八景島駅(神奈川県横浜市金沢区)の保育士求人一覧
八景島駅から保育士の求人を探す
八景島駅のある神奈川県横浜市金沢区の保育士求人はこちら







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00 開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F) ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - 36
才能を伸ばし育む場所、光輪幼稚園。一緒に楽しみながら成長しませんか?
光輪幼稚園は自然豊かな環境が特徴の園です。園内では四季折々の自然を取り入れた遊びや学びが行なわれています。保育士を募集しており、子どもたちと一緒に楽しく成長できる環境です。保育業務全般を行ないながら、子どもたちの安全・健やかな成長をサポートするお仕事です。正社員の募集となっており、充実した福利厚生も整っています。光輪幼稚園で保育士として活躍し、子どもたちと共に明るい未来を育んでみませんか。
- 所在地
- 神奈川県横浜市金沢区平潟町26-29
- アクセス
- 野島公園 金沢シーサイドライン 2 分 海の公園南口 金沢シーサイドライン 8 分 金沢八景 京浜急行本線 10 分 金沢八景 金沢シーサイドライン 10 分 金沢八景 京浜急行逗子線 10 分
- 給与
- 月給220,000円 ~ 305,000円
- 勤務時間
- 1年単位の変形労働時間制 月〜金 8:30〜16:30(日直のみ8:00からの勤務)、休憩あり(法定通り) <園全体のタイムスケジュール> 7:30〜9:00 預かり保育 9:00〜14:00 平常保育 (水曜日のみ11:30〜)14:00〜最大18:30 預かり保育が終了する時まで ◆残業は月平均8時間程度、持ち帰り仕事も少なめです! ・行事前以外は定時に帰ることが多いです。 ・行事などの前後も大幅に残業時間が伸びることがないよう、園全体で協力し合っています。 ※幼稚園が長期休業中も平日型預かり保育のシフトがあり、交代制で勤務になります。 ※預かり保育以外に行事によって土曜日出勤になった場合は、振替休日を設けます。
- 休日休暇
- 土、日、祝、他シフト制 ・年間休日120日
- 37
年間休日120日!子どもたちの放課後の生活をサポートしませんか?
能見台小学校放課後キッズクラブは、横浜市金沢区にある学童保育施設です。放課後の子どもたちの居場所を豊かにすることを目的に、リリアンマフラー作り・アイロンビーズ・サッカー教室などを活動に取り入れています。当クラブでは、契約社員の保育士を募集中です。年間休日120日とお休み多め!ワークライフバランスを大切にしながら働きたい方に、ぴったりですよ。
年休120日超
有給
産休育休制度
- 所在地
- 神奈川県横浜市金沢区能見台3-32-1(能見台小学校内)
- アクセス
- 京浜急行線「能見台」より徒歩19分
- 給与
- 月給200,000円 ~
- 勤務時間
- 8:30~19:15の時間の間の6時間程度(月~金) 13:15~19:15(土曜・夏休み期間) 8:30~19:00の間で交代ローテーション 週30時間(1日6時間) 休憩時間:0分 ※勤務時間に準じて法定通り付与します 時間外勤務:あり
- 休日休暇
- 日、祝、他 有給休暇 育児休業取得実績:あり 年間休日数120日
- 38
施設情報 京急幼稚園
京急学園キープ
京急幼稚園はさまざまな遊具とプール場があり、近くには公園が立地します。
京急幼稚園から最寄り駅までは徒歩28分の距離で、近隣に公園が所在します。""京急幼稚園は地域の要望に応え京急電鉄の寄付行為によりできた園です。家庭・園・地域との連携を密に、明るく、健やかな心を育む幼児教育に取り組んでいます。""(京急幼稚園公式HPより引用)京急幼稚園では、園庭の遊歩道や滑り込み台、砂場で遊ぶそうです。大なわとびや栽培活動などもするようです。プール場でスイミングをするそうです。園内ではおもちゃで遊んだり、お絵かきや制作をしたりするようです。小学校と連携しており、校内見学や給食体験などを通して、小学生と交流するようです。お泊り保育やキャンプ、遠足などの園外保育を実施するそうです。※2018年1月20日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市金沢区能見台1-44-1
- アクセス
- 京急本線能見台駅徒歩28分
- 施設形態
- 幼稚園
- 39
施設情報 フレンド幼稚園
江南学園キープ
遊びを中心とした生活の中で友だちとの関係を深められる幼稚園です。
ゾウの親子の絵が描かれたエントランスを入ると夢が膨らむ遊具設備のある園庭とたっぷりと遊びや活動が楽しめる大きな園舎が子どもたちを登園を待っています。毎日の生活のほかにも、親子レクレーションや絵の具遊び、運動会などのさまざまな園行事に参加し、楽しい思い出や体験ができるのが魅力です。中でも、造形活動で作った作品展は子どもたちも気合が入るイベントです。幼稚園は市立の小学校や保育園のある住宅団地の中に立地し、大小さまざまな公園に囲まれた子育てや保育に最適な環境です。すぐ近い場所には、干網公園とのりべか公園があり、干網公園は木立の中に木製の大きな遊具がシンボルとなっており、ブランコや鉄棒もあるので周辺の子どもたちに人気の遊び場です。のりべか公園は、手入れの行き届いた植栽の緑が多くあり、子供向けの遊び場というよりは、大人のちょっとしたリフレッシュのスポットにふさわしい公園です。市立の小学校に隣接している潮通り公園は、中央に設置されたプリンをイメージした山が子どもたちに人気です。周囲には植栽の木々が立ち並び、木々の季節の移り変わりも味わうことができる憩いの場として、地域の人たちに親しまれています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市金沢区並木2-3-2
