
      時給1,008円 ~
      勤務時間
      勤務時間
      13時00分~17時30分 週5日程度 ・休憩0分 ・時間外勤務:なし 36協定における特別条項 なし
      休日休暇
      休日休暇
      土、日、祝、他シフト制 有給休暇
    • 37

      愛と成長を育む、京都の自然豊かな保育園

      宗教法人日本基督教団錦林教会が運営するペスタロッチ保育園で、幼稚園教諭として新たな一歩を踏み出しませんか?京都市左京区の自然豊かな環境で、子どもたちの成長をサポートするやりがいのある仕事です。月給は235,336円から278,717円、賞与は年2回で計3.50カ月分。日曜日や祝日、年末年始などしっかり休める制度も整っています。保育士資格をお持ちの方、愛情をもって子どもたちと向き合う仕事を一緒にしませんか。

      ペスタロッチ保育園
        所在地
        京都府京都市左京区吉田中阿達町20-3
        給与
        給与
        月給235,336円 ~ 278,717円
        勤務時間
        勤務時間
        ※1カ月単位の変形労働時間制 シフト例 (1)9時00分〜17時00分 ※休憩は45分を取るようになっています。 ※上記は代表的なシフト例です(7:00から18:30までの間 で他のシフトもあります) ※休憩45分(法定通り) ※残業月平均9時間
        休日休暇
        休日休暇
        日曜日、祝日 週休2日制 年末年始、GW、盆休あり 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 10日)
      • 38

        定員12名の小規模園!子どもたちとしっかり向き合える環境が魅力です。

        ゆりかごWECしおんは、0・1・2歳の子どもを対象とした定員12名の小規模保育園です。少人数の特徴を活かして、子どもたち一人ひとりに寄り添ったきめ細やかな保育を行なっています。当園では、正社員の保育士を募集中です。住居手当アリ!これから新生活をお考えの方も安心してスタートできますよ。子どもたちの成長を近くで感じ、感動しながら働きませんか?

        ゆりかごWECしおん
        • ボーナスあり

        • 住宅補助あり

        • 社会保険完備

        • 昇給昇進あり

        • 社会福祉法人

        • 乳児保育のみ

        所在地
        京都府京都市北区小山南上総町14-1 グリーンヒル紫明1階
        アクセス
        地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」徒歩5分
        給与
        給与
        月給182,968円 ~
        勤務時間
        勤務時間
        7:00~19:00のシフト制 年間の変形労働制 休憩時間:60 時間外勤務:あり
        休日休暇
        休日休暇
        日、祝、他、年末年始、慶弔
      • 39

        勤務は週3日~OK!家事や子育てとの両立をお考えの方にもぴったりです。

        アメリカンチャターボックス京都松ヶ崎校は、京都市左京区にあるプリスクールです。一人ひとりの成長段階に応じた英語教育を提供し、興味や関心、目標に合わせたカリキュラムを構築しています。当施設では、子どもたちにパワーをもらいながら、一緒に働いていただけるパートの保育士を募集中です。勤務は週3日~OK!労働日数はご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。

        アメリカンチャターボックス京都松ヶ崎校
        • 土日休み

        • 有給

        • 残業少なめ

        • 昇給昇進あり

        • 産休育休制度

        • 車通勤可

        • 週2.3日~OK

        所在地
        京都府京都市左京区松ヶ崎芝本町23-7
        アクセス
        地下鉄烏丸線「松ヶ崎駅」より徒歩4分
        給与
        給与
        時給1,300円 ~ 1,500円
        勤務時間
        勤務時間
        1)10:00~19:00 2)8:00~17:00の間の7時間程度 週3日以上 ※労働日数について相談可 休憩時間:60分 時間外勤務:なし
        休日休暇
        休日休暇
        完全週休2日制(土、日、祝、他) シフト制 有給休暇 育児休業取得実績:あり
      • 40

        賞与年3回4カ月分支給!平均勤続年数9年と、定着率の高さが自慢です

        たかがみねこども園ではさまざまな体験を通して、子どもたちの持っている能力や可能性を最大限に伸ばすことを考えています。子どもたちが毎日保育園に喜んで来てくれるよう、保育に全力を尽くしています。平均勤続年数は9年と、職員の定着率の高さが自慢です。賞与は年3回4カ月分、その他手当が支給されるなど手厚い待遇を受けられます。市バス「源光庵前」下車徒歩2分 です。

        認定こども園たかがみねこども園
        • ボーナスあり

        • 社会保険完備

        • 退職金制度

        • 産休育休制度

        • 社会福祉法人

        • 車通勤可

        所在地
        京都府京都市北区鷹峯土天井町53
        アクセス
        市バス(北1)(6)バス停土天井町「源光庵前」より下車徒歩2分
        給与
        給与
        月給182,600円 ~
        勤務時間
        勤務時間
        変形  1)07:00~16:00、2)08:00~17:00、3)10:00~19:00 休憩: 60分 土曜日 実働5時間のシフト制 時間外勤務:あり 月平均10時間
        休日休暇
        休日休暇
        週休2日制(日祝他) その他 会社カレンダーによる *年末年始 *夏期 育児休業取得実績: あり 年間休日数100日
      • 41

        高野保育園で一緒に子どもたちの未来を育む仕事に挑戦しませんか

        高野保育園では「子どもたち一人ひとりに合わせた教育・保育」を実践しており、個々の成長を大切にし、多彩な体験を通じて豊かな心を育んでいます。地域社会と密接に連携し、地域行事への参加にも力を入れています。当園では、新たに調理師として正社員を募集中です。あなたが作る給食が、大切な子どもたちの健康と成長を支えていきます。興味のある方は、私たちとともに子どもたちの成長を支援してみませんか?

