広島県の幼稚園の保育士求人一覧







- 71
勤務は週3日~OK!自然に親しみながら、豊かな感性を育てています。
呉市にある「やよい幼稚園」は定員130名の園です。果樹園での果物狩りや野菜の収穫・昆虫観察など自然とふれ合う活動を取り入れ、心身共に健やかな子どもを育んでいます。当園では、パートの幼稚園教諭を募集中です。勤務は週3日~OK!13:00からの勤務なので、午後からゆっくり出勤できますよ。子どもたちに寄り添い、成長を支えていただける方をお待ちしています。
土日休み
残業少なめ
昇給昇進あり
産休育休制度
車通勤可
初心者歓迎
通勤便利
週2.3日~OK
- 72
子どもたちの感動を育むカリキュラム!一人ひとりの豊かな心を育てます。
幼保連携型認定こども園 くすのき幼稚園は、「豊かに感動する子どもを育てる」という教育目標を掲げる幼稚園です。当園では、お話の世界で楽しく遊べるカリキュラムを通じて、子どもたちがくすのきのように大きく育ち、強い生命力を持ち、豊かな心を持つ人に育つことを目指しています。現在当園では、正社員の保育士を募集中です。月給は180,000円から210,000円、年3回の賞与支給ありという待遇で、あなたの経験と情熱を活かせる職場です。子どもたちと一緒に成長し、感動を共有できる仲間をお待ちしています。
- 73
無料駐車場完備!子どもたちの成長を支える素敵なお仕事始めませんか?
さんよう幼稚園山陽女子短期大学付属幼稚園は、学校法人山陽女学園が運営する園です。自主的な活動を引き出し達成感や充実感を味わえるよう、子ども自身が遊び込むことができる「アドベンチャー・ディ」を実施しています。当園では、パートの幼稚園教諭を募集中です。マイカー通勤可能で、駐車場を完備しているので、遠方にお住まいの方も無理なく通勤していただけます。
社会保険完備
有給
車通勤可
アットホーム
- 所在地
- 広島県廿日市市佐方本町1-1
- アクセス
- 広電電停「山陽女子大前駅」徒歩3分/JR「廿日市駅」徒歩10分
- 給与
- 日給7,500円 ~ 8,500円
- 勤務時間
- 8:30~17:15 休憩時間:45分 時間外勤務:あり
- 休日休暇
- 週休2日制(日・祝・他) ※但し行事による出勤あり 有給休暇
- 74
子どもたちの豊かな感性を育む、あたたかな幼稚園で働きましょう!
ふじ幼稚園は、一人ひとりの子どもが主役となり、心から楽しむことができる幼稚園です。当園では、子どもたちの心の声に耳を傾け、寄り添いながら成長を見守ることを大切にしています。正社員の幼稚園教諭を募集しており、月給は175,000円から190,000円、交通費支給あり、昇給のチャンスもあります。自立心や他人を思いやる優しい豊かな心を育てるお手伝いをしてくださる方、一緒に、いきいきとした子どもたちを育てていきませんか?
- 所在地
- 広島県廿日市市阿品4-24-24
- アクセス
- 阿品 JR山陽本線 7 分 広電阿品 広電2系統宮島線 7 分 阿品東 広電2系統宮島線 13 分 広電宮島口 広電2系統宮島線 14 分 宮島口 JR山陽本線 14 分
- 給与
- 月給175,000円 ~ 190,000円
- 勤務時間
- 08:00〜19:00 ・休憩60分
- 休日休暇
- 日、祝、他シフト制 有給休暇
- 75
子どもたちの未来を育む、己斐みどり幼稚園での新たな一歩!
広島市西区の緑豊かな環境に位置する己斐みどり幼稚園では、パート・アルバイトの保育士を募集しています。時給1,100円から1,400円で、昇給のチャンスも豊富。完全週休2日制で土日祝日がお休みなので、プライベートも充実。幼稚園教諭免許をお持ちの方は、ぜひ私たちと一緒に子どもたちの成長をサポートしてください。経験者優遇、契約更新の可能性あり。温かい職場で、新たなキャリアをスタートしませんか?
