京浜急行本線の保育士求人一覧
京浜急行本線から保育士の求人を探す
![エリア](https://cdn-assets.nextbeat.net/hoikushibank/v2/production/_app/immutable/assets/filter_areas.013a9a2a.png)
![市区町村](https://cdn-assets.nextbeat.net/hoikushibank/v2/production/_app/immutable/assets/filter_city.d77f01b7.png)
![職種](https://cdn-assets.nextbeat.net/hoikushibank/v2/production/_app/immutable/assets/filter_job_types.f23e11b4.png)
![雇用形態](https://cdn-assets.nextbeat.net/hoikushibank/v2/production/_app/immutable/assets/filter_emp_types.b5abe836.png)
![給与](https://cdn-assets.nextbeat.net/hoikushibank/v2/production/_app/immutable/assets/filter_salary_types.61fb11ce.png)
![施設形態](https://cdn-assets.nextbeat.net/hoikushibank/v2/production/_app/immutable/assets/filter_branch_types.0c42b751.png)
![こだわり](https://cdn-assets.nextbeat.net/hoikushibank/v2/production/_app/immutable/assets/filter_features.3cd6f75b.png)
- PR
地元から他の地域展開の法人まで出展!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年2月9日(日) 13:00〜17:00 開催地 川崎デルタ3階(川崎駅西口屋根付きデッキ直通 徒歩3分) ここが
ポイント!予約&来場で特典プレゼント! - PR
新卒・既卒も大歓迎の合同説明会!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年3月2日(日) 13:00〜17:00 開催地 TKPガーデンシティ渋谷 ここが
ポイント!予約&来場で特典プレゼント! - 841
施設情報 第二ひかり幼稚園
ひかり学園キープ
裸教育を行っている、川崎市で60年以上の伝統のある幼稚園です。
第二ひかり幼稚園は、1953年9月に設立された60年以上の歴史のある幼稚園です。JR南武線の鹿島田駅から徒歩10分、JR横須賀線の新川崎駅から徒歩14分、JR南武線の矢向駅から徒歩14分で、すぐ近くに小学校と中学校があります。""ひかり幼稚園は、才能教育により子供の能力を育て、健康で美しい心と優秀な頭脳を育てます。""(第二ひかり幼稚園公式HPより引用)1975年から取り組んでいる裸教育を伝統にしており、一年中上半身裸で過ごしながら朝夕の乾布摩擦を行ったり、体操、泥んこ遊びなどを通して健康的な体作りをしているのだそうです。また1977年から全児童に英会話指導を始め、イギリス出身の講師が教えるなど英語教育に力を入れているようです。※2018年1月18日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県川崎市幸区古川町16
- アクセス
- JR南武線鹿島田駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 842
施設情報 大津幼稚園
大津学園キープ
社会性や自立心を身に付けると共に、心を育てる保育を目指しています。
大津幼稚園は、学校法人大津学園が運営する認定こども園です。開所時間は7:45~18:45で、子育て支援として未就園児を対象としたプレスクールや親子あそびなどを行っています。""保育の中で5つの心「素直な心、反省の心、謙虚な心、奉仕の心、感謝の心」を育てます。""(認定こども園大津幼稚園公式HPより引用)専門講師による絵画指導を行っており、クレヨンや絵の具を使ってのびのびとした絵を描くことで、想像力豊かな子どもを育んでいるようです。週に1回「体操あそび」や「音楽あそび」に取り組んでおり、体や手指を動かし五感を刺激しながら、楽しく学んでいるようです。夏はプール、秋は焼き芋大会、冬は豆まきなど、年間を通して季節を感じる行事を行っているようです。※2018年10月12日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横須賀市大津町3-29-26
- アクセス
- 京浜急行本線京急大津駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 843
施設情報 森崎保育園
横須賀市教育委員会キープ
緑の木々に囲まれた陽あたり抜群の園庭で走り回れる保育園です。
森崎保育園は、定員数100名の横須賀市が設置した保育園です。京急久里浜線の北久里浜駅から歩いて約16分の距離の標高48メートルの高台の住宅地にあり、森崎第2公園が隣接し、森崎第3公園や森崎第4公園も周辺にある環境です。やさしさや思いやり命の大切さを知る豊かな心と元気に遊べる健康な身体を育むことを目標にしているようです。""子どもの人権に十分配慮するとともに、子ども一人一人の人格を尊重して保育する。""(森崎保育園子育て支援情報サービスかながわHPより引用)1歳児と2歳児のクラスでは合同遊びをメインに、3歳児以上のクラスでは合同遊びに加え課題遊びを取り入れた日課で1日を過ごしているようです。※2018年1月25日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横須賀市森崎3-8-1
