戸坂駅(広島県広島市東区)の保育士求人一覧
戸坂駅から保育士の求人を探す
戸坂駅のある広島県広島市東区の保育士求人はこちら







- 36
施設情報 古市保育園
広島市教育委員会キープ
子どもたちが笑顔で保育園に通える明るく元気いっぱいの保育園です。
古市保育園では子どもたちが元気よく楽しく通えることを大切にしながら、保育士たちも子どもたちにしっかりと気を配り意思疎通を図りながら過ごせる環境作りに努めています。音楽遊びや運動遊びなど、子どもたちの得意不得意に合わせながら、様子を見て行っているので、子どもたちも無理なくしっかりとついていくことができるでしょう。お友達や保育士と協力しながら楽しい毎日を過ごすことができる明るい保育園です。
施設情報
- 所在地
- 広島県広島市安佐南区古市2-21-3
- アクセス
- アストラムライン古市駅ナシ_調査済み
- 施設形態
- 保育園
- 37
施設情報 中筋幼稚園
広島市教育委員会キープ
直接体験を積み重ね、心情豊かな子どもの育成を目指す幼稚園です。
中筋幼稚園は、4歳児から5歳児を対象とした幼稚園です。アストラムライン「中筋駅」まで徒歩約3分の、住宅地に位置しています。徒歩約3分の場所には「中筋第一公園」があり、徒歩約4分のところには「広島市立中筋小学校」があります。""健康で心情豊かな子どもの育成""(広島市公式HP中筋幼稚園より引用)を教育目標に掲げています。人との触れ合いを基盤にした、調和の取れた保育に努めているようです。また自分を大切にし、他の人も大切にできるよう育んでいるようです。その他、豊かな心情が育つために、さまざまな感情体験の充実を図り、子どもたちの好奇心を刺激し、主体的に活動できるよう環境を整えているようです。※2018年9月12日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県広島市安佐南区中筋3-31-21
- アクセス
- アストラムライン中筋駅徒歩4分
- 施設形態
- 幼稚園
- 38
施設情報 祗園保育園
広島市教育委員会キープ
すべての子どもが健やかに育つための環境づくりに取り組んでいます。
祗園保育園は、広島市が運営している公立の保育園です。住宅街に位置しており、広島市立祇園小学校が近くにあります。また安川緑道公園が隣接しており、自然を感じられる環境です。広島市では""子どもが幸福に暮らし、様々な個性や能力を伸ばし、自立性・社会性を身に付け、自立した大人へと健やかに成長できる「まち」の実現""(広島市公式HPより引用)を理念として、子ども・子育て支援を推進しているそうです。規範性、感性、体力、コミュニケーション能力をバランスよく兼ね備えた「心身ともにたくましく、思いやりのある人」の育成を目指しているそうです。また園の給食は、栄養士が作った献立表により、園内で調理した食事を提供しているそうです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県広島市安佐南区祗園2-17-13
- アクセス
- JR可部線下祇園駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 39
施設情報 ほうりん東野幼稚園
法輪学園キープ
浄土真宗の教育を取り入れた明るく元気な子どもたちを育てる幼稚園です。
ほうりん東野幼稚園は、浄土真宗本願寺派の仏教保育を取り入れている幼稚園です。季節の行事や1日の中でも仏様や仏教にまつわる内容を行っており、伸び盛りの子どもたちの心をサポートするお手伝いをします。美しく綺麗な園舎で子どもたちが自由に遊び、心と体を育みながらゆったりと過ごせる工夫をしています。それから絵本は5000冊を揃えていて、バリエーションが豊富です。絵本に親しみ子供たちの豊かな心を育みます。
施設情報
- 所在地
- 広島県広島市安佐南区東野3-3-23
- アクセス
- アストラムライン古市駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 40
施設情報 原保育園
広島市教育委員会キープ
運動と食事と学習のバランスを整え、子どもたちを健全に育てる保育をする
公立の保育園なので、突出した教育目標は掲げていませんが、バランスの良い教育を行い、幼児期に必要とされている保育や教育は備えている保育園です。子どもたちにはさまざまな体験をさせること、のびのびと過ごさせることを基本としていますが、生活の中で行動のメリハリをつけて過ごせるようにしています。また、保育園のスタッフの保育方針としても誉めるときとしかるときのメリハリをつけて行うようにしています。