        高野保育園
          所在地
          京都府京都市左京区高野東開町1-3
          アクセス
          茶山・京都芸術大学 叡山電鉄本線 3 分 元田中 叡山電鉄本線 7 分 一乗寺 叡山電鉄本線 8 分 出町柳 叡山電鉄本線 16 分 出町柳 京阪本線 16 分
          給与
          給与
          月給165,810円 ~
          勤務時間
          勤務時間
          1日実働7時間45分または実働8時間のローテーション勤務 休憩:45分~
          休日休暇
          休日休暇
          日、祝 有給休暇
        • 42

          パート保育士の募集!笑顔と活気が溢れる職場で、楽しく働きませんか?

          せいしん第一・第二幼児園は、一人一人が光り輝き、笑顔いっぱいの子どもの育成をキーワードに、職員一丸となって日々の保育に取り組んでいます。当園は、約275名の子どもたちのサポートをしてくださる、パート保育士を募集中!幅広い年齢層が活躍中の、活気あふれる職場ですよ。私たちといっしょに、子どもたちが「入園・卒園できて良かった」と感じられる幼児園を作りませんか?

          せいしん幼児園・せいしん第二幼児園
          • 住宅補助あり

          • 社会保険完備

          • 退職金制度

          • 社会福祉法人

          • 車通勤可

          所在地
          京都府京都市上京区裏門通中立売下る高台院竪町207
          アクセス
          地下鉄「二条城前駅」よりバス「智恵光院中立売」徒歩1分
          給与
          給与
          時給1,150円 ~
          勤務時間
          勤務時間
          6:45~19:00の間で8時間45分拘束シフト制 月平均5時間程度の時間外勤務有り 12:15~21:00 13:15~22:00 月に1回程度夜間の勤務有り  ※1年目は原則夜間勤務無し ・夜間保育に入る場合、1回1,000円の手当支給 ・夜間専門正職員希望の方は、夜間手当15,000円支給
          休日休暇
          休日休暇
          年末年始 日・祝・他 年間休日数108日
        • 43

          一乗寺保育園で一緒に子どもたちの成長を支えましょう。温かい心で待っています。

          一乗寺保育園は、子どもたち一人ひとりの個性を大切にしながら、豊かな心を育むことを理念とする保育園です。地域社会との連携を重視し、子どもたちが安心して過ごせる環境を提供しています。私たちは現在、当園の理念を共有して子どもたちの成長を支える保育士を募集しています。パートタイムでの勤務となりますが、子どもたちと一緒に成長し、彼らの可能性を広げるお手伝いをしてくださる方との出会いを楽しみにしています。

          一乗寺保育園
            所在地
            京都府京都市左京区一乗寺御祭田町4
            アクセス
            一乗寺 叡山電鉄本線 3 分 茶山・京都芸術大学 叡山電鉄本線 5 分 元田中 叡山電鉄本線 11 分 修学院 叡山電鉄本線 12 分 松ケ崎(京都) 京都市営地下鉄烏丸線 17 分
            給与
            給与
            時給1,008円 ~
            勤務時間
            勤務時間
            変形 1ヶ月単位 1)08:30~16:30 2)09:00~17:00 3)09:30~17:30 ・休憩60分
            休日休暇
            休日休暇
            日、祝、他シフト制 有給休暇 ・年間休日75日
          • 44

            京都の中心で、未来を育む保育士として輝こう!

            株式会社悠愛が運営するbambihouseでは、保育士として新しいステージで活躍する仲間を募集中です。京都市上京区の落ち着いた環境で、子どもたちの笑顔に囲まれながら充実した日々を送りませんか?月給210,000円から始まり、昇給や年2回の賞与もあります。週休2日制で、日曜・祝日・年末年始はしっかりとお休み。保育士資格と経験を活かして、bambihouseで一緒に未来を育てましょう!

