千葉県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 渋谷

    新卒・既卒も大歓迎の合同説明会!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年3月2日(日) 13:00〜17:00
    開催地 TKPガーデンシティ渋谷
    ここが
    ポイント!
    予約&来場で特典プレゼント!
  • 246

    施設情報 白浜保育園

    社会福祉法人白浜保育園

    キープ

    元気で生きる力を持った子どもの育成を目指している子ども園です。

    こどもの森は、社会福祉法人白浜こども園が運営する認定こども園です。日曜日・祭日の保育や、午前6時半からの早朝保育、午後10時までの夜間保育を行っています。""元気な子ども・仲のよい子ども・生きる力を持った子ども・身辺処理のできる子ども・考える子ども""(幼保連携型認定こども園こどもの森公式HPより引用)を育むことを目標としています。月に3回、専任のコーチを招いて体操教室を行っているそうです。園の特色として、午睡時に使用するスタッキングベッドや、有機素材にこだわった施設があるようです。年間行事として、お釈迦様花祭り、そうめん流し会、運動会など、さまざまな催しがあるそうです。未就園児の親子を対象とした交流会といった取り組みも行っています。※2019年5月31日時点

    白浜保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県南房総市白浜町白浜2225
    アクセス
    JR内房線「千倉駅」より車で18分
    施設形態
    保育園
  • 247

    施設情報 栄保育園

    社会福祉法人栄保育園

    キープ

    様々な遊具を設置して沢山体を使って遊べるようにしている保育園です。

    栄保育園は、海から2kmほどの場所に立地する私立保育園です。この地域は農地と住宅が半々くらいの割合で、園の傍らには駐在所があります。近所には小学校やコンビニ、薬局などが見られ、北側と西側には小川が流れています。また、北東に20分ほど歩いたところにあるのは、水辺の広場や桜の広場、多目的広場などが整備された公園です。園庭には滑り台やアスレチックなどが組み合わされた複合遊具をメインに設置、他にもジャングルジムやブランコなどを揃え、体を使って遊べるようにしているようです。また、年齢が低い子どもが遊べる遊具も多く設置されています。それに砂場の上には藤棚を設置し、強い日差しを遮る工夫をしているようです。※2018年2月24日時点

    栄保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県匝瑳市栢田941-1
    アクセス
    総武本線飯倉駅徒歩65分
    施設形態
    保育園
  • 248

    施設情報 館山ユネスコ保育園

    社会福祉法人館山ユネスコ保育園

    キープ

    内房地域の館山湾のすぐそばにある、館山市内の私立幼稚園です。

    立山ユネスコ保育園とは、千葉県の内房地域の自治体・館山市内にある私立保育園です。館山市内での位置としては、内陸部ではなく館山湾のすぐそばにあります。すぐ付近に戸建て住宅のほか、自治会の集会所などがあります。そして、園のすぐ北を通る内房なぎさライン(県道250号線)の向かい側は海のため、約100m北に海がある形になります。少し範囲を広げると西側に海上自衛隊の基地や公園、東部には複数の博物館があるほか、半径2km以内には多数の温泉旅館が点在しています。続いて、最寄り駅は内房線の館山駅で、駅の西口から園までの距離約2kmです。大きな道路としては、アクアライン付近から続く館山バイパス(北条バイパス)が園の東南部約1.5km地点を通っています。※2018年2月17日時点

    館山ユネスコ保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県館山市沼847
    アクセス
    内房線館山駅徒歩27分
    施設形態
    保育園
  • 249

    施設情報 平和台保育所

    流山市教育委員会

    キープ

    複数の運動公園に囲まれた、流山市が運営している市立保育所です。

    平和台保育所は流山市にある市立保育所です。最寄り駅からは、徒歩約5分の距離、園の西側には、流山市立八木南小学校があります。""挨拶のできる子・思いやりのある子・元気に遊べる子""(流山市公式HPより引用)を園目標としています。定員は180名で、生後6カ月から就学前の子どもを受け入れています。園は全室冷暖房完備、AEDを設置しています。SNSを使って、緊急時、災害時に情報発信をしているそうです。また、授乳やおむつ替えなどができる、赤ちゃんほっとスペースとなっています。午後7時まで延長保育を行なっており、1回100円で利用できます。年間行事は、七夕まつり、お楽しみ会、保育給食参観があるそうです。※2018年7月26日時点

    平和台保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県流山市平和台2-6-3
    アクセス
    流鉄流山線流山駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 250

