福岡県糟屋郡の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 福岡

    地元の法人が多数出展!ご友人同士でのご来場も歓迎!

    • PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!お気軽にお越しください。

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 TKPエルガーラホール 8階 大ホール
    ここが
    ポイント!
    予約&来場で特典プレゼント!
  • PR

    福岡県の病児保育施設で働く特集

    補助⾦で保育⼠さんの働きやすさを実現!

    • 男性保育士
    • ボーナスあり
    • 初心者歓迎
    • ブランクOK
    出典 福岡県観光連盟「クロスロードふくおか」
    事業エリア 福岡県
    運営施設種別 認可保育園ほか
  • PR

    社会福祉法人四季の会

    子どもと保護者の幸せを考え支えることで、職員にとっても幸せな職場を目指しています

    • 住宅補助あり
    • 車通勤可
    • 年休120日超
    • 複数園あり

    「子どもの幸せ。子どもの幸せは母親の幸せ、そして家族の幸せ。」の理念のもと、夜間保育や障がい児保育など、様々な事業所を運営しています。子どもが幸せになるためには、家族への支援も必要…

    本社所在地 福岡県福岡市博多区住吉1-2-50
    事業エリア 福岡県
    運営施設種別 認可保育園、認定こども園ほか
  • 141

    施設情報 西幼稚園

    粕屋町教育委員会

    キープ

    自然遊びや人との関わりを通して、子どもの豊かな心と体を育成します。

    西幼稚園は、粕屋町で4施設ある町立幼稚園の一つです。JRの沿線上にあり、田んぼと川・小学校に囲まれています。周辺には、大学の農場や高齢者福祉施設・保育園などがあります。また、歩いて10分圏内には、複数のコンビニや遊園地・大型商業施設が立地します。""幼稚園における生活全体を通じて「信条」、「意欲」、「態度」を育てる。""(西幼稚園公式HPより引用)幼稚園の広い園庭では、毎日子どもたちが裸足になって駆け回っているそうです。豊かな自然の中、遊びを通して泥んこ遊びなどの表現活動に取り組んだり虫を捕まえるなど、子どもたちのたくましく豊かな心と体を育てる保育が展開しているようです。※2018年7月23日時点

    西幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡粕屋町仲原2461
    アクセス
    JR篠栗線柚須駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 142

    施設情報 新宮東幼稚園

    新宮町教育委員会

    キープ

    園外保育にも力を入れた、色々な体験活動を大事にしている幼稚園です。

    新宮東幼稚園は国道近くに位置する幼稚園で、隣には小学校があります。園の向かいには小川が流れていて、近くには文化コミュニティーセンターや公園があり、また商業施設が立ち並んでいます。""子ども一人ひとりのよさを伸ばすとともに、お友達と楽しく過ごす中で、社会性の基礎を身につけさせたいと考えています。""(新宮町公式HPより引用)たけのこ掘りや七夕会、豆まきなど季節ごとの行事の他に、新宮町のまつりや文化祭への参加、小学校でのプール体験など園外での活動も行っているようです。また月に1回外国語指導教師を招いて、英語で歌を歌ったり、あいさつをしたりと英語のコミュニケーション力を伸ばす学習も実施しているようです。※2018年7月23日時点

    新宮東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡新宮町上府1152-2
    アクセス
    JR鹿児島本線新宮中央駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 143

    キープ

    食事を楽しむことと正しい食事のマナーも身につけられる保育園です。

    貴船保育園は、0歳児から5歳児までの乳幼児120名を定員数としている、宇美町立の認可保育園です。最寄り駅から歩いて約17分の場所に立地し、近くには神社や福祉センターのほか、公園や広場があり2本の川が流れています。”恵まれた自然環境の中で子どもの健康と安全を考え、様々な生活体験をすることにより、生きる力の基礎となる情緒の安定を図り意欲、態度を育てていく。""(宇美町公式HPより引用)規則正しい生活習慣を身につけられるよう、年齢に応じたプログラムに沿った保育を実施し、3歳以上の子どもたちは、リズム遊びや運動遊び、製作活動などの設定保育を取り入れているようです。また、4歳以上の子どもたちは、毎月体育教室やわくわく教室、心の教室に参加しているそうです。※2019年7月1日時点

    貴船保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡宇美町貴船2-29-2
    アクセス
    JR香椎線宇美駅徒歩17分
    施設形態
    認可保育園
  • 144

