松戸市(千葉県)の認可保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    社会福祉法人高砂福祉会

    無理のない程度のICT化とサブスク活用!更に「仕事のスリム化」で業務量1/3!

    • 福利厚生充実
    • 年休120日超
    • 残業少なめ
    • ボーナスあり

    社会福祉法人高砂福祉会は1970年に創立して以来、保育一筋で事業を行なっております。創立から約50年経った現在では、20の系列園・園児数2500名・職員数702名の大きな法人に成長…

    本社所在地 千葉県流山市おおたかの森東4-99-4
    事業エリア 東京都、千葉県ほか
    運営施設種別 認可保育園、認定こども園ほか
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 埼玉(大宮)

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00
    会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 秋葉原

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年4月20日(日) 13:00〜17:00
    会場 UDX アキバ・スクエア
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大4,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • 71

    キープ

    人間形成に大事な乳幼児期を、安心して健やかに過ごせる保育所です。

    牧の原保育所は、1975年に松戸市によって設立された、公立の保育施設です。受入対象は生後6ヶ月から小学校就学時未満の乳幼児で、定員は150名。保育所へは最寄り駅から徒歩約20分でアクセス可能です。園舎から約100m北に市立小学校、約600m南東には市立中学校や私立高校が所在します。”保育に関する専門的な知識、技術及び判断をもって子どもの保育をします。子どもが主体的に行動し、安全で情緒の安定した生活ができる環境を整えます。家庭や地域の様々な社会資源との連携を図り保護者や地域の子育て家庭の支援などを行うよう努めます。”(牧の原保育所公式HPより引用)この保育所では英語あそびの時間を導入して、楽しく学びながらコミュニケーション能力の向上に取り組んでいるようです。※2019年7月16日時点

    牧の原保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県松戸市牧の原2-73
    アクセス
    JR武蔵野線新八柱駅徒歩18分
    施設形態
    認可保育園
  • 72

    キープ

    専門講師による英語あそび活動をおこなう、松戸市にある認可保育所です。

    梨香台保育所は1974年7月に開設された千葉県松戸市にある公立の認可保育所です。保育所の敷地面積は2042平方メートル、建物面積は667.86平方メートル、建物構造は鉄筋コンクリート2階建てとなっています。定員は85名です。最寄り駅から徒歩で17分かかります。保育所の周辺は住宅団地です。近くには郵便局や小学校、駐車場などがあります。""保育目標 自分で考えていろいろなことにチャレンジする 自分や身近な人、物を大事にする 人の話を聴いたり、自分の気持ちや考えを伝えられる""(松戸市子育て情報サイトより引用)2016年9月より、ネイティブの英語専門講師による英語あそびの活動が行われていて、幼児期から異文化に触れることで国際社会に通用する人材の育成につながる保育をおこなっているようです。※2019年7月16日時点

    梨香台保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県松戸市高塚新田494-9
    アクセス
    北総鉄道北総線秋山駅徒歩17分
    施設形態
    認可保育園
  • 73

    キープ

    保護者との連携を大切にしている、2018年に松戸市に新設された保育所です。

    北松戸保育所は2018年3月に開設された公立の認可保育所です。定員は155名です。28名の職員が在籍しています。開園時間は、平日が7:00から19:00まで、土曜日が7:00から18:00までです。施設概要は、敷地面積が1993.94平方メートル、建物面積が1110.24平方メートル、建物構造は鉄骨造2階建てとなっています。最寄り駅から徒歩で13分の場所にあります。保育所の周辺は住宅地です。近くには小学校や、高校、運動公園などがあります。""保育所の方針「子どもが自分らしく生きていく力を育むために」見て、触れて、考えてやってみる子自分のことも、みんなのことも大切にできる子心もからだも元気な子""(松戸市子育て情報サイトより引用)。所内の同年齢の子どもだけではなく、異年齢の子どもとも交流会を通して親睦を深めたり、地域のボランティアの大人と触れ合ったりすることで豊かな心が育まれるような保育を目指しているようです。※2019年7月16日時点

    北松戸保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県松戸市上本郷3870
    アクセス
    JR常磐線北松戸駅徒歩13分
    施設形態
    認可保育園
  • 74