    施設情報 行徳保育園

    市川市教育委員会

    キープ

    ドングリ等の並木に囲まれた広い園庭で、緑を感じながら思い切り遊べます。

    鉄筋コンクリート造2階建ての大きな園舎は、学校の校舎を思わせるタイプの造りになっています。敷地をフェンスで囲んでおり、門扉は正門と通用門を含めて全部で5カ所あります。全ての門扉が施錠されている事でセキュリティ面で安心出来ると共に、正門にインターホンが付いている為、来訪者を確認出来ます。園舎の2階には、園庭に向かって降りる外階段と滑り台が並んで設置されており、防災面で安心出来る構造です。

    行徳保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県市川市行徳駅前4-22-17
    施設形態
    保育園
  • 251

    施設情報 八都保育園

    社会福祉法人八都福祉会

    キープ

    親子フォークダンスやマラソン大会など特色のある行事を行っています。

    八都保育園は、園児の定員数が90名の0歳児から5歳児までを受け入れている保育園です。職員数は14名で、8名の保育士が在籍しています。園舎は2階建てで、1989年に新しく建て直しました。園の周辺には長い滑り台のある憩いの森があります。""心身ともに豊かな子ども・たくましい身体作り・意欲を持つ子ども・自分で考えて行動できる子ども・思いやりのある子ども、八都保育園は以上を保育目標としています""(八都保育園公式HPより引用)。親子フォークダンスやマラソン大会、クッキー作りなど、特色のある行事を行っている保育園のようです。夏に行われる夏祭りでは、浴衣を着て手作りのお神輿をかつぐことができるようです。※2018年2月8日時点

    八都保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県香取市小見65
    アクセス
    成田線小見川駅徒歩39分
    施設形態
    保育園
  • 252

    施設情報 東部保育所

    野田市教育委員会

    キープ

    戸外活動や外遊びで健やかな体を育み、元気いっぱいな子どもを目指しています。

    東部保育所は、野田市が運営する保育所です。生後6ヶ月からの子どもを対象としており、定員は120名です。開所時間は7:00~20:00で、延長保育を行っています。近隣には野田市立東部小学校、野田市立東部中学校、千葉県立野田特別支援学校などがあり、通園や散歩などの戸外活動の中で、年齢の違う子ども同士が自然に触れ合うことができる環境のようです。田園やゴルフクラブの豊かな自然に囲まれた場所にあるので、春になると花がたくさん咲き、秋には紅葉の中を散歩し、冬は雪遊びを楽しむことができるようです。広い園庭には多彩な遊具と砂場があり、体や手指を動かしながら遊ぶことで、創造力や表現力を育んでいるようです。※2018年10月15日時点

    東部保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県野田市鶴奉228
    アクセス
    東武野田線愛宕駅車で10分
    施設形態
    保育園
  • 253

    美しい海岸線が続く自然豊かな御宿町で、60年以上の歴史のある保育園です。

    ※こちらの園はすでに閉園しております。御宿町立岩和田保育所は1953年10月30日に創設された、60年以上の歴史のある保育園です。御宿町では2つの保育所があり、2007年の小学校の統廃合に伴って、岩和田保育所では未満児のみの保育所となっています。園の目の前には海が広がり、魚市場も近く漁船がよく港に停泊しています。南西には白砂の海岸線が続いており、童謡「月の沙漠」で知られる名所でもあります。山側にはメキシコ記念公園があり、日本、スペイン、メキシコの三国交通発祥の歴史的記念碑が設立されています。60年にわたる歴史ある土地と、周辺の自然豊かな海岸線、歴史的な国際交流の記念公園のある環境は、子どもたちの五感を育む場所として外との交流に積極的に取り組んでいるようです。※2019年7月1日時点

    御宿町立岩和田保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県夷隅郡御宿町岩和田926-1
    アクセス
    JR外房線御宿駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 254

    施設情報 松崎保育園

    成田市教育委員会

    キープ

    地震や台風などの自然災害への意識を日頃から子供たちに教える保育園です。

    千葉県成田市にある保育園です。保育園の運営を手がけるのは成田市であり、近隣地域に住む0歳児から6歳児までの未就学児童の面倒をみています。最寄り駅はJR成田線が走行する下総松崎駅となり、徒歩15分という距離です。保育サービスを提供するのは、月曜日から土曜日までとなります。月曜日から金曜日までは朝8時から夕方18時までの開所時間ですが、19時までの延長保育も可能です。土曜日は朝8時から夕方17時までで延長はありません。""子供たちを預かることで、夫婦共稼ぎ世帯などをサポートすることに努めたい""(松崎保育園公式HPより引用)砂場遊びや鬼ごっこなど外で元気よく遊ばせるようにしているようです。※2018年8月5日時点