    施設情報 須恵南幼稚園

    須恵町教育委員会

    キープ

    四季折々の自然がある広い敷地内で、子どもが安心して学べる幼稚園です。

    須恵南幼稚園は1977年に設立された、地域でも実績のある公立の幼児教育施設です。福岡県の須恵町が運営しており、定員は140名。3歳から5歳までの子どもを受け入れます。場所は最寄り駅から徒歩15分程度の距離に位置し、目の前には町立須恵第一小学校があります。また約300m西には町立須恵中学校がある他、約200m北には河川が流れます。“教育方針は、仲間を大切にする子ども。わかる喜びを味わう子ども。一人一人が輝く子ども”(須恵町公式HPより引用)。日頃から広い園庭でのびのびと遊び、地域へも積極的に出かけ、園外保育には力を入れているようです。また避難訓練や交通安全指導なども定期的に実施し、子どもの安全には十分配慮しているそうです。※2018年7月24日時点

    須恵南幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡須恵町上須恵964-3
    アクセス
    JR香椎線須恵中央駅徒歩13分
    施設形態
    幼稚園
  • 145

    仏教精神を通して思いやりや命を尊ぶ心、そして感謝の心を育む幼稚園です。

    洞清寺あかつき幼稚園は、1968年に開設された約50年の歴史を持つ幼稚園です。最寄り駅から車で7分ほどの所にあり西には川が、南には大きい公園が2つあります。""本園では、仏教精神を通して、思いやりの心、いのちを尊ぶ心、感謝の心を育て、子ども達が心豊か な人生を送れることを願っています。""(洞清寺あかつき幼稚園公式HPより引用)仏教精神を規範としており、お釈迦様が亡くなった日にはお迦様を偲び感謝を表すための「ねはん会」を開くそうです。園での一日の活動では基本的生活習慣を身に付けさせると共に、年中・年長の子ども達は英語学習の時間も設けているようです。園内には畑もあり、育った野菜を収穫したりするそうです。※2018年3月2日時点

    洞清寺あかつき幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡志免町吉原529-1
    アクセス
    香椎線須恵中央駅徒歩33分
    施設形態
    幼稚園
  • 146

    施設情報 三葉幼稚園

    学校法人小林学園

    キープ

    知育・徳育・体育の3つをモットーに、約50年の歴史を持つ幼稚園です。

    三葉幼稚園は1968年に設立された、約50年の歴史を持つ幼稚園です。宇美町の住宅街内の幼稚園で西には小学校があり、南には小川が流れています。""幼児ひとりの能力を引き出し・育て・伸ばす、人間形成の基礎つくりを第一に、日々の教育に努力を重ねております。""(三葉幼稚園公式HPより引用)園の特徴の1つして、年長組による運動会のマーチング隊があるそうです。子供達は年中組の11月から約1年間練習に励み、普段の生活でも「静と動のバランス」を大切にしているようです。またネイティブスピーカーによる英語教室もあり、英語で思考する癖を付ける事と顎と舌が柔らかい内に発音を覚えさせる事を目標としているそうです。※2018年3月3日時点

    三葉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡宇美町宇美3-6-26
    アクセス
    香椎線宇美駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 147

    施設情報 仲原幼稚園

    粕屋町教育委員会

    キープ

    子どもたちの探究心や冒険心をくすぐる、工夫を凝らした園庭がある幼稚園です。

    仲原幼稚園は、粕屋町にある町立幼稚園です。粕屋町役場から南西へ約800mほどの場所に位置しています。周辺には、粕屋町立仲原小学校や清水寺があり、須恵川が近くを流れています。”幼稚園における生活全体を通じて、心情・意欲・態度を育てる”(粕屋町公式HPより引用)を保育目標としています。4歳児と5歳児の2年保育を行っています。「お日さまや風と遊ぶ」をテーマに設計された園内は、子どもたちが遊戯室を中心に、ウッドデッキや木づくりの園舎を楽しく回遊できるようになっているそうです。園庭には、「トムソーヤの小屋」があり、子どもたちは、お店屋さんになったり、隠れ家にしたり、冒険心や探究心を育んでいるようです。保育士も子どもに寄り添い、一緒に体をたくさん動かして遊びながら、子どもたちがたくましく心豊かに育つ保育に努めているそうです。※2018年8月17日時点

    仲原幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡粕屋町甲仲原2-4-28
    アクセス
    JR篠栗線原町駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 148

    施設情報 北勢門幼稚園

    篠栗町教育委員会

    キープ

    遊びを中心とした活動や体験を通して、心身の養和のとれた発達の基礎を培います。

    北勢門幼稚園は、篠栗町によって運営されています。最寄り駅である、篠栗線篠栗駅から徒歩約22分のところにあります。園の周辺には、篠栗町立北勢門小学校や九州大学大学院薬学府付属薬用植物園などがあります。定員は140名で3歳から5歳までの子どもを受け入れています。""心豊かで、たくましい子どもの育成""(篠栗町公式HPより引用)を教育目標としています。自分の思いをのびのび表現できる子どもや、友だちや先生とのつながりを広げることができる子どもを育てているようです。年間行事には、生活発表会や年長児を対象にささリンピックキッズサッカーなどを行っているようです。園には、うさぎ小屋や畑などがあるようです。※2018年7月20日時点