- 所在地
- 広島県広島市西区己斐中1-8-44
- 給与
- 時給1,001円 ~ 1,300円
- 勤務時間
- 交替制(シフト制) シフト例 (1)7時00分〜10時00分 (2)16時00分〜19時00分 (3)8時30分〜16時30分 ※上記は例です。ご相談下さい。 ※週2日〜OK! 毎週土曜日だけの出勤も募集中!! (1)(2)休憩なし ※休憩60分(法定通り) 残業なし
- 休日休暇
- 土曜日、日曜日、祝日 完全週休2日制 土日以外の休みは応相談 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 10日)
- 76
子どもたちの未来を育む、広島での新たなステージ!
広島市西区に位置する認定こども園永照幼稚園で、あなたの保育士としてのスキルを活かしませんか?時給1,000円から1,300円の好待遇に加え、完全週休2日制で土日祝日はお休み。契約更新の可能性もあり、長期で安定して働ける環境が整っています。幼稚園教諭免許または保育士資格をお持ちの方、子どもたちと共に成長する喜びを感じられる職場で、新しい一歩を踏み出しましょう!
- 77
主体性を育む環境教育!あなたの得意を活かして子どもたちを支えませんか?
己斐みどり幼稚園は、主体性を大切にした環境教育を実践する幼稚園です。当園では、先生の得意を活かしたチーム保育カリキュラムを取り入れ、子どもたち一人ひとりの興味や個性を大切にしています。また、ホンモノを体験する充実の園外保育も魅力の一つです。パートの幼稚園教諭として、子どもたちの「できた!」を一緒に喜び、成長を支えてくれる方を募集しています。時給1,200円、交通費実費支給(月額9,000円まで)で、働きながら自身も成長できる環境を提供します。
- 所在地
- 広島県広島市西区己斐中1-8-44
- アクセス
- 西広島 JR山陽本線 3 分 広電西広島(己斐) 広電3系統 4 分 広電西広島(己斐) 広電2系統宮島線 4 分 福島町 広電3系統 11 分 福島町 広電2系統宮島線 11 分
- 給与
- 時給1,200円 ~
- 勤務時間
- 14:30 ~ 18:30 14:30 ~ 16:30 13:30 ~ 17:30 ・休憩0分
- 休日休暇
- 他シフト制 有給休暇
- 78
残業ナシ!仕事後の予定が立てやすく、メリハリつけて働けますよ。
海田幼稚園は、満3歳から5歳までのお子さまをお預かりする、定員221名の幼稚園です。一人ひとりの好奇心や驚きを大切にしながら、豊かな活動の中で生きる力の基礎を育成しています。当園では、子どもたちの成長をサポートしていただける、パート勤務の幼稚園教諭を募集中。土・日・祝日がお休みで、残業ナシ!仕事と家庭どちらも頑張るあなたにオススメですよ。
住宅補助あり
土日休み
残業少なめ
昇給昇進あり
車通勤可
初心者歓迎
- 79
未経験者OK!未来へはばたく子どもたちをサポートしませんか?
広島市中央区にある「広島中央幼稚園」は、3歳から5歳の子ども対象とした幼稚園です。近隣に歴史的な建物や博物館が多く、園外保育や散歩で触れる機会も多いため、平和教育に力を入れています。当園では、子どもたちの健やかな成長をサポートいただける、正社員の保育士を募集中です。未経験者歓迎!先輩職員がサポートするので、安心してお仕事が始められますよ。
ボーナスあり
社会保険完備
残業少なめ
初心者歓迎
- 80
健康と創造性を育む環境で、子どもたちの未来を形作りませんか?
広島中央幼稚園は、学令前の幼児に安全な生活経験の場を提供する幼稚園です。当園では、健康を重視し、素直で明るく、柔しく伸びる子どもたちの育成を目指しています。正社員の保育教諭として、子どもたちの心身の発達を助長し、調和する教育を行なっていただきます。月給は186,500円で、賞与年3回(前年度実績 計1.0~3.0カ月分)を支給。私たちと一緒に、子どもたちの健やかな成長を支えてくれる方をお待ちしています。
- 81
季節の遊びで個性を育む幼稚園!健康的な身体づくりを支援しませんか?
藤の木幼稚園は、季節に応じた遊びや行事を通して、子どもたち一人一人の個性を導き出す保育を行なっている幼稚園です。屋外活動にも力を入れており、園庭やどんぐり山、やさい畑での活動を通じて、健康的な身体づくりの指導にも積極的に取り組んでいます。当園では、パート・アルバイトの保育士を募集しており、時給は1,000円から1,150円で、交通費も支給されます。子どもたちとのびのびとしたかかわりの中で、お互いを尊重し合う心を育てる保育に、あなたも一緒に取り組んでみませんか?