            Bambi House
              所在地
              京都府京都市上京区堀出シ町307-2 メゾン・ド・リュート 1F
              給与
              給与
              月給220,000円 ~ 240,000円
              勤務時間
              勤務時間
              ※1年単位の変形労働時間制 7時00分〜20時00分の時間の間の8時間程度 ※休憩60分(法定通り) ※残業月平均5時間
              休日休暇
              休日休暇
              日曜日、祝日 週休2日制 *シフト制 *日・祝・年末年始(12/29〜1/3)は公休 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 10日)
            • 45

              残業なし、賞与4カ月分!食事面で子どもの成長をサポートをするお仕事です

              待鳳保育園は地下鉄烏丸線「北大路駅」より徒歩15分のところにある、定員150名のにぎやかな保育園です。神社や仏閣がたくさんある京都らしい街の雰囲気の包まれています。 給食・おやつの調理、栄養士業務をお任せしたいと考えています。栄養士免許、調理師免許があれば学歴・年齢は不問です。賞与は年2回4カ月分、退職金制度があるなど待遇面も充実しています。

              待鳳保育園
              • ボーナスあり

              • 社会保険完備

              • 退職金制度

              • 残業少なめ

              • 産休育休制度

              • 社会福祉法人

              • 初心者歓迎

              所在地
              京都府京都市北区紫竹西南町13
              アクセス
              烏丸線「北大路駅」より徒歩17分
              給与
              給与
              月給164,450円 ~
              勤務時間
              勤務時間
              変形 1年単位 1)08:30~17:00、2)08:00~16:30、3)09:00~17:30 休憩: 45分 時間外勤務:なし
              休日休暇
              休日休暇
              週休2日制(日祝他) その他 月2回 土曜出勤あり 育児休業取得実績: あり 年間休日数91日
            • 46

              同志社幼稚園で、新しい未来を育てませんか?

              京都の風情ある上京区で、同志社幼稚園の一員として、未来を担う子どもたちとともに成長しませんか? 幼稚園教諭免許をお持ちのあなたをお迎えします。時給1,300円から1,500円、完全週休2日制で、プライベートも充実。業務の進捗状況や職務能力により、契約更新の可能性もあり。2024年9月からの勤務で、あなたの経験を活かし、子どもたちの未来を共に創りましょう。

              同志社幼稚園
                所在地
                京都府京都市上京区寺町今出川西入上ル常盤井殿町543-1
                給与
                給与
                時給950円 ~ 1,000円
                勤務時間
                勤務時間
                シフト例 (1)7時30分〜9時30分 (2)13時00分〜17時00分 (3)9時00分〜16時00分 8時00分〜19時00分の時間の間の3時間以上 ※上記時間帯いずれかで応相談 (3)休憩45分 ※休憩45分(法定通り) 残業なし
                休日休暇
                休日休暇
                土曜日、日曜日、祝日 完全週休2日制 *年末年始 *夏期
              • 47

                残業が少なめ!子どものペースに合わせた療育を楽しく行なっています

                スマイルゲート今出川は、障がいや発達に特性のある7歳から18歳の子どもを対象とした定員10名の放課後等デイサービス施設です。アットホームな雰囲気の中で、楽器や玩具などを使った療育活動を行なっています。当施設では、子どもたちの健やかな成長をサポートしていただける、正社員の保育士を募集中です。残業が少ない職場なので、家庭との両立がしやすいですよ。

                スマイルゲート今出川
                • 社会保険完備

                • 有給

                • 残業少なめ

                • 昇給昇進あり

                • 産休育休制度

                • アットホーム

                所在地
                京都府京都市上京区大北小路東町493 ファーストコート今出川北1F
                アクセス
                烏丸線「今出川駅」より徒歩12分
                給与
                給与
                月給230,000円 ~ 270,000円
                勤務時間
                勤務時間
                10:00~19:00 休憩時間:60分 時間外勤務:あり(月平均10時間)
                休日休暇
                休日休暇
                完全週休2日制(日、他) ※日曜日とシフトにより要相談 有給休暇 育児休業取得実績あり 年間休日数110日
              • 48

                住居手当アリ!子どもたちの成長をいっしょにサポートしませんか?

                高野川保育園は、定員150名の認可保育園です。子どもも大人も笑顔でいられる暖かい雰囲気の中、人と共に生きる力、やさしい心根、自分から興味関心を持って考え努力して、やりきる力を育む保育を目指しています。当園では、正社員の保育士を募集中です。住宅手当アリ!これから新生活をお考えの方も安心してスタートできますよ。子どもたちの成長をいっしょにサポートしませんか。

                高野川保育園
                • ボーナスあり

                • 住宅補助あり

                • 社会保険完備

                • 退職金制度

                • 残業少なめ

                • 昇給昇進あり

                • 社会福祉法人

                所在地
                京都府京都市左京区高野泉町4
                アクセス
                叡山電鉄本線「一乗寺駅」徒歩7分
                給与
                給与
                月給185,100円 ~
                勤務時間
                勤務時間
                1)7:30~16:00 2)9:15~17:15 3)10:30~19:00 (1)~(3)以外もあり 休憩時間:45分 時間外勤務:有り(月平均10時間)
                休日休暇
                休日休暇
                日、祝、他 夏季、年末年始、GW 月1回土曜日休み *年間休日数90日
              • 49

