神奈川県藤沢市の保育士求人一覧
藤沢市の保育事情
休日・夜間診療も整備。急病の際も対応してくれます
首都圏へのアクセスも良好
- PR
地元から他の地域展開の法人まで出展!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年2月9日(日) 13:00〜17:00 開催地 川崎デルタ3階(川崎駅西口屋根付きデッキ直通 徒歩3分) ここが
ポイント!予約&来場で特典プレゼント! - PR
新卒・既卒も大歓迎の合同説明会!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年3月2日(日) 13:00〜17:00 開催地 TKPガーデンシティ渋谷 ここが
ポイント!予約&来場で特典プレゼント! - 176
施設情報 青木幼稚園
俊幸学園キープ
体操、音楽、絵画にも注力した藤沢市で40年以上の歴史がある幼稚園です。
青木幼稚園は1977年に開設された、40年以上の歴史がある幼稚園です。350名の園児と28名の職員が在籍しています。徒歩9分の距離にある最寄駅は3つの路線が利用可能であり、園の隣には河川が、さらにその隣には公園があります。""『心身のバランスのとれた人間を育てる』""という教育目標のもと、""たくましく元気に遊ぶ(3歳児)、一人ひとりの発達を大切にのびのび育つ(4歳児)、人と人との関わりを大切に心豊かな子どもに育つ(5歳児)""ような教育を行っているそうです。(青木幼稚園公式HPより引用)体操教室、音楽教室、絵画造形教室、外国人交流会の4つの正課指導に加え、自然とふれあい土と親しむことで、地域社会に貢献できる心身ともに健康で自主性を持った子どもたちを育成しているようです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市円行2-10-13
- アクセス
- 小田急江ノ島線湘南台駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 177
施設情報 小糸保育園
藤沢市キープ
遊びの中で、子どもたちが自ら考え動くことをサポートしています。
小糸保育園は、神奈川県藤沢市大庭に位置します。最寄りの駅は上野東京ライン辻堂駅で、保育園から徒歩38分の所要時間です。1982年に開園した40年近い歴史があり、園児数は120名で23名の職員が在籍します。保育園周辺は住宅地で、小学校と隣接します。徒歩5分圏内には、小学校や高等学校・城址公園があります。""自分を大切にすると共に、人の気持ちがわかり、他人を大切にできる子どもを育てる保育をします(小糸保育園公式HPより引用)""保育園の園庭でいろいろな野菜を子どもたちが育てているそうで、収穫した野菜を調理して楽しく食べているそうです。また、11時以降園庭を地域の未就園児と保護者に開放し、さまざまな人たちと触れ合いながら社会性のある優しい子どもを育んでいるそうです。※2019年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市大庭5103-3
- アクセス
- 上野東京ライン辻堂駅徒歩38分
- 施設形態
- 保育園
- 178
施設情報 みくに幼稚園
日本基督教団藤沢教会キープ
ちがいを認め合い、自主性を重んじる保育を実践する幼稚園です。
みくに幼稚園は、藤沢教会の教会学校として、1934年に創立された85年もの長い歴史を持つ幼稚園です。キリスト教精神のもと、子どもの自主性を育み、少人数制での保育を実践されているようです。""神さまが造られた大切な子どもたちひとりひとりのありのままを、まるごと愛して、あたたかく見守り、支えていく保育者や、たくさんの方々のいっぱいの愛のもと、安心してのびのび、いきいきと遊び、すこやかに成長する子どもの園(その):Kinder Gartenでありたいと願います。""(みくに幼稚園公式HPより引用)。降園後には、在園児を対象に園庭開放と預かり保育も行っています。園舎は商業地域に建ち、最寄り駅まで徒歩4分の場所にあります。2019年6月8日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市鵠沼花沢町2-5
- アクセス
- ゆいレール古島駅から車で9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 179
- 180
施設情報 高谷保育園
社会福祉法人高谷福祉会キープ
広い園庭をもち子どもが意欲的に遊べる環境を整えた保育園です。