- 82
広々とした園内でのびのび保育!大規模保育園で保育士のスキルを磨こう
海田幼稚園の魅力は、広々とした敷地と充実した施設・環境。走りまわって遊べる1700平方メートルにもおよぶ園庭には、アスレチック・複合遊具や冒険山などもあり、子どもたちが満足できるあそび場が用意されています。シフト制での勤務が可能なためプライベートも充実させることができます。園の雰囲気は、園のHPに掲載されている今月の出来事でも知ることができます。
ボーナスあり
年休120日超
住宅補助あり
社会保険完備
退職金制度
車通勤可
- 83
住宅手当アリ!これから新生活をお考えの方も安心してスタートできます。
広島市西区にある「聖モニカ幼稚園」は、定員120名の幼稚園です。コミュニケーション能力を高め、好奇心・探究心を満足させて、思考力や想像力を養うことができる、遊びから学ぶ保育を大切にしています。当園では、正社員の保育士を募集中です。住宅手当があるので、安心して新生活を始められますよ。賞与は4.3カ月!あなたのがんばりがしっかりと評価される職場です。
ボーナスあり
年休120日超
住宅補助あり
社会保険完備
有給
残業少なめ
昇給昇進あり
- 所在地
- 広島県広島市西区井口鈴が台3-17-21
- アクセス
- 宮島線「修大協創中高前駅」徒歩8分
- 給与
- 月給181,600円 ~
- 勤務時間
- 7:15~19:30の間 1週間当たり平均40時間をベースにした1年単位の変形労働時間制 休憩時間:60分 時間外勤務:無し
- 休日休暇
- 日、祝、他、有給休暇 *年間休日数120日
- 84
自信と自立心を育む!本物の体験を通じた学びの場を提供する幼稚園です。
さんよう幼稚園 山陽女子短期大学付属幼稚園は、子どもたちが自分で考え、選び、行動できる力を育む幼稚園です。当園では、知識だけでなく、本物の体験を通じて子どもが主体的に学び、自信と自立心、自己肯定感を養う教育を行なっています。正社員の幼稚園教諭として、子どもたちの「できた!」を一緒に喜び、成長を支えてくれる方を募集しています。月給は短大卒181,400円、大学卒193,100円からスタートし、賞与年2回(約4ヶ月分)支給もあります。
- 所在地
- 広島県廿日市市佐方本町1-1
- アクセス
- 山陽女学園前 広電2系統宮島線 1 分 廿日市 JR山陽本線 9 分 広電廿日市 広電2系統宮島線 9 分 楽々園 広電2系統宮島線 11 分 廿日市市役所前(平良) 広電2系統宮島線 19 分
- 給与
- 月給181,400円 ~
- 勤務時間
- 週40時間 月~金曜日 7:20-18:00の間で7.5時間(希望やシフトに応じて) 第1・3 土曜日 8:00-13:00(行事によって変更あり) 行事(運動会・作品展・発表会) 年間3日程度の休日勤務(振替休日あり) ・休憩60分 ・時間外勤務:なし
- 休日休暇
- 日、祝、他シフト制 有給休暇 ・年間休日105日
- 85
施設情報 広島三育学院幼稚園
広島三育学院キープ
キリスト教の幼稚園で、知・徳・体のバランスが取れた保育が実践されます。
広島三育学院幼稚園は、日常生活の中にキリスト教の教えを取り入れながら、知育・徳育・体育の3つがバランスよく成長するように、丁寧な指導が行われます。子どもの個性を尊重しながら社会性がしっかりと身に付けられるように、先生同士が連携し子どもたちに寄り添いながら良い部分を伸ばしていきます。その他にも、海水浴や雪遊びなど園外保育に積極的で、さまざまな経験を通して豊かな人間性を育んでいきます。
施設情報
- 所在地
- 広島県広島市中区竹屋町4-8
- アクセス
- 宇品線鷹野橋駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 86
施設情報 呉中央幼稚園
彩葉学園キープ
幼稚園生活を通じて思いやりや最後までやり抜く気持ちの育成をしています。
呉中央幼稚園は呉市で45年以上の歴史を持っており、外国人の英語専任講師や体育専任講師が在籍している幼稚園です。幼稚園の周りには、小川が流れており、公園も揃っています。""当園では遊びを中心とした活動の中から総合的な教育で知性と社会性を育てる事を基本とし、子どもたちが夢中になって遊ぶ中で、子どもの持っている「個性・育つ力・発展する能力」を引き伸ばし、育てていきことを目指しています。""(呉中央幼稚園公式HPより引用)表現力を高められるように造形や絵画の制作を行っていて、少しでも子どもの才能を伸ばせるように取り組んでいるようです。ひらがなのおけいこも実行していて、スムーズに小学校に入学できる準備にも挑戦しているんだそうです。※2018年3月2日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県呉市広古新開2-2-15