- アクセス
- 京急久里浜線北久里浜駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 844
施設情報 横浜三育幼稚園
三育学院キープ
家庭的で豊かな心を持つ子供を育てる、キリスト教の幼稚園です。
横浜三育幼稚園には、いろんな特徴があるのですが、まずはやはりキリスト教の幼稚園であるため、生活の至るところにキリスト教ならではの取り組みがおこなわれているという点でしょう。讃美歌を生活の中に取り入れたり、月2回ネイティブスピーカーによる楽しい英語の時間が設けられているのも、この幼稚園ならではです。また、横浜三育幼稚園では、保護者の活動も非常に盛んです。父母会や、保護者のためのカルチャーサロンが設けられていたりと、先生と園児だけでなく、先生と保護者の距離も近いというのが特色です。横浜三育保育園は、立地も非常によく、山手地区の高台にあるため見晴らしがとてもよく、周囲も静かな環境であるため、子供たちは集中して遊びや勉強に励むことができます。また、周辺にはイタリア山庭園などの観光名所も多いことから、普段のお散歩時にも楽しめるというのも、この幼稚園の魅力でしょう。横浜三育幼稚園では、運動にも力を入れていて、体力の向上や健康づくりに励んでいます。朝の体操の時間や、自由遊びの時間に園庭を思いっきり走ったりすることで、こどもたちはのびのびと体を動かせる環境を整えています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市中区山手町32
- 施設形態
- 幼稚園
- 845
施設情報 汐見台西幼稚園
神奈川県住宅福祉学園キープ
恵まれた環境を活かして、健康的な保育を目指して努めています。
広大な横浜の海を眺める事の出来る場所にある公認私立幼稚園です。また、園の周辺にある金沢動物園には毎年9月に園外保育の一環で、訪問していて、自然の中で生活している動物たちとの触れ合いを通じて、子ども達は楽しみながら、感性を磨く機会として重要な役割を果たしています。そして、園の一番近い場所にある久良岐公園には、月二回行われているぐるんぱにと称された未就学児保育の活動で、親子で散歩に行っています。入園する前から多くの子ども達との関係性が築けるとして、関係各所から大きな反響があります。この公園では、地元の人達が日頃の運動場所として活用されている事から、子ども達は常に第三者に見守られながら遊べるとして注目されています。幼稚園では年間通して様々な取り組みが進められていて、七夕には笹を飾って願い事を書き、年明けには餅つきを地域の人達と保護者達が協力しながら一生懸命に行っています。季節の移り変わりを感じながら楽しめる活動を日常保育の中に取り入れている事で、子ども達の健康でたくましい成長への秘訣です。さらに、毎年2月には豆まきや人形劇を元気いっぱいに披露しています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市磯子区汐見台3-3
- 施設形態
- 幼稚園
- 846
施設情報 東寺尾幼稚園
咲学園キープ
人と人との繋がりを大切にしながら、保育環境の向上を図っています。
地域開発が進んでいる事から、以前に増して快適に生活できるようになったエリアにある幼稚園です。また、園の周辺には全国的に有名な「大本山總持寺」があり、厳かな雰囲気のお寺を一目見ようと多くの人が訪れています。この寺では、座禅教室が毎月行われていて、子ども達も毎年参加しています。日本の文化に触れながら楽しめるとして大きな人気を集めているとして海外からも注目されている寺です。さらに、広大な敷地を誇っている寺の中には、歴史的文化財である「後醍醐天皇の御霊殿」があり、連日多くの人で賑わっています。そして、園から10分程歩いた所には「白幡公園」があります。この公園では、ログハウスが設置されていて、子どもたちが好きなおもちゃが多く置いてあり、飽きることなく遊べる環境です。また、地下には迷路があることでも注目が集まっており、多くの体験ができる場所とあって年間通して活用されています。様々な取り組みがされている事に注目が集まり、大型連休時には各地から大勢人が訪れる話題の公園です。さらに、夏には花火大会の会場としても使われていて、毎年色とりどりの花火が打ち上げられています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市鶴見区東寺尾中台26-25
- 施設形態
- 幼稚園
- 847
施設情報 わかくさ保育園
社会福祉法人恩賜財団済生会支部神奈川県済生会キープ
小規模保育のメリットを活かし、子どもの気持ちに寄り添う保育をします。
わかくさ保育園では小グループ保育を行っており、職員は子ども一人ひとりの成長段階や個性をしっかりと把握するこができます。子どもが遊ぶ際にも必要最小限のアシストに抑えて、子どもの意志や判断を尊重し、主体性や自発心を育てます。食育に力を入れており、野菜プランターでピーマンやトマトなどを栽培して、給食の食材に活かします。また食材を理解しやすくカード化することで、栄養素を楽しく理解できるように工夫します。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市金沢区平潟町12-1
- アクセス
- 金沢シーサイドライン野島公園駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 848
施設情報 フレンド幼稚園
江南学園キープ
遊びを中心とした生活の中で友だちとの関係を深められる幼稚園です。
