横浜市(神奈川県)の認可保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 横浜

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00
    開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F)
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • 911

    子ども安全に遊べて地域にも開かれた、横浜市に創設された公立保育園です。

    横浜市永田保育園は、横浜市南区に創設された公立の保育園です。定員は73名で満1歳児から小学校就学前までの乳幼児が在籍し、通常保育の他にも保育短時間を行っています。最寄駅からは徒歩19分の距離で、園の北隣には市立小学校やコミュニティハウスがあり、東側の公園から南側にかけては住宅地が広がっています。""子ども一人ひとりの気持ちを受け入れ、愛情を持って接し、安心して生活できるようにします。""(横浜市公式HPより引用)園では、子ども達が安全で楽しく遊べるように、子ども目線で大人も一緒に遊ぶと共に、園庭開放と子育て相談や小中学校などとの交流も進めながら、保護者と地域の人々との触れ合いやコミュニケーションの強化と開かれた園づくりにも取り組んでいるようです。※2019年7月1日時点

    横浜市永田保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市南区永田みなみ台5-1
    アクセス
    京浜急行本線井土ヶ谷駅徒歩19分
    施設形態
    認可保育園
  • 912

    日々の活動の中で一緒に遊ぶ仲間のことを思いやることができる保育園です。

    横浜市立上大岡東保育園は、神奈川県横浜市にある保育園です。最も近い駅となるのは上大岡駅で、徒歩で3分ほどかかります。園の運営を行っているのは、横浜市であり定員数は82名です。近隣エリアに住む子どもを預かっており、0歳児から5歳児までの面倒をみています。保育サービスを提供するのは、月曜日から土曜日までとなり、開所時間は朝の7時から夕方の19時までです。”保育者同士が理解し合い、温かな人間関係をつくり、常に向上心を持って保育をすすめます。地域に開かれた施設として、地域の皆様が気軽に利用できる子育て支援を目指します”(横浜市ホームページより引用)園児のためにさまざまな取り組みをしているようです。※2019年6月30日時点

    横浜市上大岡東保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市港南区上大岡東1‐18‐18
    アクセス
    京急本線上大岡駅徒歩3分
    施設形態
    認可保育園
  • 913

    施設情報 金沢八景YMCA保育園

    社会福祉法人横浜YMCA福祉会

    キープ

    子どもたちに自分を愛し人をも愛することを教えるキリスト教系保育園です。

    明治時代に横浜で誕生したキリスト教関連団体が運営する保育園です。駅に近い立地ですぐそばにはショッピングセンターがありますが、湾にそそぐ川の河口にも近く、近隣には公園や大学キャンパスも存在します。”「一人ひとりが愛されている」「みとめられている」と感じ、自己肯定感を育みます”(金沢八景YMCA保育園公式HPより引用)キリスト教保育を行っており、子どもたちが周りの人から愛されているという安心感を感じる中で、様々な遊びに主体的に取り組み、持てる力を発揮し失敗にもくじけない強くたくましい心を育てているとのことです。多文化共生や異年齢保育、地域交流など多種多様な人々との交流を通じ、お互いを認め合うことの大切さも教えているそうです。※2019年7月4日時点

    金沢八景YMCA保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市金沢区瀬戸23-21
    アクセス
    京急本線金沢八景駅徒歩6分
    施設形態
    認可保育園
  • 914

    遊びの中で子どもの能力を伸ばすような取り組みを行っている保育園です。

    クオリスキッズ上大岡駅前保育園は2016年に設立した認可保育園です。園児の人数は0歳児が6名、1歳児が12名、2歳児が14名の計32名です。職員は保育士11名の他に、園長や保育補助、栄養士などが在籍しています。""子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる行き届いた環境を提供する。人とのかかわりを大切にし、人に対する愛情と信頼感を育てる""(クオリスキッズ上大岡駅前保育園公式HPより引用)カードなどによって漢字などを覚える言葉の教育を行うカリキュラムやスカーフやボールなどを使用して行うリトミックなどの活動がある保育園のようです。七夕フェスティバルやハロウィン、クリスマス会など楽しい行事もたくさん行っているようです。※2019年6月4日時点

    クオリスキッズ上大岡駅前保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市港南区上大岡東2-1-37
    アクセス
    京浜急行電鉄本線上大岡駅徒歩2分
    施設形態
    認可保育園
  • 915

    子どもが笑顔で過ごせるように保護者へのフォローもしっかり行っています。

    横浜市井土ケ谷保育園は、園児の定員数が117名の認可保育園です。年齢別の内訳は0歳が9名、1・2歳児が37名、3歳児が21名、4・5歳児が50名で、生後6ヶ月から受け入れています。最寄り駅から徒歩5分の距離で、周辺には公園が点在しています。""どの年齢の子供たちも安定した生活や豊かな活動ができるようにしっかりと子供の心を受け止め、子どもにとって最善の利益となる保育を実践します""(横浜市公式HPより引用)運動会やお楽しみ会、節分など、子ども達が楽しみながら成長できる行事を提供しているようです。また子どもだけでなく保護者に対するフォローもしっかりと行っており、子どもが健やかに成長できる環境を整えているようです。※2019年7月2日時点