高谷保育園は、現在100名の園児が在籍していて、定員は128名となっています。この保育園の創立は1981年で、37年の歴史があります。在籍している職員は保育士15名と調理師3名を含む20名です。この保育園の近くには「村岡城址公園」や「渡内公園」があります。""意欲的な職員の協力で園児が安全に楽しく過ごせるように、そしてご家庭の皆様にも納得していただける保育を目指します。""(高谷保育園公式HPより引用)この保育園では、毎年8月に高齢者施設を訪れて七夕会に参加するそうで、地域の人々とふれ合う機会を設けているようです。なお、年に一度は親子でバス旅行に出かけるようです。また、心の知能指数を高める教育を実践しているそうです。※2018年1月26日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市村岡東3-413-1
- アクセス
- 東海道本線藤沢駅徒歩30分
- 施設形態
- 認可保育園
- 181
施設情報 善行森の幼稚園
善行学院キープ
異年齢保育とモンテッソーリ教育法を取り入れている幼稚園です。
善行森の幼稚園は、1970年に創立しました。六会日大前駅からは、歩いて23分ほど行ったところにあります。""森の幼稚園は、毎日の生活の主役が子どもたちです。一人ひとりが自分で考え、行動し、その子なりの歩みで一歩一歩成長していき多くの人と関わりながら自分を創っていくことができるよう、子ども達を見守っていきます。""(善行森の幼稚園HPより引用)園では、3歳~5歳までの子どもたちが同じクラスで活動する異年齢保育を行なっているようです。また、モンテッソーリ教育として、包丁のお仕事や、小川で生物を観察したりしているそうです。年間行事は、梨狩りや園まつり、音楽会などがあるようです。※2018年1月18日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市石川3914-1
- アクセス
- 小田急江ノ島線六会日大前駅徒歩23分
- 施設形態
- 幼稚園
- 182
施設情報 またの保育園
藤沢市キープ
園児が子どもらしく生活できるような環境を提供している保育園です。
最寄り駅の善行駅から徒歩25分の場所にあるまたの保育園は、園児の定員数90名の公立保育園です。0歳児から5歳児まで年齢別にクラスがあり、0歳児クラスは6名、1歳児クラスは9名、2歳児クラスは15名、3から5歳児クラスは各20名となっています。園の周辺には、東俣野中央公園などの公園が点在しています。""自然を生かした保育、健康保育、ふれあいのある保育、自己発揮をする保育、家庭との連携""(またの保育園公式HPより引用)七夕まつりや運動会、3・4歳児の歩き遠足やおたのしみ会など様々な行事を行っているようです。日々の生活では、年長の子ども達が中心となって異年齢で鬼ごっこなどの集団遊びを楽しんでいるようです。※2019年6月5日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市西俣野1962-2
- アクセス
- 小田急電鉄江ノ島線善行駅徒歩25分
- 施設形態
- 認可保育園
- 183
施設情報 湘南学園幼稚園
湘南学園キープ
さまざまな専任講師が在籍している、80年以上の伝統のある幼稚園です。
湘南学園幼稚園は1933年に創設された幼稚園で、80年以上の歴史があります。教職員は34名、教諭の他に体育講師や音楽リズム講師、造形講師や外国人講師などの専門講師が在籍しています。最寄り駅からは徒歩10分の距離です。""自分で考え自分で行動できる子ども。自分の見たこと、感じたこと、考えたことを自分の言葉で豊かに表現できる子ども。相手を思いやる気持ちを持てる子ども。知識と心身の発達のバランスのとれた子ども。""(湘南学園幼稚園公式HPより引用)体育講師による運動あそびでは身体を動かして楽しみながら集団でルールや協調性を学んでいるそうです。月に1回のリズムあそびでは、音楽リズム講師による指導で歌やリトミック、和太鼓やラテン音楽などの幅広い音楽を親しんでいるようです。※2018年1月17日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市鵠沼松が岡4-1-32
- アクセス
- 小田急江ノ島線鵠沼海岸駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 184
施設情報 富士幼稚園
森井学園キープ
子どもを人格をもった人間として尊重する、モンテッソーリ教育の幼稚園です。
富士幼稚園は、1967年に設立された50年以上の歴史のある幼稚園です。最寄の藤沢駅から徒歩11分で、小田急江ノ島線の本鵠沼駅からは徒歩12分、江ノ島電鉄線の石上駅からは徒歩13分です。園から徒歩1~2分の所を東海道本線と小田急線の線路が走っています。""「自由にのびのび、ダイナミックキッズ」をスローガンに掲げ、子どもたち全員が、楽しみながら自立していける環境や条件を整えました。""(富士幼稚園公式HPより引用)子どもを一人の人格をもった人間として尊重する、モンテッソーリ教育に基づいた保育を行っているようです。また年齢の違う子どもたちを同じクラスにする縦割り保育や、同じ年齢の子どもで体育や音楽をする横割り保育に取り組んでいるのだそうです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市本鵠沼1-3-7
