横浜市(神奈川県)の認定こども園の保育士求人一覧







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00 開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F) ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - 71
キャリア加算アリ!今までの経験を活かして、お仕事を始められる環境です。
横浜市旭区にある「オーセルわかば幼稚園」は、定員105名の認定こども園です。一人ひとりにしっかりと寄り添うことで、受容されている安心感と自己肯定感を高める保育を行なっています。当園では、子どもたちの健やかな成長をサポートしていただける、パートの保育士を募集中です。経験を考慮して給与を決定しますので、これまでのキャリアを活かして働けますよ。
住宅補助あり
社会保険完備
土日休み
有給
残業少なめ
車通勤可
- 所在地
- 神奈川県横浜市旭区若葉台1-7-1
- アクセス
- 横浜市営バス「若葉台近隣公園前バス停」より徒歩3分
- 給与
- 時給1,200円 ~
- 勤務時間
- 日勤)8:03~17:30 早出)7:30~16:30 遅出)8:30~18:30(1時間、時間外手当支給) 土曜)7:30~18:30(月1回程度) 休憩時間:60分 時間外勤務:なし
- 休日休暇
- 年末年始(12/29~1/3) 有給休暇(入職より6カ月経過後、10日付与) 介護休暇 育児休暇 ※当法人労務規程による 年間休日数105日
- 72
未来を育む笑顔と愛情で魅力溢れる保育園。一緒に楽しく成長しましょう!
菊名こども園は、自然豊かな環境に恵まれた園です。園庭では四季折々の草花や木々が育ち、子どもたちの学び舎として機能しています。保育士の募集を行なっています。主な仕事内容は、子どもたちの生活サポートや遊びの提案、保護者とのコミュニケーション促進などです。子どもたちと一緒に成長し、笑顔あふれる毎日をつくりませんか?パート・アルバイトとして、柔軟な勤務形態でお仕事が可能です。保育士資格をお持ちの方、子どもたちと向き合うことが好きな方を歓迎します。
- 73
月給24万円以上!あなたの頑張りを給与面からもしっかりサポートします。
横浜市港南区にある「認定こども園竹の子幼稚園」は、0歳~5歳児を対象とした150名の園です。作物の栽培や園外保育での原体験を取り入れるなど、積極的に自然との関わりを持つカリキュラムを編成しています。当園では、子どもたちが安心・安全に園生活を送れるよう見守っていただける正社員の保育教諭を募集中です。月給24万円~の高水準な給与体系!長く働いていただけるよう、給与面でのサポート体制を整えています。
ボーナスあり
年休120日超
社会保険完備
土日休み
有給
福利厚生充実
初心者歓迎
通勤便利
- 74
ぬくもりの森であなたの保育スキルを輝かせよう!
神奈川県横浜市のぬくもりの森しんばしやよい台こども園で、子どもたちの成長をサポートする保育士を募集しています。時給1,150円から1,450円、充実した手当で安心して働けます。完全週休2日制でプライベートも大切にできる環境です。未経験者も歓迎!資格を活かして笑顔あふれる職場で一緒に働きませんか?契約更新の可能性もあり、長く安心して働けます。あなたの力をぜひ当園で発揮してください!
- 所在地
- 神奈川県横浜市泉区新橋町1101-5
- 給与
- 時給1,150円 ~ 1,450円
- 勤務時間
- 交替制(シフト制) シフト例 (1)8時00分〜10時00分 (2)10時00分〜12時00分 (3)14時30分〜16時30分 ※(1)〜(3)シフト制 ※シフト・勤務時間については応相談 残業なし
- 休日休暇
- 土曜日、日曜日、祝日 完全週休2日制
- 75
中華文化があふれる横浜の街で、多文化共生社会実現のために働きませんか_?