- アクセス
- 呉線新広駅徒歩4分
- 施設形態
- 幼稚園
- 87
施設情報 向東幼稚園
尾道市教育委員会キープ
しまなみ海道で本州と結ばれている向島にある、尾道市立の幼稚園です。
向東幼稚園は、しまなみ海道で本州と結ばれている向島にある、1950年に設立された約70年の歴史のある市立の幼稚園です。園長は隣接する市立小学校の校長が、講師は小学校教頭が兼務しています。職員は18名で、教諭のほか加配教諭、配膳員が在籍しています。""「遊び学び育つ向東っ子の育成」 考える向東っ子かかわる向東っ子やりぬく向東っ子""(向東幼稚園公式HPより引用)遊ぶことが学びであり成長である子供たちのために、生涯の学びにつながる「学びの芽生え」を育くむ関わり方を大切にしているようです。また、国の研究委託による教育研究会や、中国地区や広島県の国公立幼稚園団体の研究会を開催するなどしているのだそうです。※2018年3月1日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県尾道市向東町3509-1
- アクセス
- 山陽本線尾道駅徒歩65分
- 施設形態
- 幼稚園
- 88
施設情報 幸崎幼稚園
三原市教育委員会キープ
自然に恵まれた環境を活かしながら、交流活動や食育に取り組んでいます。
幸崎幼稚園は、三原市が運営する幼稚園です。4歳から5歳までの子どもを対象としており、約4名の職員で12名の子どもの保育を行っています。開所時間は8:20~14:00です。幸崎保育所、三原市立幸崎小学校、三原市立幸崎中学校と隣接しており、園児・児童・生徒との交流を行っています。""明るく心豊かにたくましく生きる子どもの育成""(三原市公式HPより引用)を教育方針としています。海や山に囲まれた自然豊かな環境を活かして水遊びや磯遊びを行っており、自然に触れることで心動かされる感動体験を大切にしています。絵本の読み聞かせを毎日行い、考える力や想像力を育んでいるようです。七夕やプール、芋ほりなど、季節感を大切にした行事を行っているようです。※2018年10月4日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県三原市幸崎能地3-16-3
- アクセス
- JR呉線安芸幸崎駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 89
施設情報 三成幼稚園
尾道市教育委員会キープ
明るく健やかな子どもを育む、50年以上の伝統がある尾道市の幼稚園です。
三成幼稚園は、1965年開園の尾道市にある幼稚園です。新尾道駅の北側およそ約3キロの位置にあり、近隣の国道184号線沿いには郵便局やコンビニなどが点在しています。""心豊かにたくましく生きる子どもを育む""""夢と志を抱き、グローバル社会を生き抜く子どもの育成""(三成幼稚園公式HPより引用)園では、小学生との田植えや地域の講師を招いてのお茶会、野菜パーティーなど、異年齢交流や社会体験に力を入れているそうです。また、クリスマス会やバイオリンコンサート、グラウンドゴルフなどのイベントが年間を通して実施されているとのことで、これら様々な体験を通じて、子どもたちの心豊かな成長が進められているようです。※2018年3月4日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県尾道市美ノ郷町三成1034-2
- アクセス
- 山陽新幹線新尾道駅徒歩37分
- 施設形態
- 幼稚園
- 90
施設情報 ルンビニ幼稚園
正光坊学園キープ
環境の整備に重点を置きながら、私立幼稚園の特性を生かした取り組みをしています。
ルンビニ幼稚園は、宗教教育をしてきた歴史を基礎とする、学校法人正光坊学園が運営している満3歳児が対象の幼稚園です。1947年9月1日に創立され、1987年には旧町役場跡地に新園舎を建設しました。""学問の自由を尊重し、実際生活に即し、自発的精神を養い、自他の敬愛と協力によって、文化の創造と発展に貢献するように努めなければならない。""(ルンビニ幼稚園公式HPより引用)を教育目標に掲げています。また、「やさしいふれあい・のびのび教育・適切なしつけ」の3つを基本姿勢としており、情緒豊かな優しさと強さの育てられる教育の場を目指しているようです。その他、警察署の協力による交通安全「ぞうさんクラブ」では、保護者と積極的に協力体制とり、交通事故のない幼稚園を実現しているようです。※2018年10月4日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県豊田郡大崎上島町東野2426-1