- アクセス
- 東海道本線藤沢駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 185
施設情報 鵠沼幼稚園
鵠沼学園キープ
遊び時間を長くすることによって主体性を養っている幼稚園です。
鵠沼幼稚園は、1952年創立の60年以上の歴史がある施設です。駅から徒歩3分で、園の周辺には上岡公園や桜小路公園などがあります。""子どもの育ち方を尊重し、一人ひとりに合った保育をこころがけています。友だちあそびやお当番のしごと、行事活動(七夕・運動会・クリスマス会・作品展等)を通して、友だちとの関係のもち方や、子どもなりの社会性を育てるようにしています。""(鵠沼幼稚園公式HPより)遊び時間を多くすることによって、異年齢と自然に関われるように工夫しているようです。また、遊び時間が長くなると自分のしたいことなどを主体的に学べる効果もあるそうです。なお、通常の保育時間後には預かり保育を実施しているようです。※2018年1月25日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市鵠沼桜が岡3-5-20
- アクセス
- 小田急江ノ島線本鵠沼駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 186
施設情報 富士見保育園
社会福祉法人真澄児童福祉会キープ
園経験が好奇心と探究心に繋がり、生きる力となるように保育をしています。
富士見保育園は1972年に設立された保育園です。歴史がありますが、園舎の建て替えを2010年に行っています。園舎は相模湾の程近くという立地で、海沿いには建立湘南海岸公園や片瀬西浜海水浴場、新江ノ島水族館があります。また、相模湾に注ぐ境川や片瀬山公園も近所です。乳幼児は143名在籍しており、受入月齢は生後6カ月からとなっています。そして、0~2歳児と3~5歳児に大別してデイリープログラムを組み保育を行っているそうです。保育理念の一つに""子どもの心とからだ(生きる力)の基礎を育む。""という理念があります。(富士見保育園公式HPより引用)職員たちは子どもたちが保育のさまざまな場面で生きる力を付けられるよう、尽力しているようです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市片瀬5-13-15
- アクセス
- 江ノ島電鉄線湘南海岸公園駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 187
施設情報 大庭保育園
社会福祉法人めぐみ福祉会キープ
仲間や自然と積極的に関わりながら、豊かな情緒や社会性を育てます。
大庭保育園は1979年に設立された、定員125名の中規模保育園です。職員数は40名で、保育士の他にも調理員や栄養士、事務員や嘱託医がいます。最寄り駅からは歩いて約46分ですが、バスを利用すれば約30分でアクセスできます。園舎から半径約500m圏内には、小規模な公園をはじめ城跡公園や親水公園など、複数の公園や緑地が点在します。また公立小中学校や高校もいくつも集まります。大庭保育園では""明るく元気な子ども~心と体を育てる""(大庭保育園公式HPより引用)を保育目標としています。日々の生活では恵まれた自然環境を活かし、できるだけ戸外での遊びを主体にして保育を行っているようです。また言葉の発達や思考力をはじめ、社会性や道徳性を養えるように努めているそうです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市遠藤732-9
- アクセス
- 小田急江ノ島線六会日大前駅徒歩46分
- 施設形態
- 保育園
- 188
施設情報 高山保育園
藤沢市キープ
さまざまな人との触れ合いから、愛情や絆を深める保育が行われています。
高山保育園は、神奈川県藤沢市にある1979年開園の市立保育園です。園児数は120名で、23名の職員が在籍します。最寄りの駅は、湘南新宿ライン藤沢駅で、徒歩26分の距離です。ショッピング施設と隣接し、すぐ近くを川が流れています。徒歩10分圏内には、市立の植物園や小学校・病院があります。""一人ひとりを大切に受け入れ、保育者や友だちとのかかわりを通して、愛情や信頼関係を深め、自己を十分発揮し、人とのかかわりを楽しむ""(高山保育園公式HPより引用)保育園では、園庭に花を植えたり野菜を育てる経験から、生き物を大切にする優しい心を育てているそうです。また、園内のどんぐり広場でいろいろな人たちと交流することで、社会性や豊かな感性を育んでいるのだそうです。※2019年7月6日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市辻堂新町4-2-3
- アクセス
- 湘南新宿ライン藤沢駅徒歩26分
- 施設形態
- 保育園
- 189
施設情報 湘南台幼稚園
湘南台学園キープ