施設情報
- 所在地
- 広島県広島市安佐南区西原3-9-19
- アクセス
- アストラムライン祇園新橋北駅徒歩3分
- 施設形態
- 保育園
- 41
施設情報 比治山大学短期大学部付属幼稚園
比治山学園キープ
子どもたち一人ひとりの特性を尊重し、幼児期にふさわしい様々な活動を行っています。
比治山大学短期大学部付属幼稚園は、比治山学園が運営する牛田新町にある幼稚園です。3歳から就学前の子どもを対象としており、定員は181名で、17名のスタッフで子ども達をサポートしています。周辺には、不動院や琴比羅神社龍泉寺観音社務所があり、歴史を感じられる環境です。また、広島市立原南小学校や広島市立牛田中学校があります。""いのちを大切にする心・感動するこころ""(比治山大学短期大学部付属幼稚園公式HPより引用)を保育目標としています。基本的な生活習慣を育て、意欲や思いやりのある子どもを目指して保育を行っているようです。四季折々の豊かな自然に囲まれた環境で、子どもたちはのびのびと遊び豊かな感性を育んでいるようです。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県広島市東区牛田新町4-1-1
- アクセス
- アストラムライン不動院前駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 42
施設情報 大町第二保育園
広島市教育委員会キープ
併設されている幼稚園との交流を行っている、公設民営の保育園です。
広島市大町第二保育園は、2002年秋に開設された広島市安佐南区内の公設民営保育園です。設置は広島市ながら、運営は広島市指定管理業者が請け負っています。受け入れ年齢は0歳児から3歳児までで、同じ敷地内に4歳児・5歳児を対象にした公立幼稚園が併設されており、両園の園児の交流が行われるそうです。最寄り駅はJR可部線の大町駅西口からの距離は約1.1kmで、この駅の一つ南の駅である古市橋駅からの距離も約1.2kmほどになります。""笑顔のかわいい子ども。あいさつのできる子ども。友だちと元気に遊べる子ども思いやりのある子ども""(広島市大町第二保育園公式HPより引用)様々な専門教育を行うのではなく、集団での遊びを通じて子供たちの心身を伸ばしていく事を大事にしているようです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県広島市安佐南区大町西2-26-1
- アクセス
- JR可部線大町駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 43
施設情報 祇園幼稚園
広沢学園キープ
地域の方々との触れ合いを大切にしながら、保育に努めています。
アストラムラインと可部線の2路線を利用できる地域に位置する幼稚園で、他地域からの通園者も多い場所です。また、園の周辺には太田川や天満川といった有名な川が流れていて、一目見ようと年間通して多くの観光客が訪れている活気に満ちた地域です。太田川沿いには、多くの桜の木が植えられていて、春になると満開の桜が訪れる人たちを魅了します。桜シーズンには、多くの人が足を運んでおり、毎年子ども達も楽しみにしている季節です。さらに、太田川は年間水量が一定である事から、様々な魚がいる事で知られています。いつも地元住民が釣りをしている光景が印象的な場所です。また、夏になると地元の方々に温かく見守られながら、地域の子ども達と一緒に川で遊んでいて、各地から健康的であると注目を集めています。そして、園の近くには図書館があり、定期的に訪問しては各々が絵本を借りています。好きな絵本を借りにいける日を楽しみにしている子ども達が多く、たくましく健全な発育に大きな効果を発揮している取り組みです。さらに、不定期ではありますが館内スタッフによる絵本読み聞かせを行っているため、子ども達の熱量がより大きなものとなっています。
施設情報
- 所在地
- 広島県広島市安佐南区西原2-7-46
- 施設形態
- 幼稚園
- 44
施設情報 祗園法輪幼稚園
明福寺学園キープ
質の高い教育、保育を通じて、子どもたちの健やかな成長をサポートしています。