横濱中華幼保園は、多文化共生を目指す園です。異なる文化背景を持つ子どもたちが互いに理解し合い、共に成長する環境を提供している当園では、「多文化共生社会の実現に向けて、子どもたち一人ひとりの個性と能力を大切にし、豊かな心を育む」という理念を実現すべくパートタイムで勤務可能な保育士を募集しています。子どもたちがお互いの文化を尊重し合いながら、健やかに育つように、ぜひあなたのスキルを発揮してください。
- 所在地
- 神奈川県横浜市中区山下町142
- アクセス
- 石川町 JR京浜東北・根岸線 5 分 日本大通り みなとみらい線 6 分 元町・中華街 みなとみらい線 7 分 関内 横浜市営地下鉄ブルーライン 10 分 関内 JR京浜東北・根岸線 10 分
- 給与
- 時給1,040円 ~ 1,100円
- 勤務時間
- 就業時間1:15時00分~19時30分 就業時間2:9時30分~13時30分 1、2どちらか選択可 週5日勤務できる方募集 ・休憩0分 ・時間外勤務:なし 36協定における特別条項 なし
- 休日休暇
- 土、日、祝、他シフト制 有給休暇
- 76
ブランクOK!子どもたちの成長をやりがいに、お仕事しませんか?
認定こども園森が丘幼稚園は、横浜市港南区にある園です。農園活動での収穫体験や生長の観察を通して、命の尊さに気付ける感性を育てています。当園では、元気いっぱいの子どもたちにパワーをもらいながら、一緒に働いていただけるパートの幼稚園教諭を募集中です。ブランクがある方も歓迎です!保育現場から長く離れ、現場復帰を考えられている方も、お気軽にお問い合わせください。
社会保険完備
土日休み
退職金制度
昇給昇進あり
ブランクOK
- 所在地
- 神奈川県横浜市港南区笹下1-11-16
- アクセス
- 「上大岡駅」より約徒歩18分
- 給与
- 時給1,200円 ~
- 勤務時間
- 月・火・木・金 14:00~18:30 水 11:30~18:30 勤務時間等応相談 休憩時間:勤務時間による 時間外勤務:あり ※休憩は法定通り付与します
- 休日休暇
- 土、日、祝 春季、夏季、冬季
- 77
いろいろな刺激を与えて成長をサポート!169日分の年間休日を付与。
認定こども園 希望ヶ丘幼稚園・希望が丘保育園は「自分から考えてみよう」「自分でやってみよう」とする子どもを育てる施設です。いろいろな角度から刺激を与え、自立できる心を養い、社会的ルールが身に付くよう保育しています。正社員として勤務してくださる幼稚園教諭免許をお持ちの方を募集中です。土日祝を中心に休暇が多く、年間休日は169日とたっぷり!4.20カ月分のボーナスなど給与面の待遇も良好です。
- 所在地
- 神奈川県横浜市旭区東希望が丘17
- アクセス
- 希望ケ丘 相鉄本線 7 分 二俣川 相鉄本線 14 分 二俣川 相鉄いずみ野線 14 分 南万騎が原 相鉄いずみ野線 16 分 三ツ境 相鉄本線 20 分
- 給与
- 月給180,000円 ~
- 勤務時間
- 変形 1年単位 7:45〜18:45 ・休憩90分 ・時間外勤務:なし
- 休日休暇
- 土、日、祝、他シフト制 有給休暇 ・年間休日169日
- 78
住宅手当あり!これから新生活をお考えの方も安心してスタートできます。
幼保連携型認定こども園森が丘幼稚園は、横浜市港南区にある園です。四季折々の野菜を育てたり、虫や草花と触れ合ったりすることで身近な自然との関わり、命の尊さに気付ける子どもたちを育んでいます。当園では、正社員の保育士を募集中です。住宅手当があるので、これから新生活をお考えの方も安心してスタートできますよ。元気いっぱいの子どもたちにパワーをもらいながら一緒に働いていただける方をお待ちしています!