保育環境の整った、対面式の園舎がある藤沢市の私立幼稚園です。
湘南台幼稚園は、藤沢市にある私立の幼稚園です。2009年に完成した園舎は鉄筋コンクリート造で、各教室にはエアコンと熱交換型換気扇が設置されています。園舎の2階には全園児が集合できるホールがあり、園庭の隅には畑がつくられています。最寄りの湘南台駅からは徒歩11分で、園の周辺には図書館や文化センター、公園などがあります。教育目標は、""どんなことにも対応できるたくましい子どもを育てることを目標としています。""(藤沢市立幼稚園協会HPより引用)雨の日も外遊びや体操ができるスペースがあり、親子遠足などの様々な年間行事や畑での野菜の栽培・収穫などを体験していくことで、たくましい子どもに成長するような保育が行われているようです。※2018年1月22日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市湘南台7-11-10
- アクセス
- 小田急江ノ島線湘南台駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 190
施設情報 片瀬山幼稚園
ポーロニア学園キープ
園児の発達状況の違いを考慮して個人差に応じた指導をし個性を伸ばします。
片瀬山幼稚園は、神奈川県の藤沢市に立地し、湘南モノレールの片瀬山駅から徒歩約13分のところにあります。幼稚園の広さは1298平方メートルです。現在31名が保育されていますが、定員は140名です。教諭については8名在籍していて他の職員を合わせると14名です。なお、この幼稚園の創立は1972年で46年の保育実績があります。""『みんなちがって、みんないい』子どもの「やりたい」気持ちを大切にし、「できた」喜びを共有できる保育を!!""(公益社団法人かながわ福祉サービス振興会公式HPより引用)なお、この幼稚園では消防署見学や老人ホーム訪問、他にも社会科見学などの活動を通して、さまざまな体験を積むことで豊かな心を身につけさせているそうです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市片瀬山4-3-1
- アクセス
- 湘南モノレール片瀬山駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 191
施設情報 六会幼稚園
平川学園キープ
心・身・頭のバランスのとれた人間形成を育んでいる幼稚園です。
六会幼稚園は、創立してから60年以上を迎えている1955年に設立した幼稚園です。園児の定員数は280名で、15名の教諭によって保育を行っています。クラス数は9クラスあり、1学年3クラスずつになっています。""自分の知恵を最大限にいかして、元気よく遊びやもの作り、表現活動に取り組むことのできる子ども、同時にたくさんの友達と楽しく活動しながら、相手を思いやる豊かな心をもつ子どもに育てたいと考えています""(六会幼稚園公式HPより引用)専門講師によるリトミックや体操、選択保育や絵画指導など、特色のある保育を行っている幼稚園のようです。選択保育では製作あそびや表現あそびなどの中から園児たちが好きな遊びを選ぶことができるようです。※2018年1月21日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市亀井野1-10
- アクセス
- 小田急江ノ島線六会日大前駅徒歩2分
- 施設形態
- 幼稚園
- 192
施設情報 しぶやがはら保育園
藤沢市キープ
戸外遊びや散歩など、年齢に応じて運動を楽しみながら保育をしています。
藤沢市が運営している公立保育園である、しぶやがはら保育園は、園児定員140名の保育園です。最寄駅は、歩いて9分ほどの湘南台駅です。湘南台駅からは、小田急江ノ島線と相模いずみ野線を利用可能です。保育園のすぐ近くには澁谷原公園があり、すぐ近くには引地川が流れています。少し足を延ばすと湘南台公園があります。”戸外遊びや散歩、年齢に応じた運動遊びを楽しみ、丈夫な身体作りをします”(藤沢市公式HPより引用)。この保育園では、毎日生活リズムを整えているそうで、健康生活に必要な衛生習慣を身につけているそうです。また、園庭では野菜の栽培を実施しているそうで、クッキンング保育を通して食べる楽しみや食への関心を持たせているそうです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市湘南台4-20-6
- アクセス
- 小田急江ノ島線湘南台駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 193
施設情報 聖園幼稚園
南山学園キープ
70年以上の伝統がある、藤沢市のキリスト教系の私立幼稚園です。