    キープ

    園児の人権を尊重し、保護者や地域との協力関係も重視する保育所です。

    松ケ丘保育所では、生後6ヶ月から小学校就学時未満の乳幼児を受け入れており、定員は全部で105名。設立は1979年で、松戸市が運営しています。なお保育所へは、最寄り駅から徒歩15分以内にアクセス可能です。園舎から約200m北西にはお寺があり、そのまま150mほど進むと市立小学校が所在します。”子どもが自分で考えて決めたことが行動に移せるようにしています。自分の事、自分の周りにいる人や物を大切にできるようにしています。出会いの場を大切にし、地域の色々な人(地域の親子、ボランティア、小中学生等)と触れ合う機会を持っています。”(松ケ丘保育所公式HPより引用)毎週この保育所では、地域で子育てをしている保護者を対象に、地域交流の場を提供しているとのことです。※2019年7月16日時点

    松ケ丘保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県松戸市松戸新田554-2
    アクセス
    新京成線上本郷駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 75

    キープ

    園児一人ひとりに寄り添い、それぞれの気持ちや個性を尊重する保育所です。

    馬橋西保育所は1976年に設立された、定員120名の公立の保育施設です。運営の主体は松戸市で、生後6ヶ月から小学校就学時未満の乳幼児を受保育します。場所は最寄り駅から徒歩で約15分。園舎から半径300m以内に小さな公園が複数ある他、約800m南東には市立小学校が所在します。”一人ひとりのお子さんのありのままの姿を受け止め、認めあえるようにしていきます。一人一人のお子さんの成長を見守り、発達にあった適切な援助をしていきます。いろいろな人との関わりや経験の中で、他の人がおかれている状況や気持ちに気づくことができるよう働きかけていきます。”(馬橋西保育所公式HPより引用)この保育所では、本の読み聞かせやおもちゃのドクターなど、様々な分野でボランティアを受け入れているそうです。※2019年7月16日時点

    馬橋西保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県松戸市西馬橋広手町123
    アクセス
    JR常磐線馬橋駅徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 76

    キープ

    地域住民との交流を活発に行う、松戸市で40年以上の歴史のある保育所です。

    六実保育所は千葉県松戸市で1975年5月に開設された40年以上の歴史がある認可保育所です。定員は165名です。開園時間は平日が7:00から19:00まで、土曜日が7:00から18:00までとなっています。施設概要は、敷地面積が1,835.96平方メートル、建物面積が981.03平方メートル、建物構造は鉄筋コンクリート2階建、鉄骨造、平屋建てです。""保育目標自分の思いや考えを表現し行動する子自分も友だちも大切にする子生活体験や身のまわりの社会事象などに興味関心を持ち意欲的に遊ぶ子""(松戸市子育て情報サイトより引用)。食育活動に力を入れていて、保育所のオリジナルキャラクターの劇を通して食の大切さやマナーを教えているようです。また、5歳児クラスは近隣の介護老人福祉施設の入所者の方と交流を図ったり、施設を開放して地域の子どもや保護者と交流を深めているようです。※2019年7月16日時点

    六実保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県松戸市六高台1-40
    アクセス
    新京成電鉄新京成線元山駅徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 77

    キープ

    日々の保育生活や地域の人々との交流を通じて、人と関わる力を養う園です。

    小金北保育所は定員140名の公立の保育施設です。設立は1977年で、運営の主体は松戸市。生後6ヶ月から小学校就学時未満の乳幼児を受け入れています。場所は最寄り駅から徒歩9分の距離に位置します。目の前には市立小学校がある他、約100m北には寺院も所在します。そこからさらに350mほど北上すると、大きな公園にぶつかります。”子ども一人一人の違いを認め、伝えたい思いをことばに代えながら安心して過ごせるようにします。地域の親子、高齢者、学校、近隣の保育所、ボランティアの方などと交流を行っていきます。”(小金北保育所公式HPより引用)この保育園では子育て相談をはじめ、育児体験や交流保育さらに給食の試食なども実施しており、地域の子育て家庭に開かれた保育環境があるようです。※2019年7月16日時点

    小金北保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県松戸市中金杉3-192
    アクセス
    流山線小金城趾駅徒歩9分
    施設形態
    認可保育園
  • 78