- 施設形態
- 幼稚園
- 40
施設情報 追浜保育園
横須賀市教育委員会キープ
地域とのふれ合いを通じて、豊かな感性と思いやりある人格を育成します。
追浜保育園は1950年に設立された、地域でも歴史ある保育園です。受け入れ定員は152名で、職員には保育士の他に調理師や嘱託医も含めて、23名が在籍します。所在地は最寄り追浜駅から徒歩約10分の距離に位置し、約300m先には平潟湾が広がります。園舎から半径約300m圏内には、三角公園や追浜本町公園の他、県立追浜高校や市立北図書館が所在します。保育園では""子どもの人権に十分配慮するとともに、子ども一人一人の人格を尊重して保育する""ことを運営方針としています(追浜保育園公式HPより引用)。毎日の保育では手洗いやうがいをはじめ、食事や片付けなど、基本的生活習慣を身に付けるように配慮されているようです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横須賀市追浜本町2-1
- アクセス
- 京急本線追浜駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 41
施設情報 金沢ぴよっこ保育園
社会福祉法人新緑会キープ
60人の子どもたちをアットホームな雰囲気の環境の中で育てています。
保育園のへのアクセスは京浜急行の能見台駅から徒歩4分と近い上に、横須賀街道や横浜横須賀道路が走り、大変便利です。園の付近は住宅やマンションが多い所ですが、海の近くでもあり、線路を挟んだ保育園の西側には能見台中央公園や堀口北公園、能見台東公園があり、子どもたちの園外保育にはちょうど良い距離です。また保育園側には長浜・花夢スポーツ広場があり、街中で人の行き来が多い中でも自然がが豊かで緑が多い環境です。地域との結びつきを大切にしており、園のや行事は地域に周知しており、近くの子どもたちや町内会役員、老人会の方々を招待しています。地域の子育て支援として、園での離乳食指導・歯磨き指導といった育児講座や育児指導を定期的に行い、専門家として指導・相談にのっています。食育教育も熱心に行っており、三色図表を学び、年間食育計画を設けてそれに沿って、トマトやきゅうり、稲などを地域の人たちの協力のもと栽培、収穫する体験を大切にしています。他にもみかん狩りや芋ほりなどを体験し、様々な食物の生育や成り方を知って生きます。また完全給食で、一年間のレシピをまとめてあり、保護者はいつでもそれらを見られます。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市金沢区堀口19-3
- 施設形態
- 保育園
- 42
施設情報 わかくさ保育園
社会福祉法人恩賜財団済生会支部神奈川県済生会キープ
小規模保育のメリットを活かし、子どもの気持ちに寄り添う保育をします。
わかくさ保育園では小グループ保育を行っており、職員は子ども一人ひとりの成長段階や個性をしっかりと把握するこができます。子どもが遊ぶ際にも必要最小限のアシストに抑えて、子どもの意志や判断を尊重し、主体性や自発心を育てます。食育に力を入れており、野菜プランターでピーマンやトマトなどを栽培して、給食の食材に活かします。また食材を理解しやすくカード化することで、栄養素を楽しく理解できるように工夫します。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市金沢区平潟町12-1
- アクセス
- 金沢シーサイドライン野島公園駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 43
施設情報 ゆめ和柳町ほいくえん
社会福祉法人ゆめ和キープ
海が見える環境で日本の伝統をしっかりと継承する保育を実践しています
ゆめ和柳町ほいくえんは、国道16号線の住宅街にある2階建ての保育園です。鉄筋造りの園舎は自然光がいっぱい入る作りであるため、常に明るく開放的な空間です。日本の古くからの伝統を大切にしており、廊下や教室には障子や襖などの和風テイストが多く施されています。またイベントも、日本の伝統行事を多く取り入れています。特に食育の一環でもある七草粥は、園児達が毎年楽しみにしている一大イベントです。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市金沢区柳町1-13
- アクセス
- 京浜急行金沢八景徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 44
施設情報 きらら保育園
社会福祉法人みどり会キープ
命を大切にし、思いやりの心を育み、自立を促していく保育園です。
