石川県小松市の保育士求人一覧
保育所が充実しており、安定した保育環境づくりに努めるエリア
石川県小松市の保育士応援制度について
石川県小松市が実施する子育て支援システム
小浜市は、世界とつながる国際空港と伝統ある歌舞伎が受け継がれる街







- 36
施設情報 河田保育園
社会福祉法人河田福祉協会キープ
周囲の自然の中で様々な体験ができる、1979年開園の私立保育所です。
河田保育園は、1979年4月に開園して石川県小松市内で40年の歴史がある私立保育所です。南北幅が約40kmある市内では北部の河田町エリア内に存在し、西側には田園地帯が広がる一方で東側は山岳地帯です。50m西を県道・約500m東を国道が通っています。最寄り駅から車で11分・高速道路の最寄りインターからは車で25分です。乳児保育(産休明け以降)・一時預かり保育に取り組んでいるようです。また日曜日・祝祭日は休園日扱いながら、平日と土曜日以外も仕事の都合で子供の保育ができない世帯を対象として休日保育も行っているそうです。""自然保育で、のびのびと心豊かに""(河田保育園公式HPより引用)周囲の山や海や川での園外保育保育を積極的に行う事により、元気で明るく思いやりの心があり、命の大切さも認識できる子供へと育てていく方針のようです。※2019年6月27日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県小松市河田町子101
- アクセス
- JR北陸本線明峰駅車11分
- 施設形態
- 保育園
- 37
施設情報 聖愛幼稚園
聖愛幼稚園キープ
キリスト教の教えに基づいて教育をしている小松市にある認定こども園です。
聖愛幼稚園はキリスト教系の認定こども園で、キリスト教の教えに基づいた教育を行っている幼稚園です。場所は北陸本線、小松駅から徒歩10分の場所に位置しています。”心身の調和のとれた人格形成を目指します”(聖愛幼稚園公式HPより引用)。命の大切さを知り、良心の芽を養い、社会生活の基礎を身につけ、個々の身体機能の成長を助け、年齢に応じた援助をすることを園の目標としているようです。また、お話が聞けて、自分の考えや思いを伝えられ、友達とともに喜びを作り出せる子に育つように教育目標もあるそうです。昼食は、毎日お弁当を持参する、主食のみ持参する、週に2回お弁当を持参する、毎日給食にするの4つの中からそれぞれの家庭で選べるようになっているようです。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県小松市本町3-13
- アクセス
- 北陸本線小松駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 38
施設情報 せんだいこども園
社会福祉法人千代福祉会キープ
園外保育や特別教室が盛んな、65年以上の歴史を持つ認定こども園です。
せんだいこども園は、1953年開園し65年以上の歴史と経験をもつ幼保連携型認定こども園です。元々は千代保育所として発足し、2015年にこども園へ以降しました。定員は70名で、生後2ヶ月から就学前までの子ども達が通っています。最寄駅であるJR明峰駅まで車で9分の距離に位置し、近くには千代児童公園があり、鍋谷川が流れています。""義務教育及びその後の教育の基礎を培うとともに、子どもの最善の利益を考慮しつつ、その生活を保障し、保護者と共に園児を心身ともに健やかに育成するものとする。""(せんだいこども園公式HPより引用)「未来を生きる自立心のある子」を教育及び保育目標に掲げ、丈夫な体・好奇心・感受性・想像力・共感力を持つ子どもの育成に取り組んでいるようです。専門講師を招き、体操・抹茶・和菓子作りなどの特別教室を行なっているようです。※2019年6月2日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県小松市千代町甲8-1
- アクセス
- JR北陸本線明峰駅徒歩49分
- 施設形態
- 認定こども園
- 39
施設情報 粟津こども園
社会福祉法人粟津福祉協会キープ
英語遊びやリトミック、体育教室などさまざまな取り組みを行う園です。
粟津こども園は、園児の定員数が155名の認定こども園です。産休明けから小学校就学前までの子どもを受け入れており、最寄り駅から徒歩5分の場所です。園の周辺には公園や交流センター、交番や中学校などがあります。""保健・安全・心理面に十分配慮された環境づくりをします。家庭的な親しみのある雰囲気の中で、一人一人の子どもを暖かく受容します""(粟津こども園公式HPより引用)英語講師と一緒に歌やゲームを楽しみながら英語とふれあう英語遊びや発達に合わせて体を動かしながら行うリトミックなどを実施している認定こども園のようです。他にも専門講師による体育教室やさまざまな場所にバスに乗って出かける園外保育を積極的に行っているようです。※2019年6月25日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県小松市符津町ワ18
- アクセス
- JR北陸本線粟津駅徒歩5分
- 施設形態
- 認定こども園
- 40
施設情報 矢田野こども園