    北勢門幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡篠栗町津波黒537
    アクセス
    JR篠栗線篠栗駅徒歩22分
    施設形態
    幼稚園
  • 149

    キープ

    0歳から2歳児までは自由遊び、3歳以上児には設定保育を行う保育園です。

    早見保育園は、福岡県糟屋郡宇美町にある町立の保育園です。7:00から19:00まで開所しており、就学前の乳幼児を預かっています。最寄り駅から徒歩17分の場所に位置し、近くには公園や中学校があります。周辺には工場も多いです。""恵まれた自然環境の中で子どもの健康と安全を考え、様々な生活体験をすることにより、生きる力の基礎となる情緒の安定を図り意欲、態度を育てていく。""(宇美町公式HPより引用)0歳から2歳児までは自由遊び、3歳以上児にはお絵かきや折り紙制作、運動遊びなどの設定保育を行っているそうです。プール遊びやクリスマス会、豆まきなど、季節に合わせた行事も取り入れているようです。また、望ましい食習慣や食事のマナーなどが身につくよう、給食の時間を大切にしているようです。※2019年7月31日時点

    早見保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡宇美町宇美中央2-9-26
    アクセス
    JR香椎線宇美駅徒歩17分
    施設形態
    認可保育園
  • 150

    幼稚園と保育園が一体化して新しくスタートした須惠町の認定こども園です。

    認定こども園アザレア幼児園は、1966年開園の保育所と1973年開園の幼稚園が1917年3月で閉園し、2017年4月に県内初の認定こども園としてスタートした保育施設です。園内には、0歳児から就学前までの子どもたち216名が在籍しています。JR線の駅より徒歩で約13分の距離に立地し、近くには町立の小学校と神社があります。”すべての就学前幼児に一貫した教育・保育の機会を設けることを目的に運営し、子育て不安に対応した相談活動や、親子集いの場の提供など子育て支援事業にも力を入れています。""(須惠町公式HPより引用)自然に親しめる菜園活動や散歩などの戸外活動を多く取り入れたプログラムを基本に、保育を実践しているそうです。3歳児から5歳児は、幼稚園児と保育園児が交じり合う混合保育を実施しており、さまざまな体験や経験を積み重ねられるように、季節ごとの行事のほか、体育指導や論語教室、算盤教室も行なっているようです。※2019年8月5日時点

    認定こども園アザレア幼児園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡須惠町旅石84-4
    アクセス
    JR香椎線須惠中央駅徒歩13分
    施設形態
    認定こども園
  • 151

    施設情報 中央幼稚園

    粕屋町教育委員会

    キープ

    多彩な体験を通し、一人ひとりの「生きる力」の基礎を培う幼稚園です。

    中央幼稚園は、粕屋町の公立幼稚園です。4歳から就学前までの子どもを対象とした2年保育を行っています。定員は4歳児70名、5歳児70名の計140名です。保育時間は月曜から金曜の午前9時00分から午後2時00分までとなっています。JR香椎線の長者原駅より徒歩7分の距離にあり、粕屋町立粕屋中央小学校と併設しています。徒歩5分のところには粕屋町立図書館や緑豊かなせせらぎ公園があり、自然に恵まれた周辺環境です。""様々な体験や遊びを通して、子どもたちの豊かな感性・心情を育んでいます。""(中央幼稚園公式HPより引用)中央小学校との幼小交流が盛んに行われており、子どもたちは共有している運動場で、のびのびと体を動かし活動しているようです。※2018年9月13日時点

    中央幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡粕屋町若宮2-2-1
    アクセス
    JR香椎線長者原駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 152

    施設情報 みなみの風こども園

    企業組合オフィス・ツーワン

    キープ

    心理学に基づくコミュニケーション理論を活用して保育を行うこども園です。

    みなみの風こども園は、1994年に創設されたこども園です。開所時間は7時30分、閉所時間は19時30分です。休園日は、日祝日、土曜日(1号認定のみ)、お盆(8/13~15)、年末年始(12/29~1/4)です。園児の定員は40名で、保育士や栄養士を含む19名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩22分、車で6分の距離にあります。園から徒歩23分、車で9分の場所に空港があります。""子どもの意欲・好奇心を尊重するため保育者は指示語・禁止後は極力使わず、子どもたちの自己肯定感を育てます""(みなみの風こども園の公式HPより引用)。心理カウンセラーの資格を有する職員が複数名在籍しており、心理学に基づく最新のコミュニケーション理論を活用して、子ども達それぞれの個性に合った保育を行っているようです。※2019年6月14日時点