ゾウの親子の絵が描かれたエントランスを入ると夢が膨らむ遊具設備のある園庭とたっぷりと遊びや活動が楽しめる大きな園舎が子どもたちを登園を待っています。毎日の生活のほかにも、親子レクレーションや絵の具遊び、運動会などのさまざまな園行事に参加し、楽しい思い出や体験ができるのが魅力です。中でも、造形活動で作った作品展は子どもたちも気合が入るイベントです。幼稚園は市立の小学校や保育園のある住宅団地の中に立地し、大小さまざまな公園に囲まれた子育てや保育に最適な環境です。すぐ近い場所には、干網公園とのりべか公園があり、干網公園は木立の中に木製の大きな遊具がシンボルとなっており、ブランコや鉄棒もあるので周辺の子どもたちに人気の遊び場です。のりべか公園は、手入れの行き届いた植栽の緑が多くあり、子供向けの遊び場というよりは、大人のちょっとしたリフレッシュのスポットにふさわしい公園です。市立の小学校に隣接している潮通り公園は、中央に設置されたプリンをイメージした山が子どもたちに人気です。周囲には植栽の木々が立ち並び、木々の季節の移り変わりも味わうことができる憩いの場として、地域の人たちに親しまれています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市金沢区並木2-3-2
- 施設形態
- 幼稚園
- 849
施設情報 岩波幼稚園
岩波学園キープ
子どもたちの個性を尊重する、横須賀市で約50年の歴史を持つ幼稚園です。
岩波幼稚園は、緑豊かな高台に位置している幼稚園です。12名の教諭が在籍しており、他の職員も合わせて21名の職員が在籍しています。園舎は標高26メートル以上の場所にあり、耐震診断にも合格している安全な環境です。""岩波幼稚園ではさまざまな体験を通じて「自分で考えて行動できるこども」を目指します""(岩波幼稚園公式HPより引用)子どもたちが、遊びなどの体験を通して、大人の顔色を伺うのではなく、自分で考えて行動できるようになることに取り組んでいるようです。また、子どもたちが自然体でいられることも重視していて、子どもたち一人一人の個性を尊重して、無理に何かをさせたり、型にはめたりしない教育を行なっているようです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横須賀市鴨居2-56-12
- アクセス
- 京急本線浦賀駅浦賀駅より観音崎、かもめ団地行きバス「梅山」下車徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 850
施設情報 伸びる会幼稚園
伸成学園キープ
園名の通り一人ひとりの子どもたちがのびのびと過ごせる幼稚園です。
大きな丸い窓と三角屋根のピンク色の素敵な園舎が周辺のランドマーク的存在となっているのが自慢です。園庭の大きな木には秘密基地のような遊具を設置し、園舎はそれぞれの部屋が家となりひとつの街に見立てた構造となっており、クラスや学年の枠を超え園が大きな家族をイメージしているのも特徴のひとつです。地域交流の一環として職員が地域の小学生の下校時のパトロールも行なっています。マンションが立ち並ぶ住宅地の中にあり、保育園や高齢者向けの施設などがある地域です。周辺には子どもが遊べる公園もいくつかあり、中でも入口脇にそびえる大きな木が目印の富士塚二丁目公園は、ジャングルジムやブランコなどが設置され、木陰にはベンチもあるので子どもの遊びや大人のちょっとしたレフレッシュもできます。東急東横線の線路を越えて少し歩くとカーボン山とも呼ばれている菊名桜山公園の豊かな緑と触れ合えます。広大な敷地内には、名前にふさわしく春には満開の桜の木が立ち並ぶ桜の名所として、大勢の花見客で賑わいます。桜だけでなくアジサイをはじめとする季節ごとの花の彩りも味わえ、木立の中で時間を忘れてしまうような散策を楽しめるのが魅力です。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市港北区富士塚2-13-23
- 施設形態
- 幼稚園
- 851
施設情報 平沼保育園
社会福祉法人横浜クレッシュキープ
集団生活を通して、信頼感、協調性、忍耐、思いやりを育てる保育園です。
平沼保育園は、2006年に創設された保育園です。西横浜駅から徒歩7分の場所で、交差点のそばにあります。20名の保育士が在籍しています。""健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、健全な心身の発達を図ります。""(横浜市公式HPより引用)とのことです。自然とふれ合うことで知識を育み、感性を育てたり、食事を通して良い食事習慣を身に付けたり指導しているようです。また、屋内の野菜園での野菜作りや散歩などの屋外保育や老人ホーム訪問など世代間交流にも取り組んでいるようです。すいかわりやお誕生会、クリスマス会などのイベントも行っているようです。更に、地域の子どもたちの育成支援として相談会などにも取り組んでいるようです。※2018年1月20日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市西区浜松町13-6
- アクセス
- 相模鉄道本線西横浜駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 852
施設情報 八幡橋幼稚園
聖ヶ丘学園キープ
一日を大切にしていき、子どもの可能性を広げる保育を実施しています。
子どもの可能性を広げられるように絵画やリズム教室が開かれており、感性やリズム感を養う事ができます。その他にも種まきや芋掘りも行われていて、自然と触れ合ったり、食材の大切さを学べる状況をこの幼稚園は作り出しているのが特徴です。子どもが安心して通園できるように送迎バスが運行されていて、乗車中も子ども同士で交流を深められるようにしています。目の前に磯子警察署があり、子どもに万が一の事態が発生しないように日々パトロールが実施されている為、高い治安が保たれている地域です。海もすぐ近くにあり、穏やかな波の流れを子どもは観察できる環境になります。横浜市立蒔田小学校や横浜市立山元小学校など多くの学校施設が設置されている環境で、子ども同士で交流する事ができ、年齢に関係なく一緒に遊んでいる光景が見られるのが特徴です。根岸森林公園や本牧市民公園は、たくさんの自然が残されているだけではなく、広いスペースも確保されている為、追いかけっこや鬼ごっこなど好きな遊び方を子どもは選べます。馬の博物館もすぐ近くにあり、子どもは馬について詳しくなる事が可能な地域環境にもなっています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市磯子区原町11-2