                キープ

                広い園庭で、花や虫などの自然に囲まれながら遊ぶことができます。

                浄福寺幼稚園は最寄駅の今出川駅から徒歩15分の場所にある幼稚園です。園の周辺には遊具がある橘公園や二条公園などの公園が点在しています。また、長圓寺や慧光寺などの仏教寺院も周辺にあります。""都心には珍しく広々として陽あたりが良く、緑が多い。園舎は木造平屋建。第1運動場は全面砂場で約500坪。第2運動場(裏庭)は全面草原で約200坪。教育方針としては、「宗教的情操を育てる」「丈夫な身体をつくる」「自然に親しむ」等を重視している""(浄福寺幼稚園公式HPより引用)裏庭の第二運動場には、春になるとクローバーなどの花が咲き誇り、バッタやカマキリ、コオロギなどの虫たちを観察できるようです。※2018年7月23日時点

                浄福寺幼稚園
                • 施設情報

                所在地
                京都府京都市上京区浄福寺通一条上ル笹屋町2-601
                アクセス
                京都市営地下鉄烏丸線今出川駅徒歩15分
                施設形態
                幼稚園
              • 50

                施設情報 こぐま第二保育所

                社会福祉法人熊千代会

                キープ

                多彩な経験を通し、子どもたちが自立していく力の基礎を培います

                こぐま白雲北保育園は、2014年に開設した上京区新町通にある認可保育園です。近くに上京区役所があり、周辺は住宅地が広がる静かな環境に位置しています。最寄りのバス停「上京区総合庁舎前」からは、徒歩3分の距離です。""「がまん」「げんき」「やくそく」""(公式HPより引用)を保育理念としています。施設庁以下、保育士や調理師など22名の職員が在籍し、温もりのある保育を実践しているようです。「知育・徳育・体育」の三要素をふまえた独自のカリキュラムを日々の遊びの中に取り入れ、生きていく力を持った、たくましい子どもの育成を目指しているそうです。周辺には、徒歩4分の場所に大学に隣接する小川児童公園や、徒歩9分の場所に京都御所内の児童公園があります。※2020年3月16日時点

                こぐま第二保育所
                • 施設情報

                所在地
                京都府京都市上京区新町通今出川上る元新在家町163-1
                アクセス
                京都市烏丸線今出川駅徒歩4分
                施設形態
                保育園
              • 51

                キープ

                キリスト教の精神が息づく、京都市で85年以上の歴史のある幼稚園です。

                京都市左京区の聖光幼稚園は1931年に開園しました。地元で85年以上の歴史がありますが、2013年4月からは新しい園舎で保育が始まりました。最寄駅から徒歩8分の距離に立地し、聖光教会が隣接しています。""のびのび、楽しい幼稚園、喜び励む聖光の子""(聖光幼稚園公式HPより引用)古くからキリスト教の精神が息づく保育を行い、収穫感謝礼拝・クリスマス礼拝などの行事を取り入れているようです。京都市内にある幼稚園ですが、周辺には高野川など自然豊かな環境がたくさんあるため、自然観察などを積極的に行っているそうです。降園後の専門の講師を招いた課外教室があり、クラッシックバレー・少林寺拳法・コーラスを行っているみたいです。※2018年7月23日時点

                聖光幼稚園
                • 施設情報

                所在地
                京都府京都市左京区松ヶ崎樋之上町2
                アクセス
                叡山電鉄本線修学院駅徒歩8分
                施設形態
                幼稚園
              • 52

                キープ

                キリスト教保育を行い、豊かな心をもった愛のある子を育んでいる園です。

                下鴨幼稚園は、下鴨学園が運営しています。満3歳から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は55名です。園の周辺には、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「中川原公園」や「鴨下公園」などがあります。""なにごとも自分から進んで取り組む心とからだを育てる""(下鴨幼稚園公式HPより引用)を教育方針の1つとして掲げています。思いやりの心をもった優しい子を育んでいるようです。年間行事として、春の遠足、夕涼み会、運動会、キャンドルサービスなど季節の行事を取り入れているようです。子育て支援事業として、2歳児保育「プレももぐみ」、預かり保育「おひさまクラス」、未就園児教室「たんぽぽクラブ」、「ことりくらぶ」なども実施しているようです。※2018年11月1日時点

                下鴨幼稚園
                • 施設情報

                所在地
                京都府京都市左京区下鴨中川原町75
                アクセス
                京都市烏丸線北大路駅徒歩14分
                施設形態
                幼稚園
              • 53

                施設情報 中立保育園

                社会福祉法人花立かがやき会

                キープ

                食べることや自然との触れ合いを大切に、ぬくもりのある保育に取り組んでいます。

                中立保育園は、社会福祉法人花立かがやき会が運営する保育園です。1975年に設立されました。御所西の閑静な住宅街に位置します。""健康で心の優しい子ども・基本的生活習慣を身につけた子ども・自立心(自律心)のある子ども""(中立保育園公式HPより引用)を育むことを目標に取り組んでいます。各年齢毎のクラス編成をしていますが0~5歳児までの子どもたちが「兄弟・姉妹」のように仲良く関わりあって生活し、共に遊ぶ中で相互に成長しあう保育の実践に取り組んでいるようです。また食べることを保育の中心とし、飼育栽培・収穫・調理を通じて五感の発達を促し、自分たちから食べることに挑戦することで意欲や自主性を育んでいるようです。※2018年8月17日時点

                中立保育園
                • 施設情報

                所在地
                京都府京都市上京区室町通中立売下る花立町493
                アクセス
                京都市烏丸線今出川駅徒歩10分
                施設形態
                保育園
              • 54