聖園女学院附属聖園幼稚園は、藤沢市にあるキリスト教系の幼稚園です。70年以上前に、カトリック女子修道会によって創設されました。最寄駅の藤沢本町駅からは徒歩8分の距離ですが、藤沢駅北口からバスを利用して本町小学校前で下車すれば、園には2分で到着します。教育目標は、""「明るく・素直に・たくましく・祈る心・愛する心」を、大切な幼児期に育んでまいります。""(藤沢市立幼稚園協会HPより引用)イエス・キリストの愛の精神をベースにしながらも、火曜日には体育を、木曜日には英語を正課に取り組むなど、子どもたちが心身のバランスのとれた人間に成長するための教育に力を入れているようです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市本町4-8-7
- アクセス
- 小田急電鉄江ノ島線藤沢本町駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 194
施設情報 大庭城山幼稚園
学校法人井上学園キープ
一人ひとりを大切に扱い、気づきや育ちを重視している幼稚園です。
大庭城山幼稚園は、湘南ライフタウンにある幼稚園です。周辺には大庭城の跡地を利用した城址公園や裏門公園があり、園内には四季折々の実がなる果樹が植えられています。""教育とは、常にひとりからスタートして、またひとりに返っていくものなのです。仲間との生活といえども、全体のまとまりばかりを優先させるのではなく、一人ひとりの気づきや育ちを大切にすることから始まるのです。""(大庭城山幼稚園公式HPより)幼稚園では、子どもたち一人ひとりをかけがえのない人間として大切に考え、あたたかく援助しているようです。また、仲間と一緒になって育て合い、育ち合いをするなかで、子育てに""めあて""を持てるように取り組んでいるそうです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市大庭5233-1
- アクセス
- 小田急江ノ島線善行駅徒歩38分
- 施設形態
- 幼稚園
- 195
施設情報 御所見愛児園
社会福祉法人一石会キープ
豊かな緑に恵まれた環境の中で、明るく元気に過ごせる保育園です。
御所見愛児園は、1961年の開園以来50年以上の古い歴史を持ち、150名の子どもが在籍している保育園です。小田急江ノ島線の長後駅からバスで約15分ほどの住宅地に立地し、市立の小学校や稲荷神社が近くにあります。合同保育とクラス別保育をバランスよく取り入れた1日のスケジュールに沿って日々の生活を行なっているようです。""『よく見る、よく聴く、よく活動するこども』を大きな目標とし、自分のことは自分ででき、思いやりのある、他の人も自分自身のことも大切に思える子どもに成長していくことを具体的な目標とした保育を展開しています。""(御所見愛児園公式HPより引用)地域の子育て支援や地域の方々の交流のために、月に2回の園庭開放やお茶を飲みながらさまざまな相談ができる「ごしょみ元気」を毎週1回開催しているようです。※2018年1月21日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市用田569
- アクセス
- 小田急江ノ島線長後駅徒歩61分
- 施設形態
- 保育園
- 196
施設情報 浜見保育園
藤沢市キープ
地域との交流を重視し、子どもの教育に力を入れている保育園です。
浜見保育園は、120人の園児がいる認可保育園です。""保育園生活を通して、集団のなかでのきまりやルールを知らせながら、豊かな人間性を育んでいきます。""(藤沢市の公式HPから引用)。地域との連携を重視している他、保護者との交流にも力を入れているそうです。育児相談を行っており、保護者は子育てに関して、保育園からアドバイスを受けることもできるようです。交通至便な場所にあり、最寄り駅である鵠沼海岸駅からは15分で行けます。保育園の周囲は緑が豊かで、近くには引地川が流れています。引地川には遊歩道も整備されていて、川沿いで散策を楽しむことが可能です。保育園からは、公共施設へのアクセスも便利で、郵便局や公民館が20分以内の場所にあります。2019年6月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市鵠沼海岸4-17-6
- アクセス
- JR久大本線御井駅徒歩28分
- 施設形態
- 認可保育園
- 197
施設情報 藤沢若葉幼稚園
大竹学園キープ
書道や英会話、サッカーの課外教室を行っている、団地のなかの幼稚園です。
藤沢若葉幼稚園は、団地の棟が立ち並ぶ一角にあり、大きな公園に面しています。最寄の辻堂駅からは徒歩39分で、辻堂駅からと東海道本線藤沢駅(小田急江ノ島線、江ノ島電鉄線)から出ているバスに乗ると、それぞれ徒歩3分の最寄バス停に着きます。""幼児の心身の発達を促し、社会性・自主性・創造性を培い、全人格的に調和のとれた人を育成することを教育方針とします。""(藤沢若葉幼稚園公式HPより引用)子どもたちに幼児期に合った環境を整え、自分から行動していくなかでいろいろな体験させる事で、心と体の発達を促しているようです。また友だち同士で遊びながら、遊ぶ楽しさを理解し、喜ぶ事や耐える事、頑張る事、表現し合う事、他者への思いやり等が育つような保育を行っているのだそうです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市大庭5055-22
