社会福祉法人孝仁会 の法人・企業情報

残業ゼロ化、連休取得を促進中!大自然やプロのサッカーに触れられる環境も自慢

メッセージ

残業は大きな行事がある月で2時間程度と、ゼロに近づいています。ポイントは負担が偏らないよう常に職員同士が補い合う風土と、十分な人員配置にあります。毎朝その日の各クラスの活動内容や欠席者などを共有し、柔軟にクラスを横断しながら手伝い合って勤務時間内に業務を終えます。朝から14時までの忙しい時間帯に5名前後のパート職員も出勤し、担任もしっかり休憩を確保することが可能。2025年度はさらに増員予定です。

募集状況を問い合わせる
法人の応募ページに進みます

オススメのポイント!

Point1

雄大な自然環境の中、サッカーチームや老人ホームとの関わりで元気な体と情操を育む

オススメのポイント!画像(1)

近隣の公園や遊歩道、市内のキッズ向け施設など、恵まれた環境を存分に活用しています。「もえれ保育園」の隣にあるプロサッカーチームのキッズコーチによる指導も子どもたちに人気で、チームカラーのTシャツを着て登園するなど楽しみにしています。また、園の畑で自ら育てたジャガイモやトマトなどを給食で味わう食育体験も実施。当法人が運営している隣の老人ホームへお邪魔して交流する機会も設けています。

Point2

職員の生活水準を上げるべく、法人独自に各種手当を支給

オススメのポイント!画像(2)

職員が安心して充実した私生活を送れることが、安全で質の高い保育の土台となります。その考えにより、基本給と処遇改善手当のほか法人独自に月額26,000円までの通勤手当、月額17,000円までの住宅手当、配偶者と子どもを対象とした家族手当、まとめて支給される暖房手当なども用意しています。雇用形態は正職員、契約職員、パート職員の3種類。契約の方も2年目から正職員になって活躍しているケースが多数です。

Point3

2025年度から幼保連携型認定こども園へ移行し、プログラムもバージョンUP

オススメのポイント!画像(3)

来年は「もえれ保育園」が幼保連携型認定こども園に、「ことに保育園」は保育所型認定子ども園になります。それに伴い「もえれ保育園」では小学校に向けた文字遊びと鍵盤ハーモニカのプログラムを新設。幼児のサッカーの時間をより充実させるほか、広いホールを活用したリズム運動やサーキット遊びでも体づくりを推進します。海外も視野に成長していけるよう、乳幼児期から英語や海外の人に触れる機会も設けていく方針です。

働く人たちについて

インタビュー画像
インタビュー

業務を抱え込まず、生活に余裕ができました

もえれ保育園 副主任 添田洋子 2024年入職

職場選びのポイントを教えてください。

5年前にも半年間、こちらの法人の保育園に勤めていました。小規模園にも興味があって一度転職しましたが、再び戻ってきたんです。改めて「もえれ保育園」は子どもたちが元気いっぱいだな、先生たちも明るく優しい園だなと実感しています。誰にでも気軽に質問や頼みごとをできる職場の雰囲気もポイントでした。

職場の好きな部分を教えてください。

ひとつは園も周辺も広々として環境が素晴らしいところです。保護者が忙しい分、子どもたちに色々な自然体験をさせてあげたいと思います。あと、自分が担任する以外のクラスの子どもたちと関わる機会が多いところも好きですね。毎日朝夕は異年齢合同で過ごし、子ども同士はもちろん保育士同士も関わる時間になっています。

転職後に実現できたことを教えてください。

年齢に合わせた計画を立てて行なう保育を楽しんでいます。なかなか家ではできない体験をさせてあげたいんです。また、残業や持ち帰り仕事がなく、急用や体調不良でも心配なく休めるため、仕事と家庭の両立ができるようになりました。役職のあるなしに関わらず一人で業務を抱え込むことがなく、気持ちにゆとりがあります。

職員対談画像
職員対談

好きな活動OK!のスタンスで多彩な経験を

もえれ保育園 主任 笠野翔 2015年入職 もえれ保育園 齋藤友梨子 2019年入職

活動の好きな部分を教えてください。

笠野さん

天気がいい日は積極的に園外へ出かけます。近所の川沿いの遊歩道をお散歩しながら虫や花を探したり。橋を渡って回遊できるのも楽しいですね。いっぱい体を動かしたい時は隣の公園の芝生で思い切り走り回り、大きい子たちは遊具で遊んでいます。

齋藤さん

私は雨の日の室内活動も好きです。先日は自分たちで新聞を使って帽子やフライパンを作ってごっこ遊びをしました。「ハサミが使えるようになった!」などと、日々成長が感じられます。園長が好きな活動をしてOKというスタンスなので、子どもたちと自分の希望を保育に盛り込むことができます。