    みなみの風こども園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡志免町別府1-22-27
    アクセス
    JR篠栗線原町駅徒歩22分 県道より一本奥に入った遊歩道沿いにあるため静かです。 最寄りのバス停から徒歩5分以内にコンビニがあり、車で5分以内にスーパーが数件あります。
    施設形態
    認定こども園
  • 153

    さまざまな課外授業にも取り組んでいるのが魅力のこども園です。

    空とぶくじら幼児園宇美園は、いくつかの保育施設を運営している企業が開園した、定員数100名の認定こども園です。JR線の駅から徒歩で16分ほどの場所に立地し、園の近くには川が流れ、公園や運動広場のほか公民館や療育センターなどの町立の施設があります。”子ども達にとって乳幼児期は、人生の土台を作るとても大切な時期です。空とぶくじら幼児園では四本柱として「心・知・体・食」を大切な視点と捉え保育及び教育を行っております。""(空とぶくじら幼児園宇美園公式HPより引用)年齢に合った日々のプログラムに沿った保育を実施し、そのほかにも外人講師による英語のクラスや、基礎体力づくりに最適なスイミングスクールなどの課外授業にも取り組んでいるそうです。※2019年7月4日時点

    空とぶくじら幼児園宇美園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡宇美町貴船2-41-16
    アクセス
    JR香椎線宇美駅徒歩16分
    施設形態
    認定こども園
  • 154

    施設情報 立花幼稚園

    新宮町教育委員会

    キープ

    自然豊かな環境の中で、季節を感じながらのびのびと遊べる幼稚園です。

    立花幼稚園は、福岡県新宮町にある町立保育園です。3・4・5歳の子どもを対象としており、11名ほどのスタッフで子どもたちをサポートしています。「立花山」と「前岳」の山間にあり、豊かな自然が広がっています。周辺には「独鈷寺」「梅岳寺」「寿福院」などの寺院があり、歴史を感じられる環境です。""豊かな自然環境をいかしたのびのび保育""(新宮町公式HPより引用)をモットーにしています。自然がいっぱいの環境の中で、いろいろな発見をしたり思いっきり体を動かして遊び、少人数を活かした保育を行っているそうです。また、隣接する立花小学校との交流給食や図書館交流などで、連携した教育を行っているようです。※2018年7月19日時点

    立花幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡新宮町原上133-2
    アクセス
    JR鹿児島本線福工大前駅車で10分
    施設形態
    幼稚園
  • 155

    施設情報 中央保育所

    粕屋町教育委員会

    キープ

    本来持っている能力を伸ばす、健康で心豊かな子を育てる保育所です。

    中央保育所は、福岡県糟屋郡粕屋町の公立保育所です。定員は120名で、生後6ヶ月から就学前までの子どもたちが通っています。最寄駅は、JR九州篠栗線原町駅で徒歩5分の距離です。保育所は建物が密集した住宅街の中にありますが、少し歩くと農地も見られる地域です。川や池、複数の公園もあります。""一人ひとりを大切にし、心身ともに健康で心豊かな子どもを育てること、また、子どもが本来持っている能力を伸ばす保育をおこなう。""(粕屋町HP中央保育所紹介ページより引用)習字やサッカー、和太鼓などを保育に取り入れているそうです。また、公共交通機関を利用した園外散歩などを行っているようです。小学校やデイケアなどの施設との交流を行っているそうです。※2019年8月2日時点

    中央保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡粕屋町若宮2-11-18
    アクセス
    JR九州篠栗線原町駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 156

    キープ

    専門講師による保育に取り組み、子供の感受性や潜在能力の発達を促します。

    はこぶね認定こども園は、2015年4月に幼保連携型の認定こども園として運営がスタートしました。生後6ヵ月以上から5歳までの園児が在籍しており、園児定員数は120名です。最寄駅からこども園まで徒歩8分程の距離、周辺には小・中学校や幼稚園、公園や池などがあります。“キリスト教精神に基づいた心の教育を行っています学ぼうとする意欲を深めます健康な体を育むために体を動かします”(はこぶね認定こども園公式HPより引用)はこぶね認定こども園の一日の活動は、読み書き・計算、音楽や運動など、調和のとれた保育を実践するようです。英語教室で外国文化に触れたり、体操教室で跳び箱やマット運動など特色のある教育保育を展開しているそうです。※2019年6月5日時点

