株式会社ゆいぴよ の法人・企業情報
スマホ支給や動画研修でムダを減らし、保育と職場環境のクオリティを高めています
オススメのポイント!
異年齢で過ごす時間やモンテッソーリ教育、独自の音楽教材が特徴
ゆいぴよでは0〜2歳児が同じフロアで過ごし、カリキュラムにモンテッソーリ教育を取り入れています。卒園時には主体性と協調性をバランスよく備えた子どもに育ってもらいたいという理念のもと、このようなスタイルになりました。また、歌の時間は保育士がピアノを弾くという慣習を見直し、自社で伴奏音源付きの動画を制作。英語教材もあります。子どもたちの興味を高めるよう、一緒に楽しむのが保育士の役目です。
新しいことに興味を持って取り組める、乳幼児教育への感度が高い方はぴったり
動画視聴のeラーニングによるマニュアル修得やアプリ操作といった、新しいことを学ぶ意欲のある方が輝ける環境です。いずれも業務量の多さと人間関係という保育職のネックを解消するために導入しており、慣れれば時間にもメンタルにも劇的に余裕ができます。やってみたい活動やアイデアを実現できる環境なので「子どもと保護者のため、社会のために何かしたい」とアンテナを張って行動に移せる方も歓迎します。
海外と日本の教育の良さをミックスした独自の乳幼児教育メソッドをつくり上げる
モンテッソーリ教育をはじめとする海外の教育法を参考に、独自の乳幼児教育メソッドを確立することを目指しています。子どもの主体性を尊重しつつ、日本の一斉保育の良さも取り入れた内容です。教育の質を担保するためにマニュアル化と体系化も進め、将来的には組織に指導者や講師のポストも創出します。大阪市福島区に立ち上げた新しい保育ブランド「Precious Kids」の一号園からビジョンを推めていきます。
働く人たちについて
「保育士のため」も大切にしてくれる会社
ゆい保育園 保育リーダー 柴田恭子 2022年入社
職場選びのポイントを教えてください。
25年間、4園で保育をしてきて、育児に疲弊する保護者の姿を見てきたため、一度退職して産後ケアの事業を立ち上げました。保育士も続けたいと考えていたところ、こちらは副業OKだったので志望しました。産後ケア事業についても理解があります。子どもと保護者のための施設ですが、保育士も大切にしている会社です。
入職後のギャップを教えてください。
これまで勤めた園は飾り物やキャラクターで溢れていましたが、ゆいぴよは内装がシンプルでまるでカフェのよう。また、徹底的に残業と持ち帰り仕事をなくしている点にも驚きました。「残って片付けます」と言ったら「ちゃんと引き継ぐので退勤を」と断られました。私も任せることで部下も育つということを学びました。
転職後に実現できたことを教えてください。
完全週休二日制で連休も取れるので、自分の時間が増えました。副業も続け、趣味の教室にも通えています。休みの申請はアプリのチャットで簡潔に行なうため「申し訳ない」という感情を介さずに済みます。いい意味で保育園らしくなく、企業に近い風土ですね。意見もしやすく、頑張った分を適正に評価してもらえます。
アプリの活用と自由度の高い保育が働く魅力
ゆいぴよ園 保育リーダー 中島優花 2020年入社 ゆいぴよ園 保育士 谷脇由香 2022年入社
職員同士のチームワークについて教えてください。
中島さん
他園も経験してきましたが、ゆいぴよは本当に人間関係がいいと思います。日常的に子どもたちの可愛かったエピソードや「休みは何をしてた?」などとプライベートの話しもしながら風通しのいい雰囲気で働けています。
谷脇さん
私は学生時代に資格を取り、50歳を過ぎて初めてこちらで保育士の仕事に飛び込みました。最初は本当に不安でしたが、皆さんすごく丁寧に応援して下さるので、ここに入社できてよかったです。
中島さん
谷脇先生は年下が先輩でもイヤな顔をするどころか「こういうところが素敵ですね」と褒めて下さり、自信に繋がります。前の職場では厳しい先輩に萎縮していたので、今は優しく助け合える関係を大切にしています。0〜2歳の子どもたちをワンフロアで見ているから、お互いにフォローをしやすいです。
