京成八幡駅(千葉県市川市)の保育士求人一覧
京成八幡駅から保育士の求人を探す
京成八幡駅のある千葉県市川市の保育士求人はこちら
- PR
新卒・既卒も大歓迎の合同説明会!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年3月2日(日) 13:00〜17:00 開催地 TKPガーデンシティ渋谷 ここが
ポイント!予約&来場で特典プレゼント! - 176
施設情報 新田第2保育園
市川市教育委員会キープ
たくさんの人との触れ合いを大切に、地域や他園との交流を行っています。
JR本八幡線と市川線の中間に位置し、毎日屋上や園庭から子供たちが喜ぶ電車の走行が見えます。太陽の光がよく当たる広い園庭には大きな桜の木があり、季節の花々が咲きます。子供たちは緑豊かな園庭で、乳児は乳母車で外気浴、他の子どもたちは砂遊びや追いかけっこなどをして、思い思いに過ごしています。また、異年齢保育によって年齢の違う子どもを一緒にしているので、年齢を問わずみんなが仲良く遊んでいる保育園です。さらに保育園の北と南には公園があり、保育園の内外に子供たちが思い切り遊べる環境が充実しています。保育室は0歳から5歳まで子供の年齢に合わせた内装で、どれも広々として日光がよく差し込む落ち着いた雰囲気です。園ではほぼ毎月地域の親子と交流して遊ぶ「カンガルー広場」の他、散歩や季節行事を行う「仲良し会」、園児の祖父母との交流会「ニコニコDAY」様々な活動を行っています。さらに、地域の小中学校の体験学習を受け入れたり、他の保育園と交流する活動などを通して、子供たちがたくさんの人と触れ合う活動に力を入れています。他にも避難訓練や全クラスの保育参観、個人面談といった行事も盛んな園です。
施設情報
- 所在地
- 千葉県市川市新田2-1-24
- 施設形態
- 保育園
- 177
施設情報 北方保育園
市川市教育委員会キープ
子供たちが自ら育つ力を身につけることができる保育を実施しています。
北方保育園は創立が1951年で、60年以上の歴史を持つ保育園です。最寄駅は京成電鉄の鬼越駅で、園から徒歩5分の距離にあり、滑り台・ジャングルジムが設置された公園が隣接しています。さらに、園の西側には川も流れている立地となります。また、園内の敷地面積は736.03平方メートルあり、2階建ての園舎には計6部屋の保育室が設けられています。""異年齢の交流も盛んで、一緒に遊んだり会食会をしたりする機会を多く持っています。""(北方保育園の公式HPより引用)北方保育園では月に1~2回の地域交流としての園庭開放や、近隣にある保育園の園児達との交流など、園内の子供達が様々な交流を持てるように取り組んでいるようです。※2017年2月6日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県市川市北方1-12-1
- アクセス
- 京成電鉄鬼越駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 178
施設情報 若宮保育園
市川市教育委員会キープ
家庭的な雰囲気の中で、一人一人を大切に豊かな心を育む保育を実践中です。
若宮保育園は市川市が運営する定員60名の公立保育園です。最寄り駅は京成本線の「京成中山駅」が徒歩18分ほどの所にあります。この保育園の近くには、「13号若宮第1緑地」や「若宮幼稚園」、「市川市立若宮小学校」などがあります。""家庭的な雰囲気の中で一人ひとりを大切にし、大きいお友だちと小さいお友だちが関わりあってあそび、様々な体験をする中で、素直に自分の思いを表現したり、思いやる心、がんばろうとする気持ちが芽生えるように願って保育します""(若宮保育園公式HPより引用)なお、この保育園の周囲にはお寺や神社も多く戸外活動を行うことで近隣の自然に触れる機会を設けているようです。また、定期的に「にこにこ会」を開催して異年齢の子ども達とゲーム遊びを楽しむそうです。※2018年2月4日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県市川市若宮3-7-6
- アクセス
- 京成本線京成中山駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 179
施設情報 宮久保幼稚園
吉原学園キープ
お母さんが働いていても幼児教育ができることが園の特色となっています。
宮久保幼稚園では、お母さんが働いていても幼児教育できるように預かり保育が充実していて0歳児から通うことができます。0,1,2歳児の保育では、生活リズムを大切にしてゆったりとした保育を心がけています。3,4、5歳児は集団での生活によって子どもの主体性が発揮できるような教育を行っています。園では知能や体の発達など目に見える力を育てるだけではなく、想像力や探求心など目に見えない力を育てます。