    はこぶね認定こども園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡粕屋町大字内橋字一本木22
    アクセス
    JR香椎線伊賀駅徒歩8分
    施設形態
    認定こども園
  • 157

    施設情報 志免幼稚園

    学校法人山崎学園

    キープ

    つよい体や工夫する力、豊かでやさしい心を育むような教育を行っています。

    志免幼稚園は1953年に開園した、60年以上の歴史がある幼稚園です。クラス編成は、年少から年長までが2クラスずつになっており、2歳児クラスは1クラスです。園の周辺には志免鉄道記念公園や志免東公園などがあります。""教師との関わりで教育方針・教育課程の指導のもと必要な知識を得て、与える保育でなく子どもたち自身が持つ伸びる芽を引き出す保育を行っております""(志免幼稚園公式HPより引用)つよい体や工夫する力、豊かでやさしい心を育むような教育を行っているようです。年間行事には、ファミリー参観やボディペインティングなどの保護者が参加する行事が多くあるようです。体が目覚めるように全園児で朝の体操を行っているようです。※2018年3月1日時点

    志免幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡志免町志免1-22-1
    アクセス
    香椎線須恵駅徒歩21分
    施設形態
    幼稚園
  • 158

    施設情報 久原幼稚園

    久山町教育委員会

    キープ

    広々とした木造園舎で、子どもたちはのびのびと生活をしています。

    けやきの森幼稚園は、久山町が運営する町立幼稚園です。1973年に建設された久山町立久原幼稚園と山田幼稚園の施設老朽化を機に、2018年に両園を統合し、新たに開園しました。久山町立山田小学校に隣接した場所にあり、周辺には田畑が広がる自然に恵まれた環境にあります。""明るく元気でたくましい子ども・やさしく思いやりのある子ども・よく考え工夫して遊べる子ども""(けやきの森幼稚園公式HPより引用)の育成をモットーとしています。園舎は、広々としており、久山産の杉や檜などの木材を多く使用し、木のぬくもりを感じることができる空間となっているそうです。また、保育室や遊戯室には空調設備を設置しながらも、自然光・自然風を取り入れられるように工夫しているそうです。※2018年10月23日時点

    久原幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡久山町久原3520
    アクセス
    JR篠栗線門松駅車で10分
    施設形態
    幼稚園
  • 159

    「心・知・体・食」を四本柱に人生の土台となる保育を目指すこども園です。

    空とぶくじら幼児園志免園は、私立の認定こども園です。0歳から就学前までの乳幼児を受け入れています。開所時間は7:30から18:30までで、延長保育が19:30まであります。最寄駅からは徒歩27分の距離にあり、園の近隣には複数の公園がある環境です。""子ども達にとって乳幼児期は、人生の土台を作るとても大切な時期です。空とぶくじら幼児園では四本柱として「心・知・体・食」を大切な視点と捉え保育及び教育を行っております""(空とぶくじら幼児園志免園公式HPより引用)スイミングスクールや地元球団公認コーチによる運動遊び、専任の講師による英語教室など様々な教育を取り入れているようです。また、未就園児を対象とした子育て支援等にも取り組んでいるそうです。※2019年7月4日時点

    空とぶくじら幼児園志免園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡志免町志免2-9-9
    アクセス
    JR香椎線須恵中央駅徒歩27分
    施設形態
    認定こども園
  • 160

    施設情報 仲原保育所

    粕屋町教育委員会

    キープ

    子どもの可能性を伸ばす保育を行う、緑の豊かな丘の上にある保育所です。

    仲原保育所は、粕屋町を設置主体とする公立の保育所です。受け入れ定員は110人であり、対象年齢は生後6ヵ月からとなっています。開所時間は、平日が7時から19時であり、18時から19時は延長保育の時間です。また土曜日は7時から14時までとなっています。最寄駅である原町駅からは徒歩で15分、車で3分の距離です。保育所の近くには須恵川が流れており、粕屋町立仲原小学校や天祐寺などがあります。""園生活の楽しさを味あわせながら、望ましい未来を作り出す力の基礎を培う。""(粕屋町公式HPより引用)毎日のあそびはもちろんのこと、年間を通して和太鼓教室やスケート教室などの様々な体験の機会が用意されており、そういった経験を通して子どもの心身を育んでいるそうです。※2019年8月22日時点

    仲原保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡粕屋町仲原1-16-3
    アクセス
    JR常磐線原町駅徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 161

    施設情報 山田幼稚園

    久山町教育委員会

    キープ

    山田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡久山町山田901-1
    施設形態
    幼稚園
  • 162