- 施設形態
- 幼稚園
- 853
施設情報 めばえ横浜保育園
宗教法人天理教キープ
天理教の信仰に基づき、感謝の心と子どもの人間的な成長を目指しています
園は東白楽駅のすぐ側にあり、周囲は商業施設や住宅地となっています。ビル構造の園舎のため、園庭はほとんどありませんが、屋上を遊びの広場として遊具を設置しています。その他にもすぐ近くにはブランコやジャングルジムなどのある広めの公園があるので、のびのびと身体を動かすことも出来ます。横浜駅からわずか二つ目と横浜へのアクセスが良いため住宅地が多く、また駅の周辺には小中学校や高校・神奈川大学があるので学生や親子連れが多い治安の良い町となっています。東白楽駅から横浜駅まで地下化されたため、地上の線路跡には緑道が整備され、約1.4kmの歩道となっています。また、障害児保育や特別支援保育事業も積極的に行っている園では、保育士の育成へも力を注いでおり、各種講習やグループの施設への研修などを行って保育の充実を図っています。障害を持つ子どもも、他の子どもと区別せず、同じ保育室で一緒に保育を行っています。地域の子育て支援の一環として「赤ちゃん駅」を開き、赤ちゃん連れの人が周辺へお出かけの際に授乳室やおむつ交換の場として使えるように施設の一部を開放し、地域の人の利用に役立っています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市神奈川区白楽6-8
- 施設形態
- 保育園
- 854
施設情報 追浜保育園
横須賀市教育委員会キープ
地域とのふれ合いを通じて、豊かな感性と思いやりある人格を育成します。
追浜保育園は1950年に設立された、地域でも歴史ある保育園です。受け入れ定員は152名で、職員には保育士の他に調理師や嘱託医も含めて、23名が在籍します。所在地は最寄り追浜駅から徒歩約10分の距離に位置し、約300m先には平潟湾が広がります。園舎から半径約300m圏内には、三角公園や追浜本町公園の他、県立追浜高校や市立北図書館が所在します。保育園では""子どもの人権に十分配慮するとともに、子ども一人一人の人格を尊重して保育する""ことを運営方針としています(追浜保育園公式HPより引用)。毎日の保育では手洗いやうがいをはじめ、食事や片付けなど、基本的生活習慣を身に付けるように配慮されているようです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横須賀市追浜本町2-1
- アクセス
- 京急本線追浜駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 855
施設情報 小光子愛育園
社会福祉法人横須賀乳幼児保護会キープ
3つ子の魂100までもの言葉に相応しい保育を実践している保育園です。
小光子愛育園は、衣笠駅から歩いて約16分の場所に立地している設立から60年以上の古い歴史のある保育園で、99名の子どもが在籍しています。住宅地にある園の周辺には、望洋台公園や町内会館、ケアホームが存在します。3歳児以上の子どもはスムーズな就学を目標に、自立性のある優しくたくましい子に育つよう保育を行なっているようです。次に掲げることをを保育方針としています。""くつろいだ雰囲気の中で、命を守る・情緒の安定をはかる。基本的な生活習慣や態度を養う。人との関わりの中で愛情・信頼感・人を大切にする心を育てる。""(子育て支援情報サービスかながわHPより引用)豊かな感性を育むために、鯉のぼりを製作するこどもの日や七夕祭りなどの伝統行事、じゃがいも掘りやとうもろこし取りなども行なっているようです。※2018年1月22日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横須賀市佐野町3-15
- アクセス
- 横須賀線衣笠駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 856
施設情報 安部幼稚園
安部幼稚園キープ
豊かな自然を子どもたちの日常生活に取り入れた保育をすすめます。
阿部幼稚園は広大な園地を持ち、四季折々の樹木が豊富にあるため夏でも木陰ができて涼しく過ごしやすい環境です。子どもたちは美しい自然に触れて感動することを覚え、想像力を身につけることができます。また自主性を伸ばすことで友達と協力して積極的に行動できるようになります。園内にはヤギや羊、ウサギなど可愛い小動物が生活しているので子ども達は動物を自ら飼育することで命の大切さや思いやりのある心を育てることができます。阿部幼稚園では餅つきなどの楽しい行事を定期的に企画することで子どもたちの興味や関心を育てています。阿部幼稚園の周辺には小学校もあり、子育てをするのに適した環境です。芦ケ谷一丁目公園など自然を残したエリアが身近にあることから綺麗な空気を吸いながら子どもたちは伸び伸びと過ごすことになります。繁華街や幹線道路から離れているため幼稚園の周辺は交通料も少なく安心して子どもたちが通園することができます。また万が一の時もすぐ近くに県立こども医療センターがあるので医療機関と連携して迅速な行動を取ることが可能です。大自然に囲まれながらも利便性にも優れた立地で毎年大勢の入園希望者が集まっています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市港南区芹が谷4-13-26
- 施設形態
- 幼稚園
- 857