- アクセス
- 東海道本線辻堂駅徒歩39分
- 施設形態
- 幼稚園
- 198
施設情報 広田幼稚園
広田学園キープ
屋上庭園や総合遊具など、充実した園舎でのびのび生活できる幼稚園です。
広田幼稚園は、1970年に設立した定員299名の大規模施設です。最寄り駅からは歩いて約10分でアクセスできます。園舎から約200m圏内には公立小学校や、小規模の公園が複数あります。クラス編成は年少・年中・年長それぞれ4クラスずつに分かれ、""遊びを通して子どもを教育する""方針を採用しています(広田幼稚園公式HPより引用)毎日の生活では遊びをメインとしながら、集団の中での仲間とのつながりや、遊具を通じて創意工夫をさせるなど、人格形成に必要な環境を心がけているそうです。また年間行事では春の遠足をはじめ、じゃがいも掘りや大根掘りなど、自然とふれあえる機会をたくさん取り入れているようです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市湘南台5-28-1
- アクセス
- 小田急江ノ島線湘南台駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 199
施設情報 秋葉台幼稚園
秋葉台学園キープ
園庭の前が緑園で空気が綺麗な、教育に絶好の場所にある幼稚園です。
秋葉台幼稚園は園庭の前が緑園で、小学校がすぐ隣の場所にあります。園から徒歩10分に市の体育館やプール、球技場が集まる大きな公園があり、最寄の湘南台駅からは徒歩36分で、湘南台駅から出ているバスの最寄バス停は徒歩1分です。""幼児の心身の健全をはかり、伸びゆく力を助長し、豊かな情操、道徳性の芽ばえを培い、自主自立の精神と想像力、正しい社会的態度を養い、望ましい人間育成をはかります。""(秋葉台幼稚園公式HPより引用)将来社会人として幅の広い豊かな人間になれるよう、子どもたちに最もふさわしい環境を整えて、明るく正しく健やかな保育を行っているのだそうです。また体操や音楽、英会話などを正課に取り入れていて、専任講師が担当しているようです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市遠藤2958-3
- アクセス
- 小田急江ノ島線湘南台駅徒歩36分
- 施設形態
- 幼稚園
- 200
施設情報 鵠沼保育園
藤沢市キープ
地域との交流や日本の伝統行事に力を入れ、豊かな心を育んでいます。
鵠沼保育園は、75名の園児が在籍します。開園は1964年で、50年以上の間地域の子育て支援を行ってきた歴史があります。神奈川県藤沢市に立地し、市が運営を行います。歩いて5分の場所には、小田急線本鵠沼駅があります。周辺は住宅地で、近くに小学校や公園・児童館が建っています。""くつろぎのある落ち着いた雰囲気の中で、子ども一人一人の思いを十分に受け止め、子ども自らの思いで生活やあそびをのびのびと楽しめるように環境を整えます""(鵠沼保育園公式HPより引用)保育園では、毎月にこにこデーを設け、地域の人たちと一緒に人形劇を見たり、運動会ごっこをして交流を深めているそうです。また、伝統行事では、季節ごとに飾りを作りながら日本の伝統文化に親しんでいるそうです。※2019年7月6日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市本鵠沼3-16-25
- アクセス
- 小田急線本鵠沼駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 201
施設情報 柄沢保育園
藤沢市キープ
藤沢市にある、戸外遊びや散歩を積極的に行っている保育園です。
柄沢保育園は、神奈川県藤沢市の認可保育園で、小田急江ノ島線藤沢駅から徒歩25分ほどの場所にあります。保育園目標は、元気に遊ぶこどもで、毎日の遊びに戸外遊びやリズム遊びなどの全身運動を取り入れたり、近隣の公園へ積極的に散歩へ行ったりしているようです。園は家庭的な雰囲気を作るように配慮していて、子どもたちが異年齢の友だちとの人間関係を大切にできるように、そして優しさや思いやりの心を育んでいけるように見守っている様子です。また、世代間交流を行う中で地域の方々とふれ合い、開かれた保育園になるように努めている施設です。保育園の周辺は住宅街となっていて、近くには複数の幼稚園と藤沢市立大鋸小学校、藤沢市立藤ヶ岡中学校があります。2019年6月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市柄沢235
- アクセス
- 日豊本線姶良駅徒歩19分
- 施設形態
- 認可保育園
- 202
施設情報 辻堂保育園
藤沢市キープ
「丈夫な身体と豊かな心」をモットーにする、藤沢市公立の基幹保育所です。