- アクセス
- 大崎上島町役場より徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 91
施設情報 のぞみ幼稚園
信愛学園キープ
周囲の自然環境を生かして、遊びから学ばせる指導を心がけている施設です。
のぞみ幼稚園は閑静な団地の高台にあり、交通量も少なく静かな場所にあって、野生の鳥の鳴き声も聞こえてきます。園の遊び場の中でも、のぞみの丘からは見晴らしがよくて、瀬戸内海の島々や世界遺産の宮島も見えます。丘には大きな芝すべり場があり、順番を取り合いになるくらい人気です。クラスごとに使える畑もあって、いろんなものを作って収穫する楽しさを体験できます。他にも子供が健康で元気に学べるように、各保育室にトイレを完備したり、冬場には床暖房をいれるなど配慮してあります。廊下と保育室にしきりがないのですが、ふれあいを大切にするのが目的です。ふれあう事で仲間作りができる様に、年間行事も職員全員で協力して計画をたて、年少から年長までの合同イベントや親子のふれあいの時間など、たくさんの機会を設けています。課外保育も交流の場ですが個性を生かして楽しめるように、それぞれ専任の講師が音楽や英語・ダンス教室に参加していっしょに楽しみます。恵まれた環境の中で、子供が工夫して遊ぶ機会や場所を多く与えて、子供が普段できない経験を積む事で、自分で考える力を養い一人一人が自分らしく豊かに成長しています。
施設情報
- 所在地
- 広島県広島市西区己斐上6-452
- 施設形態
- 幼稚園
- 92
施設情報 みどり幼稚園
学校法人みどり学園キープ
外遊びや体験活動を多く取り入れ、友だちと仲良く遊ぶ習慣を身につけています。
みどり幼稚園は、みどり学園が運営する1957年設立の幼稚園です。3歳から就学前の子どもを対象としており、定員は180名です。開所時間は8:00から18:00です。姉妹校として、皆美みどり幼稚園や米子みどり幼稚園、如水館中学・高等学校があります。周辺には、第十九番立江寺や住吉神社があり歴史を感じられる環境です。""自分で考えて、自分で体験して、友達と力を合わせてくじけない丈夫な心を育みます。""(みどり幼稚園公式HPより引用)子どもたちは、異年齢との関わりを行い、社会性を育んでいるようです。また、動物や植物との触れ合いの中で、自分の身のまわりの仲間を大切にする心を養っているようです。※2018年10月3日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県三原市西町1-5-12
- アクセス
- 山陽新幹線三原駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 93
施設情報 博愛幼稚園
博愛学園キープ
尾道市内で創設以来、100年以上の古い歴史と伝統を誇る幼稚園です。
博愛幼稚園は、1906年に博愛遊戯園として設立し、1978年に学校法人博愛学園の幼稚園となった幼稚園です。生口島の瀬戸田港から徒歩で7分ほどの住宅地内に立地し、未来心の丘や歴史民俗資料館をはじめ、潮音山公園や向上寺、恵比壽神社が周辺に存在します。聖書に基づいたキリスト教保育を実践し、お祈りをして1日の保育を始めているのが特徴だそうです。""遊びを大切にした保育を行っています。それぞれの子どもの発達段階に合わせた保育を行っています。""(博愛幼稚園公式HPより引用)そのため、遊びを通して多くの経験をし、ルールを守ることや他人を思いやることを学び、豊かな創造性を育んでいるようです。※2018年3月1日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田378-1
- アクセス
- 呉線須波駅徒歩55分
- 施設形態
- 幼稚園
- 94
施設情報 西条ルーテル幼稚園
広島ルーテル学園キープ
キリスト教の精神を基盤にした集団生活の中で、主体性や社会性を養います。
西条ルーテル幼稚園は、1956年に宗教法人日本福音ルーテル西条教会によって設立された、キリスト教系の幼児教育施設です。現在の運営は学校法人広島ルーテル学園で、満3歳から小学校就学前までの定員200名を受け入れます。所在地は広島県東広島市にあり、最寄り駅から徒歩約20分の距離に位置します。目の前には小川が流れ、約400m北東には東西条小学校があります。“神さまから与えられたお一人お一人のお子さまの尊い個性を尊重し、保育と遊びを通して、健康で明るく、のびのびとまた安全に、楽しい幼稚園生活を送ります”(西条ルーテル幼稚園公式HPより引用)。年間行事にはイースター礼拝や収穫感謝祭礼拝など、キリスト教由来のイベントが豊富にあるようです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県東広島市西条町土与丸円行1523