施設情報
- 所在地
- 千葉県市川市宮久保6-7-2
- アクセス
- 武蔵野線市川大野駅徒歩30分
- 施設形態
- 幼稚園
- 180
施設情報 昭和学院幼稚園
昭和学院キープ
一緒に、一生懸命をモットーに、一人ひとりが花開く保育を目指します。
昭和学院幼稚園の周辺は、閑静な住宅街が広がっていて、戸建住宅やマンションに加えて教育施設も多く見られます。地域の景観に溶け込んだモダンな園舎には、園児たちが思い切り遊べる広い園庭、真夏や真冬でも快適に過ごせる自然換気や自然採光、高気密、高断熱化をすすめた最新の設備を導入するなど、園児たちが季節に関係なく楽しく1日を過ごせるよう考えられています。周辺の施設としては、昭和学院の系列校である昭和学院小学校が道を挟んだすぐ西向かいにあります。また真間川を挟んだ向かいにあるのが、昭和短期大学と昭和学院中学校・高等学校です。昭和学院小学校と同じく園の系列となっており、短期大学からは教育実習生を迎えての園外交流もしており、園児たちにとっても楽しいイベントになっています。近隣にある公園施設が西ノ下公園です。ボール遊びなどは禁じられているため、小さなお子さんでものびのびと駆けっこしたり、遊具で遊べる施設です。真間川をまたいだ先にあるのが、市川市東菅野児童交通公園です。施設には疑似道路が整備されており、交通マナーを学べる珍しい公園なので、自転車の練習などで訪れる親子連れも見かけます。
施設情報
- 所在地
- 千葉県市川市宮久保1-3-8
- 施設形態
- 幼稚園
- 181
施設情報 大洲幼稚園
市川市教育委員会キープ
保護者との信頼・協力、地域との交流を大切にする市立の幼稚園です。
大洲幼稚園は市川市が運営する幼稚園で、最寄駅からは徒歩13分の距離、近くには公園や江戸川があります。""豊かな人間性を持つ子どもを育てる""(市川市公式HP大洲幼稚園より引用)子どもたちは、ひとりひとりの成長・社会性の芽生えが著しい時期なので、元気で明るく、温かな心を持ち、よく考える子を目標に大切に保育を行っているそうです。栽培活動として、自分たちで育てた野菜を使ってパーティーが行われたり、地域のお年寄りや小中学校の生徒との交流を盛んに行っているそうです。また、PTAとの協力、地域に根ざした園づくりを目標とし、園庭の開放、保護者の方への教育相談、知的特別支援学級の設置なども行われているようです。※2018年2月8日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県市川市大洲4-3-12
- アクセス
- 総武本線市川駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 182
施設情報 まきば保育園
社会福祉法人ふじみ会キープ
経験豊富な職員が在籍する、市川市で40年以上の歴史のある保育園です。
まきば保育園は1975年に創設された40年以上の歴史ある保育園です。15名の職員が在籍しており、他にも栄養士や調理師、嘱託医が在籍しています。最寄駅からは徒歩20分の距離にあり、園の近くには小川や公園などがあります。""全職員が全体の子どもに目を向け家族のような雰囲気を大切にしております。異年齢時がお互いにかかわりあいながら優しさとそして時には難しいことにも挑戦できる逞しい子をめざしております。心身ともに健康な社会人になるためのステップとなる保育園でありたいと願っております""(まきば保育園公式HPより引用)。経験豊富な職員のもとで、たくさんの生活体験を通じて子どもたちが肌で学んでくれるような遊びや行事を積極的に取り組んでいるようです。
施設情報
- 所在地
- 千葉県市川市須和田1-29-15
- アクセス
- 京成本線菅野駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 183
施設情報 鬼高保育園
市川市教育委員会キープ
ブランコや滑り台などある土の園庭で、のびのび遊べる保育園です。
鬼高保育園は、総武本線の本八幡駅と下総中山駅のいずれからも歩いて約15分の住宅地に立地しています。120名の子どもたちが在籍する1974年4月に開園した、市立の認可保育園です。市川警察署や南八幡公園、鬼高遺跡公園がある周辺環境です。園庭の花壇やプランターでは、四季折々の花や野菜の苗を育てるなどの菜園活動も行なっているようです。""体の基礎を作る乳幼児期に必要な運動を楽しみながら経験し、運動機能を高めるために各年齢に応じた体幹を鍛える遊びに取り組んでいます。""(市川市公式HP鬼高保育園より引用)コミュニケーションの基礎を培う経験ができるよう、近隣の小中学校との交流や中高校生のボランティアなど、様々な人と関わる機会を設けているようです。※2018年2月2日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県市川市鬼高1-11-20