    横浜市井土ケ谷保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市南区井土ケ谷下町13-17
    アクセス
    横浜市営地下鉄ブルーライン蒔田駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 916

    施設情報 ゆうゆうきっず新子安

    社会福祉法人恵寿福祉会

    キープ

    保護者とのつながりを大切にしながら、園児の豊かな人間性を育みます。

    ゆうゆうきっず新子安は2017年に設立された、定員140名の保育施設。社会福祉法人恵寿福祉会が運営しており、0歳から5歳までの乳幼児を受け入れています。なお定員の内訳については、0歳児が9名、1歳児が20名、2歳児は24名、そして3歳児から5歳児までが各29名です。場所は最寄り駅から歩いて約5分。約100m南西に公園がある他、約200m北には市立小学校も所在します。”子ども達の成長発達を促す子育ちの環境を提供するとともに、お父さん・お母さんが安心して子育てをできる、安全で信頼ある環境づくりを目指します。”(ゆうゆうきっず新子安公式HPより引用)この保育施設では体力作りの一環として、専門インストラクターによる体操指導を取り入れているそうです。※2019年6月22日時点

    ゆうゆうきっず新子安
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市神奈川区新子安1-10-16
    アクセス
    JR東海道本線新子安駅徒歩4分
    施設形態
    認可保育園
  • 917

    子ども達一人ひとりの心に寄り添う、横浜市に設立された公立保育園です。

    横浜市大曽根保育園は、横浜市港北区に設立された公立の認可保育園です。定員は76名で満1歳から小学校就学前までの乳幼児が在籍し、標準保育と保育短時間の他にも育児相談などを行っているようです。最寄駅からは徒歩9分の距離で、園は住宅地の中にあって東方には鉄道が南北に走り、西側には神社があり、更に西方には公園や森林のある山があります。""大曽根保育園の目標は「元気に遊ぶ子」「やる気のある子」「やさしい子」です。""(横浜市公式HPより引用)園では、同年齢だけでなく異年齢の子ども達が一緒に活動する機会を作り、差別なく共通体験をさせることで障がい児にも優しい心が芽生え、沢山の喜びを分かち合える子どもに育つことを目指して、職員一同で子ども達の心に寄り添いながら成長と発達に取り組んでいるようです※2019年7月1日時点

    横浜市大曽根保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市港北区大曽根2-5-1
    アクセス
    東急東横線大倉山駅徒歩9分
    施設形態
    認可保育園
  • 918

    緑の木々に囲まれた環境の中で健やかな成長ができる保育園です。

    横浜市竹之丸保育園は、1977年8月に開園した生後8週目から通園できる定員数120名の横浜市が運営および管理している認可保育園です。園は、閑静な住宅街に位置しており、市立の小学校や中学校、公園が周辺にあります。”保護者にとって安心してこどもを預けることができる保育園。地域の人が、同年齢の子どもたちと遊んだり、子育ての相談や、様々な情報を得ることができる保育園。""(横浜市公式HPより引用)元気いっぱい、友達いっぱい、感動いっぱいを目標に掲げ、子どもたちがストレスがなく安心して過ごせる環境を提供し、自分のやりたい遊びを満足がいくまで楽しめる保育を実践しているそうです。就学前の地域の親子を対象に、園庭で園児と一緒に自由に遊べる園庭開放やたまごるーむという育児支援ルームも用意し、地域の子育て支援にも積極的に取り組んでいるようです。※2019年6月27日時点

    横浜市竹之丸保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市中区竹之丸53-1
    アクセス
    JR根岸線山手駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 919

    施設情報 あかいとり保育園

    社会福祉法人赤い鳥保育会

    キープ

    誉める保育を積極的に実践して、自発性や関わる力を育てる保育園です。

    あかいとり保育園は、横浜市にある認可保育園です。運営は社会福祉法人赤い鳥保育会が行っています。0歳から就学前までの子どもたちが通っています。定員は120名です。最寄駅は、JR東海道本線東戸塚駅で園までは徒歩約33分の距離になります。園は密集した住宅街の中にありますが、徒歩約4分ほどの場所には大きな公園があるなど自然もある地域です。""愛されている実感 それが子どもの育つ栄養あかいとり保育園では誉める保育を積極的に実践しています""(あかいとり保育園公式HPより引用)園庭の畑で野菜を栽培するなど、食育に取り組んでいるそうです。また、季節感を大切にさまざまな行事を行っているようです。自動扉に電子錠を導入するなど、セキュリティにも気を配っているそうです。※2019年6月4日時点