    松崎保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県成田市松崎2163-1
    アクセス
    JR成田線下総松崎駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 255

    施設情報 まこと保育園

    社会福祉法人誠眞会

    キープ

    1000坪の広い園庭で、自然に触れ合い遊びの中から豊かな心を育成します。

    まこと保育園は、開園40年以上の歴史がある定員150名の保育園です。県道から少し入った場所に位置し、すぐ近くには県立公園や市立公園があります。また、徒歩10分圏内には、小学校や中学校・高等学校が立地します。園には職員の他に、体育や音楽などさまざまな講師が在籍します。""豊かな知識・健康で強い身体・人間としての優しい心を持った子どもを育てています""(まこと保育園公式HPより引用)広々とした園庭や周辺の豊かな自然環境の中で、子どもの自主性を大切にしたのびのびとした保育が行われているそうです。体育や音楽・パソコン・漢字など外部から講師を招いているそうで、バランスの良い子どもたちの成長発達に力が入れられているようです。※2019年6月16日時点

    まこと保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県船橋市神保町275-34
    アクセス
    新京成電鉄新京成線三咲駅徒歩40分
    施設形態
    保育園
  • 256

    施設情報 新島保育所

    香取市教育委員会

    キープ

    千葉県の北部で常陸利根川の川岸にある、香取市立の保育園です。

    新島保育所は、千葉県の北部に位置する、香取市に設立された公立保育園です。定員は60名で、受入れ対象は産休明けから小学校就学前までの乳幼児です。保育標準時間は8:00から18:00で、保育短時間は8:30から16:30です。時間外保育や土曜保育は行っていません。また保育短時間、または保育標準時間のどちらかになるかは保護者の状況により異なり、利用可能時間が決まります。園は、最寄駅から徒歩24分の距離で、園の西側には南方にある与田浦からの小川が流れ、園の北側を東西に流れる常陸利根川へと注いでいます。また、利根川を挟んだ対岸には国土交通省関東整備局霞ヶ浦河川事務所があります。更に、園の東側にはJR鹿島線が南北に走り、小川を挟んだ園の南西には香取市立新島小学校があります。※2018年7月26日時点

    新島保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県香取市加藤洲1924-9
    アクセス
    JR鹿島線十二橋駅徒歩24分
    施設形態
    保育園
  • 257

    施設情報 鶴舞保育所

    市原市教育委員会

    キープ

    鶴舞保育所は市原市が運営しており、人との交流を大切にしています。

    鶴舞保育所は、千葉県市原市が運営している公立保育所です。小湊鉄道の上総鶴舞駅から徒歩32分で、駅から保育所までは2.3キロメートルの距離に位置しています。近くには小学校や高等学校、老人ホームや看護専門学校などの施設があります。その他に、自然公園や城跡、オープンガーデン鶴舞桜が丘、植物園の市原鶴舞ゆり園が周辺に所在します。鶴舞保育所は、保育計画に基づいて保育活動を行って指導しているそうです。質の高い教育と保育を提供しており、適正な集団生活と環境を整えることを目指しているようです。鶴舞保育所では、世代間の交流を実施し、沢山の地域の方と触れ合うそうです。給食の提供と、児童の健康管理をしているようです。※2018年2月10日時点

    鶴舞保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県市原市鶴舞701-3
    アクセス
    小湊鉄道線上総鶴舞駅徒歩32分
    施設形態
    保育園
  • 258

    いきいきとした子どもをモットーに遊びを通して生活習慣を学んでいます。

    いすみ市にある、いすみ市太東保育所は公立の保育所です。園児定員は140名です。最寄駅は太東駅が歩いて10分ほどのところにあります。太東駅からはJR外房線を利用可能です。この保育所は田畑に囲まれていて、比較的近くにはいすみ市立岬中学校やいすみ市役所みさき児童館などがあります。少し足を延ばすと椎木玉前神社もあります。”保育士は愛情をもって子どもを受容し、子どもの 豊かな成長を支えていくことを大切にしています”(いすみ市公式HPより引用)。なお、この保育所ではいきいきとした子どもをモットーとしているそうで、毎日の遊びを通して基本的な生活習慣や人との関わり方、社会性、積極性、探究心を育むそうです。また、食育や体力づくりにも力を入れているようです。※2019年6月1日時点