    施設情報 志免中央幼稚園

    学校法人山崎学園

    キープ

    「知・徳・体」バランスの良い教育で就学に備えた指導を行っています。

    志免中央幼稚園は、1980年に開設した幼稚園です。志免町で4所ある私立幼稚園のうちの1所で、同じく町内にある志免幼稚園は姉妹園にあたります。最寄り駅からは、徒歩27分ほどの郊外に位置していて、園のすぐ傍には宇美川が流れています。""当園では、園児ひとりひとりがお友達や先生との絆を深め、心から安心して過ごせる温かな関係を築いていきます。""(志免中央幼稚園公式HPより引用)「知・徳・体」のバランス良い成長をめざして、運動や美術・造形、畑仕事などさまざまな活動を取り入れているそうです。集団生活のなかで社会性や表現力を伸ばし、自主的に考え、行動できる子への育ちをサポートしているとのことです。※2018年3月2日時点

    志免中央幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡志免町片峰1-8-1
    アクセス
    香椎線酒殿駅徒歩27分
    施設形態
    幼稚園
  • 163

    施設情報 博多東幼稚園

    学校法人博多学園

    キープ

    知・情・体の育成をテーマにして、独自の成長プログラムをそろえています。

    博多東幼稚園は学校法人博多学園が運営する、定員340名の大規模な幼児教育施設です。受け入れ対象年齢は満3歳児から5歳児で、クラス編成は最年少クラスが1つ、年少と年中さらに年長クラスがそれぞれ3つあります。なお入園前の未就園児を対象とした、リトルプレイルームも設置されています。園舎は最寄り駅から徒歩約10分の距離にあり、約400m北には広大な人丸公園が所在します。教育目標は、""心身ともに強くたくましく心豊かにいきいきと活動する子どもの育成""(博多東幼稚園公式HPより引用)。通常の幼児教育の他にも、専門講師による体育レッスンをはじめ、英会話教室や音感教室など、多彩な課外学習が充実しているようです。※2018年3月6日時点

    博多東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡新宮町美咲2-17-1
    アクセス
    鹿児島本線福工大前駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 164

    施設情報 新宮幼稚園

    新宮町教育委員会

    キープ

    松林に囲まれた豊かな自然環境の中で、のびのびと過ごせる幼稚園です。

    新宮幼稚園は新宮町が運営する、公立の幼児教育施設です。3歳から5歳までの幼児を受け入れており、年少組が5クラス、年中組と年長組がそれぞれ3クラスで編成されています。園舎は最寄り駅から徒歩8分の距離に位置し、県立新宮高校と新宮町役場が隣にあります。また約500m北西に進むと、新宮海岸にぶつかります。“教育目標は、自ら環境にかかわりながら自己を発揮し、仲間とともに育ち合い、心豊かに生きていくことのできる素地を育てる”(新宮町公式HPより引用)。普段の生活では、大きな松林のある園庭で砂遊びをしたり、チャレンジタイムでの運動教室など、創造性や体力を身につけるプログラムを実施しているようです。※2018年7月22日時点

    新宮幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡新宮町緑ヶ浜1-1-3
    アクセス
    JR鹿児島本線新宮中央駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 165

    キープ

    周辺施設との交流や季節の行事を通して、豊かな感性を育てる保育園です。

    志免南保育園は、定員120名の規模がある町立の認可保育園です。23名の保育士と5名の調理員が在籍しています。園の周辺には小学校があり、公園も整備されています。""子どもの最善の利益を第一に考え、一人ひとりを大切にし、伸び伸びと成長していく生活の場とその福祉を増進する""(志免南保育園公式HPより引用)1年を通して季節の行事を積極的に行うことで、豊かな感性を養っているようです。周辺の小学校や福祉施設との交流や園解放による地域の子育て世帯への貢献を通して、子どもが成長していく喜びを周囲と分かち合えるようになることを目指しているそうです。伸び伸びと過ごせる環境を整え、主体性を大切にしながら自分で考えて行動できる子どもを育てているようです。※2019年7月9日時点

    志免南保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡志免町大字吉原674
    アクセス
    JR香椎線宇美駅徒歩43分
    施設形態
    認可保育園
  • 166

    施設情報 大川幼稚園

    粕屋町教育委員会

    キープ

    伸びやかで自然に囲まれた環境を活かした教育を行っている幼稚園です。

    大川幼稚園は、定員が4歳児70名、5歳児70名になっている市立幼稚園です。最寄駅からは徒歩5分の距離で、周辺には中央スポーツ公園や大池公園などの公園が点在しています。""「幼児期の経験を大切にする幼稚園」をモットーに、保護者と共に実践しています""(粕屋町公式HPより引用)毎年10月になると町主催のよさこい祭りに参加して、子ども達が元気な踊りを披露しているようです。また食育にも力を入れており、自分たちで料理をして食べる芋煮会などのイベントも開催しているようです。他にも伸びやかで自然に囲まれた環境を活かして、菜の花畑を見に行くなどの園外保育なども積極的に行っているようです。 ※2018年7月14日時点