住宅補助あり
社会保険完備
有給
福利厚生充実
昇給昇進あり
- 所在地
- 神奈川県横浜市港南区笹下1-11-16
- アクセス
- 京急本線「屏風浦駅」より徒歩19分
- 給与
- 月給200,940円 ~ 236,400円
- 勤務時間
- 8:00~17:00 又は7:30~18:30の間で実働8時間 休憩時間:60分 時間外勤務:あり
- 休日休暇
- 日、祝 春季休暇 夏季休暇 年末年始 有給休暇(法定通り)
- 79
マイカー通勤OK。毎日の通勤も無理なく通勤していただけます。
認定こども園ふじづかようちえん・ふじづかほいくえんは、1~5歳児を対象とした定員217名の園です。専任講師による体操指導・英語指導などを行ない、子ども自身の能力をより高め、豊かな人間性を育てています。当園では、健やかな成長をサポートしていただけるパートの保育士を募集中です。マイカー通勤が可能で駐車場も完備!遠方にお住まいの方も無理なく通勤していただけます。
社会保険完備
土日休み
有給
車通勤可
- 所在地
- 神奈川県横浜市泉区下飯田町892
- アクセス
- ブルーライン「下飯田駅」より徒歩3分
- 給与
- 時給1,100円 ~
- 勤務時間
- 14:00~18:30 休憩時間:勤務時間による 時間外勤務:なし ※休憩は法定通り付与します
- 休日休暇
- 土、日、祝 有給休暇
- 80
施設情報 認定こども園みどり幼稚園
学校法人湘南ふれあい学園キープ
運動と勉強どちらもサポートし子どもたちの成長を見守っている幼稚園です。
園内は保育室だけでなく、大きなホールや図書コーナー・運動場など様々な施設がそろっており、子どもたちはその広い敷地内で毎日のびのびと遊ぶことができます。特に絵本を読むことは成長につながる大事なステップだとして、図書コーナーにはたくさんの絵本が常時置かれており、子どもたちは自由に読むことができます。放課後にはその広い園庭を園に通う園児だけでなく一般の地域の子どもたちにも開放しており、地域の子どもを持つ家庭への支援の取り組みにも積極的です。また、未就園児のためのトライスクールという制度も取り入れており、地域の子育て事業にも長年関わっています。トライスクール制度の中には、親子そろって安心して通園できるような親子通園クラスもあり、子どもたちだけでなく子育てに不安を持っている保護者のサポートも同時に行っています。園のすぐ近くには小学校・中学校・高校と学校がそろっており、近隣の住民は長年地域の子どもたちの成長を見守ってきた人ばかりなので、安心して子どもを預けることができます。近くには複数の公園もあるので自然の緑が多く、四季の移り変わりを日々感じることができるような場所です。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市戸塚区汲沢2-26-14
- 施設形態
- 認定こども園
- 81
施設情報 ゆうゆうのもり幼保園
学校法人渡辺学園キープ
多数の幼児教育の専門家が運営し、園児に多様な経験を提供する幼保園です。
ゆうゆうのもり幼保園は生後6ヶ月からの園児を受け入れ、保育しています。開所時間は平日は7:30から19:30まで、土曜日は7:30から15:30までです。最寄駅からは徒歩18分の距離にあり、近隣にはいくつかの公園があります。""泥に触れたり木に登ったりする自然体験、水や絵の具を使ったダイナミックな遊びの体験、音楽に合わせてみんなで踊る楽しさなど、多様な経験ができる保育を行います""(ゆうゆうのもり幼保園公式HPより引用)多数の幼児教育専門家が理事として運営する幼保園のようです。園内には秘密基地のような小部屋やネットトンネル、何種類かある幼児庭園など、一人ひとりの子どもが居心地がいいように、やりたいことを実現できるように考えられた空間を盛り込んでいるそうです。※2019年6月7日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市都筑区早渕2-3-77
- アクセス
- 横浜市営地下鉄グリーンライン東山田駅徒歩18分
- 施設形態
- 認定こども園
- 82
施設情報 関東学院のびのびのば園