社会福祉法人南陽福祉会キープ
豊かな自然の中で、教育と養護を一体とした保育を行っているこども園です。
矢田野こども園は、2015年に開設された幼保連携型認定こども園です。自然に恵まれた環境にあり、近くにはこまつドームや自動車博物館、少し足を延ばせば広大な木場潟公園があります。""よい環境の中で、教育と養護を一体とした保育を行い、生きるよろこびと、力を育み、健やかな育ちを支えます""(社会福祉法人南陽福祉会HPより引用)。季節ごとに、よもぎ摘み・ぶどう狩り・ひまわり迷路・さつまいも堀りなど、自然に触れることのできる行事が多く行われています。食育にも力を入れているようで、食育のつどい・柿の葉寿司作り・お芋クッキングなどのイベントがあります。また園内に調理室があり、こどものアレルギーにも対応してくれるようです。2019年6月12日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県小松市下粟津町サ1
- アクセス
- 山陽電鉄網干線山陽網干駅徒歩7分
- 施設形態
- 認定こども園
- 41
施設情報 那谷保育所
小松市キープ
地域の老人と健康体操などで交流する、小松市にある保育所です。
那谷保育所は、1953年に設立された小松市が運営している定員30名の保育所です。8名の職員が在籍しており、中には勤務経験年数が37年の調理員や嘱託医師、19年勤務の保育士も在籍しております。開所時間は7:00から閉所時間は18:00まで、延長保育も19:00まで行っています。丘の上や森林に囲まれている場合にあり、最寄駅からは車で11分の距離で、近くに小学校や郵便局があります。""養護と教育が一体となった保育を通して、自己を十分に発揮できるような環境を作り、こどもの健全な心身の発達を図ります""(那谷保育所公式HPより引用)恵まれた自然環境のもとで、自然に関することについて発見したりして思考力を培っているようです。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県小松市那谷町14-2-14
- アクセス
- JR北陸本線動橋駅車11分
- 施設形態
- 保育園
- 42
施設情報 小松大谷幼稚園
北陸大谷学園キープ
様々な分野の講師が在籍する、優しい子どもを育てる幼稚園です。
小松大谷幼稚園は、学校法人北陸大谷学園が運営している70年以上の歴史をもつ幼稚園です。石川県小松市にあり、最寄り駅からは徒歩17分の距離です。園の近くには緑地公園や図書館、博物館があります。教職員のほかに、英会話や体操教室、水泳教室の講師も在籍しています。""育つものと育てるものとが、互いの結びつきの中で明るく、温かい保育の実践に努めたい""(小松大谷幼稚園公式HPより引用)仏教保育のもと、いつでもありがとうと言える子どもや、ものの命を尊び愛する優しい子どもになるよう保育を行っているようです。また、各クラスに担任がつき、子ども一人ひとりの能力が伸びるよう援助しているそうです。※2018年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県小松市丸の内町1-54
- アクセス
- JR北陸本線小松駅徒歩17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 43
施設情報 双葉保育所
社会福祉法人双葉福祉協会キープ
豊かな自然の中で60年続く、「もうひとつのお家」を目指す保育所です
1954年に設立された双葉保育所には60年以上の歴史があります。北陸鉄道道法寺駅より徒歩4分の距離に位置し、周辺には水田や畑があります。保育所向かいの水田で田植えや稲刈りを体験したり、サツマイモなどの野菜を収穫をする事もあるようです。""豊かな心の育ちを願い、私たちは子ども達にとって保育所が「もうひとつのお家」となるように環境を工夫し温かい雰囲気づくりに努めています。その環境にかかわって遊び、いろいろな経験を積み重ねて、人とかかわる力を身につけていくことを大切にしています。""(白山市HPより引用)自然との触れ合いや、家庭的な同年齢・異年齢の園児の交流により人間性を構築する保育を行なっているようです。※2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県小松市細工町29
- アクセス
- 北陸鉄道石川線道法寺駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 44
施設情報 蓮代寺保育所
小松市キープ
豊かな自然に囲まれた、ふるさとの伝統文化を大切にするこども園です。
蓮代寺こども園は、2018年4月より幼保連携型認定こども園になりました。「安全」「自然」「積善」の三つの「ゼン」を教育・保育方針とし、子ども主体の教育・保育を大切にしているそうです。蓮台寺太鼓を継承したり、郷土芸能保存会によるがめつき音頭の披露があったりと、地域の伝統文化を大切にしているようです。園にはビオトープがあり、ザリガニとりやオタマジャクシとりなどを通して、本物の自然に触れることができる施設のようです。木場潟公園で園外給食、冬には粟津公園で雪遊びをしたりと、バスでの園外保育を毎月のように行っているようです。様々な食育活動に取り組んでおり、竹の子の皮むきや、よもぎ摘みなどのイベントがあるようです。給食はできるだけ手作りを心掛け、離乳食やアレルギー食にも対応しているそうです。希望者には有料で通園バスでの送迎を行っているとのことです。小松市立蓮代寺小学校から徒歩2分の場所にあります。2019年6月17日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県小松市蓮代寺町ハ丙100