    いすみ市太東保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県いすみ市岬町椎木1446-2
    アクセス
    JR外房線太東駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 259

    施設情報 もみじ保育園

    社会福祉法人光楓福祉会

    キープ

    食育に力を入れており、野菜の栽培や料理等の体験保育を行っています。

    もみじ保育園は、1980年に開園した30年以上の歴史を持つ保育園で、調理員等の職員を含め40名のスタッフで、137名の子ども達の世話をしています。年齢別のクラス編成で、各クラスに2名以上の担任がついて保育を行っているそうです。最寄りの検見川浜駅から南へ徒歩10分の距離で、団地群の中にあります。近隣に公園も複数点在し、これらの公園の中には球場が設置された所もあります。もみじ保育園から最も近い公園は、西方向に向かった先にある公園で、歩いてすぐの場所です。""養護と教育が一体となり、豊かな人間性を持った子どもを育成します。""(もみじ保育園公式HPより引用)野菜栽培等を伴う食育の他に、英語や絵画等の教育にも力を入れている様です。※2018年2月1日時点

    もみじ保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県千葉市美浜区磯辺5-14-5
    アクセス
    京葉線検見川浜駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 260

    総武線倉橋駅から車で11分の場所にある、定員60名の公立の保育園です。

    旭市立海上保育所は、旭市が運営する公立の定員60名の小規模な保育園です。最寄り駅である総武線倉橋駅から、車で11分の場所にあります。保育園の近隣には診療所や郵便局があります。周辺には住宅街が広がっています。また、川が流れていて神社やお寺も、複数点在しています。ほかにも、小学校や駐在所、商店などもあります。また、地域には森や大きな公園も多いので、子供たちの遊ぶ場所が複数あります。保育料については、保護者などの所得を基準にし、課税額に応じて年齢別に算定されています。1人当たりの最高月額は3歳未満児は43000円で、3歳以上児は26000円です。保育料は8階層(10段階)に分かれており減額措置もあります。※2019年6月25日時点

    旭市立海上保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県旭市岩井196
    アクセス
    総武線倉橋駅車11分
    施設形態
    保育園
  • 261

    施設情報 西の原保育園

    印西市教育委員会

    キープ

    保育士の他、看護師、栄養士や支援センター員も在籍する公立の保育園です。

    西の原保育園は、1994年に創設された公立保育園で、120名の受け入れが可能な大規模保育園です。入園可能な年齢は生後57日目~就学前までで、18名の保育士の他、看護師や支援センター員等が在籍しています。最寄駅から徒歩17分の立地で、園の周りには公立中学校や公園があります。駅までの導線には大型ショッピングモールもあります。”じょうぶなからだ、ゆたかな心、明日に向かってのびる力を育てよう”が教育方針のこの保育園は、短時間保育や時間外保育も行っており、給食も自園式でアレルギー食に対応している他、地域子育て支援拠点事業も担っており、専任の保育士も在籍。子供の発育相談も行っているなど、柔軟な対応ができる保育園のようです。※2018年7月22日時点

    西の原保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県印西市西の原3-7
    アクセス
    北総鉄道北総線印西牧の原駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 262

    施設情報 ゆうひが丘保育園

    社会福祉法人櫻の会

    キープ

    日本舞踏や茶道のお稽古を通して、日本文化を学んでいる保育園です。

    ゆうひが丘保育園は、最寄の内房線千倉駅から徒歩10分の場所にある保育園です。周囲は全て畑に囲まれていて、敷地の南側に沿って線路が走っています。""幼い頃の集団生活は貴重な経験です。大人やお友達とのかかわりのいろいろな場面で感じ取り、学び、社会性を身につけていきます""(ゆうひが丘保育園公式HPより引用)教育の出来る保育を掲げて、毎日の遊びの中に文字の読み書きや英会話、俳句や詩の暗唱、歌やカード遊びなどを取り入れているようです。また、日本舞踏や茶道のお稽古を設けて日本文化を学んだり、月に数回ネイティブの講師が英語で話す機会を作るなどしているそうです。そのほか、ピアノ教室や小学生向けの国語、算数、英語の保育外活動も行っているようです。※2018年2月7日時点

    ゆうひが丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県南房総市千倉町北朝夷1859-1
    アクセス
    内房線千倉駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 263