施設情報 聖心第一幼稚園
学校法人聖心学園キープ
キリスト教精神に基づき、自然とふれ合えるような教育を行っています。
聖心第一幼稚園は1954年に設立した幼稚園です。3歳児・4歳児・5歳児クラスがあり、各学年1クラスずつになっています。総教職員は11名で、その内教諭は6名です。最寄駅からは歩いて8分の距離です。""幼稚園は、子供がはじめて出会う小さな社会です、お友達は一緒に遊べる仲間であると子供達に感じてもらえたら…大事な一歩を一緒に歩き始めたいと思います""(聖心第一幼稚園公式HPより引用)キリスト教の精神に基づき遊びを通して社会性を学ぶことを重視し、土に親しみ音感を育む教育を行っているようです。サッカーを通じでスポーツの楽しさや大切さを学ぶことができるサッカー教室など特色のある教育も実施しているようです。※2018年1月22日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横須賀市上町2-15
- アクセス
- 京急本線横須賀中央駅徒歩8分
- 施設形態
- 認定こども園
- 858
施設情報 かぐのみ幼稚園
逗子かぐのみ学園キープ
ヤギやウサギ、ニワトリなどがいて、動物との触れ合いを大切にしています。
かぐのみ幼稚園は、1948年に創立しました。最寄り駅の東逗子駅からは、徒歩でおよそ10分の場所に位置しています。園の周辺には、山や公園、神社などがあります。""かぐのみ幼稚園では、ニワトリ、山羊、うさぎなど、子どもと日常の遊びや生活を共にする動物の仲間がいます。動物と遊び、動物と肌で触れ合うことにより、子どもたちは、その温もりを肌で感じます。""(かぐのみ幼稚園HPより引用)園では、子どもたちが動物のお世話をしているようです。また、砂場やジェットジムで遊んだり、「かぐのみ畑」を耕し野菜を育てたりしているそうです。年間行事は、なかよしまつり・キャンプや逗子駅伝、お別れ遠足などがあるようです。※2018年1月18日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県逗子市沼間4-1-1
- アクセス
- JR横須賀線東逗子駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 859
施設情報 わくわくの森保育園
社会福祉法人ICAキープ
チーム保育や異年齢保育を取り入れている、小規模な保育園です。
わくわくの森保育園は、京浜急行線の鶴見市場駅から歩いて5分ほどの場所に立地している2006年4月に開園した定員数60名の保育園です。近くには、鶴見スカイハイツ公園や市場東中町公園、横浜熊野神社が存在します。子どもたちそれぞれが興味や関心に合わせた遊びを選べる環境を用意しているようです。""自分もまわりも大切な存在として認め合うためにまずは自分自身をかけがえのない存在として実感できるようにひとりひとりを認める保育を実践していきます。""(わくわくの森保育園公式HPより引用)同年齢だけでなく異年齢との交流のために異年齢保育を取り入れ、日々の昼食や午睡などは、個々の子どもの成長や発達に合わせて実施しているようです。※2018年1月21日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市鶴見区市場東中町12-27
- アクセス
- 京急本線鶴見市場駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 860
施設情報 鶴見平和幼稚園
鶴見平和学園キープ
のびのびと遊ばせ、子ども本来の持つ子どもらしさを大切にする幼稚園です。
鶴見平和幼稚園は、横浜市鶴見区にある定員75名の幼稚園です。学校法人鶴見平和学園が運営しています。開園時間は、8時30分から14時です。京急鶴見市場駅から徒歩12分で、鶴見区のゴム通り沿いにあります。広島と深く関わった創設者が、平和への願いや子供たちの未来を夢みて1952年に平和幼稚園を創設しました。生きる喜びを感じあえる園でありたいと願い、保育に関わっているそうです。""遊びを通して日本の伝統の行事や文化を子供達と味わい、毎日の生活を楽しんで行く事で、心も体も成長し、豊かに育ち合う感性を大切に成長を見守って行く""(横浜市こども青少年局こども・青少年の総合ポータルサイトより引用)を教育方針の一部としています。春の遠足や七夕まつり、バザーやクリスマス会など、季節に合わせた行事を行っているようです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市鶴見区栄町通4-46-5
- アクセス
- 京浜急行本線鶴見市場駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 861
施設情報 横浜英和幼稚園
横浜英和学院キープ
キリスト教保育に基づき、自分自身を認め仲間と共感する楽しさを創造する
幼稚園のすぐそばには、系列の小学校・中高等学校のキャンパスがあります。学校の周辺は神社や公園などもあり、閑静な住宅街になっているので落ち着いた静かな保育環境となっています。神奈川県の中心部、横浜駅まではブルーラインで12分とほど近く便利です。丘の上にある学院ですが、登下校の際は複数人のセキュリティーの方に見守られており、幼稚園ではIDカードを利用した警備体制をとっているので職員も安心です。また、園では震災対策として園児・職員の3日分の食料や水の蓄えや寝袋などの用意もされており、安全面にはとても配慮されています。教育理念はキリスト教信仰に基づく教育を基盤としているので、毎朝の礼拝によってキリスト教の教えに触れる機会を設け、自分と向き合う時間や人を思いやる事を大切にしています。その中で、不思議に思い考える力と他者と共感することを教育の方針とし、園庭の畑では子どもたちが自らの野菜の栽培をし、世話や収穫をしています。保育の中で、食育を大切にしている園では、育てた野菜などを使用して自分たちで作る料理を食べる教育も行っています。幼稚園、小・中・高等学校と合わせ広い敷地をもつ英和学院です。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市南区蒔田町937-6