- アクセス
- JR山口線宮野駅から車で8分
- 施設形態
- 認定こども園
- 45
施設情報 今江こども園
社会福祉法人今江福祉会キープ
子どもの年齢に応じて、英語・体育・茶道などさまざまな活動をしています。
今江こども園は、石川県小松市にある幼保連携型認定こども園です。社会福祉法人今江福祉会が運営しています。2015年4月1日に開園しました。定員は240名で、0歳から就学前までの子どもたちが通っています。最寄駅は、JR西日本北陸本線小松駅で、徒歩約38分の道のりです。園は農地が広がり、山や海に囲まれた自然豊かな住宅地にあります。近くには公園もある環境です。""心身ともに健やかで、感性豊かな子どもの育成を目指す。""(今江こども園公式HPより引用)絵本の読み聞かせやサイエンス教室などを保育に取り入れているそうです。また、水泳や英語、体育や茶道などの教室を実施しているようです。異年齢交流を行っているそうです。※2019年7月6日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県小松市今江町6-136
- アクセス
- JR西日本北陸本線小松駅徒歩約38分
- 施設形態
- 認定こども園
- 46
施設情報 白嶺幼稚園
学校法人上出学園キープ
英語を楽しく学べる環境を持つ、小松市で45年以上の歴史のある幼稚園です。
白嶺幼稚園は、1973年に石川県小松市に設置された45年以上の歴史がある幼稚園で、2015年からは幼稚園型認定こども園としてスタートしています。受け入れ対象は0歳から5歳(就学前)までの乳幼児で、定員は210名で34名の職員が在籍し、その内21名の教諭が7時30分から19時までの通常保育と、延長保育や一時預かり保育を行っています。最寄駅からは徒歩14分の距離で、園の西隣にはお寺があり、園から東側には田園が広がって小川も流れ、北東には潟(湖)があります。""「すこやかに・すなおに・おおらかに」心身ともにつよく・豊かなこころのおとなになってもらいたい。""(白嶺幼稚園公式HPより引用)園では、健康と人間関係など5つの領域と道徳教育の6つの柱で、子ども達が健康的な身体と豊かな感性を育めるように、保育に取り組んでいるようです。また英語には特に力を入れ、専門講師を招いて楽しく英語を学べる環境作りもしているようです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県小松市島町ニ-2
- アクセス
- JR北陸本線粟津駅徒歩14分
- 施設形態
- 認定こども園
- 47
施設情報 粟津温泉こども園
社会福祉法人粟津温泉福祉会キープ
お茶の作法を体験するなど様々な取り組みを行っている認定こども園です。
粟津温泉こども園は1972年に開園した40年以上の歴史がある認定こども園です。園児の定員数は60名で、産休明けから小学校就学前までの子どもを受け入れています。最寄り駅まで徒歩25分の距離で、周辺には小学校や郵便局、公園などがあります。""就学前の子どもに関する教育・保育の総合的な提供の推進に関する法律第20条に基づき園児に対する特定教育・保育と子育て支援を行うことを目的とします""(粟津温泉こども園公式HPより引用)5歳児になるとお茶の作法を年間を通して体験したり、4・5歳児は専門の講師による体育教室を実施したり、様々な取り組みを行っている認定こども園のようです。よもぎおはぎ作りやじゃがいも掘りなど行事も豊富にあるようです。※2019年6月25日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県小松市井口町チ49-1
- アクセス
- JR北陸本線粟津駅徒歩25分
- 施設形態
- 認定こども園
- 48
施設情報 金野保育所
小松市キープ
自然環境を活かして園児を育む、小松市で40年以上の歴史がある保育所です。
金野保育所は、1978年に石川県小松市で開設された40年以上の歴史がある公立保育所です。受け入れ対象は産休明けの0歳児から小学校就学前までの乳幼児で、定員が50名で通常保育と一時預かりや延長保育を行っています。園は、最寄駅から車で16分の距離の東西を小高い山に挟まれた地域にあり、園の北側では田畑が北へ延び、西隣には県道が南北に走って東隣には川が流れています。""養護と教育が一体となった保育を通して、自己を十分に発揮できるような環境を作り、こどもの健全な心身の発達を図ります。""(石川県公式HPより引用)園では、周囲の自然環境を活かした保育で子ども達の発見と観察力や思考力を育てると共に、地域の人たちとの交流を通じて食との関わりや感謝する心も育めるように、職員が一丸となって取り組んでいるようです。※2019年7月4日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県小松市大野町子31