    施設情報 まこと村上保育園

    社会福祉法人誠眞会

    キープ

    一時預かりや土曜保育を実施している八千代市南東部の私立保育所です。

    まこと村上保育園は、千葉県全体の中では北部に位置する八千代市内の私立保育所です。南北幅が約10km・東西幅が約7kmある八千代市の中では、南東部の村上南1丁目という地区内にあります。最寄り駅南口から徒歩1分の7階建てマンション2階に園舎が存在します。施設周辺の道路環境については、南隣を約20m幅の道路・約100m西を国道16号線が通っています。施設の半径100m以内にはボウリング場・大型商業施設・飲食店などがあり、地形的には平地です。その他、約500m西を川が流れています。受け入れ対象は0歳児から2歳児までで、定員は40名であるそうです。また、特別保育事業に関しては一時預かり保育や土曜日の一日保育に取り組んでいるようです。※2019年6月20日時点

    まこと村上保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県八千代市村上南1‐5‐22シンセリティ八千代村上3-2階
    アクセス
    東葉高速線村上駅徒歩1分
    施設形態
    保育園
  • 264

    施設情報 小糸保育園

    君津市教育委員会

    キープ

    家庭的な少人数の保育環境で、主体性や協調性ある子どもを育成します。

    小糸保育園は君津市が運営する、公立の保育施設です。定員は60名で、生後2ヶ月から小学校就学前までの乳幼児を保育します。場所は最寄り駅から車で約20分の距離に位置し、約100m東には市立小糸小学校があります。また園舎から約350m北西に進むと小糸川が流れ、さらに約600m北上すると市立小糸中学校も所在します。“保護者が仕事や病気などのために、家庭でお子さんの保育ができない場合に、保護者に代わって保育をする”(君津市公式HPより引用)。離乳食については、子どもの発達段階を見極めながら、栄養士と調理員が献立を考えて調理するそうです。またアレルギー対応食が必要な場合でも、医師の診断等を踏まえながら調理を行うとのことです。※2018年8月6日時点

    小糸保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県君津市大井戸467-2
    アクセス
    JR久留里線俵田駅車19分
    施設形態
    保育園
  • 265

    施設情報 八木北保育園

    社会福祉法人誠心福祉会

    キープ

    食育活動や異年齢保育を行っている、35年以上の歴史のある保育園です。

    八木北保育園は、千葉県北西部の流山市内にある1980年4月開園の保育園です。市内においては東端のあたりにあって東隣の柏市に近い場所にあります。最寄りの東武野田線・初石駅からは約1.6kmで、すぐ南にはファミリーレストランがあるほか、北側には田畑や森林が広がっています。敷地内に地域子育て支援センターがあり、子どもを持つ母親からの育児相談などを受け付けているそうです。""細やかな保育を第一に考え、基本的な生活習慣(排泄、食事、睡眠、清潔、衣服の着脱)が身につく子どもを目指します。自然遊び、散歩、食育活動を通じて、健康な子どもを目指します。""(八木北保育園公式HPより引用)異年齢保育を実践し、思いやり・優しさ・友達を尊重する気持ちが持てる子どもを育てる事なども目指しているようです。※2018年2月8日時点

    八木北保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県流山市駒木台118-1
    アクセス
    東武野田線初石駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 266

    施設情報 里見保育所

    市原市教育委員会

    キープ

    園全体が家族のように仲良く楽しく過ごせるのが魅力の保育園です。

    里見保育所は、40名の子どもが在籍している小規模な公設公営の認可保育所です。小湊鉄道線の飯給駅から歩いて13分の場所に立地しています。周辺は、三峰神社や大山祇神社、里見駐在所があり、養老川が流れています。ほかにも緑の広場や運泉寺が存在します。共働きや家族の介護などの理由で十分な家庭での養育を受けられない子どもを対象に、家庭に代わって保育しているほか、障がい児保育も行なっているようです。""市原市公立保育所では、お子さんの発達段階に応じ、栄養、衛生、嗜好、季節、行事等を考慮して統一献立を実施しています。""(市原市公式HPより引用)これにより、乳幼児に望ましい食習慣の基礎を培いながら、健やかな成長を図っているようです。※2018年2月11日時点

    里見保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県市原市徳氏108
    アクセス
    小湊鉄道線飯給駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 267