祗園法輪幼稚園は、明福寺学園が運営する広島市にある幼稚園です。アストラムラインの西原駅が最寄り駅の住宅街に位置しており、明福寺が隣接しています。周辺には、西原第二公園やちびっこ広場、安川緑道があり自然を感じられる環境です。""子ども達が、夢や希望を持ち、素直に感動する心を育み、自分で考え判断して、表現する力を養う。""(広島県私立幼稚園連盟公式HPより引用)生活のルールや基本的生活習慣を身につけ、共に育ちあう環境作りを目指しているそうです。遊具の設置された園庭では、子どもたちがのびのびと遊んでいるそうです。加盟している広島県私立幼稚園連盟では、子ども達の成長発達にとって望ましい環境を整え、公共性と独自性の溢れる充実した幼稚園教育の実践を志しているそうです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県広島市安佐南区西原8-30-8
- アクセス
- アストラムライン西原駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 45
施設情報 口田保育園
広島市教育委員会キープ
ストレスを感じることがなくのんびりと毎日楽しく過ごせる保育園です。
口田保育園は、子どもたちの成長に合わせてゆっくりとしたスピードで保育を行っています。できることから少しずつ子どもたちに合わせていろんなカリキュラムを行っていくので、無理なく成長していくことができる環境です。保育園内ではのびのびと自由に遊び回ったり運動することができるため、子どもたちはストレスを感じることなく自由な環境の中で楽しく過ごせるようになっています。保育園生活が楽しく感じる魅力的な環境です。
施設情報
- 所在地
- 広島県広島市安佐北区口田南4-33-20
- アクセス
- 芸備線安芸矢口駅ナシ_調査済み
- 施設形態
- 保育園
- 46
施設情報 ゆうき幼稚園
ゆうき学園キープ
一人ひとりの能力を最大限に伸ばす保育を実施している幼稚園です。
子どもの持つ能力を最大限に伸ばす保育を実施している幼稚園です。また、「オープンエデュケーションシステム」を取り入れることによって、子どもが自発的に活動をしています。例えば、判断力を付けるためにその日の活動内容を自分で決め、遊びコーナーの選択などに自主的に取り組んでいます。そして、子どもたち同士で遊びの中からアイデアを出し合い、新たな遊びを生むなど創造性なども育むことが可能です。
施設情報
- 所在地
- 広島県広島市東区戸坂大上4-12-15
- アクセス
- 芸備線戸坂駅徒歩26分
- 施設形態
- 幼稚園
- 47
施設情報 中筋保育園
広島市教育委員会キープ
しっかりとした子ども、のびのびと育つ子どものための環境を整える
急速に都市化や市街地化が進んだ人口の多い地域に厚中筋保育園は、利便性もそろっていますが、同時に自然豊かで人との触れ合いもしっかりとすることができる恵まれた環境の保育園です。保育園は、戸建ての民家やアパートに囲まれて建っており、地域住民との距離が近く、また園においても保育事業サービスを積極的に実施しているので地域に開かれ、見守られている関係です。そのうえ、人口の多い地域であり、地域の子どもを招いての行事や卒園児との交流を目的とした行事も行っており、保育園の外にも人間関係を築くことができます。自然環境も、近くにある緑豊かな公園へ散歩に行くことで自然に触れることができるうえに、近くを流れる大きな川や都市化が進む前の田畑の名残などを身近に感じながらのびのびと過ごしています。保育内容にも工夫をこなしており、年少から年長まででファミリーというものを形成してそれぞれ役割をもって過ごさせることにより、子どもの自主性を高めるとともに、他者に対する思いやりと社会性を養います。また、これらの保育に対して保護者の理解が深まるように、セミナーを開催し、家庭における保育の相談にも積極的に取り組みます。
施設情報
- 所在地
- 広島県広島市安佐南区中筋3-20-6
- 施設形態
- 保育園
- 48
施設情報 戸坂保育園
広島市教育委員会キープ
駅チカ・自然を感じられる環境で、子供の能力を伸ばす保育を目指します。
一人ひとりの発達や生命を尊重しながら、適正な生活習慣が身につくよう取り組んでおり、公立らしくのびのびしたおおらかな雰囲気がありますが、子どもの能力を伸ばすことにも力を入れています。200人を超える大規模園であるため、園長を中心に一貫した保育体制が教職員の間で共有されており、毎日の元気な挨拶を交わすなど積極的で明るい雰囲気があります。また延長保育に加えて、0歳児向けの授乳にも対応しています。