                施設情報 鶴山保育所

                京都市教育委員会

                キープ

                様々な経験を通して、豊かな感性や丈夫な身体づくりと生きる力の土台を育んでいます。

                鶴山保育所は、京都市上京区にある定員100名の保育所です。京都御苑の北側に位置し、近くには鴨川が流れています。周辺には、鶴山児童公園や大歓喜寺があります。0歳児から5歳児までの保育を行っています。開園時間は、延長保育も含めて、7時から19時です。""心を育てる。生きる力を育てる。子育てを応援""(京都市公式HPより引用)を保育目標としています。春には子どもの日のつどいや所外保育、夏には七夕のつどいやプール参観、秋には運動会や合同音楽会、冬には生活発表会やクリスマス会など、四季折々の行事を行っているようです。地域子育て支援拠点事業として、園庭開放や子育て講座、子育て相談なども実施し、子どもや保護者が安心して子育てが楽しめるよう応援しているそうです。※2018年8月24日時点

                鶴山保育所
                • 施設情報

                所在地
                京都府京都市上京区寺町通今出川上る5丁目鶴山町5-6
                アクセス
                京都市烏丸線鞍馬口駅徒歩11分
                施設形態
                保育園
              • 55

                キープ

                夏祭りや運動会など、さまざまな行事が行われている幼稚園です。

                錦綾幼稚園は1954年に設立され、60年以上子どもたちの保育に携わってきた幼稚園です。""創造力豊かな体験と、ひとりひとりの個性を大切にし、それぞれの発達に合わせた指導によりこども達に“やればできる”の達成感を経験する保育を実践しています。""(錦綾幼稚園公式HPより引用)1日の保育の中で行われる活動には、遊びを通して集団生活のルールや判断力などを養う自由保育と、絵画制作や音楽リズムなどを行う設定保育の2種類があるそうです。週に3回給食が提供されているようです。また通園バスが運行しているそうです。1年を通じて行われる行事には、夏祭りや遠足、運動会など保護者と一緒に参加できるものがあるようです。子育て支援の一環として、未就園児と保護者で参加できる遊びの場を提供しているそうです。2019年9月17日時点

                錦綾幼稚園
                • 施設情報

                所在地
                京都府京都市北区鷹ケ峰藤林町1-5
                アクセス
                地下鉄烏丸線北大路駅徒歩31分
                施設形態
                幼稚園
              • 56

                施設情報 楽只保育所

                京都市教育委員会

                キープ

                生涯にわたる人間形成の土台となる乳児期を大切に育む保育所です

                楽只保育所は、京都市が運営している公立保育所です。""""子どもたちが自己を充分発揮しながら仲間と遊ぶなかで,心豊かにみんなと一緒に生きていく力が育つよう,個々の子どもの思いを受け止め保育を進めています(京都市公式HPより引用)。子育て支援の拠点として、子どもの最善の利益が図れるよう、地域の子育てを支援し安心して子育てが行える地域づくりを目指しているそうです。様々な活動を通して子どもたちの豊かな心が育つよう日々の保育に努めているそうです。年間行事として、春夏にはこどもまつりやプール遊び、七夕の集い、秋冬には遠足ややきいもパーティー、節分豆まき会などを行っているようです。周辺には、正覚寺や地蔵尊があり歴史や文化に触れられる環境にあります。※2020年3月16日時点

                楽只保育所
                • 施設情報

                所在地
                京都府京都市北区紫野北花ノ坊町18
                アクセス
                京福北野線北野白梅町駅徒歩24分
                施設形態
                保育園
              • 57

                施設情報 ペスタロッチ保育園

                宗教法人日本基督教団錦林教会

                キープ

                家庭的な雰囲気の中で、自分を表現できる世界を大切に保育をおこなう園です。

                ペスタロッチ保育園は、1951年4月に宗教法人日本基督教団錦林教会によって設立されました。定員数は60名です。最寄り駅の京阪電鉄出町柳駅や神宮丸太町駅から、徒歩8分の場所にあります。""年齢・国・障がいの有無、家庭環境、性別など、様々な違いを持った子ども達が、遊びを中心にしながら共に生活する事を大切にしています""(ペスタロッチ保育園公式HPより引用)などを保育方針としています。キリスト教の精神を土台とし、自主性を育てることを大切に保育しているそうです。園では、近くにある鴨川の河川敷でマラソンをしたり、川遊びをしたりするようです。また、下鴨神社に散歩をしたり、叡山電鉄の電車を見に行ったりと、少し遠いところでもたくましく歩いて遊びに行くようです。※2019年5月20日時点

                ペスタロッチ保育園
                • 施設情報

                所在地
                京都府京都市左京区吉田中阿達町20-3
                アクセス
                京阪本線出町柳駅徒歩8分
                施設形態
                保育園
              • 58