    施設情報 三里塚第二保育園

    社会福祉法人三成会

    キープ

    年齢に応じた保育を実践し、一人一人の個性を伸ばす保育を実施中です。

    三里塚第二保育園は千葉県成田市の成田空港の近くにある社会福祉法人三成会が運営する保育園です。最寄駅は芝山鉄道線の芝山千代田駅から徒歩68分のところにあります。この保育園の近くには、「三里塚第1公園」や「三里塚御料牧場記念館」などがあります。""年令に応じひとりひとりの個性を伸ばし集団生活を楽しみ、心身ともに健康な子ども育成をめざす。""(三里塚第二保育園公式HPより引用)この保育園では、はだし保育を実践しているようで、足の裏を刺激することで脳が活性化したり、風邪をひきにくい体にしているそうです。なお、音楽に合わせて体を動かすリトミックも実践しているようで、子どものリズム感や集中力、創造力を向上させているようです。※2018年2月3日時点

    三里塚第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県成田市三里塚263-15
    アクセス
    芝山鉄道線芝山千代田駅徒歩68分
    施設形態
    保育園
  • 268

    施設情報 白井保育園

    社会福祉法人白井福祉会

    キープ

    「ありがとう」の気持ちを素直に伝えられる、純粋な心を育てる保育園です。

    白井保育園は、1959年に創設された歴史ある保育園です。園には通常保育を担当する職員のほかに、体操指導員がおり、スポーツ指導を行っているようです。最寄り駅からは徒歩27分に位置し、園周辺には、博物館、お寺、歯科医院などがあります。""常に物事に感謝する気持ちと親切な心を育てる!やさしさと美しさ、悲しみの心を知る情操を育てる!元気で丈夫な明るい子供を育てる!""(白井保育園公式HPより引用)園舎が、お寺の敷地内にあることで、仏教保育の理念に基づいた保育方針を盛り込んでいるそうです。園周辺の自然を生かした戸外遊びや散歩を取り入れ、心身ともに健全な子供を育てるよう努めているそうです。※2018年2月4日時点

    白井保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県白井市白井429
    アクセス
    北総線白井駅徒歩27分
    施設形態
    保育園
  • 269

    施設情報 吾妻保育園

    成田市教育委員会

    キープ

    子どもがのびやかに過ごせる環境や活動を大切に保育を行っています。

    吾妻保育園は、成田市にある公立の保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は156名です。開所時間は、7:00から19:00です。周辺には、吾妻小学校や中台小学校、吾妻中学校があります。また、近くには引地近隣公園や一里塚児童公園があり自然を感じられる環境です。成田市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」に基づき、""「子どもの最善の利益」が実現される社会を目指す""(成田市HPより引用)という考えを基本に、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。自然に触れる戸外活動を通じて、健やかな子どもを育んでいるようです。※2018年10月15日時点

    吾妻保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県成田市吾妻2-7
    アクセス
    京成成田空港線成田湯川駅徒歩29分
    施設形態
    保育園
  • 270

    施設情報 福田保育所

    野田市教育委員会

    キープ

    子どもたち一人ひとりの思いやりの心を大切に保育を行っています。

    福田保育所は、千葉県野田市にある公立の保育所です。定員は120名で、生後6カ月から小学校就学前までの子どもを対象としています。開園時間は、7:00から19:00までです。また、子育て支援事業の一環として園庭開放を行っています。周辺には木々が立ち並び、自然と触れ合える環境の中に位置しています。""仕事や病気などの事情で保育ができない保護者に代わって、乳幼児の保育を行います。""(野田市公式HPより引用)入所当初は子どもへの負担を軽減するために、保育所との話合いによって保育時間を徐々に延ばしていくならし保育を行っているそうです。また、年間行事には運動会・消防自動車見学・人形劇の観劇などがあるそうです。※2018年7月25日時点

    福田保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県野田市木野崎1648-6
    アクセス
    東武野田線梅郷駅車で11分
    施設形態
    保育園
  • 271

    施設情報 明徳土気保育園

    社会福祉法人千葉明徳会

    キープ

    子育て支援センターを運営し、どんなときでも子供の育つ力を信じる保育園

    明徳土気保育園では「桜ほっとステーション親子」という地域子育て支援センターを運営しています。ほっとひろばの利用は、赤ちゃんから入学前の親子が対象で、午前はフリーの時間、午後は年齢などによりグループ分けをした、決められた曜日に遊ぶことが可能です。また、経験豊かな保育士や看護師に、育児や健康面の相談をすることもできますので、行き詰った時や息抜きがしたい時など、保護者にとっても良い機会になるでしょう。

    明徳土気保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県千葉市緑区土気町1626-5
    施設形態
    保育園
  • 272