- アクセス
- JR山陽本線西条駅徒歩18分
- 施設形態
- 幼稚園
- 95
施設情報 千鶴幼稚園
三光学園キープ
広い園庭をもち自然に囲まれた、仏教精神を基調としている幼稚園です。
千鶴幼稚園は、1970年に創設された40年以上の歴史がある幼稚園です。浄土真宗本願寺派宗教法人三光山正善寺が母体となり、仏教精神を基調としています。グラウンド芝生の外周約85mの広いグラウンドがあり、近くには芦田川が流れています。""仏教精神を基調として、明るく平和な心、人の悲しみが解るやさしく強い心を育てます。文部科学省の定めている五領域(健康、人間関係、環境、言葉、表現)を基礎として、健全な心身の発達とすぐれた才能を育てます。特に音楽、絵画、体育、英会話などを通して創造性を豊かにし、特色ある幼稚園教育を目指します。""(千鶴幼稚園公式HPより引用)希望者は、音楽教室、体育教室、英会話教室などの習い事を行い、健全な心身の発達とすぐれた才能の育成を目指しているようです。また、立腰教育という正座法や和太鼓を取り入れ、集中力や礼儀作法の修得を取り組んでいるようです。2018年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県福山市御幸町中津原1012-6
- アクセス
- JR福塩線横尾駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 96
施設情報 須波幼稚園
三原市教育委員会キープ
遊びや自然との触れ合いから生活体験を広げる、三原市立の幼稚園です。
須波幼稚園は、広島県三原市に設立された市立幼稚園です。受入れ対象は4歳児と5歳児で、3名の教職員が在籍しています。その内2名は小学校も兼務しています。最寄駅からは徒歩9分の距離で、園は東の海岸沿いを南北に走る国道185号線に面しています。園のすぐ目の前には瀬戸内海が広がり、佐木島と小佐木島があります。園の西隣にはJR呉線が南北に走り、北方には最寄駅、沼田川の河口もあります。更に園の南側すぐの所には、須波港があります。""夢、希望、そして未来へ、ともに挑戦!~つたえあい、ひびきあい、まなびあう子ども~""(須波幼稚園公式HPより引用)園は目の前の瀬戸内海と後ろの山の斜面に挟まれた地域で、自然体験が沢山できる環境にあります。園ではこの環境を活かし、園児たちがゆったりと過ごしながら、遊びや自然との触れ合いを通して生活体験を広げていけるよう、取り組んでいるようです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県三原市須波1-22-2
- アクセス
- JR呉線須波駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 97
施設情報 福木幼稚園
広島市教育委員会キープ
健康で仲良く生活する、やさしくて心豊かな子どもの育成を目指します。
広島市は東区の山間部である北部に位置している園です。山陽自動車道広島東インターが付近にあるものの歴史を感じることのできる遺跡が周囲に点在し緑豊かな山々に囲まれた環境で一人一人の個性を伸ばすことができます。最寄りのバス停である広島バス深川線・福木小学校前からは徒歩3分の距離にあるため、広島駅や市内中心地からのアクセスも容易です。広島市立福木小学校の敷地内に園舍があるため、セキュリティ面も交通安全面も心配ありません。広島市立福木保育園や中学校など周囲には教育機関も多く、育児には最適な環境です。園から約2.5kmの距離にある広島市森林公園は豊かな自然に囲まれ、四季折々の花や木を楽しむことができます。また国の重要文化財である青銅器が出土したことで知られる木の宗山に遠足に出かけたり、福木公園や馬木公園など近隣の緑地公園に園外保育へ出かけたりと、常に自然と隣り合わせの環境で子どもたちが遊べます。他にも近くには川が流れ緑の多い河川敷があったり、住宅街の中にありつつも住宅の周りには木々が多くのどかでゆったりとした景色・環境の中で豊かな感受性を育むことができます。
施設情報
- 所在地
- 広島県広島市東区馬木9-1-3
- 施設形態
- 幼稚園
- 98
施設情報 祇園幼稚園
広沢学園キープ
地域の方々との触れ合いを大切にしながら、保育に努めています。