    あかいとり保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市保土ヶ谷区権太坂3-1-34
    アクセス
    JR東海道本線東戸塚駅徒歩約33分
    施設形態
    認可保育園
  • 920

    2階建ての大きな園舎が自慢の、鶴見区で60年以上の歴史を誇る保育園です。

    横浜市潮田保育園は、園児134名と職員36名が在籍している、1955年に設置された公設公営の認可保育園です。駅から徒歩12分の公園に隣接した場所に立地し、周辺には幼稚園や神社、市立の小中学校があります。""温かな心でひとりひとりの子どもに寄り添い、思いをしっかり受け止め、常に家庭的な温かな雰囲気とくつろぎの場となるような環境づくりに努め、子どもたちが安心して保育園生活をおくることができるよう、職員一同気持ちを一つにして保育しています。""(横浜市公式HPより引用)日々の保育には、園庭での土や砂を使った遊び、リズム遊びを取り入れ、隣接の公園は第二の園庭のように利用し、健康的な体作りのために思いっきり体を動かす活動をしているそうです。また、人形劇鑑賞や伝承遊びを楽しむ会などの園行事も行ない楽しんでいるようです。※2019年6月27日時点

    横浜市潮田保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市鶴見区潮田町4-148-1
    アクセス
    JR鶴見線浅野駅徒歩12分
    施設形態
    認可保育園
  • 921

    施設情報 小鳩保育園

    社会福祉法人神奈川労働福祉協会

    キープ

    食育を取り入れた、地域の親子への子育て支援も行う保育園です。

    小鳩保育園は神奈川区の海の近くに位置する保育園で、園の隣には公園やガソリンスタンドがあり、周辺には寺院や保育園、史跡、地区センターなどがあります。また園の近くには高速道路や電車の線路が走っていて、川も流れています。""小鳩保育園は、父母と園とが子育ての悩みや喜びを伝えあい、みんなで育ちあいます。""(小鳩保育園公式HPより引用)七夕や笹燃やし、芋掘り遠足、たこあげ大会など季節ごとに様々な行事が開催されているようです。また5歳児は他園との4園合同交流遠足も行われているようです。給食は自園調理で、七草がゆや柏餅など昔から伝わる伝統食も取り入れているようです。プール開放や誕生会など地域の親子への子育て支援にも取り組んでいるようです。※2019年7月16日時点

    小鳩保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市神奈川区神奈川2-17-6
    アクセス
    京浜急行線仲木戸駅徒歩4分
    施設形態
    認可保育園
  • 922

    施設情報 市場保育園

    社会福祉法人ICA

    キープ

    異年齢保育と見守る保育が特徴の、保護者も保育に関わる保育園です。

    市場保育園は70年の歴史を持つ保育園で、園の近くには小学校があります。また周辺には飲食店やドラッグストア、家電量販店、スーパーマーケットなどが点在しています。""子どもたちが、「健やかなからだとやさしいこころを持ち、人の和の中でいきいきと育つ」ことの出来る環境を追求します。""(市場保育園公式HPより引用)園庭には木の遊具や砂場などが設置されているようです。高年齢の子どもが低年齢の子どものお世話をする異年齢保育が特徴のようです。一年を通して七夕まつりや焼き芋会、もちつき会、豆まき会など様々な行事が行われているようです。また施設内にファミリーカフェ(子育て支援室)が併設されているようです。※2019年7月8日時点

    市場保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市鶴見区元宮1-17-33
    アクセス
    京浜急行線鶴見市場駅徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 923

    保護者や地域との密接なつながりの中で、子どもの生きる力を伸ばします。

    横浜市野庭第二保育園の定員は120名。生後6ヶ月から小学校就学前までの乳幼児を受け入れています。保育園へは最寄り駅から徒歩15分以内にアクセス可能です。園舎の隣には市立小学校がある他、約800m西にも市立中学校が所在します。また700mほど南下すると、大きな公園にぶつかります。”様々な体験(特に水、土、太陽に触れていっぱい遊ぶ)を通して、豊かな感性と心身の発達を支えます。保護者の就労・子育てを支援し、保護者と共に、子ども「一人ひとりが、認められ、十分愛されて育つ」の育ちを支えます。”(横浜市野庭第二保育園公式HPより引用)年間の行事では、夏まつりや運動会をはじめ、秋の収穫祭や子ども新年会など、楽しいイベントが豊富にあるようです。※2019年7月3日時点

    横浜市野庭第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市港南区野庭町601
    アクセス
    横浜市営地下鉄ブルーライン上永谷駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 924