辻堂保育園は1952年に創設され、60年以上の歴史があります。最寄駅からは徒歩10分、近くに病院がある保育園です。一時預かり保育も行っています。”辻堂保育園は、藤沢市公立保育園の基幹保育所です。地域子育て支援専任の担当者が、地域の保育園と連携して子育て支援をおこなっています“(藤沢市公式HPより引用)外でのびのびと遊ぶ事に加え、1歳児は砂遊び、3歳児では苗植えと種まきをしてきゅうりやひまわりを育てるなど、年齢別に様々な生活経験や遊びに取り組むような保育をしているようです。また、各月ごとに誰でも参加できる行事を行い、地域交流をはかる取り組みも行っているそうです。2019年9月に、園舎が近隣に移転する予定だそうです。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市羽鳥1-3-12
- アクセス
- JR東海道本線辻堂駅徒歩10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 203
施設情報 湘南白百合学園幼稚園
湘南白百合学園キープ
キリスト教の教えに基づき基本的な生活習慣を身につけられる幼稚園です。
湘南白百合学園幼稚園は、片瀬江ノ島駅から歩いて3分の距離にあり、1878年にフランスから来日したシャル卜ル聖パウロ修道女会が母体となり1936年に創立した幼稚園です。近くには境川が流れ、同一法人運営の小学校や新江ノ島水族館があります。キリスト教の教えをもとに、園生活の中で周りの方への感謝と思いやりの心を育み、心身ともに健全な人格形成を目指しているようです。""モンテッソーリ教育を通して、子どもが持っている可能性を引出し、伸ばすこと。3歳から6歳の縦割り保育での集団生活を行っています。""(湘南白百合学園幼稚園公式HPより引用)指先を洗練するために、子どもの年齢に合った魅力的な用具などを使って、日常的なことを繰り返す取り組みも実践しているようです。※2018年1月18日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-2-30
- アクセス
- 小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 204
施設情報 藤沢保育園
藤沢市キープ
地域との交流を積極的に行い、思いやりのある優しい心を育んでいます。
藤沢保育園は、藤沢駅から徒歩5分の市の中心部に立地しています。公園と隣接し、周辺には高校や学習塾があります。徒歩10分圏内には、市民会館やハイキングができる自然公園が広がります。33名の職員が在籍し、園児数は180名です。""よく食べ、よく寝て、活発に遊べる丈夫な子・自分でよく見て聞いて、考えて行動できる子・友だちを大切にし、みんなで力を合わせる喜びを知っている子""(藤沢保育園公式HPより引用)保育園では地域交流を積極的に行っており、特に一人暮らしのお年寄りを招待してお手玉や折り紙作りを楽しみながら、親睦を深めているそうです。また、野菜の栽培を通して、匂いをかいだりちぎったりしながら五感の発達を促しているのだそうです。※2019年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-11-5
- アクセス
- JR東海道線藤沢駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 205
施設情報 のぞみ幼稚園
のぞみ学園キープ
1947年に開園したのぞみ幼稚園は、70年以上の歴史と伝統があります。
のぞみ幼稚園は1947年に創立した幼稚園で、70年以上の歴史があります。""信仰と希望・愛をモットーに人を愛し、感謝する心を育てるキリスト教精神をもとに、将来国際社会人として活躍できる基礎""(のぞみ幼稚園公式HPより引用)のぞみ幼稚園では室内温水プールで水泳をするそうです。専属講師による英語教室があるようです。数や形、言葉が学べるようにパソコン遊びを実施しているそうです。週に1回専任講師による指導で、とび箱やマット、鉄棒などのカリキュラムがあるようです。遠足やプレイデー、運動会やクリスマス会、音楽会などの年間行事をするそうです。造形教室や音楽教室などの課外教室があるようです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市辻堂6-18-36
- アクセス
- 東海道線辻堂駅徒歩18分
- 施設形態
- 幼稚園
- 206
施設情報 明治保育園
藤沢市キープ
世代間交流や地域間交流など、地域に根差した藤沢市立の保育園です。