笠野さん

危険でないかぎりNGなしですよね。運動会、発表会、卒園式、バス遠足などの行事も成長を実感する機会。バス遠足では今年、南幌の室内遊戯施設へ行きましたが、動物園や農業を体験できる施設など、選択肢がたくさんあります。内容は子どもたちのリクエストやその年の流行りを取り入れて毎年変えています。

齋藤さん

今年の発表会では、年中さんが披露したオペレッタとミュージックベルがすごく上手でした。大勢の観客の前で見せた堂々とした姿には感動しましたね。冬は雪中運動会が大盛り上がり!雪の中でのみかん探し、3歳児がソリに乗って5歳児が引っ張るチーム対抗戦など。子どもたちの「楽しかった!」という笑顔が嬉しいです。

笠野さん

僕は運動が好きなので、来年はサッカーに力を入れたいと思っています。園の隣にあるプロサッカーチームに所属するキッズ専任コーチに教えてもらっているので、姉妹園の年長さん同士で試合ができたらいいですね。

齋藤さん

そうですね。来年は幼保連携型認定こども園になり、活動内容も進化しそうです。小学校を視野に、文字遊びなど学びの面も充実させたいです。私自身も経験豊富な先輩に教わったり、研修を受けたりと、指導のスキルを身につけていきたいです。研修は勤務時間内に受けられるのが助かります。

職員同士のチームワークについて教えてください。

笠野さん

自分が担任のクラスだけでなく、ほかのクラスの先生とも声を掛け合いながら行き来してカバーし合っています。パートの先生や主任にもフォローしてもらえますし、誰かが制作の用意をしている姿を見かけたら「何か手伝おうか?」と声をかけたりしますよね。

齋藤さん

自然とそういう雰囲気になっていますよね。私はいつも周囲に助けられています。休憩中に「今日こんなことがあったんだよ」などと子どもたちの可愛かったエピソードを伝え合うなど、会話の中で保育士同士のコミュニケーションを図っています。負担が偏らないように助け合うので、行事前もそこまで残業はないですね。

笠野さん

例えば卒園式など、大きな行事の準備は皆で係を分担しています。全体の管理をする先生と園長がいて、そのほかに文集係、装飾係、卒園証書係、司会、音響係などに分かれて動きます。行事に向かってお互いに連携しながら進めていくイメージです。転職前に比べて今は残業がほぼなく、明るい時間に帰れています。

先輩に聞いた働く魅力

施設の紹介

施設の紹介画像(1)

遊歩道、大きな公園、サッカーコートと見晴らしがよく外遊びに絶好のロケーション

「もえれ保育園」の周辺に高い建物はなく、隣にはプロサッカーチームのコート、前には広大な「東雁来公園」があります。周辺に遊歩道もあり、豊富な散歩コースを0歳から皆で満喫できる環境です。

施設の紹介画像(2)

子ども同士がぶつかることなく遊べる、一辺約25メートルのホールや広い保育室

各保育室は一般的な園の1.5倍程度の十分な広さを確保しています。2階のホールは幼児がサッカーの試合をしても大丈夫なほどのスペースがあり、時には平均台や跳び箱を出して子どもたちが走り回っています。

施設の紹介画像(3)

3つの園庭で夏は思い切り水遊びをエンジョイ!

「もえれ保育園」は乳児用を含めて3つの園庭を備えています。フェンスを設置し、園児が飛び出していく心配はありません。夏には大型プールを3つ出し、クラスごとに時間をずらしてゆったりと水遊びをします。

調査レポート

職員の世代
若手が多い ベテランが多い
職場の雰囲気
にぎやかな雰囲気 ほがらかな雰囲気
職場の社風
挑戦しやすい社風 堅実な社風
育成方針
しっかり育成 即戦力歓迎
勤務スタイル
柔軟な勤務スタイル 勤務時間できっちり

取材者からのひとこと

取材者
札幌市の中でも特に広々として自然に囲まれた立地にあり、子どもたちも保育士ものびのびと活動を楽しんでいます。身近でプロのサッカーに触れられるのも大変な刺激になるようです。園長先生はじめ、複数の園で勤めてきた職員の方々が「今までの職場の中で一番人間関係がいい」とおっしゃっているのが印象的でした。

法人情報

法人名

社会福祉法人孝仁会

ホームページ
この法人の公式サイトを見る 別タブアイコン
本社所在地
北海道釧路市愛国191-5711
事業所

よくある質問

  • 社会福祉法人孝仁会に興味があります、どうすれば良いですか

    まずはこちらからお問い合わせにお進みください。
    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただけます。
    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。社会福祉法人孝仁会担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
  • 社会福祉法人孝仁会で求人募集中の園が知りたいです。

    現在、社会福祉法人孝仁会で求人募集中の園はこちらをご覧ください。