                施設情報 船岡乳児保育所

                京都市教育委員会

                キープ

                0歳から2歳の子ども達が、一緒に遊んだりお散歩したりしています。

                京都市北区にある船岡乳児保育所は、楽只保育所の船岡分園として、2歳までのお子さんを対象に運営されています。0歳児は月齢を問わず、産休明けからすぐに預けることが可能です。園長と8名の保育士の他、調理員も在籍しています。""園庭では0歳児から2歳児が一緒にほっこりとした雰囲気の中で元気いっぱいに遊んでいます。""(京都市情報館・楽只保育所船岡分園紹介ページより引用)シャボン玉遊びや砂遊びの他、寒天や泡を使った感触遊びを行ったり、近くの船岡山などへお散歩に行ったりしているようです。また、給食やおやつは、旬の食材を利用したり、自然素材の出汁を使って自園で調理したものを提供しているようです。※2018年7月16日時点

                船岡乳児保育所
                • 施設情報

                所在地
                京都府京都市北区紫野下築山町20
                アクセス
                京都市営地下鉄烏丸線北大路駅徒歩22分
                施設形態
                保育園
              • 59

                キープ

                専任講師による指導や、教育方針に基づく行事などを行う幼稚園です。

                今宮幼稚園は、環境や表現健康などにそれぞれ方針を掲げ幼児の成長を育む幼稚園です。年間行事として、イチゴ狩りや七夕祭り、移動動物園や音楽発表会などが予定されているようです。昼食は月・水・金曜に給食、火・木曜はお弁当です。”・身近な動植物に親しみを持って接し生命の尊さに気づく・自然に触れて好奇心や探求心を育てる”。(今宮幼稚園公式HPより引用)専任講師による指導の下、鉄棒や縄跳びなどの体育教室や、外国人講師による英語でのゲームなどの英語指導を実施しているそう今宮幼稚園。園庭は大型遊具や砂場が設置されているようです。最寄り駅である北大路駅から徒歩22分です。周辺には建勲神社や今宮児童公園、つるみ医院などがあります。2019年9月22日時点

                今宮幼稚園
                • 施設情報

                所在地
                京都府京都市北区紫野今宮町95
                アクセス
                地下鉄鳥丸線北大路駅徒歩22分
                施設形態
                幼稚園
              • 60

                施設情報 京極幼稚園

                京都市教育委員会

                キープ

                1889年創立で130年以上の歴史を持つ上京区にある市立幼稚園です。

                京極幼稚園は、1889年に創立した京都市上京区の市立幼稚園になります。対象児童は、満4~5歳児です。預かり保育は、長期休業期間も含めて18:00まで可能となります。”一人一人がその子らしさを発揮しながら仲間の中で育ち合う心豊かでやさしくたくましく生きる子”。(京都市立学校・幼稚園HP京極幼稚園の教育目標・経営方針より)幼稚園の年間行事には、安全指導やパパママ自転車勉強会、5歳児が対象のキックバイクによる自転車交通安全教室など、安全に関する行事があるようです。また、内科検診に歯科検診、体重測定や眼科検診など健康面に関する行事も行っているそうです。そのほか、子どもの日の集いや七夕の集いなど季節に関するイベントも行われているようです。毎月の誕生会や運動会、遠足などもあるようです。幼稚園の周辺には、徒歩5分程度の辺りに大聖寺宮墓や承天閣美術館、十念寺に同志社大学があります。同志社大学の敷地内には、ハリス理化学館同志社ギャラリーが建っています。園の北方向を進んで行くと、京都御苑があります。京都御苑には、京都御所や清和院御門、大宮御所に近衛邸跡などがあります。2019年9月25日時点

                京極幼稚園
                • 施設情報

                所在地
                京都府京都市上京区塔ノ段薮ノ下町428
                アクセス
                烏丸線今出川駅徒歩7分
                施設形態
                幼稚園
              • 61

                施設情報 紫野幼稚園

                紫野キリスト教学園

                キープ

                キリスト教の教えに基づき、心の教育を大切にしている幼稚園です。

                柴野幼稚園は、キリスト教に基づき、子ども達の心の成長に力を注いでおり、60年以上の歴史ある幼稚園です。5名の職員が在籍している他、財務担当者や園医が在籍しています。最寄りの駅からは徒歩15分、園の近くには川が流れています。”少人数のクラス編成で幼児の心の教育を一番大切にし、絵画、工作、音楽リズムによる表現力など創造性を育てることに努め、特に体力づくりに力を入れ、のびのびとうんどう遊びを楽しみ、自分から遊びを見つける喜びを創り出し、いきいきと活動させることを願って保育しています。”(柴野幼稚園公式HPより引用)子ども達の体と心の成長の場を多く与え、正しい習慣によって、たくましい発育に繋げているようです。※2018年4月1日時点

                紫野幼稚園
                • 施設情報

                所在地
                京都府京都市北区紫竹下高才町1
                アクセス
                京都市営地下鉄烏丸線北大路駅徒歩15分
                施設形態
                幼稚園
              • 62