アストラムラインと可部線の2路線を利用できる地域に位置する幼稚園で、他地域からの通園者も多い場所です。また、園の周辺には太田川や天満川といった有名な川が流れていて、一目見ようと年間通して多くの観光客が訪れている活気に満ちた地域です。太田川沿いには、多くの桜の木が植えられていて、春になると満開の桜が訪れる人たちを魅了します。桜シーズンには、多くの人が足を運んでおり、毎年子ども達も楽しみにしている季節です。さらに、太田川は年間水量が一定である事から、様々な魚がいる事で知られています。いつも地元住民が釣りをしている光景が印象的な場所です。また、夏になると地元の方々に温かく見守られながら、地域の子ども達と一緒に川で遊んでいて、各地から健康的であると注目を集めています。そして、園の近くには図書館があり、定期的に訪問しては各々が絵本を借りています。好きな絵本を借りにいける日を楽しみにしている子ども達が多く、たくましく健全な発育に大きな効果を発揮している取り組みです。さらに、不定期ではありますが館内スタッフによる絵本読み聞かせを行っているため、子ども達の熱量がより大きなものとなっています。
施設情報
- 所在地
- 広島県広島市安佐南区西原2-7-46
- 施設形態
- 幼稚園
- 99
施設情報 道上幼稚園
福山市教育委員会キープ
子どもの可能性を伸ばし、かけがえのない存在として大切に保育する幼稚園です。
道上幼稚園は、4歳児から5歳児の子どもを対象とした幼稚園です。福塩線「道上駅」まで徒歩約9分の、田畑に囲まれた住宅地に位置しています。""心豊かに、たくましく生きる子どもを育てる""(福山市公式HP道上幼稚園より引用)を教育目標に掲げています。目標を持って取り組み、あきらめずにやり遂げようとする気持ちを育んでいるようです。また、自分の思いを表現し、友だちと協調しながら生活する楽しさを伝え、人とかかわる力を養っているようです。その他、小動物や自然に触れて、命の大切さを学んでいるようです。年間行事として、柏餅作りや学区盆踊り大会、おいもパーティーなどさまざまな行事があるようです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県福山市神辺町道上1195-1
- アクセス
- JR福塩線道上駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 100
施設情報 ひろみ幼稚園
博美学園キープ
四季の移り変わりを感じ取れる環境で、様々な経験をさせています。
給食参観やお弁当給食といった取り組みによって健康管理を徹底しており、食育に対する意識が高い保育園です。また、栗拾いや芋ほり等の自然体験が充実していて、心も体も成長できる環境となっています。そして、園庭にあるお茶室では基本的なお茶の作法や礼儀といった日本の伝統文化を肌で感じながら体験できるとあって、子ども達から高い人気を集めています。なお、個々の作品を展示し、地域の人に見てもらう機会を設けています。
施設情報
- 所在地
- 広島県広島市佐伯区皆賀1-2-3
- アクセス
- 山陽本線五日市駅徒歩30分
- 施設形態
- 幼稚園
- 101
施設情報 堀越幼稚園
幸和学園キープ
人間教育・良心教育を実施し、幼児教育・保育をバランスよく提供するこども園です。
こうわ認定こども園は、学校法人幸和学園が運営する、幼保連携型認定こども園です。2017年度に「こうわ幼稚園」と認可外保育園「こうわキッズ園」が一体化し、こうわこども園となりました。0~5歳の子どもを対象としており、定員は105名です。周辺には、堀越公園・青葉幼稚園・今宮神社などがあります。""つよく・やさしく・ただしく~いつまでもキラキラ目を輝かせて~""(こうわ認定こども園公式HPより引用)を理念に掲げ、保育・教育を行っています。親・子・スタッフが共に育つ「共育」を目指し、全員参加のこども園を目指しているそうです。また、子育て支援として、小学1年生~6年生を対象にした学童保育を行い、0~12歳までの一貫した教育を行っているようです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県広島市南区堀越1-8-14
- アクセス
- JR山陽本線向洋駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 102
施設情報 木原幼稚園
三原市教育委員会キープ
山と海の豊かな自然に囲まれて、伸び伸びと元気な子どもを育んでいます。