学校法人関東学院キープ
2011年から認定こども園となったキリスト教の精神を柱にしたこども園です。
関東学院のびのびのば園は、最寄駅から徒歩18分の距離にあります。周辺地域は、高層住宅が建ち並ぶ団地や、住宅地があるベッドタウンとなっています。区画整理された団地の中には森林もあります。こども園は、高層住宅の間に立地していて、近くには公園があります。入り口には守衛所があり、警備員が常駐しているようです。送迎車にはUターンする形式の乗降となるよう路面に誘導線が描かれ安全に配慮しているようです。""関東学院のびのびのば園は、キリスト教の精神を柱に、自分が神様から愛されているかけがえのない存在である事を知り、自分と周りにいる友だちのありのままを認め合い、大切にし合っていく生活づくりをしていきます。""(関東学院のびのびのば園公式HPより引用)この園では、毎朝礼拝が行われているようです。※2019年6月28日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市港南区野庭町617-2
- アクセス
- 横浜市営地下鉄ブルーライン上永谷駅徒歩18分
- 施設形態
- 認定こども園
- 83
施設情報 認定こども園捜真幼稚園
学校法人捜真バプテスト学園キープ
横浜市にあるキリスト教を主体とした学校法人が運営する幼稚園です。
認定こども園捜真幼稚園は横浜市にある2013年に開設された幼稚園です。職員は32名在籍しています。最寄りの駅からは徒歩10分ほどの距離にあり、園の周辺には交番や郵便局などの施設があります。また園のそばを国道が走っていたり、鉄道の路線が複数通っています。”子どもが基本的生活習慣を身に付け、自立し自信を持って、お互いに安全に生活できる力を育てます”(認定こども園捜真幼稚園公式HPより引用)園の取り組みとしてはキリスト教の教えを主体に礼拝や聖書に基づく指導を行っているようです。また行事としてはクリスマスなどのほかイースター礼拝や感謝祭礼拝などを行っているようです。そして、日頃から防災訓練や避難訓練などの安全指導も行っているようです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市神奈川区栗田谷42-43
- アクセス
- 横浜市営地下鉄三ッ沢下町駅徒歩10分
- 施設形態
- 認定こども園
- 84
施設情報 幼保連携型認定こども園南幼稚園
学校法人南学園キープ
横浜市戸塚区深谷町の野鳥も飛来する幼保連携型認定こども園です。
幼保連携型認定こども園南幼稚園は、横浜市戸塚区にある幼稚園で、様々な草の花が季節ごとに咲き、園のプールにカモやシラサギなどの野鳥が飛来し、子どもたちが伸び伸び過ごせるような環境になっているようです。園庭での遊びなどで体力をつけていくことや、人と関わっていくことを通して心身の健やかな成長を培っているそうです。”私達はこの自然のなかでその素晴らしい面、厳しい面に接しながら子ども達が子ども同士の絆をしっかりと作り、自ら進んで遊べるよう全力を尽くしております。”(幼保連携型認定こども園南幼稚園HPより引用)最寄り駅の横浜市高速鉄道1号線踊場から徒歩39分のところにあり、周辺には横浜医療センター、富士見ヶ丘幼稚園、横浜市立大正中学校などがあります。2019年6月18日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市戸塚区深谷町456-6
- アクセス
- JR内房線浜野駅徒歩1分
- 施設形態
- 認定こども園
- 85
施設情報 認定こども園峯岡幼稚園
学校法人峯岡学園キープ
神奈川県横浜市にある1クラスの規模を小さくして保育している幼稚園です。
認定こども園峯岡保育園は横浜市にある幼稚園です。職員は19名在籍しています。最寄りの駅からは徒歩12分ほどの距離にあります。園の近くには陸上競技場や裁判所などの施設があります。また、園の周辺には公園も複数あります。”特定の何かに偏ることなく、いろいろな体験ができるよう保育を創っていきます”(認定こども園峯岡保育園公式HPより引用)園の取り組みとしては夕涼み会やお泊り保育などを行ったり、バザーなどの年中行事があるようです。給食は週2回あり、アレルギーにも対応したメニューもあるとのことです。そのほか小学校との交流をおこなったり、そば打ちの体験をしたり、課外活動として美術教室や専門講師によるピアノのレッスンなども行っているようです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市保土ヶ谷区峰岡町2-195