能見台駅から近くの区画整備が整った綺麗な町並みの中にある保育園です。保育園のすぐ西側には「堀口北公園」という緑豊かな公園があり、公園で遊びながら季節の変化が感じられます。また、時には住宅街を抜け、「富岡総合公園」に出向き、アスレチック遊具で遊びながら健全な体作りも行っています。この公園にも豊かな森が広がり、夏には昆虫採集を行います。公園主催のイベントに参加することもあり9月には「みんな集まれ!トンボとり大作戦 in 富岡総合公園」というイベントに参加もします。更に、少し遠出をすると「横浜市立金沢動物園」があり、キリンや象などの大型動物を見て子ども達も目を輝かせています。なお、すぐ近くにはこの保育園の卒園児が多い「横浜市立能見台小学校」があり、小学生を招いてお話会を開いたり、園児達が小学校に見学に出かけたりします。これらの体験により、小学生になる心構えを身につけていきます。保育園の近くでは毎年夏に「金沢祭り」が開催され、その夜には約3500発もの花火が打ち上がる大規模な花火大会が開催され子ども達の毎年の楽しみになっています。この花火大会は海上から打ち上げられ花火が水面に映りとても美しいです。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市金沢区能見台東2-3
- 施設形態
- 保育園
- 45
施設情報 聖星保育園
社会福祉法人しののめ会キープ
安心・安全と信頼をモットーに、楽しい園生活が送れる保育園です。
聖星保育園は、定員数150名の1974年5月に開園した保育園で、最寄駅の野島公園駅から歩いて約3分ほどの場所に立地しています。周辺は、住宅団地が建っているほか、平潟公園や乙舳グランド、済生会若草病院があります。誰からも愛される子、誰をも愛せる子、心身共にたくましい子を目標に保育しているようです。""子どもにとって、「毎日が楽しい」ことが何よりと思います。楽しい園生活が送れるよう、安全面に十分配慮した環境の中で、できるだけ伸び伸びと過ごせるよう心がけています。""(聖星保育園公式HPより引用)リトミックや体操教室、畑での種まきから収穫までの菜園活動のほか、異年齢保育や園外保育も取り入れているようです。※2018年1月21日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市金沢区平潟町17-1
- アクセス
- 金沢シーサイドライン野島公園駅徒歩3分
- 施設形態
- 保育園
- 46
施設情報 文庫幼稚園
西武学園キープ
体を使って元気に遊ぶことを大切にし、月に一回「かまどの日」があります
文庫幼稚園の周辺は、恵まれた自然が多くあるので散歩や散策をすることによって子どもたちが季節の移り変わりを体感することができます。幼稚園から歩いて10分程の場所には「海の公園」があります。海の公園は全長1kmに渡って広がる人口の砂浜で、横浜で唯一の海水浴場となっています。海の公園ではあさりがよく育つので潮干狩りのシーズンには多くの人で賑わいます。また夏になると海水浴をすることができます。この海水浴場は遠浅なので小さい子どもでも安心して遊ばせることが可能です。他にもウィンドサーフィンやバーベキューなどを楽しめます。幼稚園の周辺には海の公園以外にもさまざまな公園があります。幼稚園から歩いて15分ほどの場所にある長浜公園はサッカーワールドカップの公式練習場に指定されたことがある多目的広場がある公園です。野球場やテニスコートなどの運動施設もあり、中央広場には草地広場や遊具広場があるので、子どもたちが思いっきり遊ぶことができます。公園の南側にある野鳥観察園では1年を通してさまざまな野鳥を観察することができ、野鳥観察園の中にある汽水地ではさまざまな生き物が生息しています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市金沢区西柴4-24-1
- 施設形態
- 幼稚園
- 47
施設情報 天使幼稚園
聖トマ学園キープ
カトリックの教えに基づき、お祈りなどをして子どもの心を育てています。
「カトリック金沢教会」のすぐ隣に位置し、住宅に囲まれている幼稚園です。駅のまわりには商店街が続いているので、昔ながらの優しい下町の雰囲気が残っています。海が近くにあり、そこには「横浜・八景島シーパラダイス」などの、子どもたちが遊べる施設が建っています。また、海だけではなく「称名寺市民の森」や、「釜利谷緑地」などもあるので、美しい木々や草花も見ることができる地域です。そして、園の近くの「大川公園」や「谷津染井公園」、「金沢八幡公園」などには遊具があるので、子どもたちが楽しく遊べる環境になっています。天使幼稚園では、子どもが成長していくなかで必要な「食育」を大切にしています。そのため、畑では農作物を種まきからおこない、収穫するまでの間のお世話や観察などをします。自分たちの手で心を込めて作ったものを食べることで、食材に感謝する気持ちを持ち、食事の楽しさなどを知ることができます。また、近くの農園などに行き、さつまいもを掘ったり、みかん狩りをしたりしています。遠足などの行事も充実していて、保護者の方と一緒に子どもたちが園の外へ出かけて楽しいひと時を過ごします。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市金沢区金沢町48
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
横浜市金沢区の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
横浜市金沢区の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、横浜市金沢区の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。横浜市金沢区担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。