                キープ

                人の気持ちを考えられる思いやりのある子を育み、人間形成の基礎を培っている園です。

                同志社幼稚園は、同志社が運営しています。徒歩9分ほどの場所に京阪本線の「出町柳駅」があります。園の周辺には、「同志社大学」や「烏丸中学校」また、歴史や文化を身近に感じることができそうな「相国寺」、「廬山寺」、「梨木神社」などがあります。""同志社の根幹とも言える良心教育を基軸に個性を大切にした教育を目指しています""(同志社幼稚園公式HPより引用)を教育方針として掲げています。豊かな心を培い、自主性のある子を育んでいるようです。園庭を開放し、未就園児を対象とした「こひつじクラス」なども実施しているようです。お誕生日会、遠足、施設見学、鴨川・御所などの園外保育や活動を取り入れて楽しく活動しているようです。※2018年8月27日時点

                同志社幼稚園
                • 施設情報

                所在地
                京都府京都市上京区寺町今出川西入上ル常盤井殿町543-1
                アクセス
                京阪本線出町柳駅徒歩9分
                施設形態
                幼稚園
              • 63

                施設情報 翔鸞幼稚園

                京都市教育委員会

                キープ

                生命尊重を第一に考え、安心安全に活動できるよう危機管理を行っています。

                翔鸞幼稚園は、1891年に開設された京都市の長い歴史のある市立幼稚園です。徒歩5分圏内には、「善正寺」・「千本釈迦堂大報恩寺」などがあります。""一人ひとりの子どもの思いを受け止め認め共有し、変容や伸びや個の良さを追求記録伝達していく。""(翔鸞幼稚園公式HPより引用)ことを保育目標の一つとしています。子どもたちが心身ともに健やかに成長するような環境や保育を目指しているそうです。また、人権意識や模範意識、言語力、コミュニケーション力を高める保育を展開しているそうです。その他、0歳~3歳を対象とした子育て支援事業として「たんぽぽ組」の運営や、「ふれあいまつり」など地域との交流を大切にしているそうです。※2018年7月24日時点

                翔鸞幼稚園
                • 施設情報

                所在地
                京都府京都市上京区御前通今出川上る鳥居前町671
                アクセス
                京福北野線北野白梅町駅徒歩14分
                施設形態
                幼稚園
              • 64

                キープ

                キリスト教精神に基づき、一人ひとりを大切にした保育を行っている幼稚園です。

                復活幼稚園は、学校法人復活学園が運営しています。最寄り駅である、京都市烏丸線鞍馬口駅から徒歩約12分のところにあります。園の周辺には、京都教育大学付属京都小中学校や京都市立紫明小学校、船岡山公園などがあります。毎週水曜日は、礼拝堂で礼拝を行っているようです。2017年度より異年齢たてわり保育を行っており、子どもたちの精神性を育んでいるようです。また、体育や制作、音楽は同年齢で活動を行っているようです。""心を動かせる環境の中でのびのびと遊び、感性・創造力を培う""(復活幼稚園公式HPより引用)などを教育方針としています。年間行事には、親子遠足や運動会、クリスマス祝会などを行っているようです。※2018年7月25日時点

                復活幼稚園
                • 施設情報

                所在地
                京都府京都市北区紫野西御所田町63
                アクセス
                京都市烏丸線鞍馬口駅徒歩12分
                施設形態
                幼稚園
              • 65

                キープ

                生活発表会や運動会など、さまざまな行事が開催されている幼稚園です。

                ひまわり幼稚園は1951年に設立された幼稚園で、60年以上の歴史があります。""子どもの持っている力を引き出し、表現していくように援助し、一人ひとりの個性を大切に育てていきます。""(ひまわり幼稚園公式HPより引用)園では、自分で考えて物事を解決したり、自分とは違う考えを尊重しながら友達を大切にする個性豊かで心身ともに健康な子どもを目指す子ども像として掲げているようです。年間を通じて、生活発表会や園外保育、運動会など季節に応じたさまざまな行事が行われているそうです。20名の職員が、子どもたちの保育に当たっています。最寄り駅は、地下鉄東西線の二条城前駅です。園から歩いておよそ7分のところにあります。2019年9月17日時点

                ひまわり幼稚園
                • 施設情報

                所在地
                京都府京都市上京区西堀川竹屋町上ル下堀川町164
                アクセス
                地下鉄東西線二条城前駅徒歩7分
                施設形態
                幼稚園
              • 66

                施設情報 聖ドミニコ学院京都幼稚園

                学校法人聖ドミニコ幼稚園

                キープ

                カトリック教育や英語教育に力を入れる、京都市上京区の幼稚園です。

                聖ドミニコ学院京都幼稚園は、京都市上京区に7つある私立幼稚園の一つです。キリスト教系の幼稚園で、名称変更前の京都幼稚園から通算すると60年の歴史があります。最寄駅は出町柳駅で、東の鴨川と西の京都御所に挟まれた住宅街の一角に所在します。”キリスト教の愛の精神、世界に広がる聖ドミニコ修道会のモットーである「真理」、—正しいことを知り、愛と誠を持ってそれを実践する—を教育方針としております。”(聖ドミニコ学院京都幼稚園公式HPより引用)園ではカトリック教育やモンテッソーリ教育、外国人講師による英語教育などに取り組んでいるとのことで、様々な体験が子供たちの豊かな人間性の発展に貢献しているようです。※2018年7月20日時点