- 施設形態
- 幼稚園
- 862
施設情報 さゆり幼稚園
聖マリア学園キープ
キリスト教精神に基き、幼児にふさわしい教育を行う幼稚園です。
さゆり幼稚園は、カトリックの世界観にのっとり、神に対する感謝の気持ちを育てる教育を行っている幼稚園です。子供たちは、きめ細やかで優れた指導によって、自律と他人の関わり方を学び、知性と創造性を伸ばすことができます。職員は子供をよく観察し、一人ひとりの個性を大切にした教育を行っています。また、家庭との連携を重視しており、保護者とは常に連絡を取り、親子で参加できる行事も数多く催しています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市中区滝之上2
- アクセス
- JR京浜東北線山手駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 863
施設情報 矢向保育園
財団法人神奈川労働福祉協会キープ
子どもたちの一人ひとりの姿を受けとめ、気持ちを素直に表現できる環境を整えます。
矢向保育園は、財団法人神奈川労働福祉協会が運営する園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。矢向駅から近くのところにあり、周辺には塚越ゆうひ公園があります。""1.友だちとのびのび遊べる子、2.自分で考え行動できる子、3.こころもからだもすこやかな子""(神奈川労働福祉協会公式HPより引用)を園目標としています。笑顔であいさつし、おいしく食べ、安心して眠るという心地良い生活ができるような環境づくりを心がけているようです。また、自分が好きと思え、人とのふれあい、つながりを喜び、友だちが好き、と感じられる保育を実施しているそうです。年間行事には、世代間交流や夏まつり、おもちの会などがあるそうです。※2018年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市鶴見区矢向5-12-24
- アクセス
- JR南武線矢向駅徒歩3分
- 施設形態
- 保育園
- 864
施設情報 鴨居保育園
横須賀市教育委員会キープ
人への思いやりを育み、健康な体で元気に育つことを目標としています。
鴨居保育園は横須賀市が1966年に設立した公立保育園です。園児定員は120名で、職員は14名の保育士を含む19名が在籍しています。最寄駅は、徒歩28分ほどの浦賀駅となります。比較的海に近い立地にあり、保育園の近くには「県立観音崎公園」や「観音崎自然博物館」があります。""のびのびした環境の中で自然とのふれあいを大切にし人への思いやりを育み健康で元気に育つことを願い、ひとりひとりにきめ細かな関わりをもち、愛情あふれる保育を心がけています。""(公益社団法人かながわ福祉サービス振興会公式HPより引用)この保育園では近隣の公園に頻繁に出かけているようで、自然とのふれ合いの中で、自然を愛する気持ちを培っているそうです。※2018年1月25日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横須賀市鴨居3-1-6
- アクセス
- 京急本線浦賀駅徒歩28分
- 施設形態
- 保育園
- 865
施設情報 汐見台中央幼稚園
神奈川県住宅福祉学園キープ
幼稚園と家庭が力を合わせて子どもたちを育てることをモットーとしています
汐見台中央幼稚園の周辺には、広大な敷地を有する久良岐公園があります。この公園には野球場の形をした自由広場があり、自由広場には芝生が生い茂っているのでボール遊びや鬼ごっこをするのに最適です。園内には大型遊具などはありませんが各所にターザンロープなどのちょっとした遊具があるので、色々な場所でさまざまな遊びをすることができます。園内の道は広く整備されており、ベビーカーで行っても安心です。他にも梅園や能舞台などがあり日本文化を感じることができ、池では釣りも楽しめます。汐見台中央幼稚園の近くには他にも岡村公園や岡村一丁目緑地、泉谷公園などがあります。岡村公園大きな梅林があり、2月下旬から3月中旬の見ごろには梅の花を楽しむことができます。公園の東側は野球場やテニスコートになっているのですが、高台になっているので美しい夜景を楽しめます。岡村一丁目緑地は緑道になっているので、散歩や散策で四季折々の自然を堪能することができます。泉谷公園はそんなに大きくない公園ですが、子どもたちを外遊びさせるのに最適な公園です。このように幼稚園の周りには緑豊かな公園や緑地があり多くあります。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市磯子区汐見台2-8
- 施設形態
- 幼稚園
- 866
施設情報 諏訪幼稚園
横須賀市教育委員会キープ
隣接する小学校と連携しながら、園児たちの将来をしっかりサポートします。
諏訪幼稚園は1953年に設立された、公立の幼稚園です。定員は50名で、4歳児のクラスが25名、5歳児のクラスも25名です。園舎は最寄りの横須賀中央駅から徒歩10分の距離に位置し、市立諏訪小学校の校舎内にあります。また市立常葉中学校がすぐ隣にある他、市役所や地方裁判所とも隣接します。約200m北東には三笠公園があり、そこから横須賀港が広がります。幼稚園では""元気で明るい子、思いやりがあってよく遊べる子、思ったことをはっきり言える子""を教育目標にしています(諏訪幼稚園公式HPより引用)。また小学校や中学校が同じ敷地内にある立地条件を活かし、日頃から児童や生徒との交流が活発なようです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横須賀市小川町18
- アクセス