    施設情報 八景台保育園

    社会福祉法人松戸福祉会

    キープ

    身体を思い切り動かせる、自然環境の整った広い園庭のある保育園です。

    八景台保育園は、1976年に創設された40年以上の歴史がある保育園です。30名の職員が在籍しており、栄養士や調理員も在籍しています。園の北東には、大きな池や広大な公園があり、北西には運動公園や陸上競技場、園の周辺には小中学校がある環境です。また、全保育室冷暖房完備となっており、さらに園内には虫取りやどんぐり拾いなどが行える、自然環境の整った広い園庭もあります。”薄着、はだしで体を動かし、心身共に健康で明るい子を育てる。”(松戸市公式HPより引用)毎月、誕生日会や避難訓練、園外保育などを行っているそうです。また、年1,2回のペースで世代間交流異年齢児交流として、地域の老人ホームや、中高生らと交流する活動も行っているようです。

    八景台保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県松戸市松戸新田605-58
    アクセス
    新京成電鉄新京成線みのり台駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 79

    地域社会と積極的に交流しながら、健やかな人間形成を目指す保育所です。

    古ヶ崎第二保育所は、1982年に松戸市によって設立された、公立の保育施設です。定員は80名で、生後6ヶ月から小学校就学前までの乳幼児を受け入れます。場所は最寄り駅から徒歩25分程度の距離に位置します。すぐそばには大きな河川が流れており、広々とした河川敷にはグランドや緑地が続きます。”日々の生活や遊びの中で自分の気持ちを伝えたり、相手の気持ちが考えられるようにします。動植物の飼育や栽培を通して、命の大切さを知らせたり、人との関わりの中で自分も他の人も大切にすることを知らせます。”(古ヶ崎第二保育所公式HPより引用)この保育所では、地元で子育てをする世帯に園庭を開放したり、小中学校からの体験学習を受け入れるなど、地域に開かれた環境があるようです。※2019年7月20日時点

    古ケ崎第二保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県松戸市古ケ崎1-2994-2
    アクセス
    JR常磐線松戸駅徒歩23分
    施設形態
    認可保育園
  • 80

    施設情報 佑和保育園

    社会福祉法人新愛会

    キープ

    豊富なレッスンを取り入れ、豊かな創造性を育むことを目指している園です。

    佑和保育園は、2012年に開設された認可保育園です。情操教育の一環として外国人講師による英語レッスンを取り入れたり、特別カリキュラムとして専門講師による体操教室を開催したり、著名なアーティストからの監修を受けアート&デザイン教室を開講したりと、さまざまな経験を通して創造性あふれる人間性づくりに取り組んでいるようです。0歳児から2歳児は子どもたちの情緒の安定を図るため、それぞれ決められた保育士がお世話をする保育担当制を取り入れ個々の成長を見守り、3歳児から5歳児は社会性や人間関係を身につけられるよう異年齢保育を取り入れているそうです。食育にも力を入れていて、ほとんどの食材を国産にこだわり、管理栄養士指導のもと和食中心のヘルシーな食事を心掛けているようです。2019年6月12日時点

    佑和保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県松戸市紙敷1194-4
    アクセス
    JR大湊線吹越駅から車で19分
    施設形態
    認可保育園
  • 81

    人との関わりを大切にし、生活する力を身につけることを目標にしています。

    二十世紀ケ丘保育所は、1978年に開園した40年以上の歴史がある公立保育園です。園児の定員数は120名で、生後6ヶ月から小学校就学時未満の子どもを受け入れています。最寄り駅から車で15分の距離で、園の周辺には公園や小学校があります。""いろいろな人と一緒に生活したり遊びを通して「人との関わり」「生活する力」「学びの芽」を育んでいきます""(松戸市公式HPより引用)こいのぼりの会や七夕の会、運動会や園外保育などの子どもが成長できるさまざまな行事を提供し、発達を促している保育園のようです。園では子ども達が自分らしい生き方をできるように、自分のことは自分で考え行動し、人と人とのコミュニケーションを大切にするような保育を実践しているようです。※2019年7月17日時点

    二十世紀ケ丘保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県松戸市二十世紀が丘戸山町73
    アクセス
    JR常磐線松戸駅車15分
    施設形態
    認可保育園
  • 82