    施設情報 笹山保育園

    社会福祉法人ささやま福祉会

    キープ

    保育園での豊かな体験を通じて、健やかな身体と自我の確立を目指します。

    笹山保育園は、社会福祉法人ささやま福祉会が運営する保育施設。2018年から運営主体が変わり、新たにスタートしました。定員は90名で、0歳から5歳までの乳幼児を受け入れています。定員の内訳は、0歳児が6名、1歳児が12名、2歳児から5歳児までがそれぞれ18名です。場所は最寄り駅から徒歩25分です。園舎から約50m北に学童保育所がある他、半径300m以内には小規模公園が幾つも点在します。""意欲のある子、健康な子、集中して遊べる子、ねばり強い子、感情豊かな子、考えられる子、自己主張できる子、いのちを大切にしようとする子""(笹山保育園公式HPより引用)この保育園の生活では、はだし保育と薄着を取り入れており、丈夫な身体づくりや脳の活性化を促すとのことです。※2019年7月1日時点

    笹山保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市保土ケ谷区上菅田町951-15
    アクセス
    相鉄本線西谷駅徒歩25分
    施設形態
    認可保育園
  • 925

    施設情報 福澤保育センター

    社会福祉法人久遠園

    キープ

    健康で心豊かな子を育成、元気いっぱいのびのび活動できる認可保育園です。

    福沢保育センターは、横浜市緑区の住宅街の中にある横浜市の認可保育園です。近隣には東本郷公園をはじめとするいくつもの公園や横浜市立東本郷小学校があります。横浜市内と川崎市内で認可保育所を経営する社会福祉法人の久遠園が経営しており、次のような人間像を目標に保育を行っています。”「確かな自分(identity)を持ち、人として信頼され、異なる文化や環境においても他の人々と理解しあい、より良い社会の実現を志すことのできる人間」”(久遠園HPより引用)。園舎は地上2階地下1階の構造で、広い園庭は充実した遊具やプールがあります。福澤保育センターでは、公園の多い環境を生かして動植物に触れ合う機会を多く持つなど、子供達はのびのびと活動しているそうです。また創造性や心身の発達だけでなく、自分が得意なことをみつけられるよう外部講師を招いて絵画やリトミック、体操や剣道なども行っているそうです。他にも、園庭の開放や育児講座・子育て相談室なども開いて、地域の育児支援にも積極的に取り組んでいるようです。 2019年6月13日時点

    福澤保育センター
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市緑区東本郷4-25-14
    アクセス
    JR学研都市線四条畷駅徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 926

    様々な国の子ども達と一緒に過ごすことができる国際色豊かな保育園です。

    横浜市北上飯田保育園は、園児の定員数が77名の公立保育園です。生後6ヶ月から小学校就学前までの子どもを受け入れており、クラス別の定員数は、0歳児が6名、1・2歳児が23名、3歳児が15名、4・5歳児が33名です。""子どもが自ら発見したり、生命の尊さを共に感じられるよう様々な実際の体験やいろいろな人との関わりの機会を設けています""(横浜市公式HPより引用)ベトナムや中国、カンボジアやタイなど様々な国の子ども達が通っている国際色豊かな保育園なので、行事の中にも国別懇談会を設けるなど柔軟な対応を行っている保育園のようです。七夕まつりや運動会、お楽しみ会やお別れ遠足など、子ども達が楽しめる行事が多いようです。※2019年6月27日時点

    横浜市北上飯田保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市泉区上飯田町3050-3
    アクセス
    小田急江ノ島線高座渋谷駅徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 927

    キープ

    独自の運動プログラムで心身を健やかに育てる、学校法人運営の保育園です。

    多数の保育・教育機関を持つ学校法人が運営する保育園で、同じ法人が運営する医療系の専門学校が隣接しています。駅前繁華街の一角に立地しており、近くには複数の大型店舗や大規模マンションなどが建ち並びますが、広い公園もすぐそばにあります。”『丈夫な身体としなやかな心を持つ子ども』の育成を目指して参りたいと思っております”(岩崎学園東戸塚保育園公式HPより引用)運営法人が開発した独自の運動プログラムを取り入れ、専任講師により正しい動きを行うことで運動神経の発達を目指しながら、礼儀やルールも身に着けているそうです。また、木のぬくもりあふれる保育室、広い体育館や園庭、たくさんの遊具など子どもたちが日々のびのびと楽しく過ごすための設備を整えているとのことです。※2019年6月28日時点

    岩崎学園東戸塚保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市戸塚区品濃町550-9
    アクセス
    JR横須賀線東戸塚駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 928

    施設情報 やすらぎ保育園

    株式会社コージーファーマシー

    キープ

    豊かな愛情を持って子どもの接し、人権や主体性を尊重して保育します。

    園庭でのリズム遊びや運動遊び、自由時間の遊びを通して体力向上を目指しています。晴れた日にはお散歩時間を設けて「中居公園」や「唐沢公園」などの近隣の公園にお出かけをします。このらの公園の広場でも、走りまわって自由に遊ぶことで、子ども達の体力作りと友達との関わり合い方を身につけていきます。特に唐沢公園には豊かな森が残っていて、森の中ではたくさんの昆虫を見つけられます。また、お散歩コースとしては、保育園の北側を走るブルーラインに沿って緑道が続いていて、木の木漏れ日を感じながら歩行者専用道路を安全にお散歩できます。更に、北側に足を延ばすと大岡川に沿ったお散歩ができる道路があり、その道路を歩いて「蒔田公園」まで足を延ばすこともあります。蒔田公園はこの地域で最も大きい公園で、巨大な複合遊具があり探検気分で遊べます。特にロングローラー滑り台が大人気です。公園内には池があって、小魚がたくさん泳いでいる様子が見れ子ども達は刺激を受けています。なお、この保育園では近隣の医療クリニックと連携していて、子どもが万が一体調を崩した時には、すぐにお医者様に診てもらえる環境が整っていて安心です。