- 京急本線横須賀中央駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 867
施設情報 あゆみ幼稚園
あゆみ学園キープ
遊びは学びをテーマに、遊ぶを通して人間らしい感性を育む施設です。
子どもたちの遊び=学びと位置づけており、自分で創意工夫したり、友だちと協力や相談することに学習効果があると考えています。保育士や職員らの熱心さが保護者からも評価されており、一人ひとりの子どもたちを明るく接するため園の雰囲気もよく、子どもたちも楽しく過ごせる環境です。また保育のある日は17時までの延長保育を行う他、先駆的な取り組みとして2002年から始めた未就園児プレ保育も行っています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市港南区港南5-1-8
- アクセス
- ブルーライン港南中央駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 868
施設情報 京急幼稚園
京急学園キープ
京急幼稚園はさまざまな遊具とプール場があり、近くには公園が立地します。
京急幼稚園から最寄り駅までは徒歩28分の距離で、近隣に公園が所在します。""京急幼稚園は地域の要望に応え京急電鉄の寄付行為によりできた園です。家庭・園・地域との連携を密に、明るく、健やかな心を育む幼児教育に取り組んでいます。""(京急幼稚園公式HPより引用)京急幼稚園では、園庭の遊歩道や滑り込み台、砂場で遊ぶそうです。大なわとびや栽培活動などもするようです。プール場でスイミングをするそうです。園内ではおもちゃで遊んだり、お絵かきや制作をしたりするようです。小学校と連携しており、校内見学や給食体験などを通して、小学生と交流するようです。お泊り保育やキャンプ、遠足などの園外保育を実施するそうです。※2018年1月20日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市金沢区能見台1-44-1
- アクセス
- 京急本線能見台駅徒歩28分
- 施設形態
- 幼稚園
- 869
施設情報 川崎青い鳥幼稚園
学校法人泉学園キープ
3匹の子ブタが音楽とともに出てくるからくり時計がシンボルの幼稚園です。
川崎青い鳥幼稚園は、1952年6月に開園し1980年4月に学校法人の認可を受けた充実した施設を整えた幼稚園です。川崎新町駅を最寄駅とし、駅から約10分の場所に位置し、周辺には市立の小田こども文化センターや小田3丁目公園、南小田公園があります。子どもたちの健康を重視し、日常保育の中で体力づくりに力を入れ、スポーツテストや体育指導、夏期のプール指導など実施しているようです。""輝かしい可能性を秘めたひとりひとりの幼児を見つめ、正しい幼児教育の原点に立ち返り、心身ともにすこやかで、のびのびした幼児期の芽生えを願い、暖かな環境づくりに努力し、充実した責任ある幼児教育に専念しております。""(川崎青い鳥幼稚園公式HPより引用)リズム発表会をはじめとする行事を通し、音感教育や情操教育に配慮しているのが特徴のようです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県川崎市川崎区小田2-17-29
- アクセス
- 南武線川崎新町駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 870
施設情報 汐見台東幼稚園
神奈川県住宅福祉学園キープ
友達と意欲的に遊ぶ子を育む、横浜市で50年以上の歴史がある幼稚園です。
汐見台東幼稚園は、1968年に横浜市に設立され、50年以上の歴史がある私立幼稚園です。定員は279名で、受入れ対象は3歳児から5歳児で、小学校就学前までの幼児です。平日型の預かり保育も行っています。最寄駅からは徒歩16分の距離で、園の北隣には横浜市立浜小学校があり、その北側には横浜市立汐見台中学校があります。園の西側には久良岐公園があり、西方では京急本線とブルーラインが交差しています。また、園の東側では国道16号線(横須賀街道)とJR根岸線と首都高速湾岸線が並走し、その東には東京湾が広がっています。""幼児を良い環境の中で育み、明るく健やかな心身の発達をめざします。""(汐見台東幼稚園公式HPより引用)園では、子ども達一人ひとりの個性を大切にし、物事に興味を持って考えたり工夫したりしながら、友達と意欲的に遊べる子を育むよう取り組んでいるようです。※2018年8月15日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市磯子区汐見台2-1
- アクセス
- JR根岸線磯子駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 871
施設情報 南横須賀幼稚園
白井学園キープ
園外保育や自由遊びの時間を多くとり、さまざまな行事を行なう幼稚園です。
南横須賀幼稚園は、1969年に創立しました。通常の保育のほかに預かり保育も行なっています。""知識ばかりではなく、子どもが五感で感じる体験を大切にしながら、子どもの立場に立って保育者が一緒に考え、感動し、気づくように心がけています。""(南横須賀幼稚園HPより引用)園では、カリキュラムの中に園外保育を取り入れているようです。また、専門講師と一緒に、跳び箱やトランポリンなどを行なう活動があるそうです。園庭にはさまざまな遊具を置いていて、自由遊びの時間を作っているようです。年間行事は、遠足や海岸遊び、おもちつきなどがあるそうです。また、集団生活を送りながらマナーを覚え、自主性や協調性などを身につけられるようにしているようです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横須賀市池田町2-9-17
- アクセス
- 京急久里浜線北久里浜駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 872