谷脇さん
保育中は常に誰かが近くにいるので、分からないことをすぐに質問できて助かっています。あと、アプリですぐに気付いたことを社内共有できるのが便利ですね。おかげで早番から遅番などの引き継ぎも、時間がかからずスムーズです。
中島さん
保育士は一人一台スマートフォンを支給されているので、いつでもサクッと連絡や記録などができますよね。最近導入されたタスク管理アプリで仕事の期限や進捗をチェックできるようになり、さらにムダが減ったと思います。
業務のやりがいと今後挑戦したいことについて教えてください。
中島さん
やはり子どもたちの成長がやりがいですね。例えばモンテッソーリ教育の時間では、椅子に座っていられなかった子も次第に長時間集中できるようになっていきます。大人の話を傾聴する力も養われているように思います。
谷脇さん
少人数だからこそ、密に関われるんですよね。登園時も降園時も全員の子どもの顔が見れるので、体調などの変化にも気づきやすいです。子どもたちが元気に登園して楽しそうにしてくれていたら何よりも嬉しいです。
中島さん
園では基本的にワンフロアで過ごすので、自分の担任以外の子どもたちの成長も身近に感じられます。子どもたちも仲がよく、一緒に通っているお兄ちゃんが妹の様子を覗きに行ったりする姿が微笑ましいです。異年齢の関わりが多い園ならではですね。
谷脇さん
妹や弟が生まれる子が「僕はお兄ちゃんになるんだ」と言って小さい子に優しくなったり。あと、設定保育の自由度が高いので、自分が子どものためにやってみたい活動が実践できるのも嬉しいです。先輩方も一緒に考えてくれます。
中島さん
ボール転がしから発想して紙で迷路をつくったり、おもちゃのハサミが気に入っている子がいたら集中して本物のハサミに触れる時間を設定してみたり。意見を聞いてもらえる会社なので、子どもが喜ぶ行事も増やしていけたらいいですね。私は一緒に動物園や水族館へ遠足するのが夢なんです。
谷脇さん
いいですね。私は「こんな保育士になりたい」と思える先輩方に囲まれているので、日々吸収していきたいです。皆さん本当によく子どもを見ていて、些細な変化にすぐ気付くんですよね。子どもたちの笑顔からも先生への信頼が伝わってきます。
先輩に聞いた働く魅力
施設の紹介
ワンフロアの少人数、異年齢合同活動だから保育士の連携もスムーズ
広い保育室を必要に応じてパーテーションで区切って使用しています。仕切りを外し、異年齢が一緒に過ごす時間もあります。いずれにせよ、同じ空間にいるため保育士同士が連携をしやすいというメリットもあります。
一旦子どもたちから離れてリフレッシュできる、休憩専用ルームを完備
職員室や作業スペースとは別に、保育士の休憩専用ルームを用意。仕事を離れ、心身を休めるのが休憩時間です。リフレッシュして保育室へ戻り、気分を新たに子どもたちと向き合えるように設けました。
動画や音楽のオリジナル教材があるから、ピアノや英語のスキルは不要!
音楽や英語の時間は、自社独自に制作した動画や音源を再生して子どもたちと取り組みます。正確な音程が身に付き、歌詞などの内容も的確に伝えられるのがメリット。ピアノ伴奏が苦手な保育士も安心です。
調査レポート
取材者からのひとこと
法人情報
法人名 |
---|
株式会社ゆいぴよ |
ホームページ |
この法人の公式サイトを見る ![]() |
本社所在地 |
大阪府大阪市住之江区中加賀屋3-11-17 |
事業所 |
よくある質問
株式会社ゆいぴよに興味があります、どうすれば良いですか
まずはこちらからお問い合わせにお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただけます。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。株式会社ゆいぴよ担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。株式会社ゆいぴよで求人募集中の園が知りたいです。
現在、株式会社ゆいぴよで求人募集中の園はこちらをご覧ください。