    やすらぎ保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市南区万世町2-38-16
    施設形態
    認可保育園
  • 929

    施設情報 YMCA東とつか保育園

    社会福祉法人横浜YMCA福祉会

    キープ

    主体性を育み、仲間と共に育ち合う事を大切にしている保育園です。

    YMCA東とつか保育園は、イエス・キリストの教えに基づいた保育を行っている保育園です。保育士以外にも、体育指導者や英語スタッフが在籍しています。障害時の受け入れや子育て支援、学童保育なども行われています。""YMCAでは、見たり、聞いたり、触ったり、匂いをかいだり、味わったりと、子どもたちの五感を用いて、心とからだを動かすことを大切にしながら、仲間とともに育ちあい、太くて長い根っこが伸びていくことを願って保育をしています。""(YMCA東とつか保育園公式HPより引用)プールやキャンプ、音楽や絵画など様々な活動を通して、子どもの「やってみたい」という気持ちを大切にしているようです。また多文化や異年齢と触れ合う事で、様々な価値観や世界を知っていく環境が用意されているようです。※2019年6月3日時点

    YMCA東とつか保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市戸塚区上品濃1-15
    アクセス
    JR横須賀線東戸塚駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 930

    キープ

    0歳児の一時預かりにも対応している、港北区南部の私立認可保育所です。

    岩崎学園新横浜保育園は、2010年春に開設された横浜市港北区内の私立認可保育所です。学校法人によって管理・運営されています。職員は園長・保育士のほか栄養士・調理員などで構成されます。港北区内では南部の新横浜という地区に位置しており、最寄り駅の出入り口からは徒歩1分の場所にあります。特別保育に関しては朝と夕方の延長保育を実施しているほか、生後8か月以降の乳児から6歳児までを対象とする一時預かり保育事業にも取り組んでいるそうです。""『心身共に健康な子!』の育成を目指して参りたいと思っております""(岩崎学園新横浜保育園公式HPより引用)家庭の地域と連携しながら、一人ひとりの個性を尊重した保育を行っていく事を目指しているそうです。※2019年6月28日時点

    岩崎学園新横浜保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市港北区新横浜2‐4‐10
    アクセス
    横浜市営地下鉄ブルーライン新横浜駅徒歩1分
    施設形態
    認可保育園
  • 931

    施設情報 川和保育園

    社会福祉法人共に生きる会

    キープ

    柔らかな心を持つ子どもたちが、自分で考え遊べる保育を目指しています。

    川和保育園の園庭には様々な木々があり、小型のツリーハウスもあります。子どもたちはツリーハウスに登るために四苦八苦したり、登る途中で落ちてしまったりしますが、自分たちで考え遊ぶことを体験を通して学んでいきます。夏になるとジャブジャブ池を園庭につくり子どもたちが思い切り水遊びを楽しめますし、秋になると父親参加の秋のキャンプを園庭で開催し、それぞれが別に子供の面倒を見ます。班ごとに料理を作ったり、夜に探検したり、バームクーヘンやピザを焼くなど他の園では見られないイベントが盛り沢山です。川和保育園の周辺は、横浜市の市街地になっており、戸建てやや川和団地、工場施設などもあるため子どもたちの遊び声に苦情も少ないエリアです。預けている保護者らのほとんどが共働き世帯ですが、子どもとキャンプをしたり、イベントに参加する父親の多い園です。近隣にはぎんなん公園が利用できます。毎年開催されるぎんなん祭りの舞台になっており、秋にあると黄金色に変わった銀杏の美しい光景を楽しめます。また、なだらかな斜面の芝生広場のある月出松公園は、子どもたちが駆け回るのに十分な広さがあります。

    川和保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市都筑区川和町890-2
    施設形態
    認可保育園
  • 932

    施設情報 戸塚せせらぎ保育園

    社会福祉法人大和まほろば福祉会

    キープ

    子どもが自立できるような取り組みを積極的に進める保育園です。

    戸塚せせらぎ保育園は、神奈川県横浜市に位置する保育園です。運営を担っているのは社会福祉法人大和まほろば福祉会で、定員は80名となります。最寄り駅になるのは、JR横須賀線が走る戸塚駅となり徒歩で2分ほどの距離です。預かるのは近隣地域に住む子どもたちであり、0歳から5歳までの学校に入る前の乳幼児です。保育サービスを提供するのは、月曜日から土曜日までの朝7時から夕方の18時30分までです。希望すれば1時間の延長保育も受けられるようです。""自分の力で自分の人生を切り拓き人として自立し世のため人のために尽くす人を育てる""(せせらぎ保育園公式ホームページより引用)子どもたちの自立を促すようにしているようです。※2019年6月28日時点