- アクセス
- 総武本線本八幡駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 184
施設情報 つくし保育園
社会福祉法人むつみ会キープ
おじいさんやおばあさんたちと沢山の遊びができるのが魅力の保育園です。
つくし保育園は、1970年に社会福祉法人むつみ会が設立した、デイサービスセンターと併設している保育園です。京成本線の菅野駅から歩いて約28分の距離にあり、0歳児から6歳児までの子どもたち60名が在籍しています。私立の幼稚園に隣接し、市立百合台幼稚園と小学校のほか、県立市川昴高等学校や市立国分小学校が周辺に存在します。デイサービスを利用する方と子どもたちとの世代間交流を日常的に行なっているのが特徴だそうです。""園児(0歳~6歳)はごく自然に障害のある高齢者の尊敬の念、労わりの念、思いやりのある子を保育目標としています。""(社会福祉法人むつみ会デイサービスセンターしらぎく園公式HPつくし保育園より引用)毎日の保育生活のほかに、デイサービスを利用する方と一緒に参加する、誕生会や七夕会をはじめ、夕涼み会やお月見団子、お楽しみ会などのイベントを実施しているようです。※2018年2月10日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県市川市東国分1-21-22
- アクセス
- 京成本線菅野駅徒歩28分
- 施設形態
- 保育園
- 185
施設情報 須和田幼稚園
学校法人須和田学園キープ
遊びを大切にし、仲間と共に生活することの大切さが学べる幼稚園です。
子どもがのびのびと遊びを楽しめるように、園庭には砂場やすべり台などの遊具も設置されているので遊びの環境が整っています。そして、幼稚園では毎月「お誕生日会」を実施していて、みんなで楽しくお友だちの誕生日を祝うことができます。季節ごとのイベントも多く、プール開き、契約農家での収穫体験の野菜収穫やおいもほり、お正月のもちつきと遊びと日本の伝統的な行事が程よく組み込まれています。また、幼稚園の近くにある江戸川土手へ散歩へ行き、段ボールで作った自作のそりを使って「土手すべり」をしたりと、自然環境を生かした遊び方も学べます。ほかにも、幼稚園周辺には公園が複数あり、丘の上にある「須和田公園」では、グラウンドでボール遊びをすることや遊具コーナーで自由に遊ぶことができるほか、弥生時代後期の遺跡を見る事、サクラやモミジなど季節ごとに変わる自然を観察したりすることができます。そして、川沿いにある「菅野西公園」には、カラフルなすべり台の付いたアスレチックや犬の遊具などが設置されています。また、ベンチも設置されているので、川沿いを散歩した後の休憩などにも利用しやすい公園です。
施設情報
- 所在地
- 千葉県市川市須和田1-20-3
- 施設形態
- 幼稚園
- 186
施設情報 大洲保育園
市川市教育委員会キープ
自然環境に恵まれ、市川市で50年以上の歴史を持つ公立の保育園です。
大洲保育園は、1966年に開園した市川市立の保育園です。6ヶ月から5歳児まで100名ほどの園児が在籍しています。早朝7時15分から19時15分まで開園しており、完全給食が実施されています。江戸川の河川敷や大洲防災公園がほど近い距離にあり、子どもたちの散歩コースにもなっていて、土手すべりなどの楽しい遊び場になっているようです。また園庭では、トマトやサツマイモなど季節の野菜や花を育てる菜園活動も活発なようで、環境を生かした自然のなかでの活動や異年齢の子どもたちとの触れ合いなど、日々の""様々な活動を通して生きる力の基礎を培うよう保育""(大洲保育園公式HPより引用)をしているようです。※2018年2月7日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県市川市大洲2-3-8
- アクセス
- 総武線本八幡駅徒歩24分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています
よくある質問
Q
市川市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
市川市の一覧ページからご確認ください。Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、市川市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。市川市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。