    施設情報 蓮沼保育園

    社会福祉法人蓮沼福祉会

    キープ

    仏教の教えを基本に、知と情、体が三位一体の全人教育を行います。

    蓮沼保育園は、太平洋に面する海水浴場から程近くに位置し、中学校に隣接しています。周辺は市営のスポーツ施設や市役所の出張所、警察署など、公営施設が多くあります。しかし、地域の半分ほどは畑が占めているため、長閑な雰囲気です。園は浄土宗極楽寺に併設されており、敷地内には緑地があります。花祭りや勢至丸祭り、仏名会など、仏教ならではの行事が年間予定に組み込まれているようです。また、3歳児以上は毎日体育ローテーションのクラスが設けられており、はきはき、のびのびと活動しているそうです。""浄土宗教情操により、生命尊重の保育。正しきを見て絶えず進む保育。よき社会人をつくる保育。""(蓮沼保育園公式HPより引用)一日の始まりと終わりには、必ず合掌礼拝を行っているそうです。※2018年2月7日時点

    蓮沼保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県山武市蓮沼ハの1033-3
    アクセス
    総武本線松尾駅徒歩69分
    施設形態
    保育園
  • 273

    一時預かりをひと月最大14日まで利用できる、酒々井町内の公立保育所です。

    酒々井町立岩橋保育園は、千葉県菜の北部エリアに位置する公立保育施設です。定員は120名で、0歳児(生後6カ月以降)から就学前の6歳児までを受け入れ対象としています。所在地は印旛郡酒々井町中央部の上岩橋地区になります。四季の北側には田畑や森林が広がっている一方、南側は住宅街です。西側にある最寄り駅東口からの距離は650mで、所要時間は徒歩9分です。また3km南東にある高速道路の最寄りインターチェンジからだと車で6分になります。平日だけでなく土曜日も開園しているほか、平日に関しては保育時間終了後の延長保育に対応しているそうです。また、一時的な保育を必要とする町内の子育て世帯に向けた一時預かりサービスをひと月あたり最大14日まで利用できるようです。※2019年7月9日時点

    酒々井町立岩橋保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県印旛郡酒々井町上岩橋1151
    アクセス
    京成本線京成酒々井駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 274

    施設情報 実住保育園

    八街市教育委員会

    キープ

    延長保育や子育て支援事業等を行っている、八街市にある保育園です。

    実住保育園は市が設置・運営している公立保育園で、1983年の開設以来30年以上の歴史を有します。常勤・嘱託を合わせて38名の職員が在籍しており、そのうち常勤の保育士は23名です。他には看護師や栄養士などが在籍しています。園は最寄駅から徒歩10分の住宅地内にあり、近隣には市立小学校及び中学校、並びに私立高校が所在します。""保育目標:豊かな心と思考力を持ち、自主、協調に富んだ子供を育成する""(八街市公式HPより引用)生後6ヶ月から小学校就学前の児童に対し年齢や発達段階に応じた保育を日々行うとともに、プール遊びやクリスマス会などの季節に応じたさまざまな年間行事にも取り組んでいるようです。※2018年8月15日時点

    実住保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県八街市八街ほ215
    アクセス
    JR総武本線八街駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 275

    施設情報 まきば保育園

    社会福祉法人ふじみ会

    キープ

    経験豊富な職員が在籍する、市川市で40年以上の歴史のある保育園です。

    まきば保育園は1975年に創設された40年以上の歴史ある保育園です。15名の職員が在籍しており、他にも栄養士や調理師、嘱託医が在籍しています。最寄駅からは徒歩20分の距離にあり、園の近くには小川や公園などがあります。""全職員が全体の子どもに目を向け家族のような雰囲気を大切にしております。異年齢時がお互いにかかわりあいながら優しさとそして時には難しいことにも挑戦できる逞しい子をめざしております。心身ともに健康な社会人になるためのステップとなる保育園でありたいと願っております""(まきば保育園公式HPより引用)。経験豊富な職員のもとで、たくさんの生活体験を通じて子どもたちが肌で学んでくれるような遊びや行事を積極的に取り組んでいるようです。

    まきば保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県市川市須和田1-29-15
    アクセス
    京成本線菅野駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 276