    戸塚せせらぎ保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市戸塚区矢部町3001-2
    アクセス
    JR横須賀線戸塚駅徒歩2分
    施設形態
    認可保育園
  • 933

    園児が友だちと生き生きと遊ぶことを目標にしている保育園です。

    横浜市川上保育園は神奈川県横浜市にある保育園で、定員数は144名です。保育サービスを提供するのは、月曜日から土曜日までとなります。園が開いている時間は、朝の7時から夜の19時までです。交通アクセスでは最寄り駅となるのがJR横須賀線が走行している東戸塚駅となり、徒歩5分の距離です。横浜市が園の運営を行い預かっているのは、周辺に住む0歳児から5歳児までの乳幼児です。日曜日と祝祭日、年末年始は休園となります。”保育者は、必要な情報を共有し、チームワークを図りながら、専門性を高めていきます”(横浜市ホームページより引用)保育サービスを担うことになる職員一人一人のレベルアップも図っているようです。※2019年6月30日時点

    横浜市川上保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市戸塚区川上町4‐9
    アクセス
    JR横須賀線東戸塚駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 934

    施設情報 上永谷保育園

    社会福祉法人神奈川労働福祉協会

    キープ

    異年齢保育による生活の中で、仲間と一緒に楽しく過ごせる保育園です。

    上永谷保育園は、1977年に横浜市によって設立された保育施設です。2013年に民間移管され、社会福祉法人神奈川労働福祉協会が運営しています。受け入れ対象は0歳から5歳までの乳幼児で、定員は68名です。職員には園長や主任をはじめ、保育士や栄養士さらに調理師や事務員など、総勢23名が所属します。場所は最寄り駅から徒歩で約13分。約150m北東には市立中学校、約300m東は市立高校も所在します。”豊かに生きる力を身につける。自分も周りの人も好きで、仲間と一緒に喜び合える。やりたいことを自分でみつけ、すすんでする。身のまわりのことができ、見通しを持って生活することができる。”(上永谷保育園公式HPより引用)この保育園では異年齢保育を採用しており、色々な仲間とふれあいながら、自分の役割を覚え、園児の主体性や協調性を育むそうです。※2019年7月16日時点

    上永谷保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市港南区上永谷1-35-41
    アクセス
    横浜市営地下鉄ブルーライン(1号線)上永谷駅徒歩13分
    施設形態
    認可保育園
  • 935

    キープ

    子どもの個性を大切にした保育に取り組む、横浜市旭区の保育園です。

    1976年に横浜市旭区に設立された白根保育園は定員78名、1歳児~5歳児を対象にした保育を提供しています。食育の一環として園庭の畑で育てた野菜やさつまいもを収穫・調理し、食への興味を引き出す工夫を行っているようです。園庭開放や近隣の幼稚園・園の向かい等にある社会福祉施設との交流を通じて、園外の児童や地域住民とふれあう機会を設けているそうです。園の向かいに病院がある他、園から徒歩10分圏内に大小8つの公園があります。""一人ひとりの個性を認め、気持ちを受け止めながら、集団での健やかな育ちにつなげていきます。""(横浜市HPより引用)遊びを通じて、子どもの主体性や社会性を伸ばす幼児教育を実践しているようです。※2019年6月28日時点

    白根保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市旭区白根7-31-3
    アクセス
    相鉄本線鶴ケ峰駅徒歩24分
    施設形態
    認可保育園
  • 936

    キープ

    最寄駅より徒歩1分の、クッキングやダンス教室を行う保育園です。

    鶴見ポケット保育園は最寄駅より徒歩1分の場所に位置する保育園で、園の周りにはビルやマンションなどが立ち並んでいます。また郵便局やスーパーマーケット、コンビニエンスストア、銀行などがあり、飲食店も複数あります。""子どもたちひとりひとりの個性に寄り添いながら認め、褒めて考えて共に成長を喜ぶ。""(鶴見ポケット保育園公式HPより引用)春の遠足や運動会、スイカ割り会、秋の収穫会、節分会、消防署見学など年間を通じて様々な行事が計画されているようです。また毎月避難訓練や身体測定を行っており、お誕生会は保護者にも招待状を渡しているようです。月に1度ダンス教室や手作りクッキングを実施しているそうです。※2019年8月1日時点

    鶴見ポケット保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-7-5
    アクセス
    JR京浜東北線鶴見駅徒歩1分
    施設形態
    認可保育園
  • 937