- アクセス
- JR北陸本線小松駅車16分
- 施設形態
- 保育園
- 49
施設情報 あらや保育園
社会福祉法人荒屋校下福祉会キープ
生後2ヶ月からの子どもを受け入れている、小松市の認定こども園です。
あらやこども園は、石川県小松市で社会福祉法人荒屋校下福祉会が運営する幼保連携型認定こども園です。2011年4月にあらや保育園として開園しましたが、2016年4月に幼保連携型認定こども園に移行しました。定員は120名で、生後2ヶ月から就学前までの子どもを保育しています。月曜から土曜だけでなく、日曜や祝日も保育を行っています。”あらやこども園の教育と保育目標自然と共に・心豊かに・たくましく”。(荒屋校下福祉会公式HPより引用)健康で何事にもやる気を持って取り組み、感受性があり他人の気持ちを汲み取ることができる子どもに育つように支援しているようです。北陸本線明峰駅が最寄りの駅で、徒歩20分の距離にあります。2019年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県小松市荒屋町丁20-1
- アクセス
- JR北陸本線明峰駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 50
施設情報 聖愛幼稚園
学校法人聖愛幼稚園キープ
人と積極的に触れ合う基礎を作る、70年以上の歴史がある私立幼稚園です。
聖愛幼稚園は、1949年に石川県小松市に設置された70年以上の歴史がある私立の幼稚園で、2017年4月1日からは認定こども園(幼稚園型)としてスタートしています。定員は55名で0歳1歳児クラスから年長児クラスまで5クラスあり、15名の職員が在籍し、そのうち常勤6名非常勤3名の合わせて9名の幼稚園教諭で通常保育や延長保育を行っています。最寄駅からは徒歩10分の距離で、園の北側には市立小学校があり、西方には市立中学校もあり、南西には野球場や陸上競技場のある運動公園があります。""心身の調和のとれた人格形成を目指します。""(聖愛幼稚園公式HPより引用)園では、子ども達一人ひとりの個性を大切にして伸ばしてあげるだけでなく、人に臆することなく積極的に触れ合える人間性の基礎を築く取り組みをしているようです。また自分で考えて行動できる力も育んでいるようです。※2019年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県小松市本町3-13-1
- アクセス
- JR北陸本線小松駅徒歩10分
- 施設形態
- 認定こども園
- 51
施設情報 わかばにしかるみこども園
社会福祉法人わかば保育園キープ
子どもの自主性を尊重した保育を実践している認定こども園です。
わかばにしかるみこども園は、2016年に開園した認定こども園です。園児の定員数は75名で、産休明けから小学校入学前までの子どもを受け入れています。最寄り駅の小松駅から徒歩50分の距離で、周辺には3つの公園があります。""満3歳以上の幼児に対する教育並びに保育を必要とする乳児及び幼児に対する保育を一体的に行い、これらの子どもの健やかな成長が図れるように環境を整え、その心身の発達を助長します""(わかばにしかるみこども園公式HPより引用)子どもの発達段階を0・1歳児、2歳児、3~5歳児の3つに分け、それぞれの年齢に合った教育や保育を実践しているようです。給食は自園調理で、アレルギー対応も行っているようです。※2019年6月7日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県小松市西軽海町1-43
- アクセス
- JR北陸本線小松駅徒歩50分
- 施設形態
- 認定こども園
- 52
施設情報 北陸幼稚園
粟津学園キープ
「身体・知恵・心」のバランスが取れた成長を目指す幼稚園です。
北陸幼稚園は、粟津学園が運営する定員90名の私立の幼稚園です。開園時間は8:00から18:00までで、春休み・夏休み・冬休みも通常通り保育を行っています。また、子育て支援事業の一環として、毎週金曜日に未就園児教室を開催しています。周辺を木々や田畑で囲まれた、自然環境豊かな地域に位置しており、園から徒歩約7分のところには誓願寺があります。""命の大切さ、生きる喜びを教え人々に愛される子どもをめざしています""(北陸幼稚園公式HPより引用)を、教育方針の1つとしています。幼児期から様々な人と交わりが持てるように、外国の方との交流の機会を設けているそうです。また、遠足・夕涼み会・いもほり・クリスマス会などの、季節に応じた年間行事を行っているそうです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県小松市湯ノ上町ハ24
- アクセス
- JR北陸本線粟津駅車で10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 53
キープ
自然体験や世代間交流などの様々な活動をおこなう公立の認定こども園です。