    子どもが自ら考えられるような保育環境を整えている、松戸市の保育所です。

    新松戸保育所は1980年5月に開設された35年以上の歴史がある松戸市の公立の認可保育所です。定員は145名です。開所時間は平日が7:00から19:00まで、土曜日が7:00から18:00までとなっています。施設概要は、敷地面積が1,466.52平方メートル、建物面積が790.27平方メートル、建物構造は鉄筋コンクリート2階建てです。""保育所目標生活をする力(健康)・人と関わる力(社会性)・学びの芽(意欲)子どもたちが安心して日常生活が送れるようにする。人と人との関わりを大切にしながら、自分の意志で生活や遊びができるようにする。""(松戸市子育て情報サイトより引用)。週に2回、近隣に住む親子を招き、保育所の子どもと遊ばせたり、ボランティアや小中高校生の職場体験学習を受け入れたりして、地域交流を図っているようです。※2019年7月16日時点

    新松戸中央保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県松戸市新松戸3-111
    アクセス
    JR常磐線新松戸駅徒歩12分
    施設形態
    認可保育園
  • 83

    キープ

    ボランティアを積極的に受け入れている、松戸市の公立の保育所です。

    松飛台保育所は1980年4月に開設された千葉県松戸市にある公立の保育所です。定員は110名。開所時間は、平日が7:00から19:00まで、土曜日が7:00から18:00までとなっています。施設概要は、敷地面積が1,836.08平方メートル、建物面積が823.57平方メートル、建物構造は鉄筋コンクリート2階建です。最寄り駅から徒歩で20分かかります。保育所の周辺は住宅地や小学校、霊苑があります。""保育目標笑顔が輝く子どもたちいきいきと遊ぶ子どもたち自分で考えることができる子どもたち仲間といることが楽しいと思える子どもたち""(松戸市子育て情報サイトより引用)。地域住民との交流を大切にしていて、ボランティアを受け入れたり、次世代育成支援をしたりしているようです。※2019年7月16日時点

    松飛台保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県松戸市五香西4-44-1
    アクセス
    新京成電鉄新京成線五香駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 84

    キープ

    5歳児を対象に英語あそびを取り入れている、松戸市の保育所です。

    八柱保育所は千葉県松戸市にある認可保育所で、1977年4月に開設されました。保育所の施設概要は、敷地面積が2,429.46平方メートル、建物面積が930.02平方メートル、建物構造は鉄筋コンクリート造2階建となっています。最寄り駅から徒歩で6分かかります。保育所の周辺は住宅街です。近くには公園もあります。""「心も体も健康な子」を大きな目標として、様々な取り組みをしています。子どもが喜んで通え、保護者が安心して預けられる保育所を目指した保育が展開できるようにしていきたいと思います。""(松戸市子育て情報サイトより引用)。月1回30分程度、5歳児を対象にネイティブの英語の専門講師による英語あそび活動を保育の中に取り入れていて、小さい頃から異文化に触れることで子どもの豊かな人間関係を育み、国際社会に通用する人材の育成に繋がる取り組みをおこなっているようです。※2019年7月16日時点

    八柱保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県松戸市日暮4-5-2
    アクセス
    JR武蔵野線新八柱駅徒歩6分
    施設形態
    認可保育園
  • 85

    施設情報 和ほいくえん

    社会福祉法人新和福祉会

    キープ

    食育では、様々な旬の食材にふれ、食事を楽しむ取り組みを行っています。

    和ほいくえんは、2016年7月1日に社会福祉法人新和福祉会和ほいくえんとして開園された保育園です。職員には、園長や保育士の他に、看護師、栄養管理士、調理師などが在籍しています。食育にもっとも力をいれており、栄養士のもと旬の食材で楽しめる食事が提供されているそうです。また、絵画教室、体育指導、リトミックでは、専門の先生による指導が行われています。読み聞かせは 、千葉県立松戸向陽高等学校の 絵本研究部員の方々が、保育ボランティアとして来てくれるそうです。。健康管理として内科検診、歯科検診、ギョウ虫検査を実施し、身長体重測定も定期的に行っているようです。安全対策として、防犯カメラを設置しているそうです。保護者の方との育児相談も行われているようです。松戸市送迎保育ステーション事業受け入れ園なので、朝松戸駅西口の送迎保育ステーションで子供を預け、夕方にステーションでお迎えすることができます。保育園の周りには、梨畑や森や畑があります。 2019年6月12日時点

    和ほいくえん
    • 施設情報

    所在地
    千葉県松戸市秋山45-2
    アクセス
    阪急電鉄神戸線西宮北口駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 松戸市の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    松戸市の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、松戸市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。松戸市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

千葉県の求人を市区町村で絞り込む