    お楽しみ会や節分会、ひなまつり会などさまざまな行事がある保育園です。

    横浜市洋光台第二保育園は園児の定員数が109名の公立保育園です。産休明けの乳児から受け入れており、年齢別の定員数は0歳児が9名、1・2歳児が28名、3歳児が23名、4・5歳児が49名です。最寄り駅から徒歩3分の距離で周辺には小学校や公園があります。""一人ひとりの子どもの姿を受けとめながら、安心して生活できる場をつくり、「たのしかったね」という満足感や、やってみたいという意欲を育てる保育を進めていきます""(横浜市公式HPより引用)保護者や地域の方と連携して子ども達の保育を行っているようです。行事は運動会やお楽しみ会の他に節分会やひなまつり会、お別れ遠足などがあり、さまざまな体験ができるようです。※2019年6月27日時点

    横浜市洋光台第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市磯子区洋光台4-12-14
    アクセス
    JR京浜東北線洋光台駅徒歩3分
    施設形態
    認可保育園
  • 938

    キープ

    団地群に隣接する保育園で、地域住民との関りを重視しています。

    40年を超える歴史を持つ汲沢保育園は、1歳から就学前までの幼児を対象とする中規模の保育施設です。最寄り駅の踊場駅から南へ徒歩約13分、神奈川中央交通バス戸53路線汲沢中央停留所から東に向かってすぐの住宅街にあります。周辺は住宅密集地ですが、街路樹として植樹されている桜並木を抜けた先に園舎が見えます。高校や小学校等の教育機関、公園等が徒歩圏内に複数点在しています。""よく考えて行動し、思いやりの心が育つよう、一人一人の育ちを大切に最大の援助をしています""(汲沢保育園公式HPより引用)年齢保育を行う傍ら、思いやりの心を育てる為に、異年齢保育も実施している様です。世代間交流の場を設けたり、園庭開放を行う事で、地域全体に根ざした保育園を目指しているそうです。※2019年6月27日時点

    汲沢保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市戸塚区汲沢1-22-33
    アクセス
    市営地下鉄ブルーライン1号線踊場駅徒歩13分
    施設形態
    認可保育園
  • 939

    施設情報 入船の森保育園

    社会福祉法人鶴見乳幼児福祉センター

    キープ

    小学生と日常的に接する事ができる環境にある、鶴見区内の私立保育園です。

    入船の森保育園は、2006年に開設された横浜市鶴見区内の認可保育施設です。社会福祉法人が管理・運営しています。2011年春には定員が30名から40名へと変更されました。浜町1丁目の公立小学校敷地内に存在します。敷地周囲は住宅街です。また、50m南を高速道路が通っています。この高速道路の最寄りインター(料金所)からは徒歩2分です。その他、最寄り駅からだと徒歩8分になります。""いっぱい遊ぼう笑顔の毎日 ~SmileandHeart~""(入船の森保育園公式HPより引用)小学校の敷地内にある保育園のため、園児たちは日常的に年上である小学生たちと接する事が出来るようです。保育士たちは、大人ではなく子供が主役という考えかたに基づいて毎日の仕事にあたっているそうです。※2019年8月5日時点

    入船の森保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市鶴見区浜町1-1-1
    アクセス
    JR鶴見線浅野駅徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 940

    周辺の自然豊かな環境を活かして、散歩などを積極的に行っています。

    横浜市飯島保育園は、園児の定員数が60名の認可保育園です。年齢別の内訳は、0歳児が6名、1・2歳児が12名、3歳児が14名、4・5歳児が28名で、生後6ヶ月から小学校入学前までの子どもを受け入れています。""自然環境に恵まれ散歩コースも色々あります。天気のよい日には陽あたりのよい園庭を走りまわったり,どろんこ遊びをしたりして体を思いきり動かして遊んでいます""(横浜市公式HPより引用)七夕や夏まつり、お楽しみ会やお正月遊びなど、子ども達が楽しみながら参加できる行事を多く行っている保育園のようです。園では積極的に散歩などを行って、子ども達がたくさん体を動かせるような環境を提供しているようです。※2019年6月30日時点

    横浜市飯島保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市栄区飯島町527
    アクセス
    JR根岸線本郷台駅徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 941

    施設情報 白梅いずみ保育園

    社会福祉法人白梅福祉会

    キープ

    少人数制で子どもの生きる力の基礎を育めるようなサポートをしている保育園です。

    白梅いずみ保育園は、社会福祉法人白梅福祉会が運営する保育園で、2013年に開園しました。相模鉄道いずみ野線「いずみ中央駅」から徒歩7分ほどの場所にあります。園庭には、ウッドデッキの庭、芝生の庭、土の庭があり、子どもたちがのびのびと遊べる環境のようです。""基本的な生活習慣を身に付け、社会で生きる力の基礎を育てます。""(白梅いずみ保育園公式HPより引用)を園の目標に掲げています。保育園で過ごす人全員が、かけがえのない仲間として過ごせることを目指しているそうです。泥んこ遊びや公園への散歩、地域の方との交流などさまざまな経験を通して、子どもが健やかに成長できるよう意識した保育を行っているようです。園生活の中で、文字や数への関心を高め、生活の中から学ぶ力の基礎を培えるようサポートしているそうです。※2019年6月20日時点