明治保育園は、1968年に開園された藤沢市立の保育園です。藤沢市立明治小学校に隣接する保育園の裏手には引地川が流れ、北西は田園風景が広がっています。バランスの取れた運動や食事など、生活のリズムを整えることで生活習慣を身につける健康保育。恵まれた自然環境を生かして身近な動植物や自然に触れ、自然現象にも関心を持つと言った環境保育。中高生の保育体験学習の受け入れや年7回の世代間交流(高齢者等)など、社会性が身につく交流保育と三本の保育を柱に、園の目標である”自然に親しみ、こころもからだも健やかな子”(明治保育園公式HPより引用)に育つ保育を実践しているようです。また、お昼寝の時間を除く10:00~16:00までは子供たちのために園庭を開放するなど、地域に根差した取り組みも行っているようです。2019年6月7日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市城南3-6-18
- アクセス
- 日南線飫肥駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 207
施設情報 相模幼稚園
学校法人相模学園キープ
集団生活のなかで子どもの個性を伸ばす、60年以上の歴史ある幼稚園です。
相模幼稚園は創立から60年以上の長い歴史があり、体育や英語指導の専任講師が在籍しています。場所も最寄りの長後駅から徒歩5分のところにあり、日当たりのよい園舎や園庭が特徴的です。""ともに遊び、ともに学び、ともに育つ、集団の中で個人が輝きながら可能性を伸ばすことができる保育を目標にしています。""(相模幼稚園公式HPより引用)園内での集団生活を送るなかで、子ども一人ひとりの個性を伸ばすようにしているようです。また、専門講師による指導を取り入れ様々な経験が積めるようです。一年を通してたくさんの行事が行われており、未就園児の親子を対象としたイベントが定期的に開かれ庭園開放なども行っているようです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市下土棚550
- アクセス
- 小田急江ノ島線長後駅徒歩5分
- 施設形態
- 認定こども園
- 208
施設情報 下土棚保育園
社会福祉法人みどり児童福祉会キープ
基本的生活習慣や丈夫な身体など、将来必要な生きる力を育てる保育園です。
下土棚保育園は定員126名の中規模保育園です。職員には保育士をはじめ調理師や栄養士、用務員等を含めて32名が在籍します。最寄り長後駅からは徒歩14分程度でアクセスできる場所に位置し、ほぼ隣接して市立富士見台小学校や市立長後中学校があります。園舎から約200m圏内には小川が流れ、川沿いには第二諏訪棚公園など複数の公園がある他、熊野神社や善然寺が所在します。保育園では""子どもの自主性を伸ばす基本的生活習慣をしっかり身につける""(下土棚保育園公式HPより引用)1日の生活では室内や野外での自由遊びをメインにしながら、食事や睡眠など生活リズムを培う保育を重視しているようです。※2018年1月20日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市下土棚1014-1
- アクセス
- 小田急江ノ島線長後駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 209
- 210
施設情報 むらおか幼稚園
和敬学苑キープ
頑張って目標を達成した時の不思議な気持ちを大切にする幼稚園です。
むらおか幼稚園は定員400名、14名の担任と7名のフリー保育者が在籍する幼稚園です。付近には東海道本線の線路が走り、柏尾川が流れています。""大人の考えを無理に押しつけるのではなく、子どもたち自身が興味を持って新しい知識を身に付ける事ができるように育ってほしいと考えています""(むらおか幼稚園公式HPより引用)子どもたちが目標を達成した時の満足感を不思議な気持ちと表現しているようで、幼稚園での生活や行事の中でこの嬉しい気持ちをたくさん感じてもらうことを目指しているそうです。ふざけているときの間違いは悪い間違いとして叱る一方で、頑張る中でしてしまった間違いはよい間違いとして褒めることで、間違えることを悪いこととして扱わない保育を行っているそうです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市弥勒寺2-3-19
- アクセス
- 東海道線藤沢駅徒歩18分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています
よくある質問
Q
藤沢市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
藤沢市の一覧ページからご確認ください。Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、藤沢市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。藤沢市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
神奈川県藤沢市で転職された保育士の体験談
転職者の声(神奈川県藤沢市)
30代
神奈川県
20代
神奈川県
30代
神奈川県