小松市立やたの認定こども園あおぞらは、2015年4月に事業が開始された市が運営する保育所型の認定こども園です。利用定員は95名で、教職員は28名が常駐しています。JR北陸本線の粟津駅から認定こども園まで徒歩16分の範囲にあり、周辺にはこども園や幼稚園、小学校や中学校などの教育施設が立地します。“恵まれた自然環境を生かし自然の色、土、植物について発見したり気付いたりして思考力を培う。”(小松市立やたの認定こども園あおぞら行政公式ページより引用)地域の高齢者の方々との交流をし、健康体操やお話などをして楽しく過ごすそうです。地域の特性を活かした食育活動にも取り組んでおり、子どもたちの食の関心を高め、感謝することや色んな知識を学ぶそうです。※2019年7月8日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県小松市矢田野町ヨ79
- アクセス
- JR北陸本線粟津駅徒歩16分
- 施設形態
- 認定こども園
- 54
施設情報 認定こども園だいいち
小松市キープ
小松市立認定こども園だいいちは、石川県小松市運営の認定こども園です。
小松市立認定こども園だいいちは、定員150名の石川県小松市運営の認定こども園です。保育士や調理員、保健師又は看護師や嘱託医などが36名在籍しています。園はJR北陸本線小松駅から徒歩46分の距離にあり、園の隣には住宅があり、周辺には町内会事務所や神社や検診センターもあります。""恵まれた自然環境を生かし自然の色、土、植物について発見したり気付いたりして思考力を培う。地域の老人と交流し、健康体操などを行い交流をする。食育活動を行い季節や地域の特性を感じ人とのかかわりをとおして感謝の気持ちを持つ。""(石川県健康福祉部少子化対策監室小松市立認定こども園だいいちHPより引用)自己を十分に発揮できるような環境が作られているようです。※2019年7月8日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県小松市加賀八幡庚27
- アクセス
- JR北陸本線小松駅徒歩46分
- 施設形態
- 認定こども園
- 55
施設情報 幼保連携型認定こども園あおば保育園
社会福祉法人あおば保育園キープ
40年以上の歴史を持つ、210人の子どもを受け入れる保育園です。
あおば保育園は、1976年創設の40年以上の歴史を持つ保育園です。“げんきな子 やさしい子 かんがえる子”(社会福祉法人あおば保育園幼保連携型認定こども園あおば保育園HPより引用)を園の目標に掲げ、健やかな子どもたちの成長を支援しているとのことです。受け入れる子どもの数は210人です。また、32人の職員が在籍しています。また、3名の栄養士が所属しており、児童の年齢に合わせて、さらに、アレルギーにも考慮をして、おやつや昼食を作っているそうです。受け入れ対象年齢は、生後2か月の乳児から、就学前の子どもです。延長保育も行っており、夜20:00までの保育、さらに休日の保育も行っているようです。最寄りの駅はJR北陸本線の小松駅で、徒歩19分の距離です。2019年6月12日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県小松市沖町レ39
- アクセス
- 地下鉄鶴舞線平針駅徒歩5分
- 施設形態
- 認定こども園
- 56
施設情報 南陽幼保園
社会福祉法人南陽福祉会キープ
英語や体育教室を取り入れた、子育て支援センターを併設するこども園です。
南陽幼保園は小松市の住宅街の中に位置するこども園で、園の近くには小川が流れています。園の周辺には郵便局や小学校、史跡、神社などがあり、飲食店や宿泊施設もあります。""よい環境の中で養護と教育を一体とした保育を行い生きるよろこびと力を育み健やかな育ちを支えます""(南陽幼保園公式HPより引用)お花見やプラネタリウム見学、運動会、クリスマス会、豆まき会など季節ごとに色々な行事が開催されているようです。専門のインストラクターによる体育教室や外国人の先生による英語教室、茶道教室などにも取り組んでいるようです。子育て支援センターが併設されていて、水遊びやクッキング、育児相談などを実施しているそうです。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 石川県小松市南陽町1-121
- アクセス
- JR北陸本線粟津駅徒歩47分
- 施設形態
- 認定こども園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
小松市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
小松市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、小松市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。小松市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
石川県小松市で転職された保育士の体験談
転職者の声(石川県小松市)
30代
石川県





20代
石川県





20代
石川県