    大川幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡粕屋町戸原13
    アクセス
    JR香椎線伊賀駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 167

    キープ

    めぐまれた自然環境の中で様々な体験を通して意欲・態度を育てていきます。

    柳原保育園は、宇美町に4つある町立保育園の一つで、宇美駅から徒歩23分の場所にあり、園の近くには宇佐美川が流れています。“恵まれた自然環境の中で子どもの健康と安全を考え、様々な生活体験をすることにより、生きる力の基礎となる情緒の安定を図り意欲、態度を育てていく”(宇美町公式HPより引用)。給食も保育の中の重要な役割ととらえ、噛む力が身につく献立を取り入れたり、栄養のバランスを考え数多くの食品を取り入れたり、正しい食事のマナーを身につけ、好き嫌いせず、楽しい雰囲気の中で食べられるように配慮しているそうです。また3・4・5歳児は副食給食のみで主食は持参だそうです。0歳児については個々に応じた離乳食を作っているそうです。2019年6月13日時点

    柳原保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡宇美町宇美東2-2-15
    アクセス
    JR土讃線波川駅から車で15分
    施設形態
    保育園
  • 168

    施設情報 篠栗幼稚園

    篠栗町教育委員会

    キープ

    恵まれた教育施設や地域の環境を通じて、丈夫で心豊かに育つ幼稚園です。

    篠栗幼稚園は福岡県の篠栗町が運営しており、定員は180名。3歳から5歳までの幼児を受け入れています。なおクラス編成は、各年齢ごとに2クラスずつあります。園舎へは最寄り駅から徒歩20分程度で到着可能です。約300m東には県立社会教育総合センターがある他、南へ約120m進むと河川にぶつかります。さらにそこから約200m先には、町立篠栗小学校が所在します。“目指す幼児像は、自分の思いをのびのびと表現できる子。友だち・先生とのつながりを広げることができる子。自分でできることは自分ですることができる子”(篠栗町公式HPより引用)。町立幼稚園スポーツ交流会を毎年実施し、施設を超えて結びつきを深めているようです。※2018年8月20日時点

    篠栗幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡篠栗町金出3562-1
    アクセス
    JR篠栗線篠栗駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 169

    施設情報 勢門幼稚園

    篠栗町教育委員会

    キープ

    親子遠足やお月見会、生活発表会などさまざまな行事がある幼稚園です。

    勢門幼稚園は園児の定員数180名の公立幼稚園です。クラス編成は年少2クラス、年中2クラス、年長2クラスの計6クラスです。園舎には保育室の他に遊戯室や図書コーナーなどがあります。最寄駅から徒歩15分の場所にあり、周辺には篠栗町総合運動公園 カブトの森公園や西浦公園などがあります。""遊びを中心とした活動やさまざまな体験を通して、幼児の心身の調和のとれた発達の基礎を培います""(勢門幼稚園公式HPより引用)親子遠足やお月見会、生活発表会やバス遠足などさまざまな行事がある幼稚園のようです。また年長になるとささリンピックキッズサッカーや消防出初式などのイベントに参加しているようです。※2018年7月23日時点

    勢門幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡篠栗町尾仲875
    アクセス
    JR福北ゆたか線篠栗駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 170

    キープ

    離乳食・アレルギー除去食を提供している、宇美町内の町立保育と所です。

    原田保育園は、福岡県の南西部に位置する糟屋郡宇美町内の公立(町立)保育所です。宇美町西部の原田地区にある保育園で、最寄り駅からは徒歩27分・車で6分になります。施設の四方には公立小学校や運動広場・民家などがあります。また、園舎・園庭の北側を県道が通っています。0歳児から5歳児までを受け入れており、延長保育に取り組んでいるそうです。食事については離乳食やアレルギー除去食に対応しているようです。""様々な生活体験をすることにより、生きる力の基礎となる情緒の安定を図り意欲、態度を育てていく""(宇美町公式HPより引用)周囲や山や川があるという立地環境を活かして自然の中で様々な集団体験をさせる事により、心身の発達を促す方針のようです。※2019年6月30日時点

    原田保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡宇美町原田3‐2‐1
    アクセス
    JR香椎線宇美駅徒歩27分
    施設形態
    保育園
  • 171

