葛飾区会計年度任用職員(児童指導員) の求人情報
児童指導員
児童指導員
契約社員
児童施設

勤務地
東京都葛飾区(勤務対象児童館等の28施設いずれか)

アクセス
勤務地は配属先により異なります。

月給
187,849円 ~ 199,927円
1日6時間・週平均5日!葛飾区の児童館で公務員として働いてみませんか?
■区の職員として安定して働ける♪
■実働は基本1日6時間!ワークライフバランス◎
■資格があれば未経験・ブランクOK!
■28施設から通いやすい職場を選択☆
ーー【子どもたちの笑顔があふれる、区立児童施設で新しい一歩を】
葛飾区内28か所の児童館や子ども未来プラザで、子どもたちと遊びを通して成長を見守るお仕事です♪ 保育士資格や教員免許をお持ちの方なら、実務経験がなくてもスタート可能!子どもと同じ目線で触れ合い、一緒に成長できる環境です。区の職員として、地域の子育て支援に関われるやりがいのある職場です☆
ーー【無理なく長く働ける、充実の勤務環境】
基本は1日6時間勤務なので、家庭との両立も安心です◎ 社会保険完備で、有給休暇も充実!年度更新制で長期的なキャリアも描けます。チームワークを大切にする職場で、先輩職員のサポートも手厚いので、安心してお仕事を始められます♪
新卒も歓迎
社会保険完備
ブランクOK
初心者歓迎
有給
残業少なめ
複数園あり
業務内容
仕事内容 |
---|
■主な仕事内容 ・子どもたちへの遊びの指導や乳幼児の対応 ・土曜日や夏休み、冬休みなど長期休暇の間の一時保育 など 葛飾区内計年度任用職員として葛飾区内28施設のいずれかに勤務していただきます。勤務時間は配属された施設長が指定するローテーションに従っていただきますが、基本的には6時間勤務となります。 |
募集要項
募集職種 | 雇用形態 |
---|---|
児童指導員 | 契約社員 |
給与 | |
<会計年度任用職員(年度更新契約)>
【基幹型・子ども未来プラザ】
月給199,927円(令和4年度)
【地域型・金町子どもセンター】
月給187,849円(令和4年度)
・別途支給手当
交通費実費支給(月上限55,000円)
勤務時間が6時間を超えた分は時間に応じて別途残業代を支給
※試用期間:1カ月(給与条件の変更はありません)
※任用期間:2023年4月1日~2024年3月31日まで(更新の可能性あり)
採用日については応相談となります(お応えできない場合もあります) | |
勤務時間 | |
8:30~20:15の間で実働6時間。週平均30~38時間45分勤務
※4週の中で1週あたり、平均5日勤務となります。
※午前から勤務の場合は60分の休憩があります(その他勤務時間に応じて法定通り付与)。
<シフト例>
11:00~18:00
11:15~18:15
14:15~20:15
※以下、学校休業日の場合
8:30~17:15
9:30~18:15
10:30~19:15
など
◆学校休業日(土曜日・春・夏・冬休みなど)には、1日1時間45分の残業をお願いする場合があります。持ち帰り仕事はありません。 | |
休日・休暇 | |
4週8休制(シフト制)※平均週2日
祝日(5月5日こどもの日を除く)
※祝日に勤務した場合は代休あり(基幹型・子ども未来プラザに勤務の場合)
年末年始休暇(12/29~1/3)
有給休暇(10日付与/勤続年数に応じて日数の増加あり)
慶弔休暇
災害休暇
公民権行使等休暇
※休館日などは施設により異なります。 | |
福利厚生 | |
社会保険完備
公務災害補償制度 | |
応募資格 | |
以下いずれかの資格をお持ちの方、または採用日までに資格を取得・卒業見込の方
※要件を満たしている方であれば新卒、未経験、ブランクのある方も歓迎いたします。
・保育士資格
・幼稚園教諭免許(1種・2種)
・小、中、高いずれかの教員免許
・都知事指定の児童福祉施設職員養成学校、その他の養成施設を卒業した方
・大学や大学院の学部で社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学、体育学いずれかを専修する学科、またはこれらに相当する課程のいずれかを修めて卒業した方
※他学部における科目履修は不可
・社会福祉士、精神保健福祉士いずれかの資格保有者
・3年以上児童福祉事業に職務として従事し、実際に子どもと遊びを通じて関わった方(高卒以上は2年) | |
勤務地 | |
東京都葛飾区(勤務対象児童館等の28施設いずれか) | |
アクセス | |
勤務地は配属先により異なります。 | |
選考フロー | |
※まずは保育士バンク!求人広告ページよりお気軽にお問い合わせください。