    施設情報 五郷保育所

    茂原市教育委員会

    キープ

    子ども同士の関わりを大切にし、遊びの中で思いやりの気持ちを育んでいます。

    五郷保育所は、茂原市が運営する公立保育所です。定員は90名で、茂原市立五郷小学校に隣接しています。茂原市では2015年に開始した「子ども・子育て支援新制度」に基づき、「茂原市子ども・子育て支援事業計画」を策定しました。認可保育所については、延長保育事業、地域子育て支援拠点事業、一時預かり事業、病児保育事業などの保育サービスを実施しています。""すべての子どもが健やかに成長できる地域社会の実現に向けた取組みを推進していきます。""(茂原市公式HPより引用)五郷保育所は田園に囲まれた場所にあり、近隣には三島神社の木々が広がっていて自然に触れることができる環境のようです。園庭には遊具が複数あり、遊びを通して協力する気持ちや譲り合いの心を育んでいるようです。※2018年10月15日時点

    五郷保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県茂原市綱島102
    アクセス
    JR外房線茂原駅車で10分
    施設形態
    保育園
  • 277

    施設情報 大森保育園

    印西市教育委員会

    キープ

    子ども達と一緒に毎月の目標を定め自主性を芽生えさせる保育をしています。

    JR成田線の木下駅から徒歩10分ほどのところにある大森保育園は、印西市教育委員会により運営されている公立の保育園です。園児定員は60名となっています。この保育園の近くには、手賀川の支流が流れ、「印西市立大森小学校」や、「印旛郡旧大森町役場跡地」があります。また、少し南に歩くと「浅間神社」や「長楽寺」、「上宿古墳」などがあります。この保育園では、毎月の目標を子ども達と共に決めているようで、子供達の自主性を目覚めさせているそうです。大きなイベントとしては、夏祭りや、祖父母参観日、運動会、お遊戯会、遠足などがあるようです。様々な体験や交流を通して伸びやかに子ども達も成長しているようです。※2018年7月13日時点

    大森保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県印西市大森3370
    アクセス
    JR成田線木下駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 278

    施設情報 たいよう保育園

    社会福祉法人千葉福祉会

    キープ

    「自然を大事に」という願いとともに、身体を鍛え、心を豊かに育てます。

    園内すべてが木製で作られています。部屋には天窓を設けており、太陽の光を感じながら、家庭のような温かみを感じられる作りになっています。「自然を大事に」というテーマで様々な取り組みをしています。まず、園庭には四季折々の樹木を埋めています。様々な鳥や虫がやってきて、子供たちと共存しています。そして夏には、地下水を利用した裸のどろんこあそびや水遊びを沢山します。自然の中で生き、身体と心を育てていきます。

    たいよう保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県千葉市若葉区みつわ台3-12-1
    施設形態
    保育園
  • 279

    施設情報 本納保育所

    茂原市教育委員会

    キープ

    心豊かで、自分で考えて行動しようとする幼児の育成を目標としています。

    本納保育所は、茂原市にある公立保育所です。0歳~就学前までの子どもを対象としており、定員は150名です。JR外房線本納駅より徒歩16分ほどのところに位置しています。周辺には、龍教寺や蓮福寺があり、自然や歴史に触れられる環境です。""保護者が居宅内外の仕事に月60時間以上従事している場合や、出産や病気、病人の介護など、なんらかの事情によって保育を必要とする家庭のお子さんをお預かりする施設です。""(茂原市公式HPより引用)施設の安全・安心を確保しつつ、すべての子どもに質の良い教育・保育を提供することを目的としているそうです。また、子どもの成長と健康のために、給食を実施しているそうです。※2018年7月24日時点

    本納保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県茂原市本納3302-1
    アクセス
    JR外房線本納駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 280

    キープ

    大神宮下駅から徒歩6分の場所にある、千葉県船橋市の保育園です。

    浜町保育園は、千葉県船橋市にある保育園です。京成本線の大神宮下駅から徒歩6分の場所にあり、園内にはAEDの設備があるそうです。保育時間は月曜日から土曜日の7:00~19:00までで、日曜日、祝日、年末年始が休園となるようです。保育園の周辺は集合住宅が立ち並び、隣には「浜町北公園」があります。すぐ側には国道14号の「京葉道路」が通り、「海老川」も流れています。川を隔てて北東側には「船橋市立湊町小学校」や「船橋市役所」「船橋みなとクリニック」などがあります。北側の1km圏内には「意富比神社」や「船橋地名発祥の地」などがあり、南側には「船橋浜町郵便局」「ららぽーとTOKYO-BAY」「船橋競馬場」などがある地域です。2019年6月18日時点

    浜町保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県船橋市浜町1-1-1
    アクセス
    名鉄常滑線太田川駅徒歩25分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 千葉県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    千葉県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、千葉県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。千葉県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

千葉県の求人を市区町村で絞り込む

千葉県の求人を最寄り駅で絞り込む