    白梅いずみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市泉区上飯田町874-1
    アクセス
    相模鉄道いずみ野線「いずみ中央駅」より徒歩7分
    施設形態
    認可保育園
  • 942

    キープ

    YMCAが運営する、子どもの思いを大切にするキリスト教保育を行う保育園です。

    YMCA山手台保育園アルクは、1991年に公益財団法人横浜YMCAによって創設された認可保育園です。相鉄いずみ野線弥生台駅から徒歩29分、バスなら10分程度の距離です。バス通りに近く、周辺には住宅街やコンビニなどの店舗がある立地です。“キリスト教保育を行なっている保育園です。”“「信じることのできる人に」「ゆたかなこころをもつ人に」「すこやかに生きる人に」育つように、子どもたちを家庭から、そして神からお預かりする気持ちで保育しています。”(横浜市HP内指定保育園ページより引用)キリスト教の教えを基盤として、子どもの主体性や意欲を尊重し、自分のことも他者のことも大切にできるような保育を心がけているようです。また、散歩やキャンプなど五感を使って自然と触れ合う活動も積極的に実施しているそうです。※2019年6月4日時点

    YMCA山手台保育園アルク
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市泉区領家2-11-1
    アクセス
    相鉄いずみ野線弥生台駅徒歩29分
    施設形態
    認可保育園
  • 943

    横浜市内で設立以来70年ほどの歴史がある健康や安全に配慮した保育園です。

    横浜市港北保育園は、1949年8月に設立したという古い歴史を持つ、6ヶ月から5歳児までの子どもたち98名が集団保育を受けている認可保育園です。最寄りの駅から徒歩で6分ほどの距離で、規模の大きな公園に隣接しているほか、お寺や幼稚園が周辺にあります。”子どもひとり一人のありのままの姿を受け止める姿勢を大切にするよう心がけています。より良い経験ができる環境を整え、子どもの自発的で主体的な活動を支えるように援助していきます。""(横浜市公式HPより引用)周辺の遊歩道や公園を利用した散歩を多く取り入れた日課を繰り返し、自然に触れ合いながら豊かな感性のを養っているようです。育児支援センター園にも指定されていることから、育児相談や育児講座をはじめ。交流保育や施設の地域開放といったことも行ない、地域の子育て支援を充実させているそうです。※2019年6月27日時点

    横浜市港北保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市港北区仲手原2-20-19
    アクセス
    東急東横線妙蓮寺駅徒歩6分
    施設形態
    認可保育園
  • 944

    金沢区で開園以来70年の歴史を誇る、落ち着いて過ごせる保育園です。

    横浜市金沢さくら保育園は、1949年に横浜市により設置された、6ヶ月からの子どもを受け入れている定員数110名の認可保育園です。園の近くには川が流れていて、市立の小学校や町内会館があり、少し足を延ばしたところには大きな公園も存在します。”落ち着いた雰囲気と清潔な環境の中で,個々の子供の心を受け入れる事を特に大切にいたします。又日常の中で,地域の親子にもあそびにお誘いして,交流を深めています。""(横浜市公式HPより引用)遊びを中心とした毎日の生活を通し、友達をつくってさまざまな体験を積み重ねながら自信や積極性を培えるようにしているそうです。また、丈夫で健康な体つくりのために、通年薄着を推奨しているようです。※2019年6月27日時点

    横浜市金沢さくら保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市金沢区泥亀1-21-1
    アクセス
    京浜急行本線金沢文庫駅徒歩6分
    施設形態
    認可保育園
  • 945

    自分で行動ができる子どもになるように、さまざまな取り組みをしています。

    横浜市荏田保育園は、園児の定員数102名の公立保育園です。産休明けから小学校就学前までの子どもを受け入れており、0歳児は9名、1・2歳児は24名、3歳児は20名、4・5歳児は49名の定員数となっています。最寄り駅から徒歩10分の距離で、周辺には公園が点在してます。""自分で考えて行動できる子自分の気持ちを伝え、人の気持ちを思いやれる子豊かなイメージを持って遊びこめる子""(横浜市公式HPより引用)七夕や夏まつり、節分やひなまつりなど季節を大切にした行事を多く取り入れている保育園のようです。他にも大きくなったねの会やお茶会、伝承あそびを楽しもうなど特色のある取り組みを多く行い、子どもの成長を28促しているようです。※2019年6月28日時点

    横浜市荏田保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市青葉区荏田北2-11-40
    アクセス
    東急田園都市線市が尾駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 横浜市の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    横浜市の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、横浜市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。横浜市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

神奈川県の求人を市区町村で絞り込む