木原幼稚園は、三原市にある市立幼稚園です。車で8分ほどの場所に、JR山陽本線の「糸崎駅」があります。緑豊かな山々に囲まれ、園から300メートルほど離れた場所には、瀬戸内海が広がり、自然豊かな環境にあります。園の周辺には「亀石神社」、「観音寺」、「巌嶋神社」などがあり、身近に歴史や文化を感じられそうです。集団生活の中で、社会性や協調性を育み、子ども達が自ら未来を切り引いていけるように生きる力の基礎を培っているようです。天気の良い日は園外保育や散歩を行い、自然を身近に感じられるように四季折々の遊びを取り入れているようです。行事などで地域の方々と交流を深めて、連携を図りながら保育を行っているようです。※2018年7月27日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県三原市木原3-2-20
- アクセス
- JR山陽本線糸崎駅車で8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 103
施設情報 海田みどり幼稚園
住田学園キープ
自然豊かな環境の中で、園児1人ひとりの個性を大切にする保育を行っています。
海田みどり幼稚園は、学校法人住田学園が運営している幼稚園です。周囲は田畑に囲まれており、草花を摘んだり、虫取りができるなど自然を感じられる環境です。また、町立のキャンプ場や、瀬野川河川敷などが歩いていける距離にあります。""「自然とあそび、自然にまなぶ、素直な強い子」の心情の芽生えを養い、情操豊かな子どもに育てること""(学校法人住田学園公式HPより引用)を教育目標としています。自然の緑と飼育施設、幼児一人ひとりが遊べる遊具を充実させ、四季を感じられる自然環境を大切にしているようです。その他、冷暖房完備の教室を併設し、預かり保育を行っているようです。年間行事では、みかん狩り遠足やいもほりがあるようです。※2018年10月3日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県安芸郡海田町南幸町12-4
- アクセス
- JR山陽本線海田市駅徒歩23分
- 施設形態
- 幼稚園
- 104
施設情報 矢賀幼稚園
広島市教育委員会キープ
自然や地域の人たちとのふれ合いを大切にして、子どもたちを育んでいます。
矢賀幼稚園は1967年に設立され、広島市が運営する園です。4、5歳の子どもを対象としています。矢賀駅からすぐ近くのところにあり、広島市立矢賀小学校や矢賀第一公園に隣接しています。""明るく元気で思いやりのある子どもを育てる""(矢賀幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。異年齢でのペア活動や中学校との交流活動などを通して、相手を意識し、共に生活することの楽しさを体験することを行っているようです。畑の世話、もちつき、お茶会、やがようちえんフェスタなどの地域の人との交流を行い、様々な人とのふれ合い活動を大切にしているそうです。また、身近な自然を生かした飼育、栽培、園内外の散策などを通して豊かな感性を育んでいるそうです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県広島市東区矢賀2-10-5
- アクセス
- JR芸備線矢賀駅徒歩2分
- 施設形態
- 幼稚園
- 105
施設情報 たちばな幼稚園
妙法寺学園キープ
仏教の教えを保育の基礎として園児の自主性や社会性を育てる指導を行います
『たちばな幼稚園』は広島市内でも長い歴史と幼児教育の経験を持ちます。モンテッソーリ教育を取り入れて子ども達の個性や可能性を引き出す保育に取り組んでいる幼稚園です。イリコ、広島菜などの地元生産品をふんだんに盛り込んだ給食を提供しています。和食料理や旬の食材を味わうことで食への関心やマナーも身に付くよう工夫している幼稚園です。造詣あそび、お茶のお稽古そして音楽へ親しむ機会を積極的につくっています。
施設情報
- 所在地
- 広島県広島市中区千田町3-15-27
- アクセス
- 広島電鉄宇品線御幸橋駅徒歩4分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
広島県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
広島県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、広島県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。広島県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
広島県で転職された保育士の体験談
転職者の声(広島県)
30代
広島県
40代
広島県
20代
広島県
保育士バンク!利用満足度(広島県)