施設情報
- 所在地
- 広島県広島市東区戸坂千足2-10-2
- アクセス
- 芸備線戸坂駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 49
施設情報 広島城北幼稚園
広島城北学園キープ
子ども個々の将来を見据え、コミュニケーション能力の素地を培っています。
暗証番号の入力によって解錠する電子錠を正門に設置している他、監視カメラによって不審者侵入の有無を24時間監視しています。非常時には警備会社へ迅速に通報するシステムを構築しており、子ども達が安心安全に生活できる施設づくりに熱心です。さらに、自動体外式除細動器を配備して緊急事態に備えています。また、携帯電話のアプリを活用して園と家庭が連絡を密に取り合える体制を整えている点も保護者の方々に好評です。
施設情報
- 所在地
- 広島県広島市東区戸坂城山町1-1
- アクセス
- 芸備線戸坂駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 50
施設情報 大町保育園
広島市教育委員会キープ
最寄り駅から徒歩7分の場所にある、園庭に遊具の設置された保育園です。
大町保育園は、広島市安佐南区にある市立保育園です。最寄りのアストラムライン大町駅から、徒歩7分の場所に立地しています。園庭には、遊具が複数あります。近隣には、大町第4公園や大町東第2公園など、複数の公園があります。周辺は、住宅街に囲まれています。また、アストラムラインの線路を超えた先には、川が流れています。定員は、0歳から3歳未満が42名、3歳から小学校入学前までが110名となっています。開園時間は、7時30分から18時30分までです。休園日は、日曜・祝日・年末年始(12月30日から1月4日)となっています。昼食は、栄養士が作成した献立表を基に、施設内で作られた給食が提供されているそうです。※2018年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県広島市安佐南区大町東3-8-6
- アクセス
- アストラムライン大町駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 51
施設情報 大町幼稚園
広島市教育委員会キープ
自然豊かな環境と活発な異年齢交流で心の豊かさとたくましい力を育てます
周囲は静かな住宅地で、その住宅地が背後に抱える緑豊かな山林へも、幼稚園から徒歩7分程度でアクセスできる穏やかで緑豊かな環境です。また、隣接する河内神社にも四季折々の変化を見せてくれる豊かな森があり、園児たちが身近に自然に触れることの出来る絶好の場となっています。さらに、園の目の前には広島市立大町小学校が、また徒歩5分の場所には広島市立安佐南中学校があり、加えて園内には広島市大町第二保育園も併設されていることから、各種の行事を通じてこれらの園児・児童・生徒との異年齢交流が活発に行われていることも特徴です。さらに、未就学児への園庭解放や「うさぎランド」などによる交流で、地域の子どもたちとして育ち合える環境づくりにも配慮されています。園から東に徒歩20分、車で10分の場所には絵本コーナーもある広島市立安佐南区図書館や、サークル活動などに使える広島市安佐南区民文化センターもあります。一方、園から北東に徒歩20分、車では10分の場所には、大規模な総合病院でありほとんどの診療科が設置されている広島共立病院があるため、急病やケガへの対応にも不安のない地域です。
施設情報
- 所在地
- 広島県広島市安佐南区大町西2-26-1
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
広島市東区の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
広島市東区の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、広島市東区の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。広島市東区担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。