- アクセス
- 相模鉄道本線星川駅徒歩12分
- 施設形態
- 認定こども園
- 86
施設情報 認定こども園二俣川幼稚園
学校法人二俣川学園キープ
縦割り保育を取り入れた、園児の個性を大切にする認定こども園です。
認定こども園二俣川幼稚園は、2015年に幼保連携型認定こども園に認定された幼稚園です。幼稚園部門だけではなく保育園部門も開設しており、0歳~5歳の子どもを預かって保育しています。さらに、障害児の受け入れも行なっています。最寄り駅の鶴ヶ峰駅からは徒歩16分の位置にあり、周辺は住宅街となっています。また、徒歩10分以内の距離には緑地公園が複数か所設けられています。""子どもたちが子どもらしく順調に成長することを目標に、熱心に保育に取り組んでいます。”(認定こども園二俣川幼稚園公式HPから引用)美術、音楽、体育の専任教諭が在籍し、園児が順調に成長することを目標に熱意を持って保育に取り組んでいるようです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市旭区今川町16-1
- アクセス
- 相鉄本線鶴ケ峰駅徒歩16分
- 施設形態
- 認定こども園
- 87
施設情報 認定こども園いづみ幼稚園
学校法人和泉学園キープ
通園バスで朝からたくさんの友だちと一緒に行かれる楽しい幼稚園です。
一面ガラス張りの室内プール棟の三角屋根がシンボルの充実した施設の整った園舎と冒険ごっこもできる大型遊具のある広い園庭で、毎日飽きることなくさまざまな遊びや活動が楽しめる幼稚園です。小学校への就学に向けた、数や文字、言葉を遊びから学ぶわくわくタイムも行なっており、子どもたちの集中して取り組む姿を見ることができます。駅から近い閑静な住宅街に立地し、周辺には市立の小学校やコミュニティハウスなどがあり、親子のふれあいにも最適な公園もあるエリアです。中でも泉中央公園が園から近く、この公園内には雑木林のような木立があり、大きな木の木陰にはすべり台などの遊具が設置された遊び場もあります。広場を取り囲むように遊歩道があり、草木の季節の移り変わりを眺めながらの散歩やベンチで読書なども楽しめる地域のオアシス的存在の公園です。この公園から近い団地の合間にある和泉町第三公園も、周囲に緑の木々がありブランコやすべり台などの遊具もあるので、近所の子どもたちの交流の場となっている公園です。ほかにも少し離れていますが、グラウンドや広場、緑豊かな森林もある和泉町作右衛門公園など、自然に親しめるスポットに囲まれています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市泉区和泉中央南4-17-36
- 施設形態
- 認定こども園
- 88
施設情報 認定こども園中野幼稚園中野どんぐり保育園
学校法人若草学園キープ
広い園庭と農園で自然とふれあえる、横浜市栄区の認定こども園です。
中野幼稚園中野どんぐり保育園は横浜市栄区にある認定こども園です。最寄り駅からは公園の横を通って徒歩20分の住宅街にあります。幼稚園は1976年に開園、保育園は2009年に幼稚園の隣に木造の園舎を新築して開園しました。幼稚園の定員は33名、保育園は60名です。”『基本的な人間関係を身につける』『実体験を通して本物とは何かを学ぶ』""(中野幼稚園中野どんぐり保育園公式HPより引用)広い園庭には桜をはじめ木々が植えられていて、びわやみかんの収穫、どんぐり拾いなどを楽しんでいるようです。園庭の隣には専用の農園があり、野菜の種まきや苗植え、水やり、収穫、調理まで行い、成長や収穫の喜びを体験しているようです。園バスを使って、海や公園、動物園など年に7~8回遠足に出かけているそうです。また未就園児対象のプレイデーが毎月あり、未就園児と在園児が一緒に遊べる機会を作っているそうです。※2019年8月26日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市栄区元大橋2-32-3