施設情報 白鳩幼稚園
【掲載不可】学校法人千栄学園キープ
創立70年の古い歴史を誇る、キリスト教の教えを基としている幼稚園です。
白鳩幼稚園は、1947年に白鳩園として開園し、1964年に園名変更を経て1997年に学校法人となった幼稚園です。追浜駅を最寄駅に駅から歩いて約7分ほどの距離の住宅地にあり、三角公園や追浜公園、市立の保育園が周辺に存在します。""キリスト教の精神に従って、円満高潔なる人格形成の基礎を養い、学校教育法に基づき、幼稚園教育要領に準拠して健康で明るい円満な性格とこどもひとりひとりに与えられた才能を啓発し、自力で開拓していく気力を養育する教育を行っています。""(横須賀市公式HP白鳩幼稚園ページより引用)表現・人間関係・言葉・環境・健康の5つ領域の総合教育を行ない、月に1回の外国人講師による英語の授業や専門講師によるヒップホップの授業を取り入れているようです。※2018年1月22日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横須賀市追浜本町2-1-2
- アクセス
- 京浜本線追浜駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 873
施設情報 岩崎学園附属磯子幼稚園
岩崎学園キープ
友だちとの集団生活を通し小さな社会人としての生き方を学ぶ幼稚園です。
戸建て住宅やマンションが立ち並ぶ住宅地にあるので、静かで落ち着いた環境の中で存分に遊びや活動を満喫できます。運動ができる園庭には、固定遊具が設置されたスペースもあり、野菜の栽培から収穫を体験できる畑があるのも特徴のひとつです。多くの体験や経験ができる遠足やお店屋さんごっこなどの行事も実施し、日ごろの練習の成果を発表する音楽会では友だち同士で協力することや達成感を味わえます。園の周辺には、田中町第一公園や立野第三公園などの公園もいくつか点在しているため、子育てや保育にも最適なエリアです。この田中町第一公園は、多くの草木の中にアジサイが季節の彩りを添えており、身近に緑の自然を感じながら遊べる公園です。立野第三公園はこの公園の少し先に位置し、手入れの行き届いた植栽の草花が並び、小さいスペースに遊具設備もあります。さらに少し歩いた場所には周辺の住宅街を一望できる見晴らしの良い立野第二公園があり、植え込みの四季折々の花を鑑賞でき、すべり台やブランコが設置されており、バス停脇にあることからバスの待ち時間に利用されることも多い公園です。このほかにも民家の合間の小さな栗木町公園などがあります。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市磯子区田中1-11-5
- 施設形態
- 幼稚園
- 874
施設情報 南白ゆり幼稚園
南白ゆり学園キープ
みんな友達をモットーに、友達作りに力を入れている幼稚園です。
学校法人南白ゆり学園が運営している南白ゆり幼稚園は、創立が1968年で50年の歴史を持つ幼稚園です。神奈川県の横浜市にあり、最寄り駅は京急本線の弘明寺駅が、徒歩20分ほどのところにあります。定員は231名となっていて、職員は19名です。""心身共に調和のとれた健全な子どもの育成に重点を置き、総合幼児教育をすすめてまいりたいと思います""(南白ゆり幼稚園公式HPより引用)この幼稚園では、遊びを通じて挨拶や片付けなどマナーなどの基本的なことを学ぶことに力を入れているようです。毎日体育の授業も取り入れることで、健全な体づくりを行っているそうです。なお課外教室として英会話教室やバレエ教室などが開催されているようです。※2018年1月20日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市南区六ツ川3-4-23
- アクセス
- 京急本線弘明寺駅徒歩24分
- 施設形態
- 幼稚園
- 875
施設情報 青い鳥幼稚園
学校法人敬愛石川学園キープ
いつも笑顔の先生とたくさんの友達と楽しく過ごせる幼稚園です。
青い鳥幼稚園は、1951年の創立以来60年以上の歴史を有し、園児160名と職員25名が在籍している幼稚園です。最寄駅の堀ノ内駅から徒歩10分ほどの住宅地に立地し、周辺に三春町公園や海辺つり公園があります。""一年一年、そうして新しい成長をお祝いする誕生日は、子どもたちだけでなく、周りで支える人みんなにとって大切な日なのです。だから、幼稚園では毎月、心をこめて「誕生会」を開いています。""(青い鳥幼稚園公式HPより引用)誕生会のほかにも、父親参観や母親参観、祖父母参観を年に1回ずつ行ない、この参観を通して、子どもたちは命の大切さや感謝の心、そして人への思いやりなどを学んでいるようです。※2018年1月18日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横須賀市三春町2-6
- アクセス
- 京急本線堀ノ内駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています
![キャリアアドバイザー](https://cdn-assets.nextbeat.net/hoikushibank/v2/production/_app/immutable/assets/advisor@2x.03233550.png)
よくある質問
Q
神奈川県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
神奈川県の一覧ページからご確認ください。Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、神奈川県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。神奈川県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。