    キープ

    福岡県志免町にある町が運営している40年の歴史のある保育園です。

    志免東保育園は、1975年に開設された町立の保育園です。職員は22名在籍していて、調理師なども在籍しています。最寄の駅からは徒歩30分の距離にあり、周辺には病院やショッピングモール、公園などがあります。また、園の南側には川が流れていて、西側には国道が通っている環境にあります。“子どもの最善の利益を第一に考え、一人ひとりを大切にし、伸び伸びと成長していく生活の場とその福祉を増進する”(志免東保育園公式HPより引用)園の取り組みとしては七夕会や遠足、運動会などの年中行事だけでなく、プール遊びやクリスマス会などの季節の行事なども行っているようです。そのほか、給食の提供を行ったり、外遊びなども行っているようです。※2019年7月9日時点

    志免東保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡志免町志免東1-1-4
    アクセス
    JR香椎線須恵駅徒歩30分
    施設形態
    認可保育園
  • 172

    施設情報 博多第一幼稚園

    学校法人博多学園

    キープ

    思いやりの心を育て、子どもたちのキラキラの瞳を未来へとつなげます。

    博多第一幼稚園は1976年に創立され、2017年より新しい園舎に生まれ変わりました。子どもたちの日々の動きに合わせて、1Fのホールを中心に園庭や建物、2F芝生広場などが連続した空間になっています。またパリコレ等でも活躍する世界的ファッションデザイナーによるオシャレな制服は、子どもたちにも人気のようです。異年齢クラスで学ぶ時間をつくり、年上・年下の友達とふれあうことで他者を思いやり、周囲に気を配ることのできる優しい心を育まれているようです。""心から感動したときの子どもたちの瞳は、どんな宝石にも負けないくらい、キラキラ輝いています。""(博多第一幼稚園公式HPより引用)モンテッソーリ教具で知識や集中力を養い、自分で考え行動できる自立心を育み、キラキラ輝く瞳でいっぱいになるよう日々取り組んでいるようです。※2018年3月3日時点

    博多第一幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡志免町桜丘1-28
    アクセス
    香椎線新原駅徒歩49分
    施設形態
    幼稚園
  • 173

    施設情報 西保育所

    粕屋町教育委員会

    キープ

    保育に和太鼓を取り入れている、粕屋町で45年以上の歴史がある保育所です。

    西保育所は福岡県糟屋郡粕屋町で1971年4月に開園した45年以上の歴史がある公立の保育所です。定員は115名で、受入対象は生後6ヶ月からとなっています。開所時間は、平日が7:00から18:00で、19:00まで延長保育をおこなっています。土曜日は7:00から16:00までです。最寄り駅から徒歩で9分の場所にあります。保育所の周辺は住宅地です。近くには企業の倉庫があります。""保育目標1.豊かな生活経験や活動を通して心身の調和的発達を助長し、人間関係の基礎を作る。2.園生活の楽しさを味あわせながら、望ましい未来を作り出す力の基礎を培う。""(粕屋町役場公式ウェブサイトより引用)。保育所では和太鼓に取り組んでいて、和太鼓を通じてリズム感や集中力を養っているようです。練習の成果は、運動会や地域のお祭で披露しているそうです。※2019年7月21日時点

    西保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡粕屋町仲原2739-1
    アクセス
    JR篠栗線柚須駅徒歩9分
    施設形態
    認可保育園
  • 174

    施設情報 和田幼稚園

    学校法人田名橋学園

    キープ

    豊かな人格形成を培い生きる力を養う、福岡県糟屋郡の認定こども園です。

    認定こども園和田幼稚園は、学校法人田名橋学園が福岡県糟屋郡において運営する35年の歴史を有する認定こども園です。定員数は155名であり、そのうち3歳児から5歳児を対象とする幼稚園部の定員が105名、1歳児以上を対象とする保育園部の定員が50名となっています。最寄りのインターチェンジは、九州自動車道の福岡インターチェンジとなっており、そこから園までは車を使って約25分の行程です。""子どもたちの心の根っこを育て、人との関わりを大切にする(人と関わる力)、自分を信じて最後までやり抜く(自信)、気づき考えて行動する(主体性)、3つの芽を育てていく豊かな人格形成を培い、「生きる力」を養っていく。""(認定こども園和田幼稚園公式HPより引用)自然豊かな環境の中で、多様な経験を通じて子供の成長、発達を促す取り組みを行っているようです。※2019年8月19日時点

    和田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡篠栗町和田3-6-1
    施設形態
    認定こども園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 糟屋郡の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    糟屋郡の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、糟屋郡の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。糟屋郡担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

福岡県の求人を市区町村で絞り込む