- アクセス
- JR根岸線、JR京浜東北線港南台駅徒歩20分
- 施設形態
- 認定こども園
- 89
施設情報 はらのこ原幼稚園
学校法人平成学園キープ
専任講師が在籍する、横浜市に創設された幼保連携型の認定こども園です。
認定こども園はらのこ原幼稚園は、神奈川県横浜市に創設された認定こども園です。全部で44名の教諭が在籍していて、体操専任の教諭、英語や音楽専任の教諭などもいます。最寄りの駅から徒歩30分の立地にあり、周囲は一軒家などが立ち並ぶ住宅街となっているのが特徴です。""五感を使った経験活動をとおして、創造力や感性の豊かなこどもに育てていきます""(認定こども園はらのこ原幼稚園公式HPより引用)保育園の図書館には500冊の絵本が収蔵されていて、子どもたちの想像力や感性を磨くことを目的に好きな絵本をレンタルできるのだそうです。さらに、園児たちへの食育の為に敷地内ではきゅうりをはじめトマト、ブルーベリーなどの野菜や果物を育てているようです。※2019年8月12日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市瀬谷区阿久和西3-36-6
- アクセス
- 相鉄本線三ツ境駅徒歩30分
- 施設形態
- 認定こども園
- 90
施設情報 認定こども園二ツ橋あいりん幼稚園
学校法人二ツ橋愛隣学園キープ
人間らしさと自然主義で保育環境を整えている認定こども園です。
認定こども園二ツ橋あいりん幼稚園は、学校法人二ツ橋愛隣学園を運営母体として1954年に創設されました。60年以上にわたって、4千名近くの園児を送り出してきた歴史があります。受け入れ定員は110名であり、内訳は1号認定が95名、2号・3号認定が15名となっています。開所時間は、預かり保育の時間も含めて7時半から18時半です。最寄駅である三ツ境駅からは徒歩で15分の距離であり、園の近くには日本キリスト教団横浜二ツ橋教会がある他、二ツ橋南公園と二ツ橋水辺公があり和泉川が流れています。""「あそべあそべ、そこから学べ」をモットーに保育を行っている幼稚園です。""(横浜市公式HPより引用)毎日の遊びを通して、子どもの主体性を育んでいるようです。また50年以上にわたり統合保育に取り組んでおり、インクルージョン教育を通して、子どもの心の育ちを考えた幼児教育を行っているそうです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市瀬谷区二ツ橋町144
- アクセス
- 相模鉄道本線三ツ境駅徒歩15分
- 施設形態
- 認定こども園
- 91
施設情報 希望ヶ丘幼稚園・希望ヶ丘保育園
学校法人希望ヶ丘学園キープ
健康、人間関係、環境、言語、表現の五領域と英語を重視する幼稚園です。
希望ヶ丘幼稚園は、1954年に設立された60年以上の歴史のある幼稚園です。最寄の希望ヶ丘駅から徒歩10分で、社会福祉施設と隣接しています。""いろいろな角度から刺激を与え、自立できる心を養い、社会的ルールが身に付くよう保育しています""(希望ケ丘幼稚園公式HPより引用)文部科学省教育要領に基づいた健康、人間関係、環境、言語、表現の五領域に加えて英語を重視しており、多くの体験ができるカリキュラムを組んでいるようです。また知識を教えるだけでなく、遊びの中で自分から考えやってみて、物事をよく見ながら最後までやり遂げる事で、自立心と社会性が身につくような保育を行っているのだそうです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市旭区東希望が丘17
- アクセス
- 相模鉄道本線希望ヶ丘駅徒歩10分
- 施設形態
- 認定こども園
- 92
施設情報 山王台幼稚園・風の子こども園
学校法人山王台学園キープ
1974年に創立された私立の幼稚園で、広い園庭や体育館があります。