                聖ドミニコ学院京都幼稚園
                • 施設情報

                所在地
                上京区河原町通今出川下ル梶井町448
                アクセス
                叡山電鉄叡山本線出町柳駅徒歩7分
                施設形態
                幼稚園
              • 67

                施設情報 みつば幼稚園

                京都市教育委員会

                キープ

                小学校や中学校と隣接し、年齢を越えた交流を行い社会性を育みます。

                みつば幼稚園は、1995年に開園した京都市の公立幼稚園です。京都市烏丸線今出川駅より徒歩約9分の場所にあり、近隣には京都市立乾隆小学校や、京都市立京極小学校があります。3歳から就学前の子どもを対象としています。子育て支援事業の一環として、預かり保育を行っています。""幼児期にふさわしい生活を通して、豊かな心やたくましく生きる力の基礎を培う""(みつば幼稚園公式HPより引用)ことを教育目標としています。伝統と文化を受け継ぎ、次代と自らの未来を切り拓く子どもの育成を目指しているそうです。また、野菜の苗植えや収穫を行い、体験を通して楽しみながら食への興味関心を育んでいるそうです。※2018年11月2日時点

                みつば幼稚園
                • 施設情報

                所在地
                京都府京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
                アクセス
                京都市烏丸線今出川駅徒歩9分
                施設形態
                幼稚園
              • 68

                施設情報 養正保育所

                京都市教育委員会

                キープ

                丁寧な保育を大切にし、子どもの健全な社会性や、自我の発達を培う保育所です。

                養正保育所は、0歳~6歳の子どもを対象としている市立の保育所です。周辺には、京都市左京地域体育館・養正図書館・聞光寺・京都市立養正小学校などがあります。""子どもの幸せと最善の利益を追求し、人権を大切にした「一人ひとりを主体として受け止め、主体としての心を育てる保育」を目指し保育をしています。""(京都市役所公式HPより引用)園では、多国籍の子どもたちが一緒に生活をしており、遊びや生活を通してそれぞれの個性・違いを認め合い、活き活きと保育所生活を送っているそうです。地域の子育て支援の拠点として、園開放・子育て教室・子育て相談などを実施しており、保護者も子どもも幸せな地域を作っていきたいという願いを持っているそうです。※2018年7月18日時点

                養正保育所
                • 施設情報

                所在地
                京都府京都市左京区田中玄京町149
                アクセス
                叡山電鉄本線出町柳駅徒歩5分
                施設形態
                保育園
              • 69

                キープ

                物事を知る喜びを育む、京都市で65年以上の歴史がある私立幼稚園です。

                紫明幼稚園は、1951年に京都市に創設され、65年以上の歴史がある私立幼稚園です。定員は115名で、受入れ対象は満3歳児から小学校就学前迄の幼児です。通常保育の他、預かり保育も行っています。最寄駅から徒歩5分の距離で、園は西側を南北に走る室町通に面しています。園の北側には北大路通が東西に走り、園の東隣には大学のキャンパスがあります。また、大学の東側には国道367号線と地下鉄烏丸線が南北に並走し、更に東側には鴨川が南北に流れています。""子ども自らが感じ、意識し、考え、実行することのできる環境の中、幼い生命のささやきを尊重し、一人ひとりの子どもの個性を伸ばしながら豊かな心を育てます。""(紫明幼稚園公式HPより引用)園では、園児が園生活を通じて基本的生活習慣を養い、遊びと体育で丈夫な体も作り、物事を知る喜びや豊かな情操を育めるよう取り組んでいるようです。※2018年8月16日時点

                紫明幼稚園
                • 施設情報

                所在地
                京都府京都市北区小山東大野町83
                アクセス
                京都市営地下鉄烏丸線北大路駅徒歩5分
                施設形態
                幼稚園
              • 70

                施設情報 マクリン幼稚園

                マクリン幼稚園

                キープ

                「みんな違ってみんないい!」をモットーに、キリスト教保育を行っています。

                マクリン幼稚園は、下鴨神社の森を南に、東は高野川、西は賀茂川を望む閑静な住宅街の中にあります。""キリストの愛の教えに基づき「自分のことばかりでなく他人のことも考えられる人間」の形成を目指します。""(マクリン幼稚園公式HPより引用)神様から命を与えられていることや豊かな恵に気づき、感謝する心を育てる、「キリスト教精神に基づいた保育」を行っているそうです。週に1度キリスト教教育の時間があり、花の日礼拝、収穫感謝祭礼拝などがあるようです。「遊び」を通して生きる力と知恵を育むために、先回りして知識を与え教え込むのではなく、遊びを通してさまざまな発見をしたり、ルールを学ぶことを大切にしているそうです。※2018年10月31日時点

                マクリン幼稚園
                • 施設情報

                所在地
                京都府京都市左京区下鴨松ノ木町64-5
                アクセス
                叡山電鉄本線元田中駅徒歩19分
                施設形態
                幼稚園

              気になる求人は見つかりましたか?
              保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

              キャリアアドバイザー
              専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

              よくある質問

              京都府の求人を市区町村で絞り込む