改めて採用担当よりご案内させていただきます。
【お申し込みについて】
以下、1~6の書類を持参、または郵送(2/16必着)
1)選考申込書(指定の書式)
2)課題式作文(指定の書式に800字以内)
3)資格を証明する書類のコピー
※応募資格が「大学の指定学部卒」のみの方は4が3を兼ねるため提出不要です。
4)最終学歴の卒業証書のコピー、または卒業証明書の原本
5)返信用封筒(長形3号封筒に84円切手貼付、あて先記入)
6)職務経験がある方のみ、在職期間証明書など従事した期間の分かる書類を提出
※申込書・作文用紙は以下より入手・ダウンロードできます。
葛飾区内の公立児童館、金町子どもセンター、子ども未来プラザ
区のHP(「ホームページ」欄よりご覧ください)
※郵送の場合は、封筒の表に「児童館会計年度任用職員希望」と朱書きし、簡易書留郵便にて以下へ送付または持参してください(普通郵便における郵送事故の責任は負えません)
<送付・持参先>
葛飾区育成課管理係採用
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1(新館4階401番)
【採用の流れ】
▼一次選考(書類選考)※2/16必着
▼二次選考(個別面接)※2/27に実施
▼最終合格の通知(面接日の約1週間後までにTELか郵送で通知)
※応募書類は合否に関わらず返却いたしません。また、合否の判定に関わる内容(選考基準等)についてはお答えできませんのでご了承ください。 | |
面接地 | |
2次選考(個別面接)の会場・時間は1次選考合格通知送付時にお知らせします。 | |
当求人の配属について | |
<配属施設一覧>
以下、28施設のいずれかへ配属になります。
●新水元児童館/東水元3-5-7
幸田児童館/西水元2-16-10
花の木児童館/南水元3-7-1
東金町児童館/東金町5-22-18
●南新宿児童館/新宿1-23-4
末広児童館/金町5-4-1
柴又児童館/柴又2-4-5
新柴又児童館/柴又5-33-8
●子ども未来プラザ鎌倉/鎌倉1-7-3
鎌倉児童館(中高) /鎌倉2-6-20
高砂児童館/高砂5-6-7
●子ども未来プラザ西新小岩/ 西新小岩4-33-2
南奧戸児童館/奥戸2-30-11
西奥戸児童館/奥戸1-12-1
東奧戸児童館/奥戸4-20-11
●白鳥児童館/白鳥3-32-6
西亀有児童館/西亀有4-24-1
亀有児童館/亀有1-17-5
中道児童館/西亀有1-2-7
●渋江児童館/東四つ木1-20-4
青戸児童館/青戸3-10-5
青戸中央児童館/青戸6-16-12
梅田児童館/立石3 -26-10
●小菅児童館/小菅2-19-1
宝町児童館/宝町1-5-1
堀切児童館/堀切1-9-18
東堀切児童館/東堀切2-20-8
金町子どもセンター/東金町3-8-1
※●は基幹型児童館・子ども未来プラザとなります。 | |
従事すべき業務の変更の範囲 | |
将来的に従事する可能性のある業務:当法人の業務全般(当法人の経営状況や本人の適性を考慮して変更となる可能性あり) | |
就業場所の変更の範囲 | |
将来的に勤務する可能性のある場所:当法人が運営する全ての施設(当法人の経営状況等を考慮して変更となる可能性あり) | |
有期労働契約を更新する場合の基準 | |
当法人の経営状況も踏まえ、勤務成績や態度等により判断。更新の上限を予め設定するものではないが、これを設定する場合は別途通知。 |
この園の特徴
保育プログラム、園児数や担任体制
年間行事、1日の流れなど
園の特徴を詳しくご紹介してます
園児対象年齢 |
---|
0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計 - - - - - - -人 |

この園の募集状況を確認いたします
この園が気になった方は、こちらのフォームに必要情報をご入力ください。アドバイザーが最新の情報を確認し、ご連絡します。
施設情報
通勤手段などの詳しいアクセス情報から保育時間、園庭の有無まで
施設情報を詳しくご紹介しています
![]() |
---|
葛飾区会計年度任用職員(児童指導員) |
![]() |
東京都葛飾区(勤務対象児童館等の28施設いずれか) |
![]() |
児童施設 |
![]() |
勤務地は配属先により異なります。 |
![]() |
敷地内禁煙 |
法人情報
![]() |
---|
葛飾区役所 |
![]() |
この法人のホームページを見る |
写真(5)
業務の様子(2)
施設(3)
あなたにおすすめの求人10
この施設から近い求人
葛飾区の契約社員求人
葛飾区の児童指導員求人
関連する求人を探す