山王台幼稚園・風の子こども園は横浜市にある私立の認定こども園で、運営は学校法人山王台学園が行っています。1974年に創立された40年以上の歴史がある幼稚園で、創立以来地域に根差した幼児教育を行ってきたそうです。定員290名、平日の開所時間は7時30分から19時まで、土曜日の開所時間は7時30分から18時30分までとなっており、休園日は日曜日、祝日、年末年始です。""山王台幼稚園では、「たくましい心と体」の建学の精神のもと、少々のことではくじけない強い意志と、やりとげる意欲、そして思いやりの心を育てます""(山王台幼稚園・風の子こども園公式HPより引用)大型遊具のある広い園庭や体育館を有しているらしく、そこで体育指導や音楽指導を行うことで健康な体や心を育てているようです。※2019年8月12日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市南区永田山王台38-38
- アクセス
- 京浜急行電鉄本弘明寺駅徒歩18分
- 施設形態
- 認定こども園
- 93
施設情報 認定こども園ムロノキッズ室の木幼稚園・プリスクール室の木
学校法人北見学園キープ
上履きのぞうりを採用している港南区で40年以上の歴史のある保育施設です。
認定こども園ムロノキッズ室の木幼稚園・プリスクール室の木は、1977年に開園し2007年4月に幼稚園と保育所が一体化し、幼保連携型認定こども園としてスタートしています。地下鉄の駅より徒歩で14分ほどの住宅地に立地し、周辺には市立の小学校があり、さまざまな公園施設が点在しています。”子どもたちの健やかな育ちを保証し、小学校へのスムースな進学へと導いていくための保育を実践していきます。""(認定こども園ムロノキッズ公式HPより引用)年齢に応じたリズム遊びや造型遊び、運動遊びを取り入れたプログラムで毎日を過ごしながら、集団でのルールや友だちとのかかわり方を学んでいるようです。健康な体づくりのために、足を使って脳を刺激を与えるぞうりを夏用の上履きに採用、また、専門の指導員による体操指導と音楽指導に取り組んでいるそうです。※2019年8月12日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市港南区港南3-35-20
- アクセス
- 横浜市営地下鉄ブルーライン港南中央駅徒歩14分
- 施設形態
- 認定こども園
- 94
施設情報 YMCAつるみ保育園
社会福祉法人横浜YMCA福祉会キープ
子どもの主体性を育む、横浜市鶴見区で10年以上の歴史がある保育園です。
横浜市鶴見区にあるYMCAつるみ保育園は2004年に開園し、2019年からは認定こども園として新たにスタートしました。最寄の鶴見市場駅からは徒歩20分の距離にあり、園の隣には県立の高等学校が立地します。""わたしたちは、イエス・キリストの教えに基づき 以下の事柄を大切にしていきます。""(YMCAつるみ保育園公式HPより引用)子どもの主体性を大切にしていて、自己肯定感を育む保育をしているようです。専任の体操指導者を派遣して行う体操あそびは、子ども達が持っている力を存分に発揮させているみたいです。YMCA英語学校から専任講師を呼び、英語遊びの時間を設けているそうです。英語遊びを通じて多文化を理解し、異なることの大切さを認める保育を行っているらしいです。※2019年5月31日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市鶴見区平安町2-28-1
- アクセス
- 京浜急行本線鶴見市場駅徒歩20分
- 施設形態
- 認定こども園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
横浜市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
横浜市